旬 の 冷凍&節約レシピ 季節の食材は安売りのときにまとめ買いして冷凍保存! お金も時間も節約できるうえに味がしみ込みやすくなるので、 調理用の油や調味料も控えることができますよ♪ 2012年 2012年12月号 料金後納 NO.48 ゆうメール まずは、 ダイコンを 冷凍保存! ダイコンは皮をむいてイチョウ切りにし、 密封パックに入れて冷凍します。 12月に入り、何かと気忙しい日が続いていますが皆様はいかがお過ごしですか? ●材料(2人分) [1] フライパンにゴマ油を熱し、食 べやすい大きさに切った豚肉をいた めます。 ゴマ油…大さじ1 冷凍したダイコン…100g 豚肉…50g ニラ…1/3束 [2] 豚肉に火が通ったら、冷凍した ダイコンとニラを加え、[ ダイコンとニラを加え、[合わせ調味 料]で味を調えて、できあがり! [合わせ調味料] コチュジャン…大さじ1/2 みそ…大さじ1/2 [1] 材料をぜんぶ合わせ、冷凍し ●材料(2人分) たダイコンが自然解凍するまで待 冷凍したダイコン…100g ユカリ…適量 ダイコンの葉…適量 つだけ! とても簡単にできるので 「あと一品」というときに、重宝 する即席の漬物です。 RC住宅にお住まいのみなさまへ 寒い日が続いております。凍結防止の為、ドレンヒーターのスイッチを入れて下さい。凍結 2009年1月から発行しているファミールは、早いもので4年目 4年目に突入しようとしています。 4年目 その年、アメリカでは初の黒人大統領が誕生し、世界中がリーマンショックの真只中でした。そ して、今年の11月にはオバマさんが再選されましたが、議会においては上院で民主党多数、下 院は共和党多数でおそらく意見がまとまらないでしょうから、日本でも耳にするねじれ国会状態 です。この様な状態は、先進国で多いとのことです。「船頭多くして船、山に登る」という諺が ありますが、ひとつの船に何人も船頭がいたら、船は山に登ってしまうというようなおかしな方 向に行ってしまうという意味です。我が国の今回の選挙では、今現在12党あるとのこと?どう 考えても船頭多すぎでしょ。どうかおかしな方向に行かない様願っています。 「冬至」。太陽の位置が一番低くなり、昼の長さが1年で最も短くなりま さて12月21日は「冬至」 「冬至」 す。つまり、翌日からは日が長くなってくるということですから、冬至は春に向かってスタート する日とも言えますね。ところで冬至には、かぼちゃを食べる風習がありますが、夏野菜のかぼ ちゃを冬に食べるなんて不思議だと思いませんか?私が調べたところによると、長期間保存がき く野菜が少なかった時代、保存がきいて栄養のあるかぼちゃを食べて、冬の野菜不足を補ったと いう生活の知恵から来ているようです。ちなみに、かぼちゃは漢字で「南瓜」と書きますが、別 名「南京(なんきん)」とも言われ、「ん」のつくものを食べると運気が上がるという言い伝え もあるそうですから、縁起がいい食べ物なんですね。この年末も風邪などひかないように、毎日 ビタミンとカロチンがたっぷり含まれたかぼちゃを食べて元気に頑張りたいと思います! 年末といえば大掃除のシーズンです。きれいになった家で新年を迎えることは大切なことです が、私はついつい面倒に思ってしまい家の方はほとんど妻にまかせっぱなし。唯一、私がやるの は神棚の掃除だけというのが我家の決まり(自分で決めている)になっています。大掃除をして いると、普段は見逃してしまっている場所などに不具合が見つかるかもしれません。もし、そん なことがありましたらどんなことでもご相談下さい。 するとドレン管が破裂する危険性があります。忘れずにお願い致します。<(_ _)> 年末もちつき&餅振る舞い大会の参加お申し込みはお済みですか??もし、まだの方がいらっ ご住所、お名前 しゃいましたら、まだ間に合います!!先月号に同封のハガキにご住所 ご住所 お名前、参加人数 お名前 参加人数をご記 参加人数 最後になりましたが、今年も皆様には大変お世話 になり有難うございました。随分と寒くなって参り ました。風邪などひかないよう皆様お気を付けにな り、よいお年をお迎え下さい。 代表取締役 太田政往 山形県米沢市下花沢3丁目8-60 入の上、ポストへご投函下さい。お待ちしております!! 師走(しわす) ※ニュースレターはもう要らないよという方、メールでもいいよという方はお手数ですがご連絡下さい。 フリーダイヤル 0120-77-2324 Eメール F 0238-24-3501 HP http://www.ohta-kensetu.co.jp/ A X [email protected] 寒さも増して、年末の行事などで忙しい時期。体調管理には十分気をつけましょう。 12月の行事・・・21日(金)冬至 12月の行事 23日(日・祝)天皇誕生日 28日(金)官庁御用納め 31日(月)大晦日 25日(火)クリスマス 疲労回復に効く食べ物 なんだかんだ忙しくて、結局、大そうじできなかった…… なんだかんだ忙しくて、結局、大そうじできなかった……という経験はありませんか? ……という経験はありませんか? 大そうじを上手 に進めるポイントは早めに計画を立てること。家族で手分けして少しずつ取り掛かると気持ちにも余裕が生 まれます。 ①そうじする場所をリストアップ カーテン、エアコン、ベランダ、下駄箱、冷蔵庫の中など、普段、なかなか手を付けられない場所をリス トアップしましょう。天井や壁、照明器具にも意外にホコリがたまっているので、お忘れなく! ②計画表を作る いつ、どこをそうじするか決めます。パパがお休みの日など家族でそうじする日を決めるのも一案です。 時間がかかるような場所は、早めに取り掛かるといいですね。 ③そうじ用具を準備しておく 途中で道具を買いに行くのは、案外面倒です。ぞうきんやボロきれは たっぷり用意。バケツやスポンジ、ハタキやブラシ、軍手などのほか、 場所や用途に合った洗剤も事前にそろえておきましょう。 何かと忙しい年末。疲れがたまりやすいシーズンですが、疲れは 翌日に持ち越さないようにしたいものですね。そこで、今回は、自 宅でも手軽にできる疲労回復術をご紹介。ぜひ参考にして毎日の疲 れを少しでも解消してくださいね。 豚肉などに多く含まれてい るビタミンB1や糖分は疲 労回復に効果的。野菜と一 緒に、バランス良く組み合 わせて食べましょう。 ●乾布摩擦 ●ぬるめの湯に入る 皮膚を刺激することでリンパ 38~40度くらいのお湯に の流れを促し、疲労を取り除 ゆっくり浸かると、体の芯か きます。タオルなど柔らかい ら温まり、疲れが取れやすく、 布で優しく擦りましょう。 寝付きも良くなりますよ。 ●カジキを食べる カジキには疲労回復に効果的な あとは計画表に沿って一つずつ予定をクリアしていくだけ。今年は ピカピカのきれいなおウチで、気持ちよく年越しできること間違いなしです! イミダゾールジペプチドが豊富 に含まれています。積極的に摂 取するといいですね。 最近、抜け毛が気になります。 シャンプーのたびに抜けていく気がして、 薄毛になるのではないかと心配です…… 空き巣などの侵入手口は、ガラス破りが多いそうです。侵入犯は侵入に 抜け毛の原因はさまざまですが、生活習慣の改善も抜け毛予防に効果的です。 5分以上かかると諦めると言われていますから、窓の防犯対策はまず、ガ 第一に、頭皮を清潔にすること。髪は爪を立てず、指の腹で頭皮をマッサージするように洗い、 ラス破りの防止に効果的な防犯ガラスへの交換をおすすめします。ただし シャンプーが残らないようしっかりすすぎます。そしてシャンプーの後は十分に乾燥させるの 素人の方が交換するのは難しいので、ここでは、比較的簡単な防犯フィル がポイント。バランスの良い食事を心掛け、睡眠もたっぷりとってください。 ムの貼り方をご紹介しましょう。 またストレスや出産が原因で抜け毛が増えることもあります。後者の場合はホルモンの関係 で妊娠中に抜けるはずの髪が残り、産後にホルモンが正常に戻って一気に抜けるためだそうで す。いずれにしても抜け毛がなかなか改善しない場合は早めに専門医に相談しましょう。 ●窓にも二重、三重の対策を 空き巣狙いなどの侵入犯は、サッシの鍵(クレセント錠)の周りを壊して鍵を 外し、侵入しますので、窓の上下にも補助錠を取り付けましょう。また窓の外 にセンサーライトを取り付けるなど二重、三重の対策を講じておくとより一層 安心です。 