やまぶき 平成27年度 4月号 児童数 300名 春日部市立備後小学校 教育目標 ・進んで学ぶ子 ・思いやりのある子 ・健康な子 TEL 048-735-8479 新年度スタート 平成27年度当初人事異動により11名の教 職員が転退職し、新たに10名の教職員が転入・ 新採用となりました。これまでの伝統や校風を 大切にしつつ、熱意、誠意、創意のあふれる教 育活動を展開してまいります。 転 退 職 職 員 紹 介 一人一人が生き生きと学ぶ備後小学校に ≪お世話になりました≫ 学級担任 ・職員紹介 校 長 川田 文彦 教 頭 田矢 真理 主幹教諭 高橋 秀樹 1-1 矢部 由希子 1-2 大貫 美穂 2-1 町田 由美子 2-2 清水 佳織 3-1 水野 栄美子 3-2 小出 亜弓 4-1 中村 ひとみ 4-2 澁谷 大輔 5-1 吉田 悠子 校長 川田 文彦 暖かな日差しのなか、命あるものすべてが躍動する季節がやってきました。子どもたち は、新しい先生や新しい友だちとの出会いに、そして「新しい自分」との出会いに心を躍 教 頭 宮﨑 正子 教 諭 西村 妙子 越谷市立増林小学校へ 春日部市立川辺小学校へ らせています。私たち教職員も、新しい一年への期待と決意に満ちあふれています。 校庭では、子どもたちの入学と進級をお祝いするかのように、桜花が満開に咲き誇って います。 「桜(さくら)」という名前の由来は、日本最古の歴史書である「古事記」に登場す る桜の霊「此花咲耶姫(このはなさくやひめ) 」が、最初の種を富士山に蒔いたことで「さ 教 教 教 教 越谷市立越ケ谷小学校へ 蓮田市立黒浜南小学校へ 春日部市立立野小学校へ 退職 くやひめ」と呼ばれ、その名前が「さくら」になったといわれています。その華やかな美 しさと散り際の潔さが、日本人の心や美意識に通じるものがあるようで、桜は、菊ととも に日本を代表する花の一つに選ばれています。 平成27年度の備後小学校の教育は、新1年生56人を迎え、全校児童数300人でス 事務主事 岡安 厚子 春日部市立大増中学校へ 支援員 矢部 富貴子 任期満了 支援員 窪田 政美 任期満了 校務員 柳 賢二 任期満了 5-2 中尾 俊通 6-1 篠﨑 直美 6-2 塩野谷 直充 タートします。我が校には、学校教育目標を実現させるために必要な教師の姿の一つに、 「保 護者の心を自分の心とする教師」を定めています。これは、保護者の願いや思いを受け止 め、その心を自分の心とできる教師になるということです。朝元気に登校していった我が 子が、笑顔で、元気に帰ってくる。そして、うれしそうに、今日学校で勉強したことや学 英語助手 尾﨑 久美 ひまわり1 加納 庸子 ひまわり2 三星 江利子 少人数指導担当 長谷川 美穂 音楽・家庭科 松丸 恵理 養護教諭 加藤 淑香 通級教室 新井 芳樹 通級教室 小林 光恵 事務主事 山上 昭子 学校栄養士 高杉 真理子 校生活の様子を話す。その瞬間の保護者の心を自分の心とするという意味です。 教育は、教育目標の実現を目指して行われる毎日の営みであり、児童の実態や発達に即 して積み上げられていくものです。そのためには、これまでの成果を継承するとともに、 さらに定着、深化、充実させることが重要であると考えます。継承、創造するというエネ ルギーと英知を学校の前進、充実につなげ、 「進んで学び考える子」 、 「思いやりのあるやさ しい子」 、 「元気でねばり強い子」を育ててまいります。 「備後小学校に学ぶ子どもたちは、 かけがえのない大切な存在である」という視点に立ち、 その子に必要な指導や支援を全職員が行うとともに、す べての子どもを温かく包み込む校風を作っていきたいと 決意しています。 備後小学校では、これまで以上に、保護者の皆様や地 域の皆様との信頼関係を大切にしていきたいと考えてお ります。