6月 第5号 1学期も折り返し 学 習 予 定 お願いとお知らせ 集金のお

第6学年だより
7月
☆
茨城町立石崎小学校
第9号
平成27年6月30日
振り返りと見直しを
☆
梅雨だというのに,雲の合間からの強い日差
しや暑さに早くも夏の予感を感じます。
さて,1学期もとうとう最後の月になりまし
た。4月から石崎小の代表として,行動や態度
でみんなの立派なお手本として頑張ってきた子
どもたちは,とても6年生らしい顔になってき
ました。
さらにこれから自分がどのような努力をして
いかなければならないかも考え,小学校最後の
夏休みを有意義に過ごすための見通しをもたせ
ていきたいと思います。
☆
学
習
国語 話し合いの進め方
社会 戦国の世から江戸の世へ
算数 円の面積
理科 生物とそのかんきょう
外国語活動 レッスン3
☆
1
2
予
定
音楽
図工
家庭
体育
☆
広い空の下で
クランクとカム
トートバッグ作り
水泳学習
陸上運動
お願いとお知らせ
☆
授業参観について
集金のお知らせ
1学期末の授業参観が7月2日(木)にあ
り ま す 。 13: 55 ~ 授 業 参 観 , 14: 55 ~ 懇 談 の
予定となります。
○夏休みドリル
東京遠足残金
終業式について
17日(金)に終業式があります。給食が
ありませんが,1日授業となります。そのた
め,お弁当の用意をお願いします。なお,下
校 時 刻 は 14: 00 と な り ま す 。
○卒業積み立て
2,000円
※こち らも6 日(月) まで にお願い します 。
400円
-260円
140円
※6 日(月) まで にお願い します 。
3
組体操・陸上記録会について
今年度も5,6年生は,運動会で組体操の発表があります。体育の授業の中でも,組体
操の技の練習を始めました。組体操がどんなものであるかはご存知かと思いますが,一つ
一つの技には難しいものがあります。夏休み期間中,ご家庭でも無理のない程度で,1人
技や筋トレなどの練習をしていただければと思います。
ま た ,運 動 会 の 約 2 週 間 の 後 に は ,陸 上 記 録 会 が 行 わ れ ま す 。例 年 よ り 早 い 期 日 の た め ,
今年度は練習時間が昨年度よりも半減してしまいます。練習時間を補うため,7月から朝
の練習などを行いたいと考えています。また,こちらも夏休み期間中に,ご家庭でジョギ
ン グ や ダ ッ シ ュ な ど の 練 習 し て い た だ け れ ば と 思 い ま す 。ご 協 力 よ ろ し く お 願 い し ま す 。
4
トートバッグ作り(家庭科の授業)
家 庭 科 で は ,「 生 活 に 役 立 つ 物 を つ く ろ う 」 と い う 学
習で,トートバッグづくりを行っています。久々に使う
ミシンに戸惑う子が多く,糸の掛け方などすっかり忘れ
てしまっている状況です。ミシンの扱い方をしっかりと
身に付けさせると同時に,この時間を通して,ものづく
りの楽しさを学ばせたいとも考えています。
2学期にもミシン学習を行います。ミシン学習のボラ
ンティアができる方がいらっしゃいましたら,ぜひご協
力をお願いいたします。
第6学年だより
茨城町立石崎小学校
第8号
6月
平成27年6月24日
★驚きと感動の国会議事堂見学★
前回に引き続き「東京遠足」の第2弾です。今回は国会議事堂の見学についてです。天皇
陛下の休憩室を見たり,赤い絨毯の上を歩いたりと貴重な体験ができました。また,そのと
き,子どもたちの驚きと満足げな表情などを見ることができました。
衆議院本会議場①
衆議院の本会議場では,実際に見学席に
衆議院本会議場②
テレビでしか見たことのなかった場所を実
座り ,内閣 総理大臣 や各議員 の席を見 学す 際に見て,子どもたちはその厳粛な雰囲気に
る こ と が で き ま し た 。 ち な み に 見 学 席 も ふ に 感 動 し ま し た 。「 政 治 に つ い て も っ と 知 り
かふかでした。
国会議事堂の脇で
いろいろな角度で,国会議事堂を見るこ
た い 。」 な ど 関 心 を も つ こ と が で き ま し た 。
国会議事堂の庭
最後に,都道府県の木がある庭を通りまし
とが できま した。日 本の中心 地にいる こと た。子ども達全員,茨城県の梅の木を見つけ
を,実感できたようです。
ることができました。
第6学年だより
茨城町立石崎小学校
第7号
6月
平成27年6月17日
子どもたちが一番楽しみにしていた行事「東京遠足」が無事終了しました。キッザニアで
の職業体験,国会議事堂での衆議院見学と忘れられない思い出ができたようです。今回の学
年だよりでは,キッザニアでの様子をお伝えしたいと思います。
①
眼鏡屋
④
研究者
⑦
警察官
②
⑤
パン屋
③
テレビ局
⑧
漫画家
ペットボトル工場1
