⓬ 26 1 緑 区 新たな50年を みんなで一緒に 歩んで行こう! かけ しゅん め 10/26(土)区民まつり 撮影: 『sansanmaru』 さん 真っ白い駿馬が双翼を羽ばたかせ、 青天を翔る…ギ リシア神話に描かれた、 まい しん 翼を持った馬「ペガサス」 は、 風よりも速く空を邁進したといわれています。昨年 は、 今思えば、 瞬く間に過ぎ去った、 充実の1年でした。 平成23年1月から本格的に準備を進めてきた、 緑区制50周年の記念事業。 さまざまな形でご協力、 ご支援をいただいた23万5千人を超える区民の皆さま には、 ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。特に印象に残っていることは、 学 区対抗で行われた6つのスポーツ大会で、 全学区が参加できたこと。事業に関 わった方々の多大なるご尽力により、 緑区に対する郷土意識の向上、 そして区 民同士の絆づくりが、 さらに進められたと確信しています。 そして歴史、 文化、 子 育て、 防災、 スポーツ、 健康などのテーマで実施した数々の記念イベントで感じ ていただいたことが、 次の50年の発展につながることを期待してやみません。 区制50周年をきっかけに、 もう1つ先のステージへ…マ スコッ トキャラクター 「みどりっち」 も、 にっぽんど真ん中祭り への出場のため、 写真のように 「ダンシング・みどりっち」 と して進化を遂げています。今年はポスト50周年という大 事な年。緑区の明るい未来に向け、 天高く突き進んでいく ためにも、 職員一同、 区民の皆さまと共に、 精いっぱい取 り組んでまいります。 どうぞ、 今年もよろしくお願いいたします。 区制50周年を振り返って 黒 川 和博 緑区長 ※写真はみどサポ (本紙14面右下参照 が撮影。 『 』 の中はみどサポネーム ふれあいと絆 でつなぐ未来へのみち 緑区では、区制50周年を記念し、数多くの記念イベントが催されてきました。そして昨年 11/23(土) に最後の記念イベントとして開催された 「ユメリアフェスティバル」 には、約2万もの 来場者が詰めかけ、 大変な盛り上がりをみせました。 このイベントには、 これまで記念事業を進めてこら れた実行委員会の皆さんも大勢参加されました。今 回は、 その中で役員を務められた方々の思い出話を お聞きしました。 さまざまな立場の人が協力し合う・ ・ ・ まさに絆づくりの場 ユ プレイベントも含めればほぼ2年間、 これだ け大掛かりなイベントを事故なく無事計画通 りに進めることができ、 本当によかったと思い ます。 この50周年は、 委員をはじめ、 区民の皆 さんが、 緑区のためにさまざまな立場で知恵 を出し合い、 そして力を貸していただいたから こそ成功できたと感謝しています。 また、 50周 年に関わることで新しい絆が生まれ、 深めら れた、 まさに絆づくりの場であったと思います。 式典 5/18 やはり、 大運動会などのスポーツイベントは、 学区対抗で実施されたこともあり、 大人も子ど もも熱くなりましたね。正直、 大運動会をはじめ 全28学区が参加するスポーツイベントの準備 は、 かなり大変でした。その分、 全学区そろった ときは感動もので…。多くの方々に協力を求 め、 苦労を重ねて実現した「大運動会」は、 私た ちと同様に、 次の50年を担う子どもたちの心 にもきっと深く刻まれていると思います。 大 運 動会 11/2 撮影: 『Mr.アイソレーション』 さん 撮影: 『緑のバスケットマン』 さん 『sansanmaru』 さん 撮影: 次の50年を担う子どもたちへ これからの50年は、 ちょうど大運動会に参 加した年齢の子どもたちが担うことになりま す。100周年のときには、 大運動会の躍動を、 そして、 この50周年の軌跡を大人になった彼 らが思い出して引き継いでくれるよう、 私たち はバトンを渡したつもりです。思い起こせば、 私たちが子どものころに築いたふれあいや絆 は、 その後の自分に大きな影響を与えている と思います。