6 Listeners’ Guide Conversation 難易度 B 語 彙・表 現 ★★ スピード ★★★ 発音 訛 り ★ 明瞭度 ★★ 落ち着いた話し振りの2人なので、聞き取りやすい。英語を 話すことは自国の文化を外国 (人) に伝えることだ。日本の事 柄を英語でどう表すべきか。そこに注意しながら聞いてみよ う。 Talking Japan This Month’s Topic Topic 1 お盆 Topic 2 クールビズ Talking Japanについて このコーナーでは、毎月、日本の文化や習慣に関する2つのトピックを基に、狩野みきさんとピーター・ヴァン・ガムさ んが、楽しいおしゃべりを繰り広げます。ただし、このトークはあくまでも、一個人としてのお二人の会話であり、それ ぞれ日本人、アメリカ人を代表して話されているわけではありません。その点をご理解の上、トークをお楽しみください。 話題の提供や転換の仕方、相手の意見に対する同意や切り返しなどに注意しながら聞いてみましょう。 TRACK 30 ●カラー関連記事は本誌 p. 24に掲載 SPEAKERS 狩野みき 慶應義塾大学大学院博士課程 (イギリス文学) 修了。同大 学での講師を務める傍ら、英字新聞 The Daily Yomiuri の文化欄記者を経て、現在はフリーライター、エディタ ーとしても幅広く活躍中。 ピーター・ヴァン・ガム オレゴン州出身のアメリカ人。スミソニアン博物館での 勤務を経て、1999年に初来日し、現在はコマーシャルの ナレーションののほか、NHKラジオ講座にも出演、多忙 な日々を送っている。 © 高梨光司 August 2006 ENGLISH JOURNAL 95 6 Conversation Obon 1 disappoint 失望させる、 (人の期待を)裏切る T 31 Peter von Gomm: Hi, welcome to Talking Japan. This is Peter von Gomm and . . . 2 incredibly 信じられないほど、極端に Miki Kano: With him, as always, is Miki Kano. Hello. 3 What’s up? どうしたんだ、どうしてる 4 is Obon Peter: Hi, Miki. ★正しくは、Obon is。 5 jack ~ up Miki: Hi. ∼を引き上げる、∼を高める 6 ancestor Peter: How are things going? 先祖、祖先、家系 Miki: All right, I guess. Peter: You know what, I’m a little 1disappointed. Miki: Why? Peter: Well, I tried to get some airline tickets for travel this summer during August. Miki: Uh-huh. Right. Peter: And the tickets were 2incredibly expensive, and I asked the travel agent, “3What’s up? Why is this ticket price suddenly, like, 25 to 30, 40 percent higher than, you know, other times during the summer?” And they said, “Oh, it’s Obon.” But I don’t exactly know what 4is Obon. I know it’s, it’s the time when they 5jack the prices up on everything. Miki: Ha-ha, yeah that’s for sure, right. Peter: Yeah. Miki: Yeah. Well, um, basically it’s the very old tradition when Japanese people welcome our 6 ancestors’ spirits. Peter: Uh-huh. 96 ENGLISH JOURNAL August 2006 Conversation Talking Japan お盆 ピーター・ヴァン・ガム:こんにちは、 「トーキング・ジャパン」 にようこそ。ピーター・ヴァン・ガムと…… 狩野みき:いつものように狩野みきがご一緒しています。こんに ちは。 ピーター:こんにちは、みき。 みき:こんにちは。 ピーター:調子はどう? みき:いい感じだと思うわ。 ピーター:あのね、ぼくは少し元気がないんだ。 みき:なぜ? ピーター:この夏の8月中の旅行のために航空券を取ろうとし たんだ。 みき:そう。 ピーター:でも、航空券代が信じられないくらい高かったんだ。 それで旅行代理店に「いったいどうしたんですか? なぜこの航 空券は、夏のほかの時期に比べて急に25から30、40%も値段が 上がるんですか?」って聞いたんだ。すると、 「ああ、お盆です から」と言われたんだよ。お盆が何かはよく知らないけれど、何 でもかんでも値段が跳ね上がる時期なんだね。 みき:ハハハ。ええ、確かにそうね。 ピーター:そうだよ。 みき:ええ。そうね、そもそもお盆って、とても古くからの伝統 行事で、日本人が先祖の霊をお迎えする時期なのよ。 ピーター:そうなんだ。 August 2006 ENGLISH JOURNAL 97 6 Conversation 1 eventually 結局、ついに 2 see ~ off Miki: And, then, just, you know, feed them, and entertain them with bon odori, bon dance, I don’t know if you ever heard of it. ∼を見送る 3 native home ★「生まれた土地、故郷」くらいの意味 で言っていると思われるが、あまり使わ ない表現。 4 take advantage of ~ ∼を利用する、∼に便乗する Peter: OK, I think I’ve seen it. Miki: Uh, and, uh, 1eventually, uh, we 2see them off. And that’s the whole set of Obon. And during that time we normally go back to our 3native homes, so that’s why, you know, everywhere . . . 