全30ページ(PDF:12.7MB) - 仙北市

秋田わか杉国体…………………………2∼3
企業情報・第3セクターイベント情報…11
国民年金・国民健康保険……………14∼15
子育て支援…………………………16∼17
伝建群路上喫煙の禁止等条例…………20
カヌー競技(7月8日・玉川特設カヌー競技場)
軟式野球競技(成年)
当日の競技結果(敬称略・入賞者はELK JAPAN所属)
●ワイルドウォータークラシック
・男子K−1①佐々木将汰 ②佐々木翼
・女子K−1①加藤由紀
●スラローム15ゲート
・男子K−1①佐々木優 ②佐々木将汰 ③寺村コーリー
・女子K−1①加藤由紀
・男子C−1①佐々木翼
(7月14/15日・落合野球場)
国体のリハーサル大会も兼ねて、大仙市の八乙
女球場と2球場で行われました。仙北市選抜は、
1
回戦を勝利しましたが、準優勝のナイスミドルに惜し
くも敗れてしまいました。
当日の成績 ①牛島エスポークラブ
(秋田市)
②ナイスミドル(秋田市)
当日は、競技役員講習
会も同時に開催され、国
体準備も着々と進んでお
ります 。次はいよいよ国
体本番 。選手の熱い戦
いにご期待ください。
馬術競技(7月14日・かくのだて特設馬術競技場)
東北高等学校馬術選手権大会
県大会には、
選手14人と馬11頭が参加し、
馬場馬術種目3競技、
障害飛越種目3競技の計6競技が行われました。
(6月23日・かくのだて特設馬術競技場)
角館高校の馬術部が出場、10年ぶりの準優勝
の成績を収めました。国体での活躍が期待されます。
当日の成績(敬称略・
( )
は所属)
第1競技成年女子馬場馬術競技①阪本久美子(県馬術連盟)
②三浦裕芽子(秋田市役所) 第2競技成年男子馬場馬術競
技①阿部大輔(角館高校) 第3競技少年馬場馬術競技①草
薙真友子(角館高校) 第4競技小障害飛越競技A①岩田絵
美(秋田ウォール販売)②佐藤有里子
(秋田高校)③高橋卓思
(角
館高校)④高橋周平(角館高校) 第5競技中障害飛越競技B
①徳山望(秋田ウォール販売)②鈴木智明(秋田ウォール販売)
第6競技中障害飛越競技C①新山有貴(角館高校)②岩田
絵美③留崎佳代子(県馬術連盟)④徳山望
2
広報
秋田わか杉国体では、正式競技のほかにデモンストレー
ションとしてのスポーツ行事が行われます。
仙北市では、
ランニング5㎞・バイク
(自転車)
40㎞・ランニ
ング5㎞の合計タイムで競うデュアスロンが行われます。
◎バイクコース 40㎞(1周20㎞×2周) ◎ランコース 5㎞(第1・2ランの2回)
秋田わか杉国体デモンストレーションとしてのスポーツ行事
デュアスロン開催に伴い、次のとおり交通規制を実施します。
みなさまのご理解・ご協力、
また沿道からのご声援をお願いい
たします。
田沢湖一周道路については、一般車両は図の矢印のよう
に時計回りでの“片側一方通行”しか出来ませんので、
ご了
承ください。
ランコースについては、交通規制はありませんが、
ランナーに注意して走行してください。
秋田わか杉国体広報・応援用グッズとし
て夏のアイテム「うちわ」を作成しました。
ご希望の方は仙北市役所各庁舎・各出張所・
角館駅前蔵・フォレイクにて無料配布して
おりますので、ご利用ください。なお、数に
限りがありますので、お早めに。
No.23 2007.8 3
おめでとうございます 中村イサヲさん100歳 伊藤ミツヱさん・佐藤キミヱさん 白寿(99歳)
明治40年6月18日生まれの中村イサヲさんが、
100歳を迎えられ、秋田県よりお祝いに記念品が贈られました。
中村さんは、届いた祝電を声を出して読み上げたり、家族から贈られたケーキのロウソクの火を吹き消したり、
とても元気で、
みな
