十一管区水路通報 第24号 平成15年6月20日 第十一管区海上保安本部 ========================================== 第477項 南西諸島 沖縄島東方・・・・・・・・・・・・・・・射爆撃訓練実施 第478項 南西諸島 沖縄島東南東方・・・・・・・・・・・・・射爆撃訓練実施 第479項 南西諸島 沖縄島東南東方・・・・・・・・・・・・・射撃訓練実施 第480項 南西諸島 沖縄島、大浦湾及び付近・・・・・・・・・一般演習実施 第481項 南西諸島 沖縄島、金武中城港・・・・・・・・・・・一般演習実施 第482項 南西諸島 沖縄島、金武中城港・・・・・・・・・・・一般演習実施 第483項 南西諸島 沖縄島、金武中城港・・・・・・・・・・・一般演習実施 第484項 南西諸島 沖縄島、那覇港・・・・・・・・・・・・・航泊禁止区域等設定 第485項 南西諸島 沖縄島、那覇港・・・・・・・・・・・・・曳航作業実施 第486項 南西諸島 沖縄島、那覇港・・・・・・・・・・・・・曳航作業実施 第487項 南西諸島 沖縄島、那覇港・・・・・・・・・・・・・航行制限実施 第488項 南西諸島 沖縄島、那覇港・・・・・・・・・・・・・潜水訓練等実施 第489項 南西諸島 沖縄島、那覇港・・・・・・・・・・・・・潜水訓練実施 第490項 南西諸島 沖縄島、金武中城港・・・・・・・・・・・海上防災訓練実施 第491項 南西諸島 沖縄島、金武中城港・・・・・・・・・・・防災訓練実施 第492項 南西諸島 沖縄島、浜川漁港南方・・・・・・・・・・花火打上げ実施 第493項 南西諸島 沖縄島、本部港・・・・・・・・・・・・・護岸築造工事実施 第494項 南西諸島 沖縄島、運天港・・・・・・・・・・・・・地盤改良工事実施 第495項 南西諸島 座間味島至沖縄島・・・・・・・・・・・・サバニ帆走レース実施 第496項 南西諸島 沖縄群島、粟国島・・・・・・・・・・・・磁気探査作業実施 第497項 南西諸島 沖縄島南東方・・・・・・・・・・・・・・浮魚礁設置作業実施 第498項 南西諸島 八重山列島、西表島・・・・・・・・・・・水路測量実施 ※お知らせ 注) 区域及び位置の経緯度は、特にことわり書きをしていないものは「世界測地系WGS−84」 で表示している。 ========================================== 情 報 提 供 の お 願 い 十一管区水路通報には、当管内(沖縄県)及び付近の海域における船舶交通の 安全に関する情報(射撃訓練、航路標識、港湾工事など)を掲載しています。 航行上、危険な事象を発見された場合は、速やかに各海上保安部署へ連絡して ください。 十一管区水路通報FAXサービス番号 : (098)868−5242 (※なお、本サービスは、ポーリング機能付きFAXに限り利用できます。) ホームページアドレス : http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN11/index.html ※緊急時には、一般電話、携帯電話及び船舶電話のいずれからでも局番なしの 「118」で海上保安庁と連絡が取れます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −1− 索引図(数字=項数 ○印=概位であり、範囲を示すものではありません。) 128° 127° 伊平屋島 与論島 27° 27° 伊江島 粟国島 496 494 沖縄島 493 492 久米島 480 481 482 484 485 486 487 488 489 495 490 491 495 北大東島 483 26° 慶良間列島 26° 497 127° 128° 123° 124° 南大東島 131° 125° 宮古島 25° 25° 498 与那国島 石垣島 多良間島 西表島 波照間島 24° 123° 24° 124° 125° −2− 15年477項 南西諸島 − 沖縄島東方 射爆撃訓練実施 「ホテル・ホテル訓練区域」において、在日米軍による空対空、海対海、海対空各射撃訓練及び空対海射 爆撃訓練が実施される。 期 間 平成 15 年 7 月 1 日∼13 日(0600∼2000) 14 日∼18 日(0600∼2200) 19 日∼31 日(0600∼2000) 備 考 詳細は日本近海演習区域一覧図(特殊図第 6973 号)、在日アメリカ 合衆国軍海上訓練区域一覧表 (水路通報 14 年 28 号別冊)を参照。 海 図 W182B 出 所 那覇防衛施設局 15年478項 南西諸島 − 沖縄島東南東方 射爆撃訓練実施 「マイク・マイク訓練区域」において、在日米軍による空対空、海対海、海対空各射撃訓練及び空対海射 爆撃訓練が実施される。 