5 function 機能する Peter: Uh-huh. Your hometown. 6 have no choice but ~ ∼するより仕方がない Miki: Yeah, everywhere. 7 deceased 死亡した Peter: OK. Miki: And every place, everything is crowded. Peter: So do all Japanese people celebrate Obon for its spiritual part, or do they just 4take advantage of the vacation time that their company gives them? Miki: Ha-ha. I think it depends. But, uh, usually, you know, uh, many companies just don’t 5function at all during that time. So, the employees 6have no choice but to have vacation during that time. Peter: Right. Miki: So everybody has to go somewhere, or has to go back to their parents’ places, or whatever. Peter: So when you say that during Obon . . . what part of the celebration is putting food out for your 7 deceased relatives? Any kind of food, or do you put out food that they used to eat? Like would you put out a bowl of curry? Or a, a hamburger? Or what kind of food do you put out? 98 ENGLISH JOURNAL August 2006 Conversation Talking Japan みき:そしてお供えをしたり、 「盆踊り」つまり、お盆に踊るダ ンスでもてなしたりするの、聞いたことあるかしら。 ピーター:うん、見たことあると思うよ。 みき:そして、最後には(先祖の霊を)送り出すのよ。その全部 がお盆なの。その時期は、みんながたいてい生まれ故郷に帰るの で、それでどこもかしこも…… ピーター:ああ、生まれ故郷にね。 みき:ええ、どの場所も。 ピーター:なるほど。 みき:それで、どこでも、何をするにも、込むというわけ。 ピーター:じゃあ、日本人はみんな宗教的な意味でお盆をする の? それとも会社がくれた休暇を利用するだけ? みき:ハハハ。それは人によるわね。でも、普通は、だいたいの 会社ではその時期、仕事にならないのよ。だから、従業員はその ころに休暇を取らざるを得ないの。 ピーター:そうか。 みき:だからみんなどこかへ出掛けたり、親元に帰ったり、何や かやをするしかないの。 ピーター:じゃあ、その、お盆で、亡くなった家族のために食べ 物をお供えするのは儀式のどの部分? どんな食べ物でもいい の? それともその人がいつも食べていた物を供えるの? 例えば 一杯のカレーとか? それともハンバーガー? どんな食べ物を供 えるの? August 2006 ENGLISH JOURNAL 99 6 Conversation 1 you’ve been raised ★正しくは you’ve been raised in。 Miki: Well, I think it depends on what kind of family 1 you’ve been raised. 2 and ★本来は不要。 Peter: Yeah. 3 is ★正しくは、are。 4 cucumber キュウリ 5 eggplant ナス 6 aubergine ナス ★イギリス英語。発音は [óub6RdΩi\n]。 Miki: But 2and, um, two kinds of food which are very common for the Obon tradition 3is cucumbers and, um . . . Peter: 4Cucumbers. Miki: Yeah, and, 5eggplant, in American English, 6 aubergines. 7 article 品物、物品 Peter: OK, eggplant, yeah. Miki: Yeah, yeah. And we just make animals with those vegetables. Peter: Interesting. So tell me more about this bon odori. Do people wear special clothing, or is there a special song that’s played, or sung, or what’s that all about? Miki: I think there are some special popular songs for bon dancing, and you can pretty much wear anything if you like. Well, but I think the most suitable, clothing 7 article would be yukata, a kind of casualed, very casualled down version of kimono. But you can wear anything. Peter: OK. So jinbei is OK? Miki: Yeah, jinbei is fine, too. You know jinbei, right? Peter: Yeah, I have a couple of them actually. © 高梨光司 Miki: Oh, have you? Right, yeah. Peter: Yeah. Very comfortable. But, so, if I joined a Obon, or bon odori, would it be OK being a foreigner? 