各種講座・イベント報告 - 藤沢市市民活動推進センター

ふじさわNPO創志塾
∼新しい公共活動の担い手と新事業家の志を創る社会人の塾∼
趣旨
『事業の魅力を訴え、より大きな効果をもたらす。』
バブル不 況 を引きずりながら21世紀 に入り、効果 ・認知 が上 がらないで困惑 している市 民活 動 団体 が多く
あります。その不安の根 源は、情 報 時代の到 来 による顧客 と事業の間に生じた価値 観のギャップなのです。
「今 」は何 なのか? 我 々はどの方 向 へ進 めばよいのか? この不 安 定 な時 代 を乗 り切 り、成 長 を目 指 す団
体の知識を蓄え、志を育むために、「創志塾」は誕生しました。当初は営利事業者の支援システムでしたが、
新しい公共を担うNPOでも考え方・効果は同じです。
開催概要
回数
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
日程
テーマ
参加者数
5月27日(土) 新時代における事業責任者の心構え
10名
「ターゲットの性 質 」と「事 業 の大 義 名
8名
6月10日(土)
分」を知る
6月17日(土) 事業の魅力の備え方
4名
7月1日(土) 短期計画作成と実施支援
8名
7月15日(土) 結果を軸に次のステップへの動機づけ
9名
▼時間:毎回14:00より2時間弱
▼場所: 第1回:藤沢市市民活動推進センター 第2回目以降:湘南よみうり新聞社フリースペース
▼受講料:各回500円
▼講師:古河磨佐實[創志塾塾長、(有)亜多加プランニング代表]
受講生の声(抜粋)
z
「魅 力 」という言 葉 を何 度 も聞 き考 えさせられました。ターゲットそれぞれに対 して、その人 の気 持 ちにな
って何に魅力があるのかを考えることは大切だと思いました。
z
すごくためになりました。すごく難 しいことを言 われているわけでもなく、当 たり前 のことなのに見 落 として
いることが多 く、当 たり前 のことが見 えなくなってくることに気 付 きました。もともとは一 般 の人 で、何 かに
興味をもって入ったはずでしたが、今ではすっかり見えなくなっていることに驚きました。
z
本 日 は参 加 させていただきありがとうございました。魅 力 の使 い方 に関 しては一 番 悩 んでいることでした。
特 にビジネスパートナーを見 つけることに関 して一 番 悩 みがありました。入 り口 を狭 くするということへの
決断 がなかなかできなかったからです。そういった意 味でとても参 考になりました。チラシについても初め
ての挑 戦 だったのでとても収穫 がありました。失 敗から次に何を学 び行 動に移 すのかで失 敗はタダの成
功への積み重ねであると考えていますのでとても感謝しています。ありがとうございます。もう一度作り直
しもう少 しいろいろな人 の意 見 や結 果 からどんどん改 善 していきたいと思 います。改 めて本 当 にありがと
うございました。
納涼交流会&懇談会
∼8・1江の島の花火も!?∼
開催概要
▼日時:8月1日(火) 18:30∼
▼定員:100名
▼会場推進センターフリースペース
▼会費:500円
▼参加者数:20名
協力
キリンビール(株) 横浜統括支社:飲み物の提供、ビールに関するワンポイント講座の実施
交流会アンケート(抜粋)
z
推進センターの利用について
¾
気持ちよく使わせて頂いてます。
¾
以前より使いやすくなりました
¾
大変便利に使用させていただいております
¾
位置もちょうどよいし、職員の方々も感じがよくたいへん便利に利用させていただいております
¾
今後、折り機、パソコン等も利用させて頂き、又、我々の団体のPRもさせていただきたいと思います
¾
親密で気軽に利用できる
¾
自 由 な雰 囲 気 で(その雰 囲 気 を作 ってくれている職 員 はじめ皆 さんの努 力 に感 謝 )活 動 していて本
当に幸せです。
¾
z
z
もっとセンターと私との接点機会があるように思うのですが
推進センターから皆様への情報発信について
¾
ホームページはみやすくなりました
¾
たいへん結構に拝見しております。お骨折りの様が伺えます。
¾
情報の収集、又、発信に利用したいと思います。
¾
お世話になります。たいへん参考になります
¾
(編注:ホームページ、メルマガは)みたことない。こんど見ますね。
¾
もっとサポーターを有効に活用を
¾
読んでいます。
¾
この「情報」により今回の参加が可能になったのだからその意義は十分にあったというべきか
¾
これからホームページを利用させていただきます
推進センターが開催する講座や交流会について
¾
花火が見れてよかったです
¾
もっと交流会を行ってください!