緑区の子どもたちが、 しっかりと このバトンを握りしめ、 絆を道しるべに次の50 年に向けて新たな道を 切り開いてくれると うれしいですね。 大 区 記 念 撮影: 『焼き鳥小僧』 さん つり 8/10 夢ま 動・ 全28学区参加が実現! バル ェスティ 11/23 アフ メリ 『みぃ~ちゃんのママ』 さん 撮影: 感 お話を聞いた役員の皆さん 左から 林芳彦さん、 前川隆男さん、 加藤達芳さん、 大⻆輝夫さん、 黒川緑区長、 尾藤宗男さん 9/27~10/6 化祭 文 民 撮影: 『Mr.ストイック』 さん 運 動会 11/2 問 合 緑区制50周年記念 事業実行委員会事務局(区役所総務課) 625-3906 623-8191 緑 区 26 1 ⓭ [事前手続必要(保健所のみで可)] ■胃がん・大腸がん検診(予約制) ■乳幼児健康診査(個別に通知します) 持物 母子健康手帳 対象生年月日 健診日 会 場 H25.9.20~10.3 1/22 水 保健所 3(4) H25.10.4~10.18 2/5 カ月児 H25.9.1~9.23 1/15 水 徳重分室 <保健所> 13:00~13:20 受 付 BCG接種のみ 13:30~14:00 時 間 <徳重分室>13:00~13:20 BCG接種のみ 13:40~14:00 H24.6.5~6.21 1/14 火 保健所 1歳6 H24.6.22~7.12 2/4 カ月児 H24.6.19~7.13 1/28 火 徳重分室 H22.12.29~ H23.1.15 1/23 木 保健所 H23.1.16~1.30 2/6 3歳児 H22.12.11~12.29 1/16 木 徳重分室 受 付 <保健所> 13:00~14:00 時 間 <徳重分室>13:05~14:00 会 場 検 診 日 保健所 2/5(水)午前 徳重分室 1/27(月)午前 市医師会 1/19・26、2/2 健診センター (いずれも日曜日) 予 約 先 ☎937-8460 対象 40歳以上(平成25年度中に40歳になる 方を含む。妊婦などを除く) ■指定医療機関で受ける定期予防接種 ○ヒブ(インフルエンザ菌b型)ワクチン ○小児肺炎球菌ワクチン ①HIV(エイズ)抗体検査 ○4種混合ワクチン ②C型・B型肝炎ウイルス検査 (ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ) 日時 毎週火曜日 午前10:30~11:30受付 ○麻しん・風しん混合ワクチン ※②の対象は過去に検査を受けたことがない方 ○日本脳炎ワクチン 日時 毎週火曜日 午前10:30~11:30受付 費用 1,650円 でお問い合わせください。 ※1歳6カ月児および3歳児健康診査の希望 者にフッ素塗布を行います(費用720円、 大規模災害時に避難所において、避難者の 日時 第1~4火曜日 午前9:00~10:30受付 健康管理、衛生管理を自主的に行うことがで 費用 細菌検査 1,240~2,580円 きる専門的な知識を持ったボランティアを養 大腸がん検診(要予約) 500円 成します。 問合 健康づくり担当 ☎891-3623 日時 ①2/21(金) ②2/28(金) 特定疾患療養中の方と家族のつどい ※3歳児健康診査で、尿検査を行います。 対象 神経・筋・骨・関節系特定疾患で療養 問合 保健感染症係 ☎891-3620 中の方、その家族 ■ 内容 健康運動指導士の植屋節子さんによる リハビリ体操、 歯科衛生士の話、 交流会 日時 1/30(木)午前 ※初めて参加される方はご連絡ください。 対象 40歳以上の女性(平成25年度中に40歳 問合 保健看護担当 ☎891-3628 乳がん検診(予約制) 健康危機管理サポーター (予約制) 養成講座 ④細菌検査(検便) 、大腸がん検診 日時 1/29(水)午後1:00~3:30 歯ブラシ・タオル持参) 。 対象 3カ月以上1歳未満児 ※日時は乳幼児健康診査の項目を参照 ③梅毒検査 ※転入などで個別通知の届かない方は、電話 ○BCG ※大腸がん検診のみの受診は不可 ■その他の検査 BCG接種を行います。 ■保健所で受ける予防接種 費用 1,000円(胃がん検診のみは500円) 免 問合 健康づくり担当 ☎891-3623 ※3(4)カ月児健診日に1歳未満の乳児に 持物 母子健康手帳・シール式接種券 問合 健康づくり担当 ☎891‒3623 ☎891-3623 う え や せ つ こ セアカゴケグモに注意! 午後1:30~4:00(全2回) 対象 区内在住または在勤で医療・介護に関 する国家資格をお持ちの方、災害時の 感染症予防に興味のある方(応相談) 定員 30人 内容 ①在宅・施設ケアで必要な感染予防の 知識・予防策 ②感染防止に関する手指衛生・汚物処 理の実技演習 になる方を含む。妊婦などを除く) 費用 500円 免 背中に赤い斑 紋がある約1cmの毒グモで 矢野 久子さん 検診方法 視触診・マンモグラフィ検査など す。見つけても素手で触ったり、捕まえたり 申込 1/15(水)午前9:00から窓口または 問合 健康づくり担当 ☎891-3623 しないでください。 はんもん 問合 環境衛生担当 ☎891-3631 原則予約制 事 業 名 会 場 ★食生活相談 徳重分室 ★離乳食相談 子どものアレルギーと ぜん息相談 むし歯予防教室 実施日 受:受付時間 開:開催時間 1/17 (金) 受 9:30~10:30 徳重分室 2/6 (木) 受 9:30~10:30 保健所 徳重分室 電話にて先着順 問合 保健看護担当 ☎891-3628 ★食生活相談、離乳食相談、子どもの発達が気になる親のつどい、 健康相談、育児相談、プレパパ・プレママ教室は予約不要 対:対象 定:定員 費:費用 内:内容 持:持物 申:申込 内 管理栄養士による離乳食の相談 1/22 (水) 受 13:30~15:30 対 アトピー性皮ふ炎などでお悩みの方 持 母子健康手帳 1/23 (木) 受 9:15~10:00 対 0~3歳児 1/27 (月) 受 13:10~14:00 内 歯科検診・歯科相談(個別)・フッ素塗布 (希望者のみ720円) 1/20 (月) 受 13:20~14:00 持 母子健康手帳・歯ブラシ・タオル フレッシュパパ・ママ ヘルシークッキング 保健所 対 初めてパパ・ママになる人 定 20人 1/29 (水) 開 10:00~11:45 内 簡単なヘルシーメニューの調理実習・試食 持 エプロン・手ふき 申 1/14 (火)9:00から(電話可・先着順) 歯周病予防教室 保健所 1/31 (金) 開 10:00~11:30 こころの健康相談日 保健所 毎週金曜日 受 13:30~14:30 内 精神科医による心の病や酒害の相談 ※第1金曜日は、うつ病家族相談日 母乳相談 就園前子育て教室 保健所 徳重分室 保健所 ★子どもの発達が気に なる親のつどい 保健所 ★健康相談 徳重分室 ★育児相談 徳重分室 ★プレパパ・プレママ 教室 徳重分室 予約・問合先 1/16 (木) 受 9:30~10:30 内 管理栄養士による離乳食・子どもの食事・高齢者の食事などの相談 保健所 保健所 講師 名古屋市立大学看護学部教授 保健感染症係 ☎891-3619 対 市内在住の方 内 歯周病についての講話、歯みがき実習 持 歯ブラシ・タオル 1/17 (金) 受 13:00~14:50 2/7 (金) 対 母乳や卒乳でお悩みの方 ※詳細は、予約時にお問い合わせください。 1/27 (月) 受 13:00~14:20 対 平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれの幼児と保護者 定 25組 内 子どもの発達に応じた関わり方、遊び方 持 飲み物 1/20 (月) 開 10:00~11:30 申 1/14 (火)9:00から(電話可・先着順) ※平成25年10月開催の同教室に参加された方は申し込みできません。 