⑥ペットボトル工場2
⑨
おみやげを買う様子
「 将 来 ど ん な 職 業 に 就 こ う か 。」「 大 人 に な っ た ら , み ん な を 笑 顔 に す る 仕 事 を し た い 。」
「お仕事って大変・・・」などの感想を聞くことができました。
キッザニアでの職業体験を通し,子どもたちは仕事のやりがいや大変さを学ぶことができ
ました。また,自分の将来について真剣に考えることができました。
第6学年だより
茨城町立石崎小学校
第6号
6月
平成27年6月9日
あと少しで,子どもたちが一番楽しみにしている行事「東京遠足」です。東京遠足に向
けてこの1か月,子どもたちはキッザニアでできる仕事や国会について調べてきました。
大きな行事に向けて準備している間でも,いろいろな行事や実習がありました。今回の学
年だよりでは,その様子をお伝えします。
クリーン作戦①
5月29日(金)にクリー
クリーン作戦②
子どもたちは,空き缶を中
洗濯の実習(家庭科)①
12日(金)の1時間目に
ン作戦が行われました。今回 心に,たくさんのゴミを拾う 家庭科の授業で,洗濯の実習
のクリーン作戦では,学校裏 ことができました。地域を, を行いました。大きなタライ
から若宮の牛小屋方面のゴミ もっときれいにしていきたい を使用して,グループごとに
拾いを行いました。
洗濯の実習(家庭科)②
子どもたちは,この洗濯の
という気持ちが育ちました。 手洗いで洗濯をしました。
田植え①
12日(金)の3時間目に
田植え②
今回の田植えも,1年生と
学習を通して,つまみ洗いや 田植えが行われました。小学 のペア学年で行いました。6
洗濯に必要な水の量や洗剤の 校 最 後 の 田 植 え と い う こ と 年生2人と1年生1人という
量などを学ぶことができまし で,一生懸命に活動ができま 組み合わせでした。苗の植え
た。また,手洗いでの洗濯の した。泥まみれになりながら 方 や 終 わ っ た 後 の 足 洗 い ま
大変さを実感していました。 も頑張り,よい思い出を残す で,最上級生として優しく面
ことができました。
倒を見ることができました。
これらの学習を通して,また一段と上級生として,みんなのために率先して活動しようと
いう意識が高まっています。
☆
次回は東京遠足の様子をお伝えしたいと思います。
☆
第6学年だより
6月
茨城町立石崎小学校
第5号
平成27年5月29日
☆
1学期も折り返し
☆
最高学年として2か月が過ぎ,子どもたちの顔に自信がみなぎってき
たように感じます。日々の登下校やたてわり班清掃などで,低学年の子
どもたちとかかわることが,6年生を大きく成長させてくれているよう
です。これからも他学年のお手本として,活躍できるよう指導していき
たいと思います。
6月は落ち着いて学習に取り組める時期です。充実した1か月として
いきたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
☆
学
習
予
国語 新聞の投書を読み比べよう
社会 武士の世の中へ
算数 円の面積,速さ
理科 植物の成長と日光や水とのかかわり
外 国 語 活 動 Lesson 2
☆
1
音楽
図工
家庭
体育
☆
ラバースコンチェルト
粘土
つくろう!さわやか生活
水泳学習
陸上運動
お願いとお知らせ
☆
田植えについて
6月5日(金)に田植えを行います。汚れ
ることが予想されますので,サンダル,タオ
ル,着替えなどを用意していただきたいと思
います。よろしくお願いいたします。
2
定
東京遠足について
6月11日(木)に東京遠足があります。
場所は,キッザニア東京と国会議事堂です。
しおりは,後日配布いたします。
集金のお知らせ
①漢字ドリル(1学期)
270円
②書写ノート(1年間)
340円
③算数形成プリント(1学期) 320円
④ テス ト4教科 (1 学期) 1 , 2 0 0 円
⑤やきもの風粘土(図工) 290円
⑥クランクとカム(図工) 250円
合 計
2,670円
※6 /5( 金)ま でにお 願いし ます。
3
手をつなぐ親の会について
6月は「手をつなぐ親の会」の会費納入月
○卒業積み立て
2,000円
と な っ て い ま す 。 実 家 庭 数 で 集 金 を す る 予 定 ※6 /19 (金) までに お願い します。
です。ご協力をお願いいたします。
1 2(金 )に卒 業積み 立て用 の袋を配 布しま す。
4
家庭科の調理実習の様子
1 1 日( 月 )の 2 ,3 時 間 目 に 調 理 実 習 を 行 い ま し た 。調 理 し た も の は「 い り 卵 」で す 。
1人1人がフライパンを使って,上手に料理することができました。また,片付けまでグ
ループで協力して行うこ
と が で き ま し た 。「 自 分
で 料 理 す る と お い し い 。」