¾
今のところ、自分の会のみの利用だけです。今日の交流会はたいへん楽しかったです。
¾
今晩の交流会は花火大会も鑑賞できて最高でした。
¾
できる限り参加させていただきたいと思います。
¾
男性のボランティア講座を企画してほしい
¾
私 の活 動 の場 が各 地 、いろいろなところということで、他 のところの長 所 に気 づく。ほかをまねる、見
習うということははずかしいことではない。それ以上のものをつくればよいと私は思うのですよ
¾
次回は「クリスマス」ですね(ずいぶんと気の早い)
¾
何 度 も参 加 させていただいています。有 意 義 だと思 いますが、交 流 会 はもう少 し時 間 があればいい
なー
z
これからセンターにのぞむこと
¾
若い方が増えて欲しい!
¾
今後もこのような機会があり、他の会の方ともお話が出来るとよいと思います。
¾
今後ともこのセンターを続けていただける様お願いします。
¾
ボランティア募集に役立つよう、啓蒙活動をお願いしたい
¾
今の自由の雰囲気がとても良い
¾
2期∼3期目、創設期のような蒸気 機関車的活 動から、全 車にモーターを有する新幹線をコントロー
ルする車掌のように裏方に(主力は新たな展開のためにエネルギーを)
¾
z
登録団体相互の紹介をお願いできればと考えています。
その他、ご自由に
¾
今度私のグループで話し合って希望があるか考えて見ます。私個人は現状で満足。
¾
ここが「江の島花火」の意外な穴場であることがわかってやや得した気分であった
¾
今日は思いがけず、花火まで見られてラッキーでした
秋のNPO講座2006(1)
『NPOと法人制度』
NPOの意味を知っていますか? NPOとは何かを学びNPO法人を取り巻く諸制度や組織運営を学びます。
開催概要
▼日時:9月9日(土) 18:30∼20:30
▼会場:藤沢市市民活動推進センター会議室
▼講師:椎野修平氏(前・かながわ県民サポートセンターボランタリー活動推進担当部長)
▼参加費:500円
▼定員:20名
▼参加者数:12名
内容
z
NPOとは何か
z
NPOの概念整理
z
特定非営利活動促進法(NPO法)
z
NPO法人の現状
z
NPO法人の管理
z
NPO法人の運営
z
協働型社会とNPO
受講生の声(一部抜粋)
z
何 年 か前 に初 めてNPOの話 を聞 きましたが、当 時 はわけも解 らず何 を聞 いていたのかと思 いますが
……? ! 何 度 も聞 けば理 解 出 来 るところが自 分 の中 で増 えていく様 に思 います。また聞 きたいと思 いま
す。
z
NPOの概 要を再 整 理 する意 味 で、大 変 よかったと思 います。テキスト、講 師 の話し方 等 、とてもわかりや
すかったと感じました。
z
参 加 者 の中 には私 も含 めてすでにNPOを立 ち上 げておられるかたがたも少 なからずあったようですが、
たとえば「NPO法 人 の現 状 」の項 目 では認 証 状 況 に止 まらず、活 動 の実 際 等 わかる範 囲 で教 えていた
だければ幸いでした。
z
高齢者の居場所づくりをしている任意団体です。NPOにした方がいいのか悪いのか、知識不足ですので、
今後のアドバイスを推進センターでご指導いただきたくお願いします。
z
途 中 で福 祉 のお話 がありましたが、介 護 をするのは重 労 働 ですが、賃 金 はとても安 いです。NPOだから
「安 い」という感 覚 は一 般 的 にある様 な気 がしますが、良 いサービスを提 供 するには、人 件 費 等 の経 費
は必要だと思います。
z
基 本 的 な事 柄 は非 常 によく解 りました。又 の機 会 に法 人 設 立 の事 務 手 続 きの詳 細 を伺 いたいと存 じま
す。
秋のNPO講座2006(2)
『藤沢市は今!?』
∼政策を知り、活動に活かす!∼
藤 沢 市 では今 、何 が起 こっているのか、何 が問 題 となっているのか、そしてどのような政 策 が成 されようと
しているのか――あなたは知っていますか?