内 講話「先輩お母さんのお話 (中学・高校生編) ~思春期・進路・子育てで 2/3 (月) 開 9:30~11:30 大事にしたいこと~」、交流会 1/15 (水) 開 10:00~11:00 内 保健師による健康相談 ※どなたでも相談可 2/5 (水) 1/20 (月) 受 9:30~10:30 内 保健師・管理栄養士・歯科衛生士による育児相談 ※体重測定のみも可 2/10 (月) 対 初めてパパ・ママになる人 1/22 (水) 開 10:00~11:00 内 予防接種・病院選びについての話、交流会 保健感染症係 ☎891-3621 子育て総合相談窓口 ☎899-6518 保健看護担当 ☎891-3628 徳重分室 ☎878-2227 ⓮ 26 1 緑 区 名古屋市次期総合計画 「緑区タウンミーティング」 認知症ってなあに? 本市では現在、広範にわたる市政を運営していくため、将来を見据 1/30(木)に脳年齢や体の状態を知り、認知症について若い世代 えたまちづくりの方向性を示す都市像を描き、その実現に必要な施策 の方から楽しく学べるイベントを2つの会場で開催します。 を示す総合計画の策定に取り組んでいます。これに伴い市長が区民の <ヒルズウォーク徳重ガーデンズ 会場> 皆さまのご意見 ・ ご提案を直接お聞きするタウンミーティングを開催 時間 午前10:00~午後2:30 します。 内容 脳とからだのミニチェック(脳年齢、血管年齢チェックなど。 日時 1/24(金)午後6:00~8:00 整理券配布) 、認知症医療情報・相談コーナー、子ども向け 会場 区役所講堂(2階) ※なるべく公共交通機関をご利用ください。 ※手話通訳 ・ 要約筆記あり(要約筆記は対応できる人数に限りあり) ミニゲームコーナー(みどりっちが登場!)など ※託 児あり(2歳児~未就学児対象。10人まで。申し込みは1/17 時間 ①午前10:00~午後2:30 ②午後2:30~3:30 <緑文化小劇場 会場> までに下記の窓口または電話にて) 内容 ①市民劇団による認知症啓発寸劇、回想法の実体験コーナー、 問合 区役所企画経理室(3階33番窓口) ☎625-3897 ℻623-8191 認知症支援・サービス紹介など ②講演会「認知症って予防できる!? ~取り組み先進区緑区、地 ドッジボール教室 参加者募集 つ づ く ま ゆ 域で取り組む認知症予防~」 (当日先着446人) み 名古屋市ドッジボール協会普及指導部長の都竹真有美さんを招き、 内容「脳 とからだの健康チェック」 の報告、認知症予防の ボールの投げ方・捕り方のコツなどを楽しく学べるドッジボール教室 講話・体操など を開催します。 講師 国立長寿医療研究センター 島田 裕之さんほか 日時 3/9(日)午前10:30から、午後1:30から 問合 区役所福祉課 ☎625-3957 ℻621-6841 会場 徳重地区会館 対象 区内在住の小学1~4年生 なごや福祉用具プラザ 南部介護者教室 定員 午前・午後合わせて100人(先着順) 申込 1/15(水)午前8:45から申込書に記入の上、窓口またはFAX 「見て、聞いて、体験して納得!在宅介護」をテーマに負担の少な にて い介護方法についてどなたでも参加できる4日間講座を開催します。 日 程 2/25 (火)着替えについて ※申込書は下記の窓口で配布するほか、区のホームページからダウン ロードできます。 問合 区役所まちづくり推進室(3階36番窓口) ☎625-3876 ℻623-8191 内 容 講 師 3/4 (火)起き上がりや体の動かし方について 3/11 (火)排せつの支援事例から学ぶ介護のヒント 「おこしもん」作り体験 参加者募集 なごや福祉用具 プラザ職員 福祉スポーツ センター職員 3/18 (火)毎日取り組みたい健康体操 「おこしもん」は尾張・名古屋地方独特のひな菓子で、米粉を蒸し 上げて作ります。伝統のおこしもん作りに挑戦してみませんか。 