岡 山 大 学 - 新技術説明会

金
2015年1月9日 ●
岡山大学 新技術説明会 医療・創薬、バイオ、機械・ものづくり、機能材料
お問い合わせ
プログラム
プログラム
Meeting Schedule
10:00∼10:10 主催者挨拶
国立大学法人岡山大学 理事・副学長 山本
独立行政法人科学技術振興機構 理事 小原
進一
満穂
国立大学法人岡山大学 研究推進産学官連携機構 副機構長・教授 尾本
哲朗
10:10∼10:20
岡山大学研究ポテンシャル
10:20∼10:50
耐性菌に対して適用できない抗菌薬の効力を復活させる抗菌活性増強物質
1
創 薬
10:50∼11:20
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 創薬生命科学専攻 准教授
11:20∼11:50
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 機能再生・再建科学専攻 准教授
中小企業基盤整備機構のインキュベーション施設のご紹介
11:55∼12:00
JST事業紹介
13:30∼14:00
5
岡山大学 大学院環境生命科学研究科 生物生産科学専攻 准教授
岡山大学 大学院自然科学研究科 産業創成工学専攻 教授
医療・創薬、バイオ、機械・ものづくり、機能材料
新技術説明会について
ライセンス・共同研究可能な技術(未公開特許を含む)を発明者自ら発表!
独立行政法人科学技術振興機構
産学連携支援グループ
fax. 03-5214-8399
東京本部別館
●JR「市ヶ谷駅」
より徒歩3分
〒102-0076
東京メトロ南北線・有楽町線
●都営新宿線、
東京都千代田区五番町7K s五番町
JST東京本部別館ホール(東京・市ヶ谷) 「市ヶ谷駅(
」2番口)
より徒歩3分
http://jstshingi.jp
岡山大学 新技術説明会 申 込 書 2015年1月9日(金)
ホームページまたはFaxにてお申し込みください。
FAX 03-5214-8399
http://jstshingi.jp/okayama/2014/
FAX:03-5214-8399 ※当日は本紙をご持参ください
科学技術振興機構 産学連携支援グループ 行
ふりがな
所在地
〒
(勤務先)
萬代 大樹
氏 名
所 属
役 職
電 話
F A X
参加希望
( 印)
稲垣 善茂
□1
希望されない場合は、
チェックをお願いします。
□2
□3
□4
□ E-mailによる案内を希望しない
□5
□6
□7
□8
□9
ご登録いただいたメールアドレスへ主催者・関係者から、各種ご案内(新技術説明会・
展示会・公募情報等)をお送りする場合があります。
アンケートにご協力ください
多田 直哉
岡山大学 大学院自然科学研究科 化学生命工学専攻 教授
(東京・市ヶ谷)
国立大学法人岡山大学
独立行政法人科学技術振興機構
後 援
神田 岳文
独立行政法人中小企業基盤整備機構
あなたの職種を教えてください。(いずれか1つ)
イオン液体の性質を利用した表面コーティング技術
機械材料
JST東京本部別館ホール
あなたの業種を教えてください。(いずれか1つ)
マイクロ流路と高周波振動によるエマルション生成
岡山大学 大学院自然科学研究科 産業創成工学専攻 准教授
金
2015 年 1月9日●
10:00∼16:15
主 催
E-mail
アドレス
休 憩
7 機械・ものづくり
8
tel. 086-251-7112 fax. 086-251-8467
[email protected]
会社名
(正式名称)
ふりがな
特殊環境下での試験やその場観察を可能とする非接触式材料試験機
14:30∼14:40
15:10∼15:40
全国イノベーション推進機関ネットワーク
イネの病害抵抗性を活性化させる環境に優しい農薬の開発
6 構造・生体材料試験
14:40∼15:10
中小企業基盤整備機構
岡山大学 大学院自然科学研究科 化学生命工学専攻 助教
生物生産
14:00∼14:30
大内田 守
高活性・高エナンチオ選択的な不斉求核触媒の開発
4 ライフサイエンス
岡 山 大 学
国立大学法人岡山大学
研究推進産学官連携機構 知的財産本部
[email protected]
昼休み
12:05∼13:00
