30 発行/2008年2月25日 編集/福島県立医科大学看護学部 〒960-1295 福島市光が丘1番地 TEL024-547-1111 (代) 卒業にむけて 経 て 再 び 学 生 と し て 大 学 に て み る と 、 数 年 の 臨 床 を 修 さ せ て も ら っ た り 、 母 乳 ケ ア の 必 母 子 健 康 セ ン タ ー に 泊 ま り 込 み で 研 に 手 紙 を 書 き 休 暇 を 取 っ て そ の 町 の り な い と 感 じ る と 、 面 識 も な い 町 長 病 院 の 助 産 師 業 務 だ け で は 何 か が 足 が あ っ た 。 常 に 求 め て い た 。 例 え ば 、 い 、 疑 問 は 解 決 し た い 、 そ ん な 欲 求 き る ﹄ た め に は 、 自 分 を 磨 く し か な い 。 い 。 ﹃ そ の 瞬 間 に ベ ス ト の 選 択 が で 時 々 に 、 悔 い の な い 道 を 歩 ん で ほ し れ ば な ら な い 時 も あ る だ ろ う 。 そ の り 考 え る 時 間 も な い ま ま 決 断 し な け に は 厳 し い 選 択 が 迫 ら れ る 。 じ っ く ︵ お お た み さ お ︶ 家族看護学部門 太田 操 1 光と緑の風通信 vol.30 な か っ た 。 不 足 の と こ ろ は 学 習 し た 人 生 は 、 選 択 の 連 続 で あ る 。 時 た ち が 全 面 的 に 身 を ゆ だ ね る 相 手 へ よ う こ ︶ ︶ 〟 と い う ケ ア の か た ち を 思 あ る 。 そ ん な 時 に は 立 ち 止 ま り 、 〝 忍 耐 て 、 自 分 を 見 失 い そ う に な る 時 は 必 ず 問 題 を も ち 、 病 気 と 闘 う 人 々 を 前 に し り 、 理 解 し あ う こ と が 基 本 と な る 。 健 康 い 出 し て ほ し い 。 ︵ な か や ま 卒業生へ贈る言葉 私 自 身 の こ と を 振 り 返 っ の 関 与 の 一 つ の あ り 方 な の で あ る ︾ ︵ 起 き る の を 視 座 す る の で は な く 、 私 看 護 と い う 仕 事 は 、 自 分 と 相 手 を 知 メ イ ヤ ロ フ は 、 ︽ 忍 耐 と は 、 何 か が て 意 味 を も た ら せ て く れ る 。 ケアのかたち “忍耐 ” (Patience) 私 は 、 メ イ ヤ ロ フ の ﹃ ケ ア の 本 質 ︶ 〟 ﹄ 7 期 生 の 卒 業 で あ る 。 そ の 卒 業 生 に て 来 た 。 看 護 学 部 開 設 か ら 満 10 年 、 で あ る 。 こ の 年 中 行 事 が 今 年 も や っ 出 し 、 新 入 生 を 迎 え る こ と に と っ て は 、 卒 業 生 を 送 り 〝 春 を 待 つ 〟 こ と は 、 大 学 ︶ 〟 は 、 ケ ア の か た ち と な っ い 何 か が あ る と 思 え た と き 、 〝 忍 耐 い 。 そ こ に 成 長 に 欠 く こ と の で き な り で あ る こ と も 、 時 間 の 問 題 で は な 響 い た 。 無 駄 と 思 え る こ と も 、 遠 回 の 生 活 の 知 恵 は 、 重 み を 持 っ て 心 に け る 。 ﹂ 雪 国 を 知 ら な か っ た 私 に 、 こ 積 も っ て も 、 春 に な れ ば 雪 は 必 ず 解 ﹁ 冬 に な れ ば 雪 は 積 も る 。 ど ん な に と い う 言 葉 を 贈 り た い 。 ︵ で 語 ら れ て い る 〝 忍 耐 ︵ い 。 当 時 の 私 は 、 現 状 に 満 足 し て い さ ん を 待 ち 伏 せ し て い る か も し れ な い た 。 こ ん な 悩 み が 卒 業 と 同 時 に 皆 と で は な い 、 な ど な ど 日 々 煩 悶 し て い 、 生 き 甲 斐 を 見 出 す の は 容 易 な こ の 喜 び を 得 る の は 容 易 な こ と で は な 容 易 な こ と で は な い 、 看 護 職 と し て い う こ と で も あ る 。 給 料 を 頂 く の は 院 で の 仕 事 が い か に 大 変 だ っ た か と 般 的 な 事 象 を 解 釈 す る 上 で 意 義 深 い 絡 め て 言 わ れ た こ と な の で す が 、 一 た め 、 言 語 の 深 層 構 造 と い う も の に す 。 こ れ は 、 私 が 言 語 学 専 攻 だ っ た 姿 勢 ﹂ と い う の が 印 象 に 残 っ て い ま が 言 わ れ た ﹁ 物 事 を 表 面 的 に 見 な い 大 学 を 卒 業 す る に あ た り 、 あ る 先 生 し ょ う が 、 私 の 場 合 、 20 年 ほ ど 前 に し ょ う か 。 一 言 で は 言 い 表 せ な い で 振 り 返 っ て 、 あ な た は 何 を 学 ん だ で 視 し た 探 求 だ っ た と 思 う 。 り す る の で は な く 、 本 質 や 中 身 を 重 る 。 体 裁 を 整 え た り 表 面 的 に 繕 っ た 重 ね が あ っ た か ら こ そ 今 の 自 分 が あ 収 し た 。 