100 ENGLISH JOURNAL August 2006 Conversation Talking Japan みき:そうね、育った家庭によると思うわ。 ピーター:うん。 みき:でもお盆の伝統としてすごく一般的なお供えが2種類あっ て、キュウリと…… ピーター:キュウリ。 みき:ええ、それと、ナス(eggplant) 、アメリカ英語ではね。 ナス(aubergines)よ。 ピーター:なるほど、ナス、だね。 みき:ええ、そう。それで、その2つの野菜で動物を作るの。 ピーター:面白いね。じゃあ、その盆踊りってものについて、も っと教えてくれる? 特別な服装をしたり、特定の歌を演奏した り歌ったりするの? いったいどういうものなの? みき:よく知られている、盆踊りに使う特別な歌が幾つかある わ。それと、何でも好きなものを着ればいいの。まあ、でも、い ちばんぴったりの格好は浴衣じゃないかしら、ちょっとカジュア ルな、とても砕けた感じの着物なんだけど。でも、何を着てもい いのよ。 ピーター:なるほど。甚平でもいいの? みき:ええ、甚平もいいわね。甚平を知ってるの? © 高梨光司 ピーター:うん、実は何組か持っているんだ。 みき:まあ、持ってるの? そうなの。 ピーター:そうだよ。とても着心地がいいね。でも、じゃあ、僕 がお盆とか、盆踊りに参加するとして、外国人でもいいのかな? August 2006 ENGLISH JOURNAL 101 6 Conversation 1 border 国境(線)、地理的境界 ★ここでは、 bar または restriction の方が適切。 2 that (前述の具体的な数や程度を受けて)それ ほど 3 remembrance 回想 Miki: Yeah, yeah, of course, there’s no nationality 1 border or anything. Peter: Sounds good. So this is the middle of August. Does it start on the same day every year? Miki: Uh, I don’t think it is 2that strict, but again it differs from region to region. 4 vibe 感じ、様子、雰囲気 Peter: Hmm. So you were saying that basically it’s a celebration of your deceased relatives, or 3 remembrance of your deceased relatives. Miki: Right, exactly. Peter: But with dancing, it sounds like it’s more of a enjoyable thing, rather than a sorrowful. Is it a time of joy or sorrow or what’s the 4vibe? Miki: I don’t think it is the sorrow. It’s obviously, bon dancing is to entertain your deceased relatives. So that, you know, they came back for a certain period of time so during that time, you need to entertain them. Cool Biz 5 on rare occasions T 32 Miki: Do you wear suits? まれに、ごくたまに Peter: Hmm. 5On very rare occasions I wear suits. Miki: Yeah. Peter: Weddings and things like that, but, yeah, pretty rarely. Miki: Right, but . . . Peter: Why do you ask? 102 ENGLISH JOURNAL August 2006 Conversation Talking Japan みき:ええ、もちろんよ、国籍の区別も何も関係ないわ。 ピーター:それはよかった。それで、お盆は8月の中ごろだよ ね。毎年、同じ日に始まるの? みき:ええと、そんなには厳密に決まっていないと思うわ。やっ © 高梨光司 ぱり地域によっても違うし。 ピーター:そうか。さっき、そもそも、亡くなった親族を祭った り、亡くなった親族をしのんだりするためのものだと言っていた よね。 みき:ええ、そのとおりよ。 ピーター:でも、踊ったりして、何だか楽しそうだね。悲しいと いうよりも。お盆は楽しいのか、悲しいのか、どんな感じのな の? みき:悲しい感じではないわね。それはもちろん、盆踊りは亡く なった親族をもてなすためのものよ。だから、親族がその時期に 帰ってきたら、そのときはもてなす必要があるのよ。 クールビズ みき:あなたはスーツを着る? ピーター:そうだね。ごくたまにはスーツを着るよ。 みき:そうなの。 ピーター:結婚式とか、でも、とてもまれだね。 みき:そう、でも…… ピーター:なぜ聞くの? August 2006 ENGLISH JOURNAL 103 6 Conversation 1 at one time 一度に、同時に 2 salaryman ★和製英語で、正しくは、office worker。 現在は「日本の会社員」として、英英辞 典にも収録されている。p. 106の10行目、 salaried man も同義で使われている。ち なみに salaried は「給料を受ける」の意。 Miki: Well, I just wondered if you found it a little bit uncomfortable wearing suits in this kind of weather, in this kind of country. Peter: Hmm, well, I don’t particularly like neckties. Actually, I like neckties. I have a pretty big collection of neckties. 