さんから祝福されとても喜んでいました。
また、
7月2日に伊藤ミツヱさん、
7月13日に佐藤キミヱさんが99歳の白寿を迎えられ、仙北市からお祝いと花束が贈られました。み
なさん、
おめでとうございます。これからも元気で長生きしてください。
100歳を迎えられた中村イサヲさん
99歳の白寿を迎えられた伊藤ミツヱさん
99歳の白寿を迎えられた佐藤キミヱさん
男女共同参画フォーラムin仙北
6月24日
(日)、
たざわこ芸術村において、秋田県男女共同参画推
進月間
(6月)
と国の男女共同参画週間
(6月23日∼29日)
にちなみ、
「男
女共同参画フォーラムin仙北」が開催され、約220人が参加しました。
フォーラムでは、
わらび劇場で上演中のミュージカル「小野小町」の
脚本を担当した内館牧子さんが、
「小町に見る 女の生き方 男の
生き方」と題して講演を行い、小野小町の「われ死なば焼くな埋む
な野にさらせやせたる犬の腹肥やせ」
という晩年の歌を偶然知り、
「美
しい身の衰えを嘆くだけの美人でなく、人生を悔いなく生き切った強
い女性だったのではと思うようになり、洞穴の中で92歳まで一人で
暮らしたとされる晩年に焦点をあて作品を描いた」と作品のエピソー
ドを披露。
「自分で人生を設計して行動していくこと」と自立心と向
上心をもっていれば男性も女性も晩年を充実して過ごせることを話
されました。
「何事も挑戦したときが一番若いとき」と話す内館さん
6月23日、秋田市の県警運転免許センターを会場に行われた第20回
秋田県二輪車安全運転競技大会で、仙北市から出場した仙北地区Bチ
ームが団体優勝し、昨年に引き続き2連覇を達成。クラス別では一般Aの
部で高橋直哉さん、一般Bの部で斉藤瑞樹さんがそれぞれ優勝を飾りま
した。
この競技大会は、二輪車のマナー向上を目的に毎年行われ、法令に
のっとった交通ルールやマナーをチェックする「法規履行走行」と、
1本橋
やスラローム、
ブレーキングなど運転テクニックを競う
「技術走行」の二種
目で競い合うものです。
クラス別で優勝した2人は8月に三重県の鈴鹿サーキット交通教育セン
2連覇を果たした仙北地区チームの皆さん
4
広報
ターで行われる全国大会に秋田県代表として出場します。
角館町出身の日本画家寺澤孝太郎が描いた『大鷲の図』
(額装)
を寺澤孝太郎のご子息で
ある榮
(さかえ)氏をはじめとするご遺族のご厚意により、
平福記念美術館にご寄贈いただきました。
『大鷲の図』は孝太郎が昭和24年1月、東京上野松坂屋画廊で開催した生涯最後の個展
に出品された作品です。
寄贈いただいたこの作品を多くの方に紹介したいと、
当美術館で7月8日から30日まで展覧会
を開催。あわせて、榮氏が長年に渡って大判カメラによる風景写真を撮っていること、
また孝太
郎の孫にあたる森田幸子氏が東京都民美術展(都展)会員として日本画を描いていることから、
父子孫三代展として作品を飾り、父から子そして孫へと受け継がれた優れた芸術性の素晴ら
しさを感じられる展覧会となりました。
『鳥海まりも』 寺澤 榮 撮影
『歳月(角館・武家屋敷)』
森田幸子 作
寄贈された『大鷲の図』
寺澤 孝太郎 作
知的障がい者やその家族、
また事業所の職員他関係者700名が大仙
市に集い、
「ともに歩む地域社会の実現にむけて」を主題に、第49回手を
つなぐ育成会秋田県大会が7月8日に開催されました。式典の後に行わ
れたアトラクションでは、角館町芸能ボランティア連絡協議会の飾山囃子や
新舞踊が披露され、大きな歓声が上がっていました。
午後の分科会社会見学コースでは、
90名が角館に移動して武家屋敷
石黒家と伝承館を見学しました。参加者は、武家屋敷地内の落ち着いた
武家屋敷を見学する参加者
雰囲気を味わいながら散策して角館を後にしました。
6月29日、仙北市角館の樺細工伝承館を会場に「県南ブロック地域カン
ファレンス」が開催されました。
地域カンファレンスとは、社団法人少年警察ボランティア協会と地域少年
補導員(少年保護育成委員)連絡協議会の主催で行われる研修事業で、
警察、PTA、学校など関係機関との連携・協力体制づくりなどの研修が行わ
れるものです。
当日は、県南の少年保護育成委員約80人が参加。仙北市スクールカウン
セラーで文教大学講師の秋山邦久氏による「ネット社会の中の少年」と題し
た講演の他、
ボランティア「おはなしコンサート」
(代表・小柳生子)の実践活
動発表が行われました。
また、長年にわたり少年保護育成委員として尽力さ
れた方々が秋田県警察本部長より表彰され、
仙北市からは10年表彰として佐々
木加奈子さんが受章されました。
講演をする秋山氏
No.23 2007.8 5
仙北市消防訓練大会が7月8日、落合球場駐車場を会場
に開催され、市内の消防分団が参加。小型ポンプ繰法の部
と規律訓練の部で日頃の訓練成果を競い合いました。
小型ポンプ繰法の部には、
23分団が出場。田沢湖消防団
第6分団が昨年に引き続き優勝し2連覇を達成しました。規
律訓練の部は、地区分団の選抜により9小隊が出場し、田沢
ポンプ繰法の部2連覇の田沢湖消防団第6分団
湖消防団第5・6・7分団選抜が優勝を飾りました。
各部門の上位3チームは仙北市を代表し、
7月21日に開催された大仙市仙北市美郷町消防訓練大会へ出場し、小型ポンプ繰
法の部で田沢湖消防団第6分団が昨年に引き続き優勝を飾り、
9
月6日に開催される秋田県消防繰法大会へ出場します。
主な結果は次のとおりです。
【小型ポンプ繰法の部】
優 勝 田沢湖消防団第6分団
準優勝 西木消防団第3分団
3 位 田沢湖消防団第2分団
【規律訓練の部】
優 勝 田沢湖消防団第5・6・7分団
準優勝 西木消防団第4・5・6分団
3 位 西木消防団本部・第1・2・3分団
規律訓練の部で優勝した田沢湖消防団第5・6・7分団
2台のキャラバンカーで2年をかけて全国の都道府県をまわり、本のおもしろさ、
素晴らしさを伝えている「本とあそぼう全国訪問おはなし隊」
(主催・講談社)が
7月16日、仙北市総合情報センターを訪れました。一昨年6月に続いて4回目の
訪問となります。
集まった約50人の親子は、
「おはなし隊」や地元ボランティアの皆さんによる
絵本や紙芝居の読み聞かせを聞いたあと、
キャラバンカー
(写真)
に積まれた約
550冊の絵本を読んで楽しみました。
方言が飛び交った昔っこの会
6
広報
7月16日、
「むずかしい話っこでなぁぐ、
おもしろい話っこ聞いて、
みんなで
しゃべってみるべ、
おもしれど」
と題して、
おらほ
(仙北市)の昔っこの語り部、
藤原まりさんを講師に第1回「昔っこを聞いてしゃべろう会」
(主催:かたくり
の里・にぎやか委員会)
が「かたくり館」で開催され22人が参加しました。
昔っこを聞いたあと、
「おみゃだば、ほんとに、
じょうずだなんし」
「ええふり
こがにゃで、
おちまけにゃどこだば、天下一品だ」とのお褒めの言葉が会場
内を飛び交っていました。
おさらいコーナーとして、
おらほの方言についてみんなで勉強。
「家号」
「は
かおれ」
「たまくら」
「たくらんけ」
「イオヤのほじ」
「カラス鳴き」
「魂が歩くこと」
などについて、
ちょっとおさらい。その後、みんなでお茶っこ飲みながら会食
し「ひまだれかけだんし」の言葉で解散しました。
6月に開催された各東北空手道選手権大会において実戦空手道武心会角館本部道場の道場生が多数、上位入賞を果たし、
