筑波での学び ~第2の学生生活~ 2008年5月31日 19期 伊澤 浩仁 自己紹介及び受験動機 東京都出身 大学は、宮城県の教員養成系 大学 言語障害児教育教員養成課程 教員一筋23年 (難聴・言語障害学級、 ろう学校、情緒障害学級) 動機 ・子ども達や親の対応で心理学 を勉強する必要性を感じた ・息子の大学受験の応援 受験勉強 過去問 別の大学院で勉強している同 僚から、教育心理学の本を紹 介され、繰り返し読んだ 心理系の大学院受験用のテキ ストを繰り返し読んだ 記憶力が落ちているので、なか なか覚えられなくて困った 現在までの大学院生活 1年生 ~授業中心の生活~ 1学期:火・木・金 18:20~21:00 授業 土 13:45~19:35 授業 2学期:火・木・金 18:20~21:00 授業 土 10:20~16:25 授業 3学期:火・木 18:20~21:00 授業 土 13:45~19:35 授業 2年生(1学期) ~研究中心の生活~ 月 18:20~21:00 授業 木(隔週) 18:30~20:30 ゼミ 金 18:30~20:30 研究会 土 13:45~19:35 授業 ある日の1日 6:30 7:20 8:10 8:15 15:00 15:10 16:00 17:00 17:30 起床 家を出る 学校到着 子ども達登校 子ども達下校 教室会議・教材準備 母親面談 記録整理 学校を出る 18:20 21:00 21:50 1:30 大学院授業始まり 授業終わり 帰宅 夕食 テレビ 入浴 文献研究 就寝 仕事や生活との両立 職場で ・管理職に大学院に通うことを報告 ・同僚には機会あるごとにアピール ・授業のある日には、重要な会議は入らない ・授業のない日には、まとめて仕事 ・授業で学んだことを情報提供 ・立ち飲み屋の利用 家庭で ・塾で帰りの遅い息子に合わせて夕食 ・土、日は、犬の散歩 私にとって「筑波」とは 自分の生き方を問い直す場 ・学校領域は勿論、これまでに学んだこと のない産業領域や医療・福祉領域のこと も学び、物の見方が広がった すばらしい人たちとの出会いの場 ・同期の仲間たち ・専門性豊かな先生方 ・カウンセリングコースを卒業された 先輩方
© Copyright 2024 ExpyDoc