一 つ 一 つ の 学 び と そ の 積 み あ っ た が 、 勢 い で い ろ ん な こ と を 吸 実 践 指 導 を 受 け た り も し た 。 若 さ も れ て い る 助 産 師 の と こ ろ に 毎 日 通 い 要 性 を 感 じ る と 、 母 乳 育 児 に 力 を 入 に 祈 っ て い ま す ︵ 。 な か や ま た の 心 と 体 が 元 気 で あ り 続 け る よ う る よ う に 、 そ し て 、 そ の 時 ま で あ な う の で す 。 ど う か そ の 夢 が 実 現 で き 果 敢 に 取 り 組 ん で い っ て 欲 し い と 思 確 か な 夢 を 抱 い て 、 目 の 前 の 課 題 に 識 と 感 性 に 基 づ い て 、 妄 想 で は な く 本 学 で 培 っ た 、 バ ラ ン ス の 取 れ た 知 ま す 。 こ の よ う な 時 こ そ 、 あ な た が あ っ て も 、 と て も 危 険 な こ と と 言 え ひ と し ︶ 中山 洋子 る 私 に 同 僚 の 福 島 県 職 員 が 言 っ た 。 に 追 わ れ て い た 冬 の こ と で あ る 。 焦 任 し た 11 年 前 、 看 護 学 部 の 設 置 準 備 つ な が る 想 い 出 が あ る 。 福 島 県 に 着 私 に は 、 〝 忍 耐 ︵ 貴 重 な 機 会 で あ る 。 ︶ 〟 に 自 分 自 身 を 人 と し て 成 長 さ せ て い く 大学で学んだ こととは 大 学 で の 授 業 や そ の 他 の 生 活 を 練 る こ と は 、 た と え 短 期 的 な 事 柄 で 看護学部長 Patience 戻 っ た 時 の 第 一 印 象 は 、 ﹁ 学 生 と い と 述 べ て い る 。 ふ り か え っ て み れ ば 、 そ の 成 長 を 信 じ て か か わ っ て き た ︶ 〟 家 Patience う 立 場 は な ん て 気 が 楽 な ん だ ろ う ﹂ ケ ア の 担 い 手 と し て 成 長 す る 学 生 も 、 族 も 、 教 員 も 、 こ の 〝 忍 耐 ︵ Patience と い う こ と だ っ た 。 裏 を 返 せ ば 、 病 と と も に 歩 ん で き た の で あ る 。 耐 え Patience 雪景色の吾妻小富士 て 待 つ こ と は 、 自 分 を 押 し 殺 す こ と Patience で は な い 。 相 手 を 信 じ る こ と で あ り 、 先生方から 総合科学部門 中山 仁 の あ り 方 を 暗 黙 の 前 提 と し て 対 策 を い ま す 。 で す か ら 、 今 の 日 本 や 世 界 ま す ま す 予 測 し が た い も の と な っ て て い る 社 会 は 絶 え ず 変 化 し 、 し か も 、 し ょ う 。 今 あ な た が 踏 み 出 そ う と し と 言 い 換 え て み る の も 意 味 が あ る で ら に ﹁ 、 表 面 的 ﹂ と い う の を ﹁ 一 時 的 ﹂ た と え だ と 今 で も 思 っ て い ま す 。 さ 大学生活を振り返って ると、友人、先輩、後輩、家族といっ 4年間の大学生活が終わりを迎え ようとしています。4年間を振り返 なっていたと実感しています。つら た周りの人たちの存在が私の支えに いときは友人とお互いに励まし合い ながら乗り越えていきました。休日 も大切にしていきたいと思います。 していければいいのか して社会に一歩踏み出そうとしてい る〟 、そんな雰囲気さえ感じられま した。大学生活を充実させ、常に向 上心をもつ4年生の姿は私にとって 憧れであり、目標でもあります。先 4年生のみなさん、ご 卒業おめでとうございま 生活を充実したものにしていきたい 心を持つことを忘れず、残りの学生 輩方に恥じぬよう、これからも向上 す。早いもので私がこの 乗り越えなければなりません。先輩 時期には国家試験という大きな壁を 方がこの4年間で学んできたことを と思います。また、卒業を前にした 容も期待通りだとは限 も折り返しを迎えようとしています。 生かし、よい結果が出ることを信じ 医大に入ってからもうす い大学生活だったと胸を張って言う らないこともあり、学 先輩方が勉学に励む姿、学祭などで も分からない戸惑いも あった。また授業の内 ことができます。残りの学生生活、 習意欲が低下すること さまざまなことを経験し、感じな ています。後輩を代表してエールを もあった。しかし、そ になっても忘れないで 卒業生の皆さん、ご卒業おめでと うございます。 キリがないくらいたくさんあり、そ 送ってくださったことなどなど、先 輩方との思い出は、あげ出したら く声をかけてくださっ ずにいた私達に、優し 3年前、入学したてで何も分から い事、悩む事もあると思いますが、 らエールを送ります。大変な事、辛 な道に進む皆さんに、今度は私達か ました。4月から、就職という新た す。今まで本当にありがとうござい の一つ一つがとても大切な思い出で 汗を流したこと、実習 そうした時は、立ち止まって、周り らも頑張って下さい には、いつも私達がいます☆これか を見渡してみて下さい。皆さんの側 を前にして緊張してい たこと、部活で一緒に 感じています。 