今年度とも御支援、御協力をたまわりますよう お願い申し上げます。 諭 諭 諭 諭 須永 金子 中山 半田 崇寛 麻由 滋晴 絹代 任期満了 転 入・新 採 用 職 員 紹 介 ≪よろしくお願いします≫ 教 教 教 教 頭 諭 諭 諭 教 諭 教 諭 事務主事 支援員 田矢 小出 澁谷 加納 真理 亜弓 大輔 庸子 長谷川 美穂 三星 江利子 山上 昭子 黒田 佐衣子 校務員 大木 秀雄 英語助手 勝野 正 白岡市立白岡東小学校より 所沢市立明峰小学校より 越谷市立弥栄小学校より 春日部市立武里小学校より 八潮市立大曽根小学校より 春日部市立藤塚小学校より 春日部市立大増中学校より 新採用 新採用 新採用 普通学級支援助手 黒田 佐衣子 特支学級支援助手 田野内かおり 図書館支援員 児玉 直子 英語助手 勝野 正 校務員 保手濱 範孝 校務員 大木 秀雄 4月 行事予定表 月 火 水 木 金 土 日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 投票所 設営 県議会 議員 選挙 始業式 6年生 準備登校 特別日課 3 時間授業 春 休 み 13日 14日 授業参観・ 懇談会 (4・5・6 年) 授業参観・ 懇談会 (2・3 年、ひまわり) 2・3 年 5 時間 1 年 3 時間 【下校】 2~5 年 11:45 6 年 12:00 15日 4 時間授業 3 時間授業 (6 年 5 時間) 給食開始 (2~6 年) 身体測定 (2~6 年) 通学班編制 入学式 視力・聴力 (ひまわり) 【下校】 2~5年 11:50 6 年 14:30 1 年 3 時間 2~4 年 4 時間 5・6 年 5 時間 16日 17日 埼玉県学力 調査(4~6 年) 1 年生を迎える会 1 年給食開始 (昇降口) 18日 〈 引き渡し訓練について 〉 1 年生慣らし給食 1 年 3 時間 聴力検査 (1・2 年) 全国学力調査 (6 年) 授業参観・ 懇談会(1 年) クラブ ●受 付 12:45~13:00 ※ 受付は、北側の児童昇降口となっています。 ●事前指導 13:00~13:20 ●1 年生入場 13:25~ ●入学式 13:30~14:20 ●下校予定 15:40 身体測定(1 年) 視力検査(1~3年) 22日 平成27年 4月 9日(木) 体育館 19日 視力検査(4~6 年) 21日 日にち 式 場 入 学 式 ◇当日は、6年生が備後小の代表として式に参加します。 【下校】 13:40 20日 第 44回 23日 4 時間授業 眼科検診 ぎょう虫卵検査 (2~6 年) 提出日 24日 25日 26日 離任式 5 時間授業 下校 15:30 実 施 日 平成 27 年 4 月 27 日(月)第 5 校時 引渡し場所 校 庭 ※雨天:各教室の廊下に待機 *14:30 までに、校庭にお集まりください。 *14:40 より、説明後、引渡しを開始します。 静かに並んでお待ちください。 詳細につきましては、後日配付します手紙にて御確認ください。 (1~4 年) *1 年 4 時間 聴力 3・5 年 【下校】13:40 〈 教育相談について 〉 27日 28日 29日 避難・引き渡し お誕生日給食 昭和の日 訓練(5 校時) 30日 交通安全教室 (1~4 年) 5 月1日 2日 3日 今年度、10 月に全員を対象にした「個別面談」を実施させていた だきます。よって、月1回の「教育相談日」は設けていません。 なお、教育相談は希望に応じていつでもお受けいたしますので、 遠慮なく御連絡ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc