PDFファイル・243キロバイト - 向日市

容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律に基づく
第7期 向日市分別収集計画
(平成26年度~平成30年度)
平成25年6月
向
日
市
目
次
1
計画策定の意義…………………………………………………………………………………
1
2
基本的方向………………………………………………………………………………………
1
3
計画期間…………………………………………………………………………………………
1
4
対象品目…………………………………………………………………………………………
1
5
各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み…………………………………………
2
(法第8条 第2項 第1号)
6
容器包装廃棄物の排出の抑制を促進ための方策に関する事項……………………………
3
(法第8条 第2項 第2号)
7
分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器包装……………………
4
廃棄物の収集に係る分別の区分(法第8条 第2項 第3号)
8
各年度において得られる分別基準適合物の特定分別基準適合物ごと……………………
5
の量及び容器包装リサイクル法第2条第6項に規定する主務省令で
定める物の量の見込み(法第8条 第2項 第4号)
9
各年度において得られる分別基準適合物の特定分別基準適合物ごと……………………
6
の量及び容器包装リサイクル法第2条第6項に規定する主務省令で
定める物の量の見込みの算定方法
10 分別収集を実施する者に関する基本的な事項(法第8条 第2項 第5号) ………………
6
11 分別収集の用に供する施設の整備に関する事項(法第8条 第2項 第6号) ……………
8
《特
記 事
項》
1
計画策定の意義
本市の廃棄物処理は、可燃ごみの焼却並びに不燃物の最終処分を乙訓二市一町で構成する乙訓
環境衛生組合で行っているところであるが、最終処分場の埋立残余容量が少なくなってきており、
新たな処理処分場の確保も難しいことから、現在行っている焼却処分を軸としたごみ処理を行い、
順次延命化に向けた再資源化への転換を進めているところである。
このような状況の中で、本計画は、容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法
律(以下「法」という)に基づいて、容器包装廃棄物を分別収集し、地域における容器包装廃棄物
のリフューズ(拒否)
、リデュース(発生抑制)
、リユース(再利用)
、リサイクル(再資源化)を
推進し、また、限りある資源を有効利用することによって、ごみの減量化を図ることを目的とし
た具体的な方策を明らかにするとともに、これらを公表し、すべての関係者が協力して取り組む
べき方針を示したものである。
2
基本的方向
本計画を実施するに当たっての基本的な方向性は以下のとおりとする。
・
市民、事業者、行政の役割と責任を明確にし、ごみの排出抑制とリサイクルを基本とし
た環境にやさしい持続可能な循環型社会の構築
市民参加型のごみ減量とごみに関する意識改革の徹底
・
ごみの減量化、資源化によるごみの最終処分量の削減と最終処分場の延命化
・
不法投棄パトロ-ル等の強化による廃棄物の不適正な排出の防止
3
・
計画期間
本計画は、平成26年4月から平成31年3月までの5年間を計画の期間とし、3年ごとに改定するも
のとする。
4
対象品目
本計画は、容器包装廃棄物のうち、スチ-ル缶、アルミ缶、無色ガラスびん、茶色ガラスびん、
その他ガラスびん、飲料用紙製容器、段ボ-ル、ペットボトル、その他プラスチックを対象とす
る。
- 1 -
5
各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み(法第8条 第2項 第1号)
年 度
項
26年度
27年度
28年度
29年度
30年度
2,698 t
2,700 t
2,701 t
2,703 t
2,704 t
目
容器包装廃棄物
- 2 -
6
容器包装廃棄物の排出の抑制を促進するための方策に関する事項(法第8条 第2項 第2号)