分 権 型 社 会 の進 展 や激 しい変 化 が続 く時 代 の要 請 に応 え、都 市 が抱 える課 題 について調 査 研 究 するた
めに設置された「藤沢市政策研究室」の職員が、藤沢市の「今」を語ります。これを機会に、藤沢市の政策を
知り、今後の活動に役立ててみませんか?
開催概要
▼日時:2006年9月16日(土)18:30∼20:30
▼場所:市民活動推進センター 会議室
▼講師:藤沢市経営企画部政策研究室 渡辺悦夫氏
▼参加者:18名
資料
z
レジュメ
1.
ふじさわ総合計画について
2.
藤沢市政策研究室について
3.
さて、藤沢市ってどんなまちでしょう?
z
ふじさわ総合計画2020基本構想・基本計画概要版
z
藤沢市政策研究室ニュースレター Vol.8
総評
講 師 からの希 望 により、一 方 的 な話 のスタイルではなく、お互 いの顔 の見 える形 での講 座 となりました。レ
ジュメと資料の確認の後、今回の講座の目的を簡単に説明し、開始。
レジュメに沿 って、総 合 計 画 の持 つ意 味 や藤 沢 市 の現 状 や課 題 を踏 まえた総 合 計 画 の方 向 など丁 寧 に
説明を頂きました。
続 く政 策 研 究 室 の機 能 の説 明 では、設 置 の経 緯 や業 務 の内 容 など少 し学 術 的 な言 葉 を交 えた説 明 でし
たが、必要性を理解できたように思われます。
藤 沢 市 のイメージを参 加 者 の皆 さんにうかがう場 面 では、やはり市 民 としての切 実 な問 題 を問 う形 になり
ましたが、一 つ一 つ丁 寧 にお答 えいただき、更 に本 来 の質 問 内 容 でないような場 合 は、参 加 者 間 で軌 道 修
正をする場面も見られました。
事 後 のアンケートでは、開 催 自 体 には、概 ね合 格 点 を頂 きましたが、「センターが目 指 した「活 動 に活 か
す」効果にはもう少し時間がかかる」との感想はお互いの努力を促しているように受け取りました。
機会がありましたら再度講師をお願いし、市民活動団体の力量アップに繋げたいと考えます。
NPOフェア in 村岡中学校
NPOフェアは、NPOと中 学 生 ・保 護 者 の交 流 を目 的 としたもので、村 岡 中 学 校 の生 徒 とセンターの協 力 で
開催いたしました。
開催概要
▼日時:10月28日(土) 9:30∼12:30(9:00開場)
▼場所:藤沢市立村岡中学校 体育館
▼主催:村岡中学校、藤沢市市民活動推進センター
▼対象:村岡中学校生徒・保護者、一般市民
▼参加者:総勢300名程度
内容
z
創作劇「∼for my self∼」 村岡中学校3年生
z
ブース団体映像放映
z
NPO見本市
ご協力いただいた皆様
創作劇「∼for my self∼」
演技指導さわたり組
NPO見本市 団体紹介映像製作
湘南映像祭
NPO見本市 ブース出展団体(順不同)
藤 沢 海 洋 少 年 団 / (特 非 )おもしろ科 学 たんけん工 房 / 湘 南 ヨガ会 / 旧 モーガン邸 を守 る会 / 湘 南
みちくさクラブ/ 湘 南DVサポートセンター/ (特 非 )コネット湘南 / (特 非 )やまゆり/ 湘 南映 像祭 / 花 の
ボランティア藤沢/ かんきょう樂行ふじさわ/ さわたり組
秋のNPO講座2006(3)
『NPO法人のための会計書類の作成』
開催概要
▼日時:2006年10月21日(土)13:00∼15:00
▼場所:市民活動推進センター 会議室A
▼講師:荻野直也氏[税理士]
▼参加者数:7名
資料
z
z
レジュメ
1.