期 間 平成 15 年 7 月 1 日∼31 日(0600∼1800) 備 考 詳細は日本近海演習区域一覧図(特殊図第 6973 号)、在日アメリカ 合衆国軍海上訓練区域一覧表 (水路通報 14 年 28 号別冊)を参照。 海 図 W210 出 所 那覇防衛施設局 15年479項 南西諸島 − 沖縄島東南東方 射撃訓練実施 「インディア・インディア訓練区域」において、在日米軍による空対空、海対海、海対空各射撃訓練が実 施される。 期 間 平成 15 年 7 月 1 日∼31 日(0600∼1800) 備 考 詳細は日本近海演習区域一覧図(特殊図第 6973 号)、在日アメリカ 合衆国軍海上訓練区域一覧表 (水路通報 14 年 28 号別冊)を参照。 海 図 W210 出 所 那覇防衛施設局 15年480項 南西諸島 − 沖縄島、大浦湾及び付近 一般演習実施 「キャンプ・シュワブ水域」において、在日米軍による一般演習が実施される。 期 間 平成 15 年 6 月 23 日∼25 日(0001∼2400) 備 考 詳細は日本近海演習区域一覧図(特殊図第 6973 号)、在日アメリカ 合衆国軍海上訓練区域一覧表 (水路通報 14 年 28 号別冊)を参照。 海 図 W226 出 所 那覇防衛施設局 15年481項 南西諸島 − 沖縄島、金武中城港 一般演習実施 「金武ブルー・ビーチ訓練場」において、在日米軍による一般演習が実施される。 期 間 平成 15 年 6 月 23 日∼27 日(0001∼2400) 備 考 詳細は日本近海演習区域一覧図(特殊図第 6973 号)、在日アメリカ 合衆国軍海上訓練区域一覧表 (水路通報 14 年 28 号別冊)を参照。 海 図 W228A 出 所 那覇防衛施設局 24 号 ‐3‐ 24 号 15年482項 南西諸島 − 沖縄島、金武中城港 一般演習実施 「金武レッド・ビーチ訓練場」において、在日米軍による一般演習が実施される。 期 間 平成 15 年 6 月 23 日∼27 日(0001∼2400) 備 考 詳細は日本近海演習区域一覧図(特殊図第 6973 号)、在日アメリカ 合衆国軍海上訓練区域一覧表 (水路通報 14 年 28 号別冊)を参照。 海 図 W228A 出 所 那覇防衛施設局 15年483項 南西諸島 − 沖縄島、金武中城港 一般演習実施 「浮原島訓練場」において、在日米軍による一般演習が実施される。 期 間 平成 15 年 6 月 23 日∼25 日、27 日(0001∼2400) 備 考 詳細は日本近海演習区域一覧図(特殊図第 6973 号)、在日アメリカ 合衆国軍海上訓練区域一覧表 (水路通報 14 年 28 号別冊)を参照。 海 図 W228B 出 所 那覇防衛施設局 15年484項 南西諸島 − 沖縄島、那覇港 航泊禁止区域等設定 <当水路通報 15 年 18 号 390 項 削除> 那覇港内において、不発弾爆破処理に伴い航泊禁止区域等が設定される。 期 日 (1) 平成 15 年 7 月 3 日 1000 までの間 (2) 平成 15 年 7 月 3 日 1000∼爆破処理終了までの間 区 域 (1) 錨泊禁止 下記 4 地点により囲まれる区域 (1) 26-15-02.1N 127-39-51.6E (2) 26-15-06.6N 127-39-51.6E (3) 26-15-06.6N 127-39-53.4E (4) 26-15-02.2N 127-39-53.4E (2)(イ) 航泊禁止 下記地点を中心とする半径 300mの円内 26-15-04.1N 127-39-51.9E (ロ) 入水禁止 下記地点を中心とする半径 3000mの円内 26-15-04.1N 127-39-51.9E 備 考 警戒船配備。 海 図 W243 出 所 那覇港長公示第 12 号(H15.6.19) 15年485項 南西諸島 − 沖縄島、那覇港 曳航作業実施 <当水路通報 15 年 23 号 467 項 削除> 新港ふ頭地区から那覇防波堤間のケーソンの曳航作業は、期間が変更された。 期 間 平成 15 年 6 月 21 日、23 日(0700∼0930) 経 路 付図のとおり 備 考 警戒船配備、曳航長:約 152m。 海 図 W243 出 所 那覇港長 24 号 ‐4‐ 24 号 15年486項 南西諸島 − 沖縄島、那覇港 曳航作業実施 港内の新港ふ頭地区仮置場から那覇水路の間において、曵船等による那覇港沈埋トンネル 2 号函の曳 航作業が実施される。 