〝もう卒業の季節が来たんだな〟 と、月日が経つ事の早さをしみじみ た時、 ﹁頑張ってね ﹂とエールを ︵すずき りさ︶ 積極的に参加する姿、色々な場面を がら自分を成長させ、悔いの残らな うした中で自分自身を た時間を持つことがで することで精一杯だった。編入生は いきたい。 ︵すずき あつみ︶ 各学年の学生と一緒の授業があり、 成長段階が全く違う大学1年生と 3年生を相手に、どういう自分を出 看護学生というよりも〝看護師と 送ります。頑張ってください。 見つめ直すこともでき、 り、とても充実して過 たり愚痴を言い合った 達も増えて、励まし合っ り、大変だったが、友 を再び持てるようにな た看護への熱い気持ち まると、消えかけてい も多かった。実習が始 とも学んだこともとて 人間関係では悩んだこ い学生生活を送ってほしいと思いま 2年間を振り返って す。 ︵うき あやか︶ この2年間で見てきました。中でも 在校生から卒 業 生 へ ナース服をきて実習に励む姿からは、 ぐ2年が経ち、学生生活 鈴木 理沙 阿部 愛美 出を作りました。家族は﹁がんばれ 2 年 3 年 には、一緒に遊んでたくさんの思い 卒業生のみなさんへ 在校生からのプレゼント よ﹂といつも私の背中を押してくれ ました。私の大学生活は周囲の支え 年前、私は看護をもっと勉強し たいという強い気持ちでこの大学に きたのは友達の存在が ごせたと思う。こうし 4年間を過ごすことができたと思っ 入学した。専門学校では学べないこ とても大きく、本当に があったからこそ、充実した楽しい ています。また、講義や実習、アル とが学べるのだろうという期待で一 感謝している。ここで 経験しました。その中で、自分と向 バイト、部活などさまざまなことを 杯だったが、困惑することがとても 編入 4年 学んだことを、社会人 鈴木 淳美 多く、 年目はとにかく環境に適応 き合うこと、人を思いやることなど さまざまなこと感じ、学びました。 この経験が私をひとまわり大きく成 長させてくれたと思います。私はこ の4年間の経験を胸に刻んで、今後 1 ! ! あ ( べ まなみ ! ! 2 4年 卒 業 予 定 者 か ら 後輩のみなさん、4年間はあっと いう間に過ぎていきます。私は楽し 卒 業 に む 在 校 け 生 へ て 卯木 綾華 ) vol.30 光と緑の風通信 2 実習を通して学んだこと 領域別 ︵ む か え き た い と 思 う 。 く み ︶ す る 幅 広 い 視 野 を 身 に つ け て い し 、 患 者 さ ん の 全 身 状 態 を 把 握 治 療 に 関 す る 基 礎 知 識 を 確 実 に い く た め に 、 今 後 は 疾 病 や そ の と 感 じ た 。 こ の こ と を 実 践 し て 念 頭 に 置 い た 看 護 が 必 要 な の だ 何 が 必 要 な の か ﹂ と い う 予 測 を り 、 そ れ を 予 防 す る た め に は 今 よ う な 問 題 が 起 こ る 可 能 性 が あ ん の 状 態 だ け で な く 、 ﹁ 今 後 ど の ど が 重 要 で あ る 。 現 在 の 患 者 さ の 呼 吸 訓 練 や 術 中 の 体 温 管 理 な 合 併 症 予 防 の た め に は 術 前 か ら 分 な 説 明 が 大 切 で あ り 、 術 後 の る た め に は 術 前 の 体 調 管 理 や 十 を 安 全 に 受 け 者 さ ん が 手 術 が ち だ が 、 患 か り 目 が 行 き う と 手 術 に ば 周 手 術 期 と い こ と が で き た 。 に つ い て 学 ぶ 中 ・ 後 の 関 連 習 を 通 し 、 術 前 ・ 成 人 看 護 学 実 を し て い く 大 切 さ を 学 び ま し た 。 こ 最 大 限 に 発 揮 で き る よ う な 働 き か け 問 を 持 ち 、 そ の 人 の 持 っ て い る 力 が い う 状 態 に あ る の だ ろ う ﹂ と い う 疑 ま し た 。 常 に ﹁ な ぜ 患 者 さ ん は こ う て い き 、 ご 本 人 の 自 尊 感 情 も 高 ま り に 行 く こ と が で き 、 失 禁 の 量 も 減 っ た 。 患 者 さ ん は 余 裕 を 持 っ て ト イ レ ト イ レ 誘 導 す る 看 護 介 入 を 行 い ま し 時 間 間 隔 を 留 意 し な が ら 声 を か け て あ る こ と が 考 え ら れ ま し た 。 そ こ で 、 老人看護学実習を終えて 結城 理絵 3 年 老 人 看 護 学 実 習 と い う こ と を 学 ん だ ︵ 。 し だ み ず ほ ︶ を 一 緒 に 援 助 し て い く こ と が 大 切 だ こ と 、 子 ど も と 付 き 添 っ て い る 家 族 長 を 妨 げ な い よ う に 看 護 者 は 関 わ る し て お り 、 入 院 中 で あ っ て も そ の 成 今 回 の 実 習 で は 、 子 ど も は 常 に 成 長 い し 新 に ︵ ま て た し ゆ す い な て う 。 き 学 い き た び き い を な り と 吸 が え 思 収 ら ︶ 、 で 得 た 学 び を 大 切 で す 。 今 後 も 実 習 る こ と で 得 た 学 び に 患 者 さ ん と 関 わ う し た こ と は 実 際 あ っ た 。 