7月13日に報告のため石黒市長を訪れました。入賞者の中には12月に東京で開催される全日本大会への出場が決定している選
手もおり、今後の活躍が期待されます。
主な結果は次のとおりです。
第1回東北ウエイト制ジュニア実戦空手道選手権大会
(6月3日:仙北市)
小学1年の部 優 勝 田川 礼(角館西小)
小学3・4年女子の部 優 勝 湯澤 瑠奈(角館西小)
小学4年軽量級の部 優 勝 河原田 悠(角館東小)
小学4年重量級の部 準優勝 三浦 将(角館東小)
小学6年軽量級の部 優 勝 青山 重太(角館西小)
中学軽量級の部 優 勝 米澤 凌介(角館中)
中学軽量級の部 準優勝 木元 亮太(角館中)
第5回全東北ジュニア空手道選手権大会
(6月10日:宮城県栗原市)
小学3年の部 優 勝 木元 美禪(角館西小)
小学3・4年女子の部 優 勝 湯澤 瑠奈(角館西小)
上位入賞を果たした皆さん
6月21日、秋田市のホテルメトロポリタン秋田で行われた、平成19
年度県食生活改善推進協議会総会において、市食生活改善推進
協議会角館支部(会員24人)
が団体功労賞を受賞しました。
角館支部は、
平成6年度の設立当初から
「町民健康のつどい」や「さ
くらウォーキング」などでの地域に密着した食生活改善活動が評価され、
今回の受賞となりました。
現在は、市民健康のつどいなどで、角館・田沢湖・西木の3支部が
力を合わせて地域の食生活改善に取り組んでいます。
角館支部のみなさんは「今回の表彰を励みに、
これまでの減塩や
野菜摂取など生活習慣病予防の啓発普及に加え、食育にも力を入
れて活動していきたい」と、話していました。
受賞した賞状とたてを持った角館支部役員のみなさん
人命を救った功績を讃え、大沢英和さん(田沢湖神代)に、大曲仙
北広域市町村圏組合消防長より、
人命救助功労感謝状が送られました。
大沢さんは、
6月2日、電気工事のため訪れていた田沢湖生保内の
会社員宅で、男児が池にうつぶせで浮かんでいるのを発見。すぐに
引き上げたが呼吸をしていなかったため、心臓マッサージをしながら携
帯電話で救急車を呼びました。この迅速な対応により、男児は意識が
回復し、
その後到着した救急車により大仙市の病院へと搬送されました。
男児は後遺症もなく元気に過ごしています。
感謝状を受け取った大沢さんは、
「とにかく何かしなければいけない
と思った」と、当時のことを振り返っていました。大沢さんは、
6年前に
心肺蘇生法の講習を受けていました。
大沢さんに人命救助功労感謝状が手渡されました
No.23 2007.8 7
協力していただいた皆さんと植栽したベゴニア
6月22日、角館地区の500歳野球チームのメンバーや仙北市地域
婦人連絡協議会角館地区の皆さん約30人の協力をいただき、仙北
市落合運動公園で、
「ようこそ仙北市へ」などのステッカーが貼られた
プランターに培養土を入れ、花を植栽しました。
これは、
9月から10月にかけて開催される秋田わか杉国体に向け、
秋田わか杉国体県民総参加運動盛り上げ推進事業の一環として行
われました。
当日は、
国体推奨花であるベゴニア・センパフローレンスの赤やピンク、
白の3色、全部で840株を210個のプランターに植栽しました。植栽し
たプランターは、角館駅前、駅通り商店会の皆さんの協力で、
そちらに
設置し、訪れる皆さんを歓迎しています。
にしきのフラワーロード105一斉植栽
7月1日、
にしきのフラワーロード105一斉植栽が行われました。地域
の皆さんをはじめ約500人のボランティアが参加し、
丁寧に植栽しました。
このフラワーロード105一斉植栽は、毎年行われているもので、国道
105号の利用者を和ませています。
当日は、強い日差しが照りつける中での作業となりましたが、西木町
堂村から西荒井までの9.