3 humidity 湿気、湿度 Miki: Ha-ha, oh, really? 4 fit ★suitable を使う方が適切。 Peter: Yeah, some very cool neckties. 5 come up with ~ ∼を考え出す、∼を思い付く Miki: Oh, you can wear just, um, several of them, just, you know . . . 1at one time. Peter: Yeah, I could. Ha-ha. At one time, yeah. Start a new trend. But, uh, yeah, I’ve also often wondered seeing 2salarymen, wearing these suits and they must be dying. Miki: Yeah, yeah. Peter: In the heat and 3humidity. Miki: It’s not 4fit. In this kind of weather, you know, humidity, as you said. Peter: It definitely does not fit. Miki: Yeah, that’s why the government 5came up with this idea of “1Cool Biz” last year. Peter: Cool Biz. Miki: Yeah. Does it mean anything to you as an English word? Peter: Hmm. Well, “biz” is business. Miki: Right. Peter: “Cool” is kakkoii. 104 ENGLISH JOURNAL August 2006 Conversation Talking Japan みき:日本みたいな国で、こんな気候で、スーツを着るのはちょ 1 Cool Biz っと不快じゃないかと思って。 ★「涼しい」や「格好いい」という意味 の “cool” と、business の短縮形である “biz” を合わせた造語。2005年に環境省が 名称を公募し、決定した。 ピーター:うーん、そうだね。特にネクタイが嫌だね。本当はネ クタイ好きなんだけど。とてもたくさんのネクタイのコレクショ ンを持っているんだ。 みき:ハハハ。まあ、そうなの? ピーター:そうだよ。とても格好いいネクタイもあるよ。 みき:それなら、あなた、一度に何本も締められるわね、その ……一度によ。 ピーター:うん、そうかもね。ハハハ。一度にね、うん。新しい 流行にしよう。とにかく、そう、サラリーマンを見掛けてよく思 うんだよ、彼らはスーツを着て、きっと死にそうに違いないって ね。 みき:そうよね。 ピーター:この暑さと湿度じゃね。 みき:不向きよね。おっしゃるとおり、こんな気候と湿度には。 ピーター:まったくもって不向きだね。 みき:そうでしょ、だから政府は去年「クールビズ」というアイ デアを打ち出したのよ。 ピーター:クールビズ。 みき:ええ。英語としては何の意味も成さないかしら? ピーター:うーん。ええと、 「ビズ」はビジネスだよね。 みき:ええ。 ピーター: 「クール」は「格好いい」だね。 August 2006 ENGLISH JOURNAL 105 6 Conversation 1 digress Miki: Ha-ha. (話などが)脇道にそれる 2 other than ~ Peter: Kakkoii business. ∼以外の 3 muggy 蒸し暑い、暑苦しい Miki: Kakkoii bijinesu. I wonder what kind of business that is. 4 carbon dioxide 二酸化炭素 5 emission 排出、放出、放射 6 AC ★= air conditioning 7C 摂氏の ★= Celsius 8 bring about ~ ∼を引き起こす Peter: Ha-ha. Miki: I want to be in part of that. Peter: That’s another story. We’ll talk about that one another time. Miki: OK, I’m sorry, sorry. I 1digress. Anyway, so, Cool Biz, is saying, that, allowing a salaried man to wear things 2other than ties and jackets during this kind of 3muggy weather. Peter: Oh, OK, so the company approves, ahead of time that the employees don’t have to wear a tie. Miki: Yeah. © 高梨光司 Peter: OK. Miki: And the other side of the story is actually — well, this is more important, actually — the government just wanted to reduce the amount of 4 carbon dioxide 5emission. So this calculation says if you put the temperature of 6AC, air conditioning, put from 26.2 degrees 7C up to 28 degrees C, and that would 8bring about the reduction of carbon dioxide emission by two million tons. Peter: Wow. Miki: That’s what it says. Peter: Per season? Miki: Yeah, per, yeah, yeah. 106 ENGLISH JOURNAL August 2006 Conversation Talking Japan みき:ハハハ。 ピーター: 「カッコイイビジネス」 。 