NPO法人の計算書類
2.
特定非営利活動法人の会計の手引き
3.
東京都様式
4.
NPO法人等の会計指針公開草案
5.
チェックリスト
6.
正味財産増減計画
7.
精算表事例
8.
区分経理
9.
よくある質問
参考資料:よく使う勘定科目の例
アンケート
z
収支計算書と損益計算書の違いの理解ができました。
z
参考になりました。
秋のNPO講座(4)
『市民活動と助成金』
参加申込者7名と受講者の少ない講座でしたが、助成金を活動に活かそうとする充分な思いで参加していた
だきました。
前 半 は、市 民 活 動 団 体 の資 金 調 達 について、一 般 的 な話 だけではなく、例 を挙 げて説 明 頂 きました。次 に、
助成金申請の手順の説明では、申請する団体側の視点からのみならず、助成団体の視点からのアドバイス
を頂 き、大 変 参 考 になりました。最 後 に別 添 資 料 の独 立 行 政 法 人 福 祉 医 療 機 構 「長 寿 ・子 育 て・障 害 者 基
金」の平成18年度助成事業の一覧を見ながら、具体的な事例の踏み込んだお話を伺うことが出来ました。
開催概要
▼日時:2006年11月5日(日)13:00∼15:30
▼場所:市民活動推進センター 会議室A
▼講師:滝 和子氏[LARGOアクティビティセラビーセンター代表]
▼参加者数:7名
資料
z
市民活動と助成金(レジュメ)
¾
資金調達
¾
助成金
—
¾
z
z
助成金の利点・不利点
助成金申請
助成金申請の前に・・・
¾
助成金申請の手順
¾
助成団体を選ぶ
¾
申請事業を策定する−1,−2
¾
申請書を書くに当たって −1,−2
¾
申請書を提出する前に・・・
¾
まとめ 確認
¾
最後に重要なことは・・
参考資料
¾
独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」平成18年度助成事業一覧
アンケート(抜粋)
z
大変解りやすい講座でした。
z
参考になりました。
z
今後、助成金に頼らない活動の考え方も知りたい。
z
団体活動をする上で助成金への挑戦をしたいと思っています。
秋のNPO講座(5)
『インターネットの安心・安全講座』
携帯電話、インターネットの安心・安全な使い方∼ネット社会の7つの常識∼
開催概要
▼日時:2006年11月11日(土) 14:00∼17:00
▼場所:市民活動推進センター 会議室A
▼対象:関心のある方(特に子どもに関する活動団体の方)
▼企画:藤沢市市民活動推進センター ITサポートクラブ
▼共催:湘南ふじさわシニアネット
▼講師:畔柳努さん [e-ネットキャラバン]
▼参加者:13名
資料
z
インターネットで広がる世界
—
出会い系サイトに関係した事件
z
ネット社会では何が起きているの?
—
家庭でのネット放任主義!?