2㎞の国道両側の花壇に、
オレンジや黄色の
マリーゴールドの苗5万本を植栽しました。ご協力いただいたみなさん
に感謝し、
お礼申し上げます。
マリーゴールドを1本1本丁寧に植栽する皆さん
6月23日、
西木町上桧木内字堀内地内で「森林作業体験会」が開催されました。角館、
田沢湖、西木3地区のふるさと会委員
や首都圏森林ボランティア70人と地元
住民合わせて約150人が参加し樹齢
25年生の杉林の間伐、枝打、下刈り等
山の手入れをしました。
昼食は、地元の食材を使用したおかずとおにぎり。夜は地元のお母さんたちの手
作り料理に舌鼓、地元児童による郷土芸能も披露。
参加者は、熱心に森づくりの話に花を咲かせていました。
西木グラウンドゴルフ協会(大牧徳二郎会長)では、秋田内陸縦貫鉄道
の乗車促進運動を実施しています。
その一環として、
7月15日、上桧木内の戸沢駅近くにある、
よしの丘グラウ
ンドゴルフ場を会場に、
グラウンドゴルフ大会を開催しました。
当日は、西木地区の会員59人が参加し、
4コース32ホールでプレーを楽し
だほか、
秋田内陸縦貫鉄道が発売している土・日・祝日1日フリー乗車券の「ホ
リデーフリー切符」などを購入し、会場まで秋田内陸線を利用して乗車促進
に貢献しました。
8
広報
内陸線を利用しグラウンドゴルフを楽しむ会員
6月28日、仙北市と仙北市商工会の共催で高校3年生を対象に
仙北市事業所視察会が行われ、
8校から53人が参加しました。
当日は、
視察会に先立ち、
角館交流センターで開会行事が行われ、
山崎ダイカスト株式会社海外事業部長兼総務部長の山崎裕子氏
から
「企業が欲しい人、
欲しくない人」
という演題で講演がありました。
引き続き、
3つの班に分かれて、各4社の事業所を訪れました。訪
問先の事業所では、
初めに事業所の概要について説明を受けた後、
事業所内の案内をしてもらいながら、仕事の内容について説明を
受け、熱心に見学をして回っていました。
訪問先の事業所の担当者から説明を受ける参加者
湖畔をウォーキングする参加者
6月30日と7月1日の2日間、田沢湖畔白浜会場を主会場に歩く
祭典「第9回田沢湖ツーデーマーチ」が開催され、全国のウォーキ
ング愛好者が参加しました。
初日は、
たざわこ芸術村をスタートし、角館町の武家屋敷、西木
町の桧木内川河川公園や潟尻を通り主会場の白浜までの40㎞
コースのほか、
20㎞コース・10㎞コースの湖畔をメインとした3コース。
2日目は、草原をメインとした30㎞コース・20㎞コース・10㎞コース・
5㎞コースの4コースに、延べ1,
066人が参加しました。
参加者は、
ウォーキングを楽しみながら、初夏のさわやかな風を
感じて自然を満喫していました。また、初日の夕方にはウォーカー
の集いが行われ、
お酒と山の芋鍋、豪華景品が当たる抽選会で
楽しい時間を過ごしました。
7月15日、第2回仙北市伝統芸能フェスティバルが市民会館で開催され、
市内の伝統芸能が披露されました。
この伝統芸能フェスティバルは、
この地に古くから伝わる芸能文化を語り
継ぐため、市民の有志が実行委員会(大山文夫会長)
を組織し開催されて
います。
当日は、手踊りや生保内岡本新内、石神番楽、生保内田植踊り、角館高
校飾山囃子同好会による飾山囃子、田沢湖龍神太鼓保存会による田沢湖
龍神太鼓などが披露されると、観衆からは大きな拍手が送られていました。
また、
ゲスト出演として能代市二ツ井地区の梅内駒踊り、秋田市の土崎港
囃子(国重要無形民俗文化財指定)
が披露されました。
平成18年度に仙北市障害者計画・障害
福祉計画が策定され、
この計画を遂行する
ため、
運営委員14名を委嘱しました。今後「暮
らす人・訪れる人、
ともにいきいきとすごせる
まちをめざして」を目標に、生活支援部会、
社会参加部会、地域づくり部会を設置し、
専門的な分野から協議を重ねてまいります。
運営委員は、
次の皆さんです。
(※敬称略)
会 長・久 米 力
副会長・藤 井 宏 一