期 経 備 海 出 日 路 考 図 所 平成 15 年 7 月 4 日(予備日 5 日)0800∼1100 付図のとおり 警戒船配備、曳航長:約 230m。 W243 那覇港長 15年487項 南西諸島 − 沖縄島、那覇港 航行制限実施 那覇港沈埋トンネル 2 号函の曳航作業に伴い、那覇水路における船舶の航行が制限される。 期 日 平成 15 年 7 月 4 日(予備日 5 日)1100∼1500 但し、曳航船団の那覇水路入域から 2 号函沈設作業区域引込完了までの間 区 域 那覇水路(港則法施行規則第 50 条に定める区域) 制限事項 (1) 沈埋トンネル 2 号函の曳航作業に従事する船舶は、那覇信号所に おいて、下記信号が行われている間に航行しなければならない。 (2) 総トン数 5,000 トン以上の船舶は、上記期日の間、入出航しては ならない。 信号方法 毎6秒に順次に赤色光3閃及び白色光3閃又は縦に上から黒色の鼓形 形象物1個及び赤色の方旗1りゅう。 備 考 総トン数 20 トン未満の小型船舶は、上記期日の間、入出航して差し支 えない。 詳細は那覇港長(那覇信号所)へお問い合わせ下さい。 海 図 W243 出 所 那覇港長公示第 11 号(H15.6.16) 15年488項 南西諸島 − 沖縄島、那覇港 潜水訓練等実施 三重城船溜り及び北側において、救助艇・水上オートバイの操作及び潜水訓練が実施される。 期 間 位 置 備 考 海 図 出 所 24 号 平成 15 年 7 月 1 日∼31 日(0900∼1800) 下記 2 地点付近 (1) 26-13-08N 127-39-39E (2) 26-13-19N 127-39-49E 潜水訓練中は国際信号旗「A」旗を掲揚。 W243 那覇港長 ‐5‐ 24 号 15年489項 南西諸島 − 沖縄島、那覇港 潜水訓練実施 新港第 1 防波堤付近において、潜水訓練が実施される。 期 間 平成 15 年 7 月 1 日∼31 日(0900∼2100) 区 域 1.下記地点を中心とする半径 100mの円内 26-13-41.0N 127-39-19.5E 2.下記 4 地点を結ぶ線及び防波堤により囲まれる区域 (1) 26-14-00.0N 127-39-19.4E(防波堤上) (2) 26-14-00.0N 127-39-12.0E (3) 26-14-30.0N 127-39-12.0E (4) 26-14-30.0N 127-39-23.0E(防波堤上) 3.下記 3 地点を結ぶ幅約 120m (1) 26-15-15.3N 127-39-28.2E (2) 26-13-40.6N 127-39-16.8E (3) 26-13-27.2N 127-39-05.6E 備 考 警戒船配備、潜水訓練中は国際信号旗「A」旗を掲揚。 海 図 W243 出 所 那覇港長 15年490項 南西諸島 − 沖縄島、金武中城港 海上防災訓練実施 伊計島南西方の沖縄石油基地シーバース及び付近において、オイルフェンスの展張を伴う海上防災訓練が 実施される。 期 日 平成 15 年 6 月 26 日 1330∼1500(予備日 7 月 4 日 1315∼1500) 区 域 下記地点を中心とする半径 800 メートルの円内 26-23-22N 127-58-27E 備 考 参加船艇は訓練中「UY」旗を掲揚。 海 図 W228A 出 所 中城海上保安署 15年491項 南西諸島 − 沖縄島、金武中城港 防災訓練実施 平安座島北方において、 官民合同による油流出事故を想定した防災訓練が実施される。 期 日 平成 15 年 6 月 24 日(1000∼1200) 区 域 下記地点を中心とする半径約 750mの円内 26-21-44N 127-56-39E 備 考 警戒船配備。 訓練中は国際信号旗「UY」旗を掲揚。 海 図 W228A 出 所 中城海上保安署 15年492項 南西諸島 − 沖縄島、浜川漁港南方 花火打上げ実施 北谷公園西方において、「シーポートちゃたんカーニバル」に伴う花火打上げが実施される。 期 間 平成 15 年 7 月 5 日(1800∼2200) 6 日(2000∼2200) 位 置 下記 2 地点付近(打上げ地点) (1) 26-18-41N 127-45-18E (2) 26-18-41N 127-45-10E 備 考 警戒船配備。 立入禁止区域(位置(1) から半径 70m)が設定される。 入域禁止区域(位置(2)から半径 180m)が設定される。 海 図 W222A 出 所 十一管区本部 24 号 ‐6‐ 24 号 15年493項 南西諸島 − 沖縄島、本部港 護岸築造工事実施 本部港(本港地区)において、護岸築造工事が実施されている。 