料理の途中、ちょっと目を離したすきに、鍋が真っ黒に焦げ付い てしまった経験、ありますよね? ショックのあまり、思わずゴ シゴシこすりたくなりますが、それでは鍋に傷がついてしまうだ 貼り方の手順 け。そんなときは鍋に水を入れグツグツと沸騰させてみてくださ 用意するもの い。徐々に、鍋に付いた焦げがふやけて、取りやすくなります。 ①窓用防犯フィルム また、ベランダなど陽の当たる場所に鍋を置いて乾かす「天日干 ②霧吹き し」もおすすめ。鍋の底など焦げ ワンポイントアドバイス ③水(200cc) 付いた箇所に日光を当てるように して、しばらく置いておくと、 焦げ付き汚れが乾燥して簡単に ポロポロと取れるようになります。 鍋にはアルミ、ステンレス、ホー ローなどさまざまな材質がありま す。それぞれ、手入れ方法や使え る洗剤が違いますので、注意しま しょう。 ④中性洗剤(2~3滴) ⑤ゴムベラ ①霧吹きに水と中性洗剤を入れて混ぜ合わせ水溶液を 作ります。 ②水溶液をガラス面に吹き付けて、ゴムベラで汚れを きれいに取り除きます。 ③防犯フィルムの保護フィルムをはがしながら、糊が ついた面にたっぷりと水溶液をスプレーします。 ④窓ガラスを水溶液でたっぷりぬらし、すばやくフィ ルムを貼り付けます。 ⑤貼った上からも水溶液を吹きかけ、ゴムベラで水と 空気を抜き、フィルムをガラスにしっかり密着させ ます。 VOL.30 VOL.30 いつもありがとうございます。住宅アドバイザーの鈴木です。 11月17日、18日の「米沢市大字川井」並びに、 12月1日、2日の「米沢市林泉寺二丁目」で開催致しました完成見学会には、 大変大勢のお客様にご来場頂き、誠にありがとうございます。 今年の見学会は以上で終了となりますが、来年も皆様の家づくりのお役に立つ ような見学会を開催してまいります。皆さまのご来場心よりお待ちしております。 さて、今月も『住宅ローンの話』です。住宅ローンのご相談で、「住宅ローンの返済期間は、何年がいい のだろうか?」とご質問をいただくことがあります。 住宅を購入する平均年齢が40歳前後と聞きますが、 35年返済で住宅ローンを組んだ場合、多くの方は定年までに払い終わることができません。では、定年 までに払いきれる返済年数にしたほうがいいのでしょうか?実はそうとも言い切れないのです。 例えば、ご主人が35歳、2,500万円を2%(全期間固定金利)、35年返済の場合、月々の返済額は 82,815円です。もし、25年返済だった場合には、月々の返済額は105,963円になります。その差 23,148円。仮に5歳のお子さんがいるとしますと、5歳のお子さんが大学に入学するまでの13年間の 差額を計算すると約360万円にもなります。 さて何が言いたいのかお分かりでしょうか?そう、単純に返済年数が短いことだけが正しいとも限らない ということです。お子さんがいる場合では、子どもの教育費のピークが定年よりも早く来ます。そうすれば、 まず目先の目標は教育費の準備になります。 もちろん最初から25年返済で借りるより、35年返済で繰り上げる 方が利息の支払いは多くなります。しかし、無理に25年返済にして、 途中で教育ローンを借りなければいけないようなら本末転倒ではない でしょうか?もちろん全てがこのようなケースになるとは言えません。 我が家の 35歳の大切はことは「どのタイミングで」「どれだけのお金がいるの 愛犬『チョコ』 か?」そのために「どれだけ貯蓄をしなければいけないのか?」という と愛娘です。 ライフプランなのです。 いつもお世話になっております。住宅営業の青木寛(あおきひろし)です。 先日の完成見学会にはたくさんのお客様にご来場いただき、本当に有難う ございました。来年も皆さまのご協力を頂きながら、頑張ってまいりますの で、どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、ニュースでもやっておりますが、パソコンの遠隔操作なりすまし ウイルスの話です。このウイルスに感染すると、パソコンの操作をインターネットを使って乗っ取られ、 遠隔操作で違法行為を行われてしまいます。