「日本髪に魅せる日本の底力展」 作 観音寺 鏡子 伝統的髪型 「垂髪」(すいはつ) 平安時代 「御所風髷」 (ごしょうふまげ) 江戸前期 日本独特の風俗文化は発達し、髪は 黒々と艶やかに豊で、背を流れている 享保・元文(1716~41)の頃、 ことが時代の理想でした。この時代の 御所に仕える女官たちの結った 女性美の評価が黒髪であった ことが 髪形が始まりです。下げ髪を巻 「源氏物語」や「枕草子」に見られま き上げて笄(こうがい)でとめて す。 います。 「きりずみ島田」 江戸中期 この髷の特徴は極めて小さな髷 創作髪型 にあります。名前のように「切り炭」 「はずかしそう」 に似た形と言われています。花柳界 なんとも愛らしい仕草を持つ江 に合う髷でした。 戸娘。画面全体から、一歩下が って控えめで小奇麗な女性の可 「束髪」(そくはつ) 明治時代 愛らしさが伝わってくるかのよ うです。 明治後半から大正時代にかけての代 表的な西洋風の髪型です。いままでの日 「ねむそう」 本髪より華やかで、日本人の髪にもよく 映えました。 日本古来の伝統の美を追求し てきた観音寺。本作では、彼の 描く柔らかな曲線がまるで魔 「耳かくし」(みみかくし) 大正時代 耳かくしは大正時代の女性に大流行 法のように、着物を着た女性の エロティシズムを感じさせま す。 した髪型で束髪の一種です。コテを当て てウエーブを整えた髪型は大正女性の 憧れでした。 「Geisha in blue」 I whisper you, “Stay in bed” As I tenderly shake you awake. My disheveled hair now Up in a Butterfly. Kyoto morning! Address: 美しき記憶の中の日本を現代に招待 3-89 Ryokuen Kita Kakamigahara,Gifu Japan 行人ギャラリーは美術品の創作を通じて日本 の基層文化の保護を行うため、 忘れつつある民間 伝承に独時の新しい視点から息吹を吹き込み、 絵 Email [email protected] T E L 090-3939-7970 画の制作、販売を行っています。主な主題は日本 神話・奇天烈伝・民話です。 Please feel free to contact us if you are looking for a particular subject from our vast 行人ギャラリーは様々な場所で展示会を行って おります。 最新情報はホームページをご覧下さい。 www.kohjinjapan.com collection.
© Copyright 2025 ExpyDoc