¾
危ない!情報が狙われている
—
フィルタリングの利用促進、種類
¾
子どもを狙うネットの危険な落とし穴
¾
ネット常識5 著作権・肖像権
¾
サイバー犯罪発生状況
¾
ネット常識6 コンピュータウィルス
¾
ネット常識7 ID,パスワード管理
z
ネット社会の7つの常識
¾
ネット常識1 自己責任
—
z
インターネット利用上の3つの能力
¾
ネット常識2 思いやりと謙虚さ
¾
ネット常識3 個人情報保護
¾
ネット常識4 危険なサイト
z
携帯インターネットの利点・欠点
¾
親と子どもの認識のズレ
¾
我が家のルールを話し合おう!
安心インターネットライフを!!
アンケート(一部抜粋)
z
色々の話題等、参考になりました
z
Netの利 点 の話 と切 れてしまうと、こわい、恐 ろしいというような印 象 が前 面 に出 てしまうので、方 法 工 夫
出来ませんかねぇ。
z
インターネットの普及とともに残念ながら悪用する輩も多く、この様な機会を作り、被害にあうのを未然 に
防止する策として有意義である。
z
受講者との質疑応答が参考になった
z
よかった。特にウィルスの件が勉強になった。
秋のNPO講座(6)
『NPO法人の認証手続き』
開催概要
▼講座名:NPO法人の認証手続き
▼日時:2006年11月18日(土) 14:00∼16:00
▼場所:市民活動推進センター 会議室A
▼対象:関心のある方
▼講師:神奈川県県民部県民総務課NPO協働推進室職員
▼共催:神奈川県、藤沢市市民活動推進センター
▼参加者:19名
おもな内容
z
特定非営利活動法人の成立要件
z
法人認証申請方法と書類の記載方法
z
法人成立後の各種義務
アンケート(一部抜粋)
z
非常に参考になりました。
z
わかりやすく良かったと思う
z
とても難しいと思いました。ただ表面上、NPO・・・ね・・・などと言っているより、一歩前へ進んだかなーと思
います。自分で無理をせず、少しずつ色々考えてみたいと思いました。
5周年記念プレイベント
クリスマス交流会
開催概要
▼日時:12月16日(土) 16:30∼18:30
▼場所:藤沢市市民活動推進センター
▼参加費:500円
▼参加者:34名
▼講師:椎野修平氏(前かながわ県民活動サポートセンター ボランタリー推進担当部長)
ご協力/差し入れをいただいた皆様
キリンビール(株)
(特非)フラワーセラピー研究会
鵠沼の緑と景観を守る会
湘南日本中国友好協会
藤沢ライオンズクラブ
藤沢市市民自治推進課
アンケート(一部抜粋)
z
初めて参加させていただきました。江の島の花火が見れるということで参加しました。皆さんとのゲーム、
交流がとても楽しかったです。ありがとうございました。
z
初めての参加、ありがとうございました。いろいろなグループの方に出会えて良かったです。
z
いつもきれいなフラワーを飾 ってくださっているフラワーセラピーの方 々とお知 り合 いに慣 れてとても嬉 し
かったです。花火もきれいでした。スタッフのみなさま準備が大変だったでしょう。いつもお世話になってい
る上に今日もまたありがとうございました。
z
楽しい会で、ありがとうございました。次回はPRパネルを用意します。
z
楽 しかったです。スタッフの方 々の御苦 労 を思 います。又 、スタッフのチームワークの良 さをかんじていま
す。
z
花 火 を見 られて……知 らなかったボランティアなどわかり参 加 しようかなと思 ったりしました。意 義 あるク
リスマス会でした。
z
1.大変楽しかった。2.有意義でした。3.新しいNPOクラブの人と知り合いになった。4.意義ある活動を
進んで取り組んでいる人達に会えた。5.感謝
z
楽しい会です。もう少し自由な時間をもうけたらよいかな。