そして、その違法行為が発覚した場合、真っ先に警察に疑わ れるのはパソコンを乗っ取られた側、ウイルスに感染してしまった側です。実際にパソコンを乗っ取られ た、身に覚えがない方が誤認逮捕されたり、冤罪にもつながっており非常に悪質です。違法行為をする方 は、乗っ取ったパソコンをインターネット上で遠隔操作しますが、そのパソコンの遠隔操作ソフトを違法 行為の後に削除してしまうので、違法行為をした者への追跡が困難になります。 さて、このウイルスの防ぎ方ですが、ウイルス対策ソフトの導入と最新版への更新、そして、怪しいサ ヒューリ イトからのダウンロードを避けるというのが基本となります。ウイルス対策ソフトは、できればヒューリ スティックスキャンという機能があるものが望ましいと思います。これは新種のウイルスにもある程度対 スティックスキャン 応できるもので、最近の有料ウイルス対策ソフトには標準になっているようです。ダウンロードについて は、どこが怪しいサイトなのかは判断が難しいところですので、Vectorなどの信頼できる配布元以外から はダウンロードしないほうがよいでしょう。比較的有名なサイトで配布されている正規のソフトウェアに もウイルスが混入することはよくあるので、怪しいサイト以外でもデータのダウンロードには十分注意し てください。もちろん、知らない人からのメールで送られたデータなどもこれに当たりますが、名前をな りすましてデータを送ってくる場合もあるので、これも注意しなければなりません。また、OSのアップ デートをするのも基本中の基本ですし、当たり前のことをやるだけで対策になります。 少しの心がけで防げると思いますので、参考にしていただいて、 みなさんもお気を付けください。 ひなたぼっこ☀ ∼新米ママの育児日記∼ にあう? Vol.29 こんにちは、佐々ゆう子です。『野球こぞうのオヤジのコーナー』がお休みの為、 今月は拡大版です。v(≧∇≦)v イェイ♪ 親戚の結婚式に家族でお呼ばれしました。式場が天童市だったため、自家用車で 行くが迷いましたが、式場手配のバスに乗って行って来ました。ちょっと狭かった ※試着中デス。 けど何とか無事に会場へ到着。会場には親戚の子供達もいたので、とても楽しそう でした。が、花束贈呈の大役を引き受けていたひなちゃん。いとこも一緒だったので何とか新郎新 婦の前までは行けたけど、手渡せない!写真撮影拒否!(新郎新婦が普段より、カッコイイ&キレ イだからか?いつも遊んでもらっているのにな…。)それでも、お返しのおもちゃはしっかりと受 け取るのでした(-д-)ア八八…。。。 帰りのバスは、小学生のお姉ちゃん達と一緒ということもあり最初はご機嫌でしたが、お昼寝を していなかったこともあり、米沢に着くころには眠気で訳が分からなくなり、ギャン泣 き。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウギャー!!バス中に響き渡っていました。これでは公共の乗り 物には当分乗れそうもありませんね…。 結婚式に出席するために帰省していた、ひなちゃんの従兄たち。小学生のお兄ちゃんは、よく面 倒をみてくれて仲良しに。ひなちゃんと4か月違いの弟くんは、ひなちゃんにちょっかいを出して は「しないで!これ、ひなちゃんの!!」と怒られ…。同い年だと、保育園のお友達同様ライバル 心があるようで、なかなか仲良くなれないようです(^▽^;) それでも従兄たちが帰ってしまうと、「またあそびたい❤」だそうです。 スーパーの遊び場に行きたいけど、知らない子がいると行けません。なので、みんなが帰るのを 待ってから遊び始めます。途中で知らない子が来たりすると、ライバル心むき出しです。でも、こ の日は運良く独り占めヾ(=^▽^=)ノ「ママみてー❤」とソフトブロック(?)を並べて何やら制作して いました。帰りにポップコーンも買って、大満足のひなちゃんでした。 は、お休みさせて頂きました。m(__)m 初ジ ャージ♪ ピース! ピース! ピースの指 を見てしま いカメラ目 線が出来ま せん(>_<) 本間は元気に現場を飛 び回っております。病気ではございませんので心配無用でございます\(^▽^)/1月号をお楽しみに~(^o^) 年賀状の準備は済みましたか? 