・鈴 木 佳 雄
・加 藤 俊 和
・平 岡 裕 子
・斉 藤 聖 一
・武 田 利 美
・田 口 ひとみ
・佐 藤 リ ヨ
・伊 藤 弘 昭
・浅 利 和 磨
・浅 利 則 夫
・松 本 郁太郎
・阿 部 栄 子
角館高校飾山囃子同好会による飾山囃子
No.23 2007.8 9
(6月∼7月の学校行事から)
1年生「職業相談メニュー」に参加
キャリア教育の一環として本校1年生が6月8日(金)に職業相談メ
ニューに参加しました。当日は五つのコースに分かれ、
1年生全員が秋
田市御所野のフレッシュワークAKITAの活用を中心に、秋田地方裁判所、
AKT秋田テレビ、
ト一屋広面店、外旭川病院、
ケアプラザサクラ等の事
業所見学を通し、実際に職場の知識や技術・技能に触れることによって、
働くことの意義を理解し、職業観の育成に努めるとともに、将来主体的
に進路を選択決定できるような態度、意欲の向上を図りました。将来
のそれぞれの進路決定に大変参考になる有意義な1日でした。
−参加した生徒の感想から−
・「自分の将来について真剣に考えるきっかけとなった」
・「将来についてもっと真剣に考えなければと実感するよい機会となり
ました。これからしっかり進路を決めていきたいと思います」
・「将来必要なこと、職業に就くにあたって重要なことを学ぶことができ
ました」
・「職業についてこれまで全く知らなかったことがわかった。将来はよい
仕事に就けるようがんばりたい」
角南祭が6月23、24日に行われました。角南祭に先立って22日には合
唱コンクールが行われ、各クラスが心を一つにして、心のこもった美しい歌
声を披露してくれました。今年の角南祭は「FLOWER∼咲かせよう!!角
南の華」をテーマに、生徒会を中心に学校全体で入念な準備をすすめ開
催に至りました。ステージ発表、模擬店、新聞コンクール等で、文化部、運
動部、各クラスがそれぞれ持ち味を出し、思い切り若い力を発揮しました。
一般公開の6月24日
(日)には多くのお客様で賑わいました。
10
広報
◇6/21∼8/19
(マイカー規制実施日)
◇花葉館恒例 ステーキ祭り
8/4
(土)
・5
(日)
18:00∼20:00
お一人様 4,
200円(小学生 2,
100円)
◇花葉館グラウンドゴルフ年会員募集中!
花葉館周辺施設としてゲートボールに続きグラウンドゴル
フ場がオープンしました。是非会員加入し交流をお願いします。
年会費 1,
000円
◇花葉館10周年企画
「送迎付・昼食・宴会プラン」
申込・お問い合わせは、㈱花葉館まで
申込・問合せ:㈱花葉館
TEL(55)
5888/FAX(53)
3337
期間中は休まず営業いたします。
ぜひご利用ください。
◇土日祝日開催ランチバイキング
好評営業中!
土日祝日開催ランチバイキングを8月4日
(土)∼
19日
(日)の期間、平日も開催いたします。是非ご
利用ください。
◇温室にて各種体験教室開催中
夏休みの思い出作りに
ガーデン内にカブトムシやクワガタがたくさん出て
きます。探しに来てくださいね!
問合せ:ハートハーブ TEL(43)
2424
◇温泉プールの営業案内
7/20
(金)
∼8/19
(日)
11:00∼19:00
※期間限定で営業中です。
※ご利用の際は、
プールキャップをお持ちください。
親子会や子ども会にもご利用ください。
問合せ:西木温泉クリオン TEL
(47)
2010
◇アジア雑貨展
(小笠原東子・雅子)
7/28
(土)
∼8/5
(日)
:米蔵2階
問合せ:㈱西宮家 TEL(52)
2438
No.23 2007.8 11
「さかな随談」
田沢湖のウグイやハタハタなど、身近な魚
の話をとりあげています。著者は、県の水産
課に勤めていただけに、興味がつきない1冊
です。
(金田禎之著 成山堂書店)
「だめだめ すいか」
男の子が、
おじいさんにスイカを届けに
行きます。でも、山道で食いしん坊のタヌ
キに出会ってしまいました。
さて、
ちゃんと
スイカを届けられるかな?