容器包装廃棄物の排出抑制を促進するため、以下の方策を実施する。
なお、実施にあたっては、効果的な排出抑制が実施できるよう市民、事業者、行政がそれぞれ
の役割を分担し、相互に協力・連携を図る。
役 割
市
・ごみ排出時の分別の徹底
ごみの適正処理と資源化を促進するため、向日市のルールに従って排出するご
みの分別を徹底する。
民
・マイバックの持参
マイバックの持参により、レジ袋削減に協力する。
事
業
・過剰包装の抑制
簡易包装の実施やレジ袋削減に向けた取組を推進する。
・リサイクルに適した商品の取扱・販売
容器包装廃棄物の発生を抑制するため、リサイクルに適した商品の取扱、販売
に努める。
者
・紙パックなどの回収容器の設置
販売した商品の自主回収を推進するため、回収容器の設置に努める。
・リサイクル「ひまわり市」の開催
ひまわり市を定期的に開催し、各家庭の不用品を必要とする人に提供するため
の機会を設ける。
・紙パックリサイクル事業の推進
ごみ減量や資源リサイクルを促進していくため、市役所及び公民館、コミュニ
行
ティセンター、保育所等に回収ボックスを設置し、紙パックの拠点回収を行う。
・地域へのごみ減量等に関する啓発
政
ごみ減量やリサイクルなどのごみ問題に関して、理解を深め関心を持ってもら
うために、自治会や学校その他各種団体への情報提供に努めるとともに、ノーレ
ジ袋・マイバック運動等の啓発を行う。
・ごみ減量推進協力店の認定
循環型社会に向けて、ごみ減量化やリサイクル活動に積極的に取り組む店舗を
「ごみ減量推進協力店」として認定し、市民、事業者、行政が一体となったごみ
減量を進める。
- 3 -
7
分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器包装廃棄物の収集に
係る分別の区分(法第8条 第2項 第3号)
本市で分別収集するために必要な収集機材や人員などの確保、選別するための処理施設の整
備状況等を総合的に勘案し、分別収集する容器包装廃棄物の種類を下表に示す。
なお、飲料用紙製容器については拠点回収、また段ボ-ルについては、集団回収等により再
資源化を図る。
分別収集する容器包装の種類
収集に係る分別の区分
主としてスチール製の容器
空
主としてアルミニウム製の容器
主として
無色のガラス製容器
ガラス製の
茶色のガラス製容器
容器包装
その他のガラス製容器
空
缶
び
ん
主として紙製の容器であって飲料を充てんする
ためのもの(原材料としてアルミニウムが利用
紙パック
されているものを除く)
主として段ボ-ル製の容器
段ボ-ル
主としてポリエチレンテレフタレ-ト(PET)
製の容器であって飲料、しょうゆ等を充てんす
ペットボトル
るためのもの
主としてプラスチック製の容器包装であって
上記以外のもの
- 4 -
その他プラスチック
8
各年度において得られる分別基準適合物の特定分別基準適合物ごとの量及び容器包装リサイ
クル法第2条第6項に規定する主務省令で定める物の量の見込み(法第8条 第2項 第4号)
分別収集する
容器包装の種類
主としてスチール製の容器
主としてアルミニウム製の容器
無色のガラス製容器
26年度
27年度
28年度
29年度
30年度
54 t
54 t
54 t
54 t
54 t
51 t
51 t
51 t
51 t
51 t
(合計)
(合計)
(合計)
(合計)
(合計)
150 t
150 t
150 t
150 t
150 t
(引渡量)
(独自処理量)
(独自処理量)
(引渡量)
150 t
(合計)
茶色のガラス製容器
(合計)
75 t
(引渡量)
75 t
(合計)
その他のガラス製容器
75 t
(独自処理量)
75 t
(合計)
65 t
(引渡量)
(引渡量)
(独自処理量)
75 t
(合計)
65 t
150 t
(合計)
75 t
(独自処理量)
75 t
(合計)
65 t
(引渡量)
(独自処理量)
(引渡量)
150 t
(合計)
75 t
(独自処理量)
(独自処理量)
(引渡量)
150 t
(合計)
75 t
(独自処理量)
(引渡量)
(独自処理量)
(引渡量)
150 t
75 t
(合計)
65 t
65 t
(引渡量)
(独自処理量)
(引渡量)
(独自処理量)
(引渡量)
(独自処理量)
(引渡量)
(独自処理量)
(引渡量)
(独自処理量)
44 t
21 t