みき: 「カッコイイビジネス」 。いったいどんなビジネスかしら。 ピーター:ハハハ。 みき:参加したいわ。 ピーター:今はその話じゃないから。それはまた今度にしよう。 みき:そうね、ごめんなさい。脱線して。とにかく、要するにク ールビズっていうのは、こういう蒸し暑い天気の間は、サラリー マンはネクタイと背広以外の服装をしてもよろしい、ということ なのよ。 ピーター:ああ、なるほど、あらかじめ会社が社員に、ネクタイ を締めなくてもいいと許可するわけだね。 みき:ええ。 ピーター:なるほど。 みき:でも、本当はもう一つ理由があって―実際はその方が 重要なんだけど―政府は二酸化炭素の排出量をとにかく減ら したかったのよ。ある計算によれば、AC、つまりエアコンの温 度を摂氏26.2度から28度に上げると、二酸化炭素の排出量が、 200万トン減少するそうよ。 ピーター:すごいね。 みき:そういう話よ。 ピーター:ひと夏で? みき:ええ、ひと夏で、そうそう。 August 2006 ENGLISH JOURNAL 107 6 Conversation 1 spearhead せ んぽ う 先頭に立つ、先鋒を務める 2 previous Peter: Wow. So imagine what if the whole world did that. They should go on a worldwide Cool Biz campaign. 以前の 3 pith helmet 探検帽 ★ベンガル地方産のクサネム (マメ科の一年草。高さ数十センチメート ル)の髄(pith)から作られる。 Miki: Ha-ha, right. Peter: You and I will be the, uh, the hosts. What do you think? 4 in effect 要するに、基本的には 5 greenhouse effect 温室効果 ★大気中の二酸化炭素や水蒸 気の蓄積による地表面気温の上昇。 Miki: 1Spearheading, yeah. Well, there was this 2 previous version of Cool Biz nearly 30 years ago. And, uh, then they used to call it, I dunno, sho-ene rukku. I think many of our readers are familiar with this term. Peter: Hmm. Miki: Have you ever heard of it? Peter: Never. Miki: No. Literally it means, energy-saving-clotheslook. Right? Peter: OK. Miki: Yeah, but, what they actually had was, it was kind of a safari look. Peter: OK. Miki: Yeah, with no ties. Peter: With like a, a 3pith helmet. Miki: Yeah. Anyway, the government actually promoted this kind of wear to men. Peter: Yes, so Cool Biz is 4in effect wearing fewer clothes during the hot summer season, so you can raise the temperature in the air conditioning, and thereby decreasing 5greenhouse effects. Is that correct? 108 ENGLISH JOURNAL August 2006 Conversation Talking Japan ピーター:わお。世界中がそうしたらどうなるかなあ。世界中に クールビズ運動を広めるべきだね。 みき:ハハハ、そうね。 ピーター:君と僕が中心になって。どう思う? みき:先頭に立ってね。ええ。実は、このクールビズと同じよう なことが約30年前にも行われたのよ。その時は確か「省エネル ック」と呼ばれたけれど。その言葉を知っている読者もたくさん いると思うわ。 ピーター:ふうん。 みき:聞いたことある? ピーター:ないね。 みき:そう。文字どおりの意味は、エネルギーを節約する服、と いうこと。わかる? © 高梨光司 ピーター:なるほど。 みき:ええ、でも、実際は、サファリルックのようなものだった わ。 ピーター:そうか。 みき:ええ、ネクタイなしで。 ピーター:探検帽みたいのをかぶって。 みき:そうね。とにかく、政府が本当にそういう服を男性に勧め たのよ。 ピーター:そうなんだ。つまりクールビズとは要するに、暑い夏 の間は着るものを減らして、エアコンの設定温度を上げられるよ うにして、それによって温室効果を緩和しようっていうことだ ね。それで合ってる? August 2006 ENGLISH JOURNAL 109 6 Conversation 1 apply to ~ Miki: Exactly, yes. ∼に適用される、∼に当てはまる 2 long-suffered . . . ★正しくは、they suffered from this very, very, cold temperature of air conditioning for a long time.、また、5行下の long-suffered も、we suffered from this cold temperature for a long time. の方が適切。 3 men-friendly Peter: I see. Miki: You got it right, yeah. Peter: So, does this 1apply only to salarymen or so, to, female office workers as well? 