13:00∼13:30
岡野 光博
科学技術振興機構
全国イノベーションネットのご紹介
Access
相談予約 連携・ライセンスについて
tel. 03-5214-7519
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 病態制御科学専攻 准教授
11:50∼11:55
12:00∼12:05
黒田 照夫
二本鎖オリゴDNAや改変型受容体蛋白を用いた慢性疼痛治療剤
3 医療・創薬
会場のご案内
http://www.okayama-u.net/renkei/
免疫複合体を利用した新しいアレルギー治療・免疫抑制剤
2 免疫学・アレルギー学
Contact Us
公的機関)
全国イノベーション推進機関ネットワーク
小野 努
あなたの来場目的を教えてください。(いくつでも)
15:40∼16:10
低炭素社会を実現する高強度・高伝導・超軽量カーボンナノチューブ線材の開発
9 材料・デバイス・装置
16:10∼16:15
岡山大学 大学院自然科学研究科 産業創成工学専攻 教授
閉会挨拶
林 靖彦
国立大学法人岡山大学 研究推進産学官連携機構 副機構長・教授 尾本
哲朗
関心のある技術分野を教えてください。(いくつでも)
発表者との個別面談受付中
金
2015 年1月9 日 ●
岡山大学 新技術説明会 医療・創薬、バイオ、機械・ものづくり、機能材料
1
創 薬
耐性菌に対して適用できない抗菌薬の効力を復活させる抗菌活性増強物質
The compound which stimulates antibacterial activity of antimicrobial agents not applicable for drug-resistant bacteria
10:20∼10:50
黒田 照夫(岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 創薬生命科学専攻 准教授)
4
ライフサイエンス
Teruo KURODA, Okayama University
新規抗菌薬の開発速度は鈍化している。耐性菌に対して効
果が失われた抗菌活性をもう一度復活できれば現状を打破
することができる。この説明会では併用することで既存抗
菌薬の活性を増強させる物質について報告する。
新技術の特徴
●
●
●
単独使用で強い抗菌作用を持つ
低濃度で作用させた場合、既存抗菌薬の効力を増強
耐性菌が出にくい
想定される用途
抗菌薬耐性菌に対する抗菌薬はその種類が限られている。本
化合物は、単独でもバンコマイシンに匹敵する抗菌作用を持
つだけでなく、それより低い濃度でも既存抗菌薬との併用効
果によって抗菌活性を示すものである。
●
免疫学・アレルギー学
●
●
抗菌薬、抗菌活性増強薬
医薬組成物
表面抗菌用組成物
従来技術・競合技術との比較
これまで報告された同様の触媒と比べて、極めて少ない触
媒量(0.5 mol %)で短時間で3位に不斉四級炭素をもつ
オキシインドール類縁体を合成することができる。
免疫複合体を利用した新しいアレルギー治療・免疫抑制剤
Novel anti-allergic/immunosuppressive drug immune complexes
10:50∼11:20
岡野 光博(岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 機能再生・再建科学専攻 准教授)
5
生物生産
動脈硬化や肥満などの生活習慣病にも炎症が関わること
が知られており、本剤が利用できる可能性がある。
がんにも炎症が関わることが知られており、本剤が利用
できる可能性がある。
●
従来技術・競合技術との比較
先行技術としては主に乳酸菌製剤を用いたIL-10産生促進剤
が特許出願されているが、我々が開発した製剤はIL-10産生
誘導能が飛躍的に亢進している。
想定される用途
●
●
●
●
新技術の特徴
アルツハイマー病などの変性疾患にも炎症が関わること
が知られており、本剤が利用できる可能性がある。
医療・創薬
花粉症や気管支喘息などのアレルギー疾患の治療薬
関節リウマチや潰瘍性大腸炎などの自己免疫疾患の治療
薬
移植医療での免疫抑制剤
関連情報 サンプルの提供可能・外国出願特許あり