z
文書は縦書きの方が読みやすいです。
z
花火の打ち上げもあり、大変おもしろい愉快な会合でした。スタッフの準備も大変でしょう。今年も良い年
でした。ますます市 民 自治 が良 くなりますことを!行 政 の人 も多 く出 席 して官 民 との関係 もよくなるでしょ
う。
z
申 込 みもしないで参 加 しました。しかもどきどきしながら、でも優 しく受 付 の方 が受 け入 れて下 さってとて
も嬉しく思いました。今日は楽しかったです。ありがとうございました。
z
昨 年 に引 き続 きなかなかの盛 況 。いささか不 足 気 味 だったアルコールは今 回 はわりと豊 富 でよかった。
それにしても冬 のこの時期 に、花火大 会 とは江の島 観 光 協会 もようやるなーという感じ。いよいよ5周 年
ということで当 方 もできる限 り参 加 していきたいと思 う。飲 酒 運 転 、及 び各 種 ウイルスには充 分 お気 をつ
けを。
秋のNPO講座(7)
『ボランティアマネジメント研修』
開催概要
▼講座名:ボランティアマネジメント研修会
▼日時:2006年12月4日(月) 10:00∼12:30、13:30∼16:30
▼場所:市民活動推進センター 会議室A
▼対象:ボランティア団体・NPO等の団体構成員/ボランティアマネジメントに興味・関心のある人
▼講師:平野幸子氏・後藤麻理子氏[日本ボランティアコーディネーター協会]
▼参加費:500円
▼参加者:13名
おもな内容
【午前 講義とミニワーク】
▼講師:事務局長 後藤麻理子氏
▼内容:ボランティア受入のための基盤づくり
z
なぜボランティアを受け入れるのか
z
ボランティアマネジメントの流れ
z
魅力的な活動プログラムを開発する
z
受入までにすべきこと
【午後 講義とワークショップ】
▼講師:運営委員 平野幸子氏
▼内容:活動継続のためのフォローアップ
z
継続を支援するとは?
z
活動を続けたくなる環境整備
z
活動の評価∼継続の支援へ
z
活動終了時の支援
z
フォローアップの現状と課題を分析する
アンケート(一部抜粋)
z
これから、ボランティアさんをつのる上での注意点や、受け入れる時の留意点など勉強になりました。
z
これからのボランティア活動を行う上で参考になりました。
z
ボランティアを行う側受け入れる側の手順気持ちが取り込めた。
z
いろいろな立場の方の意見が聞く事ができ良かった。
z
ボランティア自 身 の立 場 からボランティア活 動 について考 える事 が出 来 、普 段 見 落 としていたボランティ
ア側の要望に配慮する大切さがわかりました。
z
ワークをやらして頂いた点、自己紹介があった点を通じ、大変参考になりました。
z
内 容 はとても濃 いものがありました。今 後 、自 分 も、受 け入 れる立 場 になると思 います。本 日 の内 容 は、
とても役に立ちます。ありがとうございました。
z
施設やボランティアセンターでの事例はとても参考になりました。
z
午後の部の資料をお早めに用意していただければ良かったと思います。
5周年記念事業 ∼NPOの未来 PARTII∼
3月3日(土)、『藤沢市市民活動推進センター5周年記念事業 ∼NPOの未来(これから) PARTII∼』を藤沢産
業センターにて開催いたしました。今回は、総勢104名もの方にご出席いただき、たいへんな賑わいとなりまし
た。
内容
メッセージ
藤沢市長 山本捷雄様
(特非)藤沢市市民活動推進連絡会 理事長 小泉勝彦
ご来賓
藤沢市市民活動推進委員会委員長の大川照雄氏
藤沢市議会議員の方々
感謝状授与
湘南工科大学 学長 梶川武信様
株式会社タウンニュース 藤沢編集室 編集長 小島忠宏様
キリンビール株式会社 横浜統括支社様