44 t
21 t
44 t
21 t
44 t
21 t
44 t
21 t
主として紙製の容器であ
って飲料を充てんするた
2 t
2 t
2 t
2 t
2 t
‐
‐
‐
‐
‐
(合計)
(合計)
(合計)
(合計)
(合計)
76 t
76 t
76 t
76 t
76 t
めのもの(原材料としてア
ルミニウムが利用されているも
のを除く)
主として段ボ-ル製の容
器
主としてポリエチレンテレフタレート
(PET)製の容器であっ
て飲料又はしょうゆ等を
充てんするためのもの
主としてプラスチック製
(引渡量)
76 t
(引渡量)
(独自処理量)
76 t
(引渡量)
(独自処理量)
76 t
(引渡量)
(独自処理量)
76 t
(引渡量)
(独自処理量)
76 t
(合計)
(合計)
(合計)
(合計)
(合計)
125 t
126 t
126 t
126 t
126 t
の容器包装であって上記
(引渡量)
以外のもの
125 t
9品目計
(独自処理量)
(独自処理量)
598 t
(引渡量)
(独自処理量)
126 t
(引渡量)
(独自処理量)
126 t
599 t
- 5 -
599 t
(引渡量)
(独自処理量)
126 t
599 t
(引渡量)
(独自処理量)
126 t
599 t
9
各年度において得られる分別基準適合物の特定分別基準適合物ごとの量及び容器包装リサイ
クル法第2条第6項に規定する主務省令で定める物の量の見込みの算定方法
特定分別基準適合物ごとの量及び容器包装リサイクル法第2条第6項に規定する主務省令で定
める物の量の見込み = 直近年度の収集実績 ×
人口推計
なお、人口推計は、平成24年10月現在の住民登録人口を基準人口として平成30年度まで人口
推計した。
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
54,855 人
54,887 人
54,918 人
54,947 人
54,974 人
(対前年度比)
(対前年度比)
0.05 %増加
0.05 %増加
(対前年度比)
0.08 %増加
(対前年度比) (対前年度比)
0.06 %増加
0.06 %増加
- 6 -
10 分別収集を実施する者に関する基本的な事項(法第8条 第2項 第5号)
本市では、容器包装リサイクル法に関連する容器包装廃棄物のうち、缶(スチ-ル・アル
ミ)、ガラスびん(無色ガラス・茶色ガラス・その他ガラス)
、飲料用紙製容器、ペットボトル、
その他プラスチックの8品目については、市による定期的な収集体制が確立している。
なお、飲料用紙製容器については拠点回収、また段ボ-ルについては、集団回収等により再
資源化が図られている。
分別収集の実施主体は、以下に示すとおりである。
分別収集の実施主体
容器包装廃棄物の
種
類
収集に係る
分別の区分
ス チ - ル
缶
空
ア
ル
収集・運搬
段階
選別・保管
等 段階
市による定期
収集(委託)
缶
ミ
備考
昭和53年12月
から収集開始
乙訓環境衛生
ガ
ラ
ス
び
ん
無色ガラス
茶色ガラス
組合
空
び
ん
その他ガラス
飲 料 用
紙 製 容 器
紙 パ ッ ク
平成21年4月
から収集開始
市による拠点
回収
紙
プ
ラ
ス
チ
ッ
ク
昭和53年12月
から収集開始
市による定期
収集(委託)
民間業者
段 ボ - ル
段 ボ - ル
ペットボトル
ペットボトル
その他プラス
チック製容器
包装
その他プラス
チック
集 団 回 収
平成11年4月
から収集開始
市による定期
収集(委託)
- 7 -
乙訓環境衛生
組合
平成13年4月
から収集開始
11 分別収集の用に供する施設の整備に関する事項(法第8条 第2項 第6号)
容器包装リサイクル法に関連する6品目のうち、缶(スチ-ル・アルミ)、ガラスびん(無色ガラ
ス・茶色ガラス・その他ガラス)については、乙訓環境衛生組合のリサイクルプラザにおいて選
別、圧縮、梱包、保管等を行っている。
一方、その他プラスチックについては、平成13年4月から、ペットボトルについては平成23年4
月から同組合のプラプラザにおいて、選別、圧縮、梱包、保管を行っている。
なお、飲料用紙製容器については、拠点回収また段ボ-ルについては、集団回収により民間業
者が再資源化を図る。
分別収集の用に供する施設計画