期 間 平成 15 年 9 月 23 日まで 区 域 下記 4 地点により囲まれる区域 (1) 26-38-37.6N 127-52-40.6E (2) 26-38-34.3N 127-52-40.6E (3) 26-38-34.3N 127-52-44.2E (4) 26-38-37.6N 127-52-44.2E 備 考 汚濁防止膜設置。 警戒船配備。 海 図 W240 出 所 名護海上保安署 15年494項 南西諸島 − 沖縄島、運天港 地盤改良工事実施 運天港(上運天地区)において、作業台船等による地盤改良工事が実施される。 期 間 平成 15 年 6 月 20 日∼9 月 30 日 区 域 下記 4 地点により囲まれる区域 (1) 26-40-40.0N 127-59-53.0E (2) 26-40-37.0N 127-59-52.0E (3) 26-40-38.3N 127-59-49.0E (4) 26-40-38.8N 127-59-48.2E 備 考 工事区域を灯付浮標で表示。 汚濁防止膜設置。 海 図 W227 出 所 名護海上保安署 15年495項 南西諸島 − 座間味島至沖縄島 サバニ帆走レース実施 下記区間(コース)において、サバニの帆走レースが実施される。 期 日 平成 15 年 6 月 22 日(0800∼1600) 区 間 慶良間列島座間味島、古座間味浜∼沖縄島那覇港、新港第 1 防波堤。 備 考 警戒船配備。 レース終了後、参加艇(36 艇)は伴走艇等によりゴール(新港第 1 防波堤) から波之上人工ビーチまで曳航。 海 図 W226 出 所 那覇港長 15年496項 南西諸島 − 沖縄群島、粟国島 磁気探査作業実施 粟国漁港において、潜水士及び作業船等による磁気探査作業が実施される。 期 間 平成 15 年 6 月 20 日∼8 月 3 日の昼間 区 域 下記地点付近 26-35-49N 127-14-53E 備 考 磁気探査作業中は国際信号旗「KJ」旗を掲揚。 潜水作業中は国際信号旗「A」旗を掲揚。 海 図 W226 出 所 十一管区本部 24 号 ‐7‐ 24 号 15年497項 南西諸島 − 沖縄島南東方 浮魚礁設置作業実施 <当水路通報 15 年 23 号 475 項 関連> 沖縄島南東方における、起重機船等による中層型浮魚礁の設置作業は、期間が変更された。 期 間 平成 15 年 6 月 25 日∼27 日の昼間 位 置 下記 3 地点付近 (1) 26-10.7N 128-12.8E (2) 26-08.0N 128-17.6E (3) 26-10.1N 128-21.4E 備 考 警戒船配備。 海 図 W226 出 所 中城海上保安署 15年498項 南西諸島 − 八重山列島、西表島 水路測量実施 <当水路通報 15 年 21 号 443 項 削除> 船浦港付近における測量船による水路測量は、期間を延長し実施されている。 期 間 平成 15 年 6 月 27 日までの昼間 区 域 付図に示す区域 備 考 測量船は白赤白のえん尾旗を掲揚。 海 図 W1288 出 所 十一管区本部 <お知らせ> 平成15 15年 年6月23日から 平成15 23日から25 日から25日において、ディファレンシャルGPS局からディファレンシャルGPSの 25日において、ディファレンシャルGPS局からディファレンシャルGPSの 機能(メッセージタイプ16 16)を利用した気象データの送信試験を実施します。 )を利用した気象データの送信試験を実施します。 機能(メッセージタイプ16 なお、本試験によるディファレンシャルGPSの測位精度への影響はありません。 なお、本試験によるディファレンシャルGPSの測位精度への影響はありません。 <注意事項> ・ 本試験で伝送する気象データは疑似データであり利用できません。 ・ 送信試験実施中、ディファレンシャルGPSの運用に影響を及ぼす状況に至った場合は、即時に 送信試験を取りやめます。 ・ メッセージタイプ16 16はディファレンシャルGPS局が提供する標準メッセージですが、警報を目的 はディファレンシャルGPS局が提供する標準メッセージですが、警報を目的 メッセージタイプ16 として構築された経緯があり、外国製の受信機によってはブザー音と共に通常利用している画 面がタイプ16 16画面に切り替わるものもありますので、その場合は、通常利用し 画面に切り替わるものもありますので、その場合は、通常利用している画面を選 面がタイプ16 画面に切り替わるものもありますので、その場合は、通常利用している画面を選 択する操作を実施し復旧してください。 24 号 ‐8‐ 24 号
© Copyright 2025 ExpyDoc