さ ら に 、 受 持 ち 当 初 で き な し て 、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を と っ た 。 の あ る お も ち ゃ を 用 い て の 遊 び を 通 得 て 、 子 ど も に あ っ た 音 や 光 、 動 き 私 は 付 き 添 っ て い た 母 親 か ら 情 報 を ら れ や す い 状 態 で あ っ た 。 そ こ で 、 す る な ど の 発 達 も 入 院 中 に み ら れ た 。 か っ た ボ ー ル の 受 渡 し や バ イ バ イ を 信 頼 関 係 を 構 築 す る 上 で も 重 要 で 遊 び は 入 院 中 の ス ト レ ス 緩 和 を 図 り 、 成人看護学実習を終えて 迎 久美 ︵ ほ ん だ み わ ︶ 3 び を 今 後 に 生 か し て い き た い 。 経 験 が で き た こ と に 感 謝 し 、 こ の 学 が 重 要 で あ る こ と を 学 ん だ 。 貴 重 な タ イ ル や 環 境 も 含 め た ア セ ス メ ン ト そ 、 褥 婦 さ ん と の 関 わ り で は 生 活 ス 光と緑の風通信 vol.30 る 影 響 の 大 き さ を 知 っ た 。 だ か ら こ 間 が 生 ま れ て く る こ と で 周 囲 に 与 え で あ る こ と も 学 ん 解 す る こ と が 大 切 を 知 り 、 相 手 を 理 を 改 め て 感 じ さ せ ら れ た 。 妊 娠 ・ 分 娩 ・ ち 会 う と い う 機 会 に 恵 ま れ た 。 一 人 を 学 ん だ 。 私 は こ の 実 習 で 分 娩 に 立 和 や 不 安 の 軽 減 に も な る と い う こ と ら 変 化 を 知 る こ と が で き 、 陣 痛 の 緩 地 域 と 多 く の 人 が 関 わ り 、 一 人 の 人 産 褥 期 を 通 し て 医 療 職 、 家 族 、 友 人 、 本 当 に 大 変 な こ と で あ り 、 命 の 重 み の 女 性 が 母 親 に な る と い う こ と は 、 う の は 、 膀 胱 許 容 量 の 低 下 が 原 因 で み る と 、 オ ム ツ の 中 に 失 禁 し て し ま う し た 状 態 に 一 度 疑 問 の 目 を 向 け て ず に 関 わ っ て い ま し た 。 し か し 、 そ 初 、 私 は そ の こ と に 何 の 疑 問 を 持 た を 余 儀 な く さ れ て い ま し た 。 実 習 当 志田 瑞穂 制 限 を 受 け 発 達 が 妨 げ て い る こ と か ら 、 体 動 薄井 ちえみ だ 。 人 と の 関 わ り 私 は 今 回 の 3 年 3 年 ︵ 思 深 き 方 う う め 、 を す 。 て 今 学 い い 後 ぶ き も こ ち た 学 と え い び が み と を で ︶ た 高 齢 の 患 者 さ ん は 、 オ ム ツ の 使 用 私 が 実 習 で 受 け 持 た せ て い た だ い 発達や成長に目を向けて 精神看護学実習を終えて 精 神 看 護 学 実 習 成 人 看 護 学 実 習 3 年 か っ た こ と な の か そ れ と も 都 合 の 悪 影 響 や 点 滴 が 挿 入 さ れ ら に 、 入 院 中 は 疾 患 の こ と は 難 し か っ た 。 さ 相 手 に と っ て 良 か っ た こ と な の か 、 し 、 相 手 の 反 応 を 見 て 、 そ の 行 動 が 思 っ て 迷 っ た 時 に は 、 実 際 に 行 動 を で 、 意 思 の 疎 通 を 図 る ま た 、 自 分 が 相 手 に 何 か し よ う と と 喃 語 を 発 す る 段 階 発 達 は 、 ﹁ あ ー ﹂ 、 ﹁ う ー ﹂ て い た だ い た 。 言 葉 の あ る 患 児 を 受 け 持 た せ は 、 10 ヶ 月 の 乳 児 期 に 緒 に 過 ご す こ と の 意 味 を 学 ん だ 。 る 場 所 だ と 思 え た か ら だ と 思 う 。 一 に 対 す る 安 心 感 が う ま れ 、 安 心 で き に 過 ご す こ と で 、 患 者 さ ん の 中 に 人 も 患 者 さ ん と 一 緒 に 作 業 を し 、 一 緒 小 児 看 護 学 実 習 小 児 看 護 学 実 習 で に な っ た 。 そ れ は 、 会 話 が 少 な く て か ら デ イ ル ー ム に 出 て こ ら れ る よ う 日 々 を 続 け た と こ ろ 、 次 第 に ご 自 分 ん を 誘 い デ イ ル ー ム で 一 緒 に 過 ご す い 患 者 さ ん を 担 当 し た 。 そ の 患 者 さ 私 は こ の 実 習 で 人 と の 交 流 が 少 な 母性看護学実習での学び 本田 美和 3 年 際 に 触 れ る こ と か 児 に つ い て も 、 実 の 状 態 そ し て 新 生 復 古 の 状 態 や 乳 房 を 実 感 し た 。 