容器包装廃棄物の
種
類
収集に係る
分別の区分
収集容器
収 集 車
プラスチック
コンテナ
2t
パッカ-車
中間処理施設
ス チ - ル
缶
空
ア
ガ
ラ
ス
び
ん
ル
缶
ミ
乙訓環境衛生組合
(リサイクルプラザ)
無色ガラス
茶色ガラス
空 び ん
プラスチック
コンテナ
2t
深ボディ車
その他ガラス
飲 料 用
紙 製 容 器
拠 点 回 収
紙パック
紙
民間業者
段 ボ - ル
プ
ラ
ス
チ
ッ
ク
段ボ-ル
集 団 回 収
ペットボトル
ペットボトル
折り畳み容器
2t
パッカ-車
その他プラス
チック製容器
包装
その他プラス
チック
折り畳み容器
2t
パッカ-車
- 8 -
乙訓環境衛生組合
(プラプラザ)
乙訓環境衛生組合
(プラプラザ)
分別収集に必要な施設計画(その1)
【排出段階】
対象とする容器
施設の種類
包装廃棄物等の
種類、量等
施設等の仕様(形状、形式、能力,
管
理
数量等)及び整備計画
主体等
参考欄
(現有施設状況)
1排出容器
①箱型プラスチック
コンテナ
a 缶類
(スチ-ル・アルミ缶
の分別必要なし)
《仕様》
昭和53年12月から
材質 ポリプロピレン
分別収集開始
容量
・缶
黄色コンテナ66.4ℓ
コンテナ1個の有効内寸
610㎜×420㎜×320㎜
b びん類
市
・びん 青色コンテナ 69ℓ
(種類別・色別の分別
コンテナ1個の有効内寸
必要なし)
620㎜×430㎜×320㎜
数量:収集ステ-ション1カ所あたり
それぞれ 2~4個
②箱型
c ペットボトル
《仕様》
材質
折り畳み容器
容量
平成11年4月から
ペットボトル再生樹脂
343ℓ
分別収集開始
市
サイズ 700㎜×700㎜×700㎜
③箱型
折り畳み容器
d その他
プラスチック類
《仕様》
平成13年4月から
材質
ペットボトル再生樹脂
容量
512ℓ
市
分別収集開始
サイズ 800㎜×800㎜×800㎜
2集積場所
a~d
資源物専用集積ステ-ション利用
市内147箇所
※同施設計画は、市が管理主体となる施設契約である。
- 9 -
排出については指導
市
員が常時指導に当た
る(委託)
分別収集に必要な施設計画(その2)
【運搬段階】
対象とする容器
施設の種類
包装廃棄物等の
施設等の仕様(形状、形式、能力,
管
理
数量等)及び整備計画
主体等
参考欄
(現有施設状況)
種類、量等
1専用車両
①資源回収用
a 缶類
パッカ-車
②資源回収用
b びん類
深ボディ車
③ペットボトル回収用
c ペットボトル
パッカ-車
④プラスチック類回収用
パッカ-車
d その他
プラスチック類
(仕様)
昭和53年12月から
形
状:最大積載量
数
量:1台
2t
市
(仕様)
昭和53年12月から
形
状:最大積載量
数
量:1台
2t
市
(仕様)
分別収集開始
平成11年4月から
形
状:最大積載量
数
量:1台
2t
市
(仕様)
分別収集開始
平成13年4月から
形 状:最大積載量
数
分別収集開始
2t
量:1台
※同施設計画は、市が管理主体となる施設契約である。
- 10 -
市
分別収集開始
分別収集に必要な施設計画(その3)
【中間処理段階】
容器包装廃棄物の
収集に係る
中 間 処 理 施 設
種
類
分別の区分
ス チ - ル
リサイクルプラザ資源化施設
缶
空
ア
ガ
ラ
ス
び
ん
ル
缶
ミ
選別圧縮保管
無色ガラス
リサイクルプラザ資源化施設
茶色ガラス
空びん
手選別保管
その他ガラス
ペットボトル
ペットボトル
プラプラザ資源化施設
選別圧縮梱包保管
その他プラスチック
製容器包装
その他プラ
スチック
プラプラザ資源化施設
選別圧縮梱包保管
※同施設計画は、市が管理主体となる施設契約である。
◆リサイクルプラザ施設
◆プラプラザ施設
乙訓郡大山崎町字下植野小字南牧方32番地
長岡京市勝竜寺下長黒1-1番地
乙訓環境衛生組合の構成市町では、ごみの収集に関して、現在は次の①~⑨までの9種類に
分けて、分別収集を実施している。
①可燃ごみ
紙類、厨芥、草木類等可燃物
②粗大ごみ
家具、自転車、家電製品等(家電リサイクル法対象品目除く)
③缶類
スチ-ル缶、アルミ缶
④びん類
ガラスびん
⑤その他不燃物
鍋、やかん、金属製品類、陶磁器類等
⑥ペットボトル
⑦その他プラスチック
⑧筒形乾電池
⑨蛍光灯
- 11 -