や「みんなで調理実習を
す る と 楽 し い 。」 な ど の
感想を聞くことができま
した。
第6学年だより
茨城町立石崎小学校
第4号
5月
平成27年5月13日
ゴールデンウィークがあったので,5月もあっという間に残り半分となりました。
縦割り班での活動が始まり,6年生の子どもたちは,学校のリーダーとして責任をもっ
て,下級生の面倒をよくみて一緒に活動しています。今回の学年だよりでは,その様子を
お伝えします。
縦割り班集会①
縦割り班集会②
縦割り班集会が4月24日
縦割り班集会③
6年生を中心に班のみんな
最後に,決まった班の名前
(金)の2校時に行われまし で 協 力 し て 班 名 を 決 め ま し を班長が前で堂々と発表しま
た。班ごとに集まり1年生か た。今年は,石崎の文字を使 した。なお,各班の班長は下
ら自己紹介を行いました。
った名前が多かったです。
1班・・・加茂川
猛一
2班・・・海老澤
4班・・・佐々木
和秀
5班・・・雨海
7班・・・髙谷
亮太
明歩
みら
8班・・・海老澤
ななみ
の通りです。
3班・・・阿久津
6班・・・金子
魁士
遥香
9班・・・萩野谷
香帆
1学期の係とメンバーを紹介します。各係とも,自分の仕事に責任をもって活動すること
ができています。
係名
メンバー
体
育
青山
給
食
佐々木
配
り
小野
生き物
荒武
学
阿久津
習
真
飯村
悠平
雨海
みら
光太
武石
佳樹
由美子
川田
鈴華
和秀
魁士
加茂川
金子
猛一
遥香
藤枝
永岡
友里花
萩野谷
香帆
横山
瞭
手伝い
下条
勇斗
海老澤
明歩
中村
恵理加
掲
髙谷
亮太
海老澤
ななみ
亀山
祐月
示
詳佳
第6学年だより
茨城町立石崎小学校
第1号
4月
平成27年4月6日
☆
進級おめでとうございます
☆
校庭のサクラの花も咲き,学校の周りはたくさんの花々で彩られています。21人の6年
生,保護者の皆様,ご進級おめでとうございます。いよいよ小学校最後の1年間そして石崎
小学校最後の卒業生としてのスタートです。この1年間は,石崎小学校を代表する「顔」と
して一人一人が自覚と責任をもって生活していくことが期待されます。
学習はもとより,多くの学校行事,そして,陸上記録会や東京遠
足など校外での活動の中で,6年生の誰もがそれぞれの輝きと成長
をみせることができるように,担任としても微力ながらがんばって
参ります。温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
☆
担
任
紹
介
☆
6年生を担当することとなりました,桧山龍樹(ひやま りゅうじ)です。
21名の新6年生とともに,楽しく充実した最後の小学校生活を送れるよう精一杯努力し
ていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
担任
桧山
龍樹
☆
学
国語 サボテンの花
社会 縄文のむらから古墳のくにへ
算数 対称な図形
理科 ものの燃え方
外 国 語 活 動 Lesson 1
☆
習
予
音楽
図工
家庭
体育
総合
定
☆
明日という大空
心にうかぶ夢の世界
見直そう食事と生活のリズム
短距離走,体力テスト
わたしの未来予想図
お願いとお知らせ
☆
①
緊急連絡票の用紙を配りました。変更点があれば,訂正をお願いします。お忙しい中と
は思いますが,9日(木)までに担任までご提出ください。
②
自転車保険の申し込み封筒を配りました。
加入される方は,代金を添えて9日(木)までにご提出ください。なお,申し込み票の
2枚目にも押印を忘れないようにしてください。また,家で自転車を乗る場合にも適用で
きますので徒歩通学の児童も,ぜひ,ご加入をお願いいたします。
③
今年度も最初は,ノートを一括購入いたします。使い終わりましたら,同じようなノー
トを購入してください。購入するノートは,国語・漢字ドリル用・社会・算数・計算ドリ
ル 用 ・ 理 科 ・ 日 記 帳 ( 作 文 帳 )・ 自 主 学 習 の 8 冊 で す 。 す で に 用 意 し て い た だ い て し ま っ
た場合は,そろって学習のスタートができるよう,家庭学習にご利用ください。また,名
前の記入を必ずしてください。
④
7日(火)は入学式です。最高学年として,名札,服装などきちんと整えて(卒業式に
着たような服装で)参加したいと思います。ご家庭でもご確認をお願いします。また,弁
当持参,5時間授業(14:15ごろ下校)となります。
⑤
18日(土)は授業参観と懇談会があります。卒業積み立てなど,卒業に向けた話し合
いも予定しています。ぜひ,ご参加ください。
⑥
21日(火)には,全国学力学習状況調査が行われます。国語・算数・理科の復習問題
にしっかり取り組み,できなかったところを確認しておくよう,ご家庭でも声かけをお願
いします。