子 宮 て く る 情 報 の 多 さ る こ と ﹂ で 伝 わ っ た り に し て 、 ﹁ 触 れ 理 的 変 化 を 目 の 当 さ ん の 身 体 的 ・ 心 で は 、 産 婦 ・ 褥 婦 母 性 看 護 学 実 習 母 性 看 護 学 実 習 者 と し て の 役 割 や 使 命 を 考 え 、 看 護 看 護 を 提 供 す る た め に 自 ら の 看 護 職 て 患 者 さ ん や 家 族 、 人 々 に よ り 良 い は 一 味 違 い 、 私 た ち が 看 護 職 者 と し さ ん を 受 け 持 た せ て い た だ く 実 習 と た 。 看 護 管 理 学 実 習 は 、 病 棟 で 患 者 と な る 看 護 管 理 学 実 習 を 終 了 し ま し 日 々 成 長 し て い き た い と 思 い ま す 。 て 働 き は じ め て も 患 者 さ ん か ら 学 び 多 い も の で す 。 こ れ か ら 看 護 師 と し 護 は 人 と の 出 会 い か ら 学 ぶ こ と が く こ と が で き る 貴 重 な 体 験 で す 。 看 悩 み な が ら 自 分 の 看 護 観 を 培 っ て い に は そ の 重 さ や 自 分 の 無 力 さ に 思 い 少 し の 緊 張 と こ れ か ら ど ん な こ あ っ た た め 、 授 業 を 前 に し て 、 ア を 着 て 受 け る 初 め て の 授 業 で こ と が で き 、 自 分 が 患 者 役 の 時 に は 、 い 、 自 分 が 気 づ か な か っ た 点 を 知 る 相 手 か ら ど う 感 じ る か を 教 え て も ら に よ り 、 自 分 が 看 護 者 役 の 時 に は 、 で 看 護 者 役 と 患 者 役 を 体 験 す る こ と る と 痛 感 し ま し た 。 ま た 、 授 業 の 中 に は 、 技 術 と 知 識 の 両 方 が 必 要 で あ と が 分 か り ま し た 。 看 護 を 行 う た め 技 術 を 行 う に は 知 識 が 重 要 で あ る こ が 必 要 に な る の か と い う 講 義 が あ り 、 し っ か り と 身 に つ け た い と 思 い ま す 。 原 理 ・ 原 則 に 基 づ い た 正 確 な 技 術 を じ ま し た 。 こ れ か ら の 授 業 を 通 し て 、 技 術 を 学 ぶ こ と の 重 要 性 を 改 め て 感 者 の 方 に 何 も で き な い の だ と 感 じ 、 ま し た 。 技 術 が 身 に つ い て な い と 患 て 、 ま だ 自 分 は 何 も で き な い と 感 じ と ケ ア し て い る こ と を 目 の 当 た り し を 体 験 し 、 看 護 師 の 方 々 が て き ぱ き を 提 供 す る 組 織 や チ ー ム に お い て 何 ︵ い と う あ き ひ ろ ︶ ︵ あ か つ え り こ ︶ 私 た ち 4 年 生 は 先 日 、 最 後 の 実 習 さ ん と の 出 会 い は 命 と 向 き 合 い 、 時 4 年 伊 藤 陽 広 知 識 や 技 術 の 学 び は も ち ろ ん 、 患 者 が 足 り な い の で な お さ ら で す が ⋮ ︶ 。 い う こ と で す ︵ 私 の 場 合 普 段 の 勉 強 ん な 教 科 書 や 講 義 の 何 倍 も 大 き い と 基 礎 看 護 技 術 Ⅰ は ナ ー ス ウ ェ 1 年 赤 津 恵 理 子 技 術 を 学 ぶ 前 に 、 ど う し て そ の 技 術 先 日 、 看 護 提 供 ケ ア シ ス テ ム 実 習 術 だ け を 学 ぶ ﹂ と 思 っ て い ま し た が 、 に な る と 感 じ ま し た 。 い ざ 、 授 業 を 受 け て み る と 、 ﹁ 技 繋 が り 、 よ り よ い ケ ア を 考 え る 基 礎 感 じ て い る こ と は 、 実 習 の 学 び は ど 授 業 を 受 け て わ け で す が 、 4 年 間 の 実 習 を 通 し て さ て 、 す べ て の 実 習 が 終 了 し た 基 礎 看 護 技 術 Ⅰ の れ て い ま し た 。 と を 学 ぶ の だ ろ う と い う 期 待 で あ ふ お 互 い に 自 分 の ケ ア を 見 直 す こ と に 逆 に 相 手 に 伝 え る こ と が で き ま す 。 広 が っ た と 感 じ て い ま す 。 視 点 か ら 看 護 を 考 え る こ と で 視 野 が 終 看 え 護 て 管 理 学 の 実 習 を 思 い ま す 。 看 護 管 理 学 と い う 新 た な を 考 え る こ と が で き た 実 習 だ っ た と を す べ き か 、 何 を 変 え て い く べ き か 要 な 疾 患 の 概 念 と 臓 器 や 組 織 に 教 わ っ て き た 知 識 を 統 合 し 、 主 治 療 学 を 学 び ま し た 。 こ れ ま で 上 で と て も 大 切 に な る 勉 強 で す 。 も 病 態 治 療 学 は 、 看 護 の 仕 事 を す る を 痛 感 し ま し た 。 学 ん だ こ と 授 業 を 通 し て 2 年 生 に な り 、 私 た ち は 病 態 え た 人 間 の 身 体 の 緻 密 さ 、 不 思 議 さ 4 年 佐 野 真 弓 知 識 の 大 切 さ と 絶 妙 な バ ラ ン ス を 備 ︵ さ の ま ゆ み ︶ 学 病 ん 態 で 治 療 学 Ⅰ ・ Ⅱ を し た 。 