時間 午後1:30~3:00(各回とも午後3:30まで個別相談会あり) 日時 ①2/15(土)②3/1(土) 会場 総合リハビリテーションセンター<瑞穂区弥富町字密柑山1-2> 午前9:20~午後0:30 対象 区内在住の方 定員 20人(先着順) 会場 ①生涯学習センター ②徳重地区会館 申込 1/28(火)午前10:00から窓口・電話・FAXにてなごや福祉用 対象 3歳以上(小学生以下は保護者同伴) 具プラザ(昭和区御器所通3-12-1御器所ステーションビル 定員 ①30人 ②20人(抽選) ☎851-0051 ℻851-0056 )へ 費用 200円 持物 エプロン・三角巾・ふきん 問合 区役所福祉課 ☎625-3957 ℻621-6841 申込 1/31(金)<必着>までに往復はがき(本紙❺面右上参照。 新入学のお知らせ~就学通知書をお届けします~ 参加者全員の年齢・希望日も記入)にて ※1通で3人まで申し込み可 今年4月に小学校へ入学されるお子さん(平成19年4月2日~平成 希望順位を書いてください。 ※どちらの日程でも参加可能な場合は、 講師 緑区ルネッサンスフォーラム 20年4月1日に生まれた方)のご家庭へ、 1月中に「就学通知書」を 問合 区役所まちづくり推進室 学校を通じてお届けします。 〒458-8585(住所不要) ☎625-3878 ℻623-8191 お届けします。中学校へ入学されるお子さんには2月中に在学中の小 次の方は手続きが必要となりますので、 下記へお越しください。 また、 ●国立・私立の小・中学校へ入学される方(入学する学校長の入学承 1/26は文化財防火デー 諾書または許可書をお持ちください) ●外国籍のお子さんで、市立の小学校へ入学を希望し、まだ手続きの 区内では1/24(金)に鳴海町瑞泉寺 お済みでない方 において消防訓練を行います。緑区の歴 史的文化財を地域ぐるみで火災から守り 問合 区役所市民課(1階8番窓口) ☎625-3973 ℻623-8191 ましょう。 徳重支所区民生活課(4番窓口) ☎875-2203 ℻878-3766 問合 消防署 ☎896-0119 ℻891-0119 小型家電のボックス回収を開始します 「緑区あちこちアプリ」が完成! 緑区の5地区の魅力を詰め込んだ「緑区あちこちマップ」がウェブア プリケーションになって登場!マップ内の見たい・知りたい情報がいつ でも手軽にスマートフォンなどで見ることができます(無料) 。 <特徴> ○GPS機能でみどりっちと楽しくまち歩き! マップ内でみどりっちがあなたの位置をお知らせ! 2/1(土)から下記にて小型家電のボックス回収を開始します。 回収品目など詳細は本紙❸面をご覧ください。 施 設 名 設 置 場 所 所 在 地 アピタ鳴海店 東正面出入口 鳴海町字伝治山3-9 アピタ緑店 正面出入口 徳重二丁目201 イオン大高店 2階家電売場レジ前 大高町字奥平子1-1 区役所 1階保険年金課待合ロビー 青山二丁目15 徳重支所 3階区民生活課庶務係前 鳴海町字徳重18-41 問合 環境事業所 ☎891-0976 ℻891-0276 各地域の散策コースを迷わず楽しく歩こう♪ ○史跡やお店をカテゴリー検索できる! 史跡・土産・飲食など、目的に合わせて詳細な情報 が手軽に入手できる♪ “みどサポ” 通信 その8 ○ 「みどサポ」 がつくる緑区のアルバム! みどサポは「緑区」や「みどりっち」の応援団! 「みどサポ」から投稿された区内の魅力スポットの写 そんなみどサポの「広報サポーター」とは? 真を紹介♪ みどサポの活動はイベントの応援だけではありません。さまざま な緑区の魅力をPRする「広報サポーター」では、会員が発見した <インストール方法> 緑区の魅力を写真や記事で投稿してもらい、区のホームページなど App Store、Google Playで「緑区あちこち で紹介しています。今月面の写真も会員から投稿されたもので アプリ」を検索! 緑区情報バンクでもご利用いただけます。 緑区情報バンク 検索 す。みどサポから投稿された写真は、区のホームページのほか、 「緑区あちこちアプリ」と連携して「緑区 みどりっち」のフェイ 「緑区あちこちマップ」 も区内各所で配布中! 問合 区役所まちづくり推進室 ☎625-3878 ℻623-8191 スブックでも紹介していますので、ぜひご覧ください。 皆さんもみどサポに登録して、緑区の魅力 を一緒に発信していきませんか。 みどサポ 検索
© Copyright 2024 ExpyDoc