最近は個性的でユニークな年賀状が増えましたが、 親しい仲にも礼儀ありと言います。書き方の基本は心得ておきましょう。 4 年賀状の書き方 年賀状は、本来、年賀のあいさつに伺うべき人なのに 伺えない場合に送るあいさつ状。最近は親しい友人や 身近な人にも送るようになり楽しさが加わった反面、 失礼な表現や書き方が目につくことも……。書き方の 基本を押さえて、失礼のないようにしましょう。 文章(裏書き)の基本 1 賀 詞(がし) 新年を祝う言葉。目上の人には「賀正」や 「迎春」など2文字は避け、 「謹賀新年」 「恭 賀新年」など字数の多い賀詞を使います。 また「明けまして」は「新しい年が明けて」 という意味なので、「新年あけましておめ でとう」などと重ねて使うのは誤りです。 2 あいさつ お世話になったことに対するお礼や感謝 の気持ちを伝えます。 基本は手書き、1枚ずつ心を込めて 文章まで印刷されている年賀状を使う時も、 ひと言、手書きのメッセージを添えて相手を 思う気持ちを伝えるといいですね。 3 相手の健康や繁栄を願う言葉 「ご自愛ください」「ご多幸(ご発展)を お祈りします」などの言葉を添えます。 4 締めの言葉 今後の付き合いや支援をお願いします。 5 年号・日付 「元日」は1月1日、「元旦」は1月1日の朝 を指しますので正しく使い分けましょう。 宛名書きの基本 裏 面 の 文 章の 体 裁 に 合わせて、縦書き・横 書きを使い分けます。 都道府県は省略せず、 マンション名・部屋番 号 ま で 正 確に 記 入す るのがマナーです。 家事の合間の30分で リフレッシュ! ~ 表情筋トレーニング ~ ●目をギュッパ! 目を閉じたら、力を入れてギュッと 固くつぶります。次に、パッと勢い ふと鏡に映った自分の姿を見て、 ●「あ・い・う・え・お」筋トレ 「なんか疲れた顔をしてる?」と思 顔全体の筋肉を動かすように大き よく目を開けて、これ以上開かない というほど大きく開くだけ。これを 「いー」 「うー」 5~6回ほど繰り返しましょう。 ったら注意信号です。顔には眼輪筋、 く口を開けて「あー」 口輪筋など多くの筋肉がありますが、 と声を出していきます。普段あまり 家の中に一人でいる時間が長ければ 使わない筋肉を意識して動かすよう ●割りばしで口角アップ 表情を変えることも少なくなって当 にすると効果的です。 割りばしを口にくわえ、軽く奥歯で たり前。顔の筋肉を動かして、いつ ・口を大きく開けて、「あー」 噛んだら、口角を割りばしより上に もの笑顔を取り戻しましょう! ・左右に口を引っ張って、「いー」 持ち上げるよう トレーニングといっても、とっても ・口をすぼめてとんがらせて、 「うー」 に、キュッと 簡単。好きな音楽でも流して楽しみ ・頬の筋肉を意識して、 「えー」 顔の筋肉に力 ながら続けるといいですね。 ・頬を縦に伸ばす感じで、「おー」 を入れます。 子 夜ふかしは成長の大敵。 親子で早寝早起きの習慣を! 下駄箱 上手に収納するコツは「使いやすさ」です。 まずは、普段、よく履く靴を出しやすい場所に 子供の健やかな成長のためには、夜十分に睡眠を 置きましょう。その際、家族ごとに分けて入れ とることがとても大切です。例えば、夜ふかしと朝 ておくと、自分の靴を探しやすくなります。 寝坊という習慣がつくと生体リズムが乱れて、昼間 また夏のサンダルや冠婚葬祭用の靴など、今 元気に動けなくなることもあるそうです。そこで夜 すぐ必要ないものは靴箱に入れて収納。ラベル ふかしの習慣をつけないようにするためにも、朝は を貼ったり、カッターで窓を開けたりしておけ 7~8時に起こしましょう。そのとき、カーテンを ば、中身が一目で分かり、必要になったときも、 開けて陽の光を浴びさせると、 まごつくことがありません。 体も自然と目覚めます。昼間 靴が多い場合は、下駄箱の中 は外に連れ出し、思いっきり に突っ張り棒2本を左右に 運動。夜は早めに食事を済ま 渡して取り付け、靴を載せる せてお風呂に入れ、8時過ぎ と収納力が倍増します。 には寝かせましょう。 -3-
© Copyright 2025 ExpyDoc