そ し て 、 今 更 な が ら 基 礎 的 な い く こ と が と て も 面 白 く 感 じ ら れ ま の か ﹂ と 知 識 が 自 分 の 中 で 纏 ま っ て ﹁ あ の 時 教 わ っ た こ と が こ う 繋 が る 学 ん で き た 内 容 が 関 連 し て く る の で え ま し た 。 1 年 生 の と き か ら 今 ま で 理 解 し た 上 で の 看 護 の 関 わ り 方 を 考 ま た 、 こ の 講 義 を 通 し て 、 病 態 を に つ い て 理 解 す る こ と が 目 的 で す 。 お け る 病 態 と 症 状 、 治 療 、 予 後 な ど と 考 え ま す 。 び こ れ か ら の 自 分 に 繋 げ て い き た い 理 解 を す る の が 大 変 で す が 、 よ く 学 味 を 持 ち ま し た 。 覚 え る こ と も 多 く 以 上 に 人 の 身 体 の 仕 組 み や 疾 患 に 興 私 は 病 態 治 療 学 を 学 ん で 、 こ れ ま で 持 っ て い る こ と が 必 要 不 可 欠 で す 。 な 判 断 を す る た め に は 正 確 な 知 識 を 供 で き る 訳 で は あ り ま せ ん が 、 的 確 ち ろ ん 知 識 の み で 充 分 な 看 護 を 提 vol.30 光と緑の風通信 4 公開講座報告 し て み る と い う 実 技 も 行 い ま し 身 の 肥 満 度 や 腹 囲 を 実 際 に 測 定 加 者 が 増 え ま し た ︵ 各 回 5 名 ︶ 。 2 回 28 名 で あ り 、 昨 年 よ り 男 性 の 皆 参 方 の 紹 介 が あ り 、 参 加 者 が 自 分 自 今 年 度 の 参 加 者 は 第 1 回 22 名 、 第 予 防 ポ イ ン ト や 運 動 で 減 量 し た 運 動 ﹂ と し て 、 生 活 習 慣 病 の 改 善 ・ 准 教 授 か ら ﹁ 生 活 習 慣 病 の 予 防 と と り ま し た 。 和 気 藹 々 と 野 菜 中 心 の 薄 味 の 食 事 を グ ル ー プ の 試 食 を し た り し な が ら 、 第 1 回 目 は 、 本 学 部 の 高 橋 景 子 に よ り で き ば え も 異 な る の で 、 他 の 理 実 習 を 組 み 合 わ せ た 公 開 講 座 と い う テ ー マ で 、 講 義 と 運 動 と 調 │ バ ラ ン ス の と れ た 栄 養 と 食 事 ﹂ タ ボ リ ッ ク シ ン ド ロ ー ム の 予 防 予 防 の た め の 運 動 ﹂ 、 第 2 回 ﹁ メ 防 │ 家 の 中 で で き る 生 活 習 慣 病 増 や し 、 第 1 回 ﹁ 生 活 習 慣 病 の 予 さ れ ま し た 。 今 年 度 は 開 催 を 1 回 ︵ 土 ︶ 、 11 月 10 日 ︵ 土 ︶ の 2 回 開 催 と い う 形 式 を 踏 襲 し 、 10 月 13 日 度 に 試 み た ﹁ 実 践 を 通 し て 学 ぶ ﹂ 平 成 19 年 度 の 公 開 講 座 は 、 昨 年 ア ッ プ ル を つ く り ま し た 。 グ ル ー プ 炒 め 、 即 席 ピ ク ル ス 、 カ マ ン ベ ー ル ・ 込 む 福 袋 、 小 松 菜 と エ ビ の ニ ン ニ ク と し て 、 ま い た け ご 飯 、 元 気 を 呼 び か ら ﹁ バ ラ ン ス の と れ た 栄 養 と 食 事 ﹂ 栄 養 管 理 部 の 中 村 啓 子 専 門 栄 養 技 師 調 理 実 習 室 に 移 動 し 、 本 学 附 属 病 院 物 標 本 の 説 明 が あ り ま し た 。 そ の 後 、 い 解 説 、 脳 出 血 や 心 筋 梗 塞 な ど の 実 ボ リ ッ ク シ ン ド ロ ー ム の わ か り や す も の だ ﹂ と い う こ と を 含 め た 、 メ タ な に ? ﹂ と し て 、 ﹁ ヒ ト は 太 る い き の 本 多 た か し 教 授 か ら ﹁ メ タ ボ っ て 、 お 寄 せ い た だ け れ ば 幸 い で す 。 ア を 、 ど ん ど ん 公 開 講 座 委 員 ま で が で し ょ う か ? ﹂ と い う ア イ デ ィ 員 の こ の よ う な 公 開 講 座 は い か ︵ く ろ だ ま り こ ︶ う ご ざ い ま し た 。 福 島 で 得 た こ に 大 変 お 世 話 に な り 、 あ り が と ︵ き よ づ か り え ︶ 勤 務 し て い ま す 。 在 職 中 は 皆 様 現 在 は 訪 問 看 護 ス テ ー シ ョ ン に 導 の 程 よ ろ し く お 願 い 致 し ま す 。 た い と 思 い ま す 。 今 後 と も ご 指 9 月 末 日 で 看 護 学 部 を 退 職 し 、 生 態 看 護 学 部 門 清 塚 理 江 と を 今 後 の 看 護 に 生 か し て い き 5 光と緑の風通信 vol.30 を 実 施 し ま し た 。 あ り が と う ご ざ い ま し た 退 任 の 挨 拶 と 苦 労 の 日 々 で す 。 ど う ぞ み 宜 ほ し ︶ く お 願 い し ま す 。 ︵ た け や ら 、 適 応 し て い く こ と で の 発 見 島 県 人 の 辛 抱 強 さ に 敬 服 し な が 定 に は 覚 悟 以 上 の 驚 き で す 。 福 運動と食生活 ー 実践を通して学ぶ ー ケアシステム開発部門 第 2 回 目 は 、 本 学 部 を 理 解 し て い た だ き 、 ﹁ 本 学 部 教 践 し ま し た 。 せ て 、 楽 し い 運 動 を 実 る さ ﹂ な ど の 歌 に あ わ て 実 施 さ れ て お り ま す 。 こ の 趣 旨 還 元 し て い く と い う 目 的 に そ っ 様 に 本 学 部 の 教 員 の 研 究 成 果 を 経 験 か ら 大 学 へ の 戸 惑 い は 当 然 目 の 気 持 ち と し て は 、 長 い 臨 床 講 義 に 来 て お り ま し た 。 5 ヶ 月 東 京 か ら 毎 年 秋 の 素 敵 な 季 節 に に 勤 務 し て お り ま す 。 大 学 に は ろ し く お 願 い し ︵ ま ね す も 。 と い き た い と 思 い ま す 。 ど う ぞ よ で は あ り ま す が 、 日 々 努 力 し て て い ま す 。 慣 れ な い 環 境 の な か て 10 月 か ら 勤 務 さ せ て い た だ い で す が 、 28 ℃ と 19 ℃ の 省 エ ネ 設 な な ︶ 説 が あ り 、 ﹁ 明 日 が あ 本 学 部 の 公 開 講 座 は 、 県 民 の 皆 ︵ 看 護 管 理 学 ︶ 黒田 真理子 ま で 、 元 気 あ ふ れ る 解 動 か ら 立 っ て 行 う 運 動 い す に 座 っ て で き る 運 の た め の 運 動 ﹂ と し て 、 な っ た と 評 価 し て い ま す 。 る こ と も あ り 、 時 期 を 得 た 内 容 に 康 診 断 ・ 特 定 保 健 指 導 が 実 施 さ れ ン ド ロ ー ム 予 防 の た め の 特 定 健 ム 開 発 部 門 ケ ア シ ス テ で き る 生 活 習 慣 病 予 防 来 年 度 か ら は メ タ ボ リ ッ ク シ 美 子 教 授 か ら ﹁ 家 庭 で 発 達 文 化 学 類 の 鈴 木 裕 移 動 し 、 福 島 大 学 人 間 た 。 そ の 後 、 実 習 室 に ほ し い と の 感 想 が 聞 か れ ま し た 。 さ れ 、 来 年 も 同 じ よ う に 実 施 し て 終 わ っ た 後 に は 質 問 が 活 発 に な 様 熱 心 に 参 加 さ れ 、 講 義 や 実 戦 が おど 願う いぞ い宜 たし しく 竹 谷 ま す ケ ア シ ス テ ム 開 発 部 門 8 月 よ り 美 穂 生 態 看 護 学 部 門 の 助 手 と し 老 人 看 護 学 生 で あ り 、 学 部 の 1 期 私 は こ の 根 本 奈 々 着 任 の 挨 拶 着 任 の 挨 拶 し か し 、 先 生 方 や 共 に 学 ぶ 学 生 と さ る か ﹂ と い う 壁 に ぶ つ か っ て い ま す 。 今 も ま だ 、 ﹁ 事 の 本 質 を ど う 見 極 め き 合 い 方 も わ か っ て い ま せ ん で し た 。 い と 思 っ て い ま し た し 、 問 題 と の 向 し た 。 忙 し さ を 理 由 に そ の 余 裕 は な ま っ て 考 え る こ と は し て い ま せ ん で こ っ て い る の だ ろ う ? ﹂ と 立 ち 止 そ れ ら と 向 き 合 い ﹁ い っ た い 何 が 起 ﹁ ち ょ っ と 待 て よ ﹂ と 感 じ て い て も 、 臨 床 の 中 で は ﹁ ん ? ﹂ ﹁ 何 か 変 ? ﹂ ︵ ふ る み ぞ よ う こ ︶ “雨の中のコンサート” “今”を大切にして ひ も 解 く 機 会 と な っ て い ま す 。 臨 床 で も が い て い た こ と を 振 り 返 り 、 ぎ よ う と し て い ま す 。 こ の 月 日 は 、 歩 一 歩 進 ん で い き た い と 思 い ま す 。 た り 、 遠 回 り し た り し な が ら も 、 一 の 共 先 そ の ま 〝 す し 学 ざ 今 。 頑 に 輩 張 歩 と て び ま 〟 を る ん の 、 の な 大 力 で 出 個 過 視 切 を い 会 性 程 点 に 引 る い 的 に か し が で は ら き 、 出 と 大 ユ 充 考 時 し い き ニ 実 え に て う な ー 感 る は く 実 刺 ク が と 立 れ 感 激 な あ い ち て が に 同 り う 止 い 、 な 期 ま 、 ま す っ ま 私 り 、 や 。 こ 大学院看護学研究科1年 古溝 陽子 込 ん で 、 9 ヵ 月 が 過 か ら 学 生 生 活 に 飛 び 思 い き っ て 社 会 人 (平成19年10月27・28日に開催された光が丘祭) 看護学部カレンダー 3 月 25 日(火)学位記授与式 4月 2 日(水)在学生オリエンテーション (新4年次生) ︵ さ さ き 4 月 7 日(月)入学式 4月 7 日(月)新入生オリエンテーション ▼ 4 月 8 日(火) ゆ き え ︶ 4月 8 日(火)在学生オリエンテーション (新2・3年次生) 6 月 18 日(水)開学記念日 7月 5 日(土)オープンキャンパス (予定) 編集委員 委 員 長 横 林 本 田 多 た 素 正 か 美 幸 し 清 田 工 水 中 藤 真 昌 克 由 美 枝 美 後 野 小 藤 池 田 千 智 麻 恵 子 紀 期 待 や 不 安 で 胸 を 膨 ら ま せ 新 し い 年 度 を 目 前 に し て 、 ら ま せ る よ う に 、 皆 さ ん は す が 、 梅 の 花 が つ ぼ み を 膨 ま だ 寒 い 日 が 続 き ま た ら し ま し た 。 