男性に好都合な 4 thumbs up いいぞ、賛成、承知した Miki: Women actually they 2long-suffered from this very, very cold temperature of air conditioning, because, um, that has been usually, um, 3menfriendly temperature. But if the temperature stays at like at 28 degrees, that would be really helpful for women because, um, we long-suffered from this cold temperature and we just felt very, we felt cold and, uh, chills, and, um . . . Peter: It’s not comfortable, is it, when you’re cold in a working environment. Miki: Right. So, uh, so . . . Peter: It’s hard . . . it’s hard to get warm. Miki: Yeah. What we used to do was we just used to wear like, y’know, cardigans, or . . . Peter: Hmm. That’s ridiculous . . . Miki: It is! Peter: . . . in the middle of summer. It’s not healthy. Miki: No. © 高梨光司 Peter: So, and, well it’s not healthy for the Earth either. So, people: Cool Biz, 4thumbs up! Miki: Yeah, right, ha-ha. 110 ENGLISH JOURNAL August 2006 Conversation Talking Japan みき:ええ、そのとおりよ。 ピーター:なるほどね。 みき:そのとおりだわ、ええ。 ピーター:それはサラリーマンだけに適用されるの? それとも 女性社員にも適用されるの? みき:女性は、実は、エアコンの温度があまりにも低いことで、 ずっとつらい思いをしてきたのよ。エアコンの温度はたいてい男 性に合わせて設定されていたから。温度が28度くらいに保たれ れば、女性は本当に助かるわ、温度が低過ぎて、私たちは長い間 つらい思いをしてきたんだもの。とにかくとても寒くて、凍え て…… ピーター:それは、居心地よくないよね、職場で寒い思いをする なんて。 みき:ええ。だから…… ピーター:温まるのも大変だよね…… みき:そうなの。だから私たちは、カーディガンなんかを着たり していたのよ…… ピーター:そうなんだ。そりゃ、ばかげてる…… みき:そうなのよ! TOEIC® TEST形式 内容理解度テスト ピーター:……真夏にね。健康的じゃないよ。 1. What is an aubergine? (A) A cucumber. (B) A carrot. (C) An eggplant. (D) A radish. みき:そうよね。 ピーター:地球にとっても良くないことだね。皆さん、クールビ 2. What might Cool Biz reduce? (A) Temperatures. (B) Carbon dioxide emissions. (C) Weight. (D) Savings. ズ、大賛成! みき:そうね、ハハハ。 (訳:豊田英子) 解答は次のページにあります。 August 2006 ENGLISH JOURNAL 111 6 Conversation Vocabulary List Talking Japan に出てきたボキャブラリーをリストにしました。 インタビューを読む前に覚えれば、聞き取り・読み取りが楽になります。 A M □ AC ★= air conditoning □ ancestor 先祖、祖先、家系 □ apply to ~ ∼に適用される、∼に当て はまる □ article 品物、物品 □ at one time 一度に、同時に □ aubergine ナス ★イギリス英語。発 音は [óub6RdΩi\n]。 □ men-friendly 男性に好都合な □ muggy 蒸し暑い、暑苦しい B □ bring about ~ ∼を引き起こす C □ C 摂氏の ★= Celsius □ carbon dioxide 二酸化炭素 □ come up with ~ ∼を考え出す、∼を 思い付く □ cucumber キュウリ D □ deceased 死亡した □ digress (話などが)脇道にそれる □ disappoint 失望させる、 (人の期待を) 裏切る E □ eggplant ナス □ emission 排出、放出、放射 □ eventually 結局、ついに F □ function 機能する G □ greenhouse effect 温室効果 ★大気 中の二酸化炭素や水蒸気の蓄積による地 表面気温の上昇。 H □ have no choice but ~ ∼するより仕 方がない □ humidity 湿気、湿度 O □ on rare occasions まれに、ごくたま に □ other than ~ ∼以外の P □ pith helmet 探検帽 ★ベンガル地方 産のクサネム(マメ科の一年草。高さ数 十センチメートル)の髄(pith)から作 られる。 □ previous 以前の R □ remembrance 回想 S □ salaryman ★和製英語で、正しくは、 office worker。現在は「日本の会社員」 として、英英辞典にも収録されている。 salaried man と同義。ちなみに salaried は「給料を受ける」の意。 □ see ~ off ∼を見送る □ spearhead 先頭に立つ、先鋒を務める T □ take advantage of ~ ∼を利用する、 ∼に便乗する □ that (前述の具体的な数や程度を受け て)それほど □ thumbs up いいぞ、賛成、承知した V □ vibe 感じ、様子、雰囲気 W □ What’s up? どうしたんだ、どうして る I □ in effect 要するに、基本的には □ incredibly 信じられないほど、極端に J □ jack ~ up ∼を引き上げる、∼を高め る 112 ENGLISH JOURNAL August 2006 TOEIC形式内容理解度テストの答え 1.(C) 2.(B)
© Copyright 2025 ExpyDoc