(白土あつこ著 さかたチャイルド)
北国の夏は、駆け足で過ぎて行きますが、疲れたと思ったら図書館は
いかがでしょうか。読書で心がやすらぐかもしれません。
12
広報
田沢湖の盆行事を締めくくる「第39回生保内節盆踊り」
を開催いたします。
今年は8月19日
(日)に実施いたします。ご家族ご近所お
誘い合わせの上、ふるってご参加ください。
◆日 時 8月19日
(日)午後7時∼午後9時
(雨天時は20日
(月)に変更します。更に20日
も雨天の場合は中止です)
◆場 所 田沢湖駅前
※駐車場は市営駐車場(田沢湖市(いち)裏)、
田沢湖病院駐車場、
JA秋田おばこ駐車場
をご利用ください。
※着替えは駅前会館をご利用ください。
◆問合せ 第39回生保内節盆踊り実行委員会事務局
(田沢湖公民館内) TEL43−1061
前年度大好評だった「巻き寿司講習会」
を6月19日、
22日、
27日に行いました。
「飾り巻き寿司」は季節の食卓や行事
をより一層印象深くさせるため、
「子どもと一緒につくってみ
たい」
「家族をびっくりさせたい」という声も聞かれ、
それぞ
れの講座で和気あいあいに楽しく学習できました。郷土に
伝わるおやつの作り方なども学んでみたいという参加者も
多く、今後の講座開設の指針になりました。
お盆の15日に五穀豊穣、
家内安全を祈願して「生保
内神社」に奉納される梵天
が今年は5地区からあがり、
それぞれの梵天が下記の時
間帯に田沢湖駅前に来ます
ので是非ご覧ください。梵天
唄や手踊り、
そして梵天上げ
の妙技をご覧ください。
◆開催日 8月15日
(水)
◆場 所 田沢湖駅前
◆各地区駅前に来る予定時間
①向生保内地区 15:00 ∼ 16:00
②中生保内地区 16:30 ∼ 17:30
③宿地区 17:30 ∼ 18:30
④石神地区 18:00 ∼ 19:00
⑤大杉沢地区 19:30 ∼ 20:30
◆ 問合せ 田沢湖公民館 TEL43−1061
7月13日に「おでかけ講座」で稲庭うどんの体験学習会
をおこないました。全工程で4日間ほどかかるそうですが、
そ
の中で手綯い、のばしなどを体験しました。日本三大うどん
の一つで、
ごく身近に味わっている麺ですが、
自分たちで
工程の一部をおこなってみることで、
さらに身近に感じられ
ました。
また帰 路に
は、オープン間
もない 道 の駅
十文字の「まめ
でらが∼」に立
ち寄り、物産な
どの 見 学も楽
しみました。
角館公民館
内 容
日 郷土研究学科
21日 13:30
園芸学科
9、23日
時刻
9:00
会場
角館樺細工伝承館
豊心園
書道学科(研究) 1、15日 13:30
角館公民館
書道学科(専門) 8、22日 13:30
角館公民館
陶芸学科(1班) 7、21日
9:30
陶芸実習室
陶芸学科(2班) 2、16日
9:30
陶芸実習室
23日 10:00
角館武道館
社会学科
No.23 2007.8 13
14
広報
No.23 2007.8 15
※準備の都合上、参加される方は前日まで保育園へご連絡ください。
☆水あそびの時は、パンツ1枚になってあそびます。着替え・タオルを持参してください。
※準備の都合上、参加される方は前日まで保育園へご連絡ください。
16
広報
出 生
順 位
生年月日
助成期間および助成内容
0 歳
特 保育料の1/4
⃝
17.
4.
1以 前
第1子
17.
4.
2から
18.
4.
1まで
乳 月1万円
⃝
新 保育料の1/2
⃝
18.
4.
2以 降
乳 月1万円
⃝
新 保育料の1/2
⃝
17.
4.
1以 前
第2子
特 保育料の1/4
⃝
17.
4.
2から
18.
4.
1まで
乳 月1万円
⃝
新 保育料の1/2
⃝
18.
4.
2以 降
乳 月1万円
⃝
新 保育料の1/2
⃝
17.
4.
1以 前
第3子
以降
1歳∼就学前
経 保育料無料
⃝
17.
4.
2から
18.
4.
1まで
乳 月1万円
⃝
経 保育料無料
⃝
18.
4.