ふじさわ団塊塾 伊勢哲郎様
ITサポートクラブ 近藤滋様
ITサポートクラブ 山本享様
ITサポートクラブ 牟田口満様
ワークサポートクラブ 端山久美様
ワークサポートクラブ 桐ヶ谷ちか子様
ワークサポートクラブ 赤坂俊彰様
記念講演
▼講師:粉川一郎氏(武蔵大学社会学部講師)
▼テーマ:「協働と情報がつくるNPOの未来」
団体活動紹介
z
鵠沼の緑と景観を守る会
z
湘南ふじさわシニアネット
z
市民農園を拡げよう
z
藤沢グリーンスタッフの会
z
おもしろ科学たんけん工房
z
ふじさわ団塊塾
z
花のボランティア藤沢
z
シニア住まい塾
z
アジアスマイル湘籐
アンケート(一部抜粋)
記念式典について
z
感謝状の贈呈はGood ideaでした
z
市民活動推進センターの活動が感じた以上に実施している
z
5周年の実績に裏付けられ、市民活動推進センターの裏方作業の片鱗がうかがえた。
z
式典は退屈なもの。短ければ短いほど良い。
z
良い式典でした。スタッフが少なかったような・・・。スムースに運んで時間が経つのが早かったです。
記念講演について
z
的確な意見が参考になった
z
新しい視点の話が参考になった。"大根おろし"で終わらないようにしたい
z
粉川先生の話はわかりやすく、自分の会についてよく考えました
z
時間が足りなかった。もっと、掘り下げた講演内容だったと思うので時間が短いのがもったいなかった。
z
1時間以上の講演をお願いします。
z
"協 働と情 報がつくるNPOのこれから"のタイトルにふさわしく、辛 口 の問題 指 摘 と問題 解 決 の示唆 がな
された。直言振りが好感だった。
z
判り易く頭の整理が出来ました。共感できる内容が多かった。
団体活動紹介について
z
プレゼンの準備に若干の問題はあったがいい企画でした。
z
画像紹介よりはチラシ等紙ベースの団体紹介の方が後で資料が手元に残るのでチラシ配布が良いと思
う。
z
1団体3分は短すぎる。これをメインにすべきだった。
z
いずれも地 道で前向 きの活 動をしておられ敬 服しまいした。3分間 のpresemtationが要 領よく、わかり易
く思いました。
z
1団体3分の割り当ては企画の誤り。1団体あたりの時間が短い。もっと時間配分を。
z
主催側の手際が良くなかった
交流会について
z
知人が出来て良かった
z
情報交換が出来ました。ありがとうございました。
z
色んな団体との交流が出来て良かったです。
z
主催側の手際が良くなかった
z
みなさんの紹介があれば・・・
その他
z
時間割の計画に無理があったと思う。多くの人がリハーサルなしに関わるからそれなりの余裕をとってお
くのは妥当のことと思う。
z
記念講 演と同じ内 容でいいので再 度、粉川さんの講 演を聞きたい。再 講演開 催を要望します。これだけ
の時間では内容的にもったいないと思いました。
z
団体紹介の団体選別をどのようにしてこの9団体が紹介団体に選ばれたのか教えて欲しかった。
z
粉川さんの「評価」の講演もお聞きしたいです。
z
NPO活動を継続的に一般市民に知られる機会(情報)を増やしNPOに対する理解が深まるようにすると
良いと思う
z
次 回 は10周 年 記 念 を盛 大 に開 催 できるように願 っています。市 民 (推 進 センター利 用 者 )と推 進 センタ
ースタッフが力を合わせて藤沢市が元気になるように頑張っていきましょう。
z
新しい友人 ?を紹介してもらうことが出来、参加目的のパートナー探しが出来た。本当にパートナーにな
れるかはこれから。センターにも顔を出すべきことを反省。
NPOのための知的財産入門講座
開催概要
▼開催:日時3月18日(日) 14:00∼16:00
▼会場:藤沢市市民活動推進センター会議室B