ま だ 日 本 列 島 に 大 雪 を も 気 圧 〟 が 寒 波 を 呼 び 、 2 月 の 半 ば 〝 爆 弾 低 ま す 。 ︵ し み ず 遂 げ ら れ る こ と を 切 に 願 い 士 気 を 高 め 、 更 な る 成 長 を 信 を 通 し て 皆 さ ん が 互 い に り 込 ま れ て い ま す 。 こ の 通 の 期 待 や 決 意 の 声 が 多 く 盛 も 、 さ ま ざ ま な 立 場 の 方 々 号 の ﹁ 光 と 緑 の 風 通 信 ﹂ に て い る こ と と 思 い ま す 。 今 ま さ み ︶ か ら で す 。 な ぜ な ら ば 、 家 族 と い う ︵ は た け や ま と も こ ︶ みんなに感謝! 大学院にも感謝! ! 佐々木 幸恵 大学院看護学研究科 2 年 こ れ か ら も 頑 張 り た い と 思 い ま す 。 を 深 め ら れ て い る 毎 日 に 感 謝 し て 、 ろ い ろ な 人 に 支 え ら れ な が ら 、 学 び が あ る か ら だ と 感 謝 し て い ま す 。 い せ ん が 、 何 よ り も 職 場 の 理 解 と 協 力 ろ ん 自 分 の や る 気 が 一 番 か も し れ ま ︵ 勉 仕 強 事 を も 中 大 断 学 し 院 て も ・ と ・ い ・ う ︶ の 。 は 、 も ち す が 、 介 入 に な る と 本 当 に ま だ こ れ は 何 と か で き る 人 が 増 え て き て い ま ま だ 試 行 錯 誤 の 段 階 で ア セ ス メ ン ト し 家 族 看 護 は 新 し い 学 問 で あ る た め 、 〝 さ す が 〟 と い う 感 じ で す ね 。 し か も な い と い う 看 護 者 が 少 な く な い 中 2 0 0 7 年 の 今 日 で さ え 聞 い た こ と と し て 設 置 さ れ て い た よ う で す 。 看 護 学 部 で は 開 校 時 よ り 柱 の 一 つ ま だ 10 年 余 り の 新 し い 学 問 で す 。 当 て お り ま す 。 さ ん と と も に 学 ん で い き た い と 考 え 研 究 会 を 立 ち 上 げ て 地 域 の 方 や 学 生 り ま す 。 今 後 大 学 の 中 で 家 族 看 護 の た 介 入 技 術 に 関 し て は 学 習 途 上 に あ な ど 。 私 自 身 も 複 数 の 方 を 対 象 に し ま す 家 族 は そ っ ぽ を 向 い て し ま う ⋮ 思 い は 家 族 に 伝 わ っ て し ま い 、 ま す の 味 方 を し た く な る 、 こ の 看 護 者 の 何 と か し て あ げ た く な る 、 患 者 さ ん ン ガ ン ト ー ク が 始 ま っ て し ま い ま す そ れ で 現 在 私 は 、 県 も 惹 か れ た か ら で す 。 話 か ら 授 業 や プ ラ イ ベ ー ト ま で マ シ ず 、 院 生 と 顔 を 合 わ せ る と 、 看 護 の い う メ リ ッ ト に と て 週 に 何 度 か 会 え る 同 級 生 に 限 ら が ら 勉 強 が で き る と し た 理 由 は 、 働 き な 目 標 で す 。 有 し て い け る よ う に す る こ と が 今 の 私 が 大 学 院 に 入 学 だ け で は な く 、 知 識 を 職 場 全 体 で 共 い と 実 感 し て い ま す 。 実 践 に 活 か す り し て 、 学 習 と 実 践 と が 繋 が り や す で 使 っ て み た り 、 同 僚 に 話 し て み た 授 業 で 学 ん だ 事 を 次 の 日 に は 仕 事 し て い ま す 。 立 病 院 の 外 科 病 棟 で 働 き な が ら 勉 学 家 族 看 護 学 は 日 本 に 入 っ て き て さ ん が 苦 し ん で お ら れ る の を 見 る と 目 指 し て 使 え る 家 族 看 護 を 貢 献 を 行 っ て い ま す 。 ぞ れ の 専 門 分 野 の 特 色 家族看護学部門 畠山とも子 す る こ と を 学 ん で き た が ゆ え に 患 者 ⋮ 私 た ち は 患 者 さ ん を 中 心 に 看 護 を 者 さ ん と 家 族 の 意 見 が 対 立 す る 場 合 対 応 が 難 し い の で す 。 た と え ば 、 患 の ア セ ス メ ン ト や 介 入 技 術 だ け で は 単 位 を 看 護 の 対 象 に す る た め 、 個 人 を 活 か し た 研 究 や 地 域 が 教 育 業 務 以 外 に そ れ 各 部 門 を 構 成 す る 教 員 研 究 ・ 活 動 紹 介
© Copyright 2024 ExpyDoc