2以 降
乳 月1万円
⃝
新 保育料の1/2
⃝
乳 月1万円…(新規)乳児養育支援金 月額1万円を支給
⃝
経 保育料無料…(経過措置)保育料等の全額を助成
⃝
特 保育料の1/4…(特例)保育料等の1/4を助成
⃝
新 保育料の1/2…(新規)保育料等の1/2を助成
⃝
扶養親族等の数
父または母の所得額
0人
2,
672,
000円
1人
3,
052,
000円
2人
3,
432,
000円
3人
3,
812,
000円
4人
4,
192,
000円
5人
4,
572,
000円
No.23 2007.8 17
18
広報
皆様の「生活の足」確保のため、懸命に合理化に取り組んでおり
ます。赤字路線については自治体補助金を受けながら維持に努め
ておりますが、白岩線については、先般やむを得ず廃止を判断致し
ました。
弊社も何とか生活路線は維持したいと考えていますが、
そのため
には、皆様による一層のバス利用が必要になります。路線バスを必
要とするお客様がいらっしゃいますし、
弊社も更に努力してまいります。
今年度の乗車人員の目標は70万人で、利用者の減少が続く中厳
しい状況ではありますが、ぜひ達成しなければなりません。年々観光
客のご利用は増えておりますので、今まで以上に沿線やローカル列
車の魅力を積極的に情報発信し、
角館や田沢湖を訪れる観光客の方々
を呼び込む努力をしてまいります。
そのためにも土台となる沿線市民の皆様のより一層のご乗車をお
願い申し上げます。
私共は、特にお客様とのふれあいを大切にしながら安全運行に努
めております。主に通学、通院や買物などにご利用いただいておりま
すが、
より親しまれ多くの皆様に安心・快適にご利用いただけるよう、
社員一同心がけてまいります。
また、
観光客のご利用も多く、
旅の思い出づくりのお役に立てるよう、
乗ることが楽しさにつながる工夫にも取り組んでまいります。バスを維
持するためにも皆様のご乗車を心よりお待ち申し上げます。
46
No.23 2007.8 19
20
No.23 2007.8 21
22
広報
No.23 2007.8 23
24
広報
No.23 2007.8 25
26
広報
8月 2日
(木) 13
:
00∼16
:
00
8月 9日
(木) 13
:
00∼16
:
00
8月16日
(木) 13
:
00∼16
:
00
8月23日
(木) 13
:
00∼16
:
00
8月 1日
(水) 13
:
00∼16
:
00
8月15日
(水) 13
:
00∼16
:
00
8月 8日
(水) 13
:
00∼16
:
00
8月20日
(月) 10
:
00∼12
:
00
※どの地域の会場でも相談に応じます。
■問合せ:仙北市社会福祉協議会 TEL(52)
1624/FAX(55)
1815
No.23 2007.8 27
氏名
保護者
み な み
こうたろう ゆ う き
は る ね
ご う き
な
あ お ば
こう
おと
あや
こうたろう
か お
ま み
な る
そ う た
お と は
28
広報
住所
氏名
年齢
住所
◎乳児相談(午前:7∼8ヶ月児・午後:12∼13ヶ月児)
(田)
◎胃がん検診・骨粗しょう症検診・婦人科検診(田)
◎3歳児健診(角)
◎胃がん検診・婦人科検診(田)
◎1歳6ヶ月児・3歳児健診(田)
◎胃がん検診・婦人科検診(田) ◎健康教室
◎母子手帳交付(田)
◎胃がん検診・骨粗しょう症検診・婦人科検診(田沢)
◎乳児相談(午前:7ヶ月児・午後:12ヶ月児)
(角)
◎胃がん検診・婦人科検診(神)
(角) ◎健康教室(気功体操)
(角)
◎予防接種(ポリオ生ワクチン)
◎胃がん検診・婦人科検診(神)
◎1歳6ヶ月児・3歳児健診(神)
◎胃がん検診・婦人科検診(神)
◎子ども広場(角) ◎母子手帳発行(角)
◎胃がん検診・骨粗しょう症検診・婦人科検診(神)
◎送り盆行事 角館のささら
◎仙北市成人式
◎戸沢氏祭
◎予防接種(BCG・三種混合)
(西)
◎母子手帳交付(西)
◎なかよし教室(角)
◎予防接種(BCG・三種混合)
(神)
◎ピッカブー赤ちゃん会(角館交流センター)
◎健康教室(気功体操)
(角) ◎予防接種(BCG・三種混合)
(田)
◎乳児健診(田)
◎基本健診事後指導(田)
◎子ども広場(角) ◎母子手帳交付(角)
◎基本健診事後指導(午前:石神会館・午後:田)
◎予防接種(BCG・三種混合)
(角) ◎予防接種(ポリオ生ワクチン)
(神)
◎基本健診事後指導(田)
◎基本健診事後指導(田沢交流センター)
◎さわやか教室(角)
◎乳児健診(角)
◎さわやか教室(西)
◎乳児健診(西)
◎さわやか教室(田)
(田)…仙北市田沢湖健康増進センター (角)…仙北市健康管理センター
【実施場所】
(西)…西木保健センター (神)…仙北市就業改善センター
(桧)…桧木内地区公民館 (紙)…紙風船館 (西地)…西木地域センター
No.23 2007.8 29
木造阿弥陀如来
広報
編集/仙北市総務課 〒014-1298 秋田県仙北市田沢湖生保内字宮ノ後30番地
TEL0187-43-1111 FAX0187-43-1300
仙北市ホームページ http://www.semboku.akita.jp 印刷/大仙市 (株)松本印刷
青銅阿弥陀如来坐像