▼定員:20名(先着順)
▼参加費:500円
▼講 師 :油井 透 氏 (弁理 士 、NPO法 人 湘 南 発 明 振 興 協 会 副 理 事 長 )、齊 藤 祐 治 氏 (NPO法人 湘 南 発 明
振興協会 事務局長)
▼主催:藤沢市市民活動推進センター
▼協力:NPO法人湘南発明振興協会(当センターサポートクラブ 団体アドバイザー)
内容(資料より抜粋)
z
第1部:知的財産とは何か
¾
特許を取得するまでの流れ
¾
知的財産とは何か
¾
特許の活用
¾
特許権と著作権との違い
¾
特許発明の具体例
取り扱うべきか
¾
著作権の具体例
¾
知的財産と市民活動との接点は
¾
意匠権と商標権
¾
NPOとして、知的財産とその管理は
¾
特許をうけられる発明
¾
NPO法人湘南発明振興協会について
z
第2部:NPOは、これから知的財産をどのように
¾
アンケート(一部抜粋)
この講座を受けるきっかけは
z
藤沢市市民電子会議室からの情報
z
チラシを参考にして
z
手塚さんからの案内を頂いて
z
センター内の広告
z
藤沢市市民活動推進センターH19.3月号のニュースレターを見まして。
z
活動推進センターの講座のチラシを見て/知的財産について複数レクチャーを聞きたいため
z
センターからのメールマガジン
本講座に関してのご意見・ご感想
z
市内にこのようなNPOがあるのが知らなかった。
z
2人講師で行われるので互に補完され有意義でした。
z
概略がつかめたと思う。具体的な課題が生じた時に相談先を知った事は収穫であった。
z
大変勉強になりました。
z
知的財産についての再認識をしました
これから期待する内容は
z
何時でも相談に出来る事で有意義と思う。
z
協働事業でものづくりをする施策…法的規制
z
電子会議(顔を合わせないで)…
z
内容をしぼって、詳細について解説して欲しい。特許、實案新案、商標などを個別に詳しく。
z
何かアイデアを考えて、NPOに役立てたいです。
z
他の方の知的財産の話も聞きたい。
市民活動推進センターについて
z
この様な講座を今後共行ってほしいと思います。
z
今回のような高度なセミナーを開催してほしい
z
NPOの労務・規則のあり方についての講座を聞きたい
z
今後も新しい企画を期待してます
z
個人情報保護について受講したい。
z
いつもお世話になってます。ありがとうございます。
z
従来どおり種々の講座開催を今後も継続して欲しい。
z
いつもありがとうございます。
ボランティア体験2006 受け入れ団体一覧
藤沢市誘導奉仕会サンウォーク
医療法人篠原湘南クリニッククローバーディケアセンター
辻堂ファイト祭り実行委員会
高谷子どもクラブ
特定非営利活動法人コネット湘南
特定非営利活動法人善行援助サービス(児童デイサービスわかば)
特定非営利活動法人善行援助サービス(児童デイサービスふたば)
特定非営利活動法人善行援助サービス(工房けやき)
特定非営利活動法人ゆい
湘南みちくさクラブ
特定非営利活動法人西浜ライフセービングクラブ
旧モーガン邸を守る会
地域市民みんなでつくる わいわい善行
特定非営利活動法人シニアライフセラピー憩いのサロン亀吉
ボランティアサークルかぶとむし
湘南市民テレビ局
湘南映像祭
藤沢小学校生ごみ堆肥化事業運営協議会
特定非営利活動法人湘南に新しい公立学校を作りだす会
藤沢市太陽の家社会福祉法人 光友会
花のボランティア藤沢
藤沢東部生活環境協議会
社団法人 藤沢青年会議所
特定非営利活動法人湘南ふじさわシニアネット
かんきょう樂行ふじさわ
藤沢市ターゲット・バードゴルフ協会
スペース おへそ
海にありがとう 実行委員会
特定非営利活動法人藤沢市市民活動推進連絡会
亀井野保育園
アースデイ湘南