二本鎖オリゴDNAや改変型受容体蛋白を用いた慢性疼痛治療剤
Therapeutic agents for chronic pain by oligonucleotides or modified receptor peptides
11:20∼11:50
大内田 守(岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 病態制御科学専攻 准教授)
Mamoru OUCHIDA, Okayama University
我々は、慢性疼痛モデルラットを用いて疼痛刺激により特
異的に発現する遺伝子バリアントを突き止め、その遺伝子
発現を効果的に抑制するオリゴヌクレオチドと改変型受容
体蛋白を作成することにより、慢性疼痛に対する新しい治
療技術を開発しました。
従来技術・競合技術との比較
従来技術のような化合物ではなく、核酸製剤、蛋白製剤で
ある。従来技術に比べて、持続時間が長い(2∼3日)。
7
機械・ものづくり
新技術の特徴
●
●
●
極めて高い触媒活性およびエナンチオ選択性が発現する
触媒
触媒の大量合成が可能
多様性をもつ触媒構造(30種類以上合成済み)
●
●
高周波振動とマイクロ流路の使用により装置の小型化が可
能である。連続プロセスの実現により無菌性の確保が可能
である、小型であることから滅菌作業が容易である、騒音
が小さい等の優位性がある。
生理活性化合物の効率的不斉合成
キラル合成素子の効率的供給
本求核触媒の市販
イネの病害抵抗性を活性化させる環境に優しい農薬の開発
13:30∼14:00
稲垣 善茂(岡山大学 大学院環境生命科学研究科 生物生産科学専攻 准教授)
6
構造・生体材料試験
●
●
●
慢性疼痛に対する核酸製剤(2本鎖ヌクレオチド)
慢性疼痛に対する蛋白製剤
癌性疼痛の治療剤
想定される用途
●
●
●
イネの病害防除
イネ以外の、例えばムギ類などに対する病害防除の可能
性も予想される。
β-アミリンはほ乳類に対しての抗炎症作用が知られて
おり、組換え体イネはβ-アミリン含有の機能性米となる。
特殊環境下での試験やその場観察を可能とする非接触式材料試験機
Noncontact Type Material Testing Machine Applicable to Special Environments and In Situ Observation
14:00∼14:30
多田 直哉(岡山大学 大学院自然科学研究科 産業創成工学専攻 教授)
http://solid.mech.okayama-u.ac.jp
強力な永久磁石を用いた非接触型材料試験機を開発した。
本試験機を用いると、液体内やガス中、生体組織内での試
験が可能となり、また、引張りや曲げ、ねじり等を組み合
わせた複雑な負荷を与えることができる。
新技術の特徴
従来技術・競合技術との比較
想定される用途
従来の試験機では、試験片を完全に密封することが困難で
あったため、液体中や気体中、生体組織内での試験が困難
であった。また、引張り、曲げ、ねじり専用の試験機はあっ
たが、それらを組み合わせた試験は困難であった。
●
●
●
●
非接触で試験片に力学的負荷を与えられる。
特殊環境下やクリーン環境下での試験が可能である。
生体内や生体組織内での試験が可能である。
想定される用途
●
●
●
脊椎クモ膜下への直接投与型の慢性疼痛治療剤
DDS技術分野への応用開発、体内での安定性向上のた
めの応用開発
疼痛遺伝子プロモーター配列を利用した「疼痛刺激モニ
タリング」、「疼痛治療薬評価」、「疼痛刺激モニタリング
動物」等の応用開発
●
●
金属プレートを重ねた小型の装置によるエマルション生
成
流路プレートを使用した連続プロセスにより密封された
環境でのエマルション生成
高周波の使用により低騒音を実現
想定される用途
●
●
●
8
エマルション製剤の生成
食品、化粧品に使われるエマルションの生成
電子材料等の微小粒子・粉末の生産
イオン液体の性質を利用した表面コーティング技術
Wetability control using ionic liquid groups
水や有機溶媒とも混和しないイオン液体の特性を利用して、
様々なイオン液体性の官能基を材料表面へ付与することに
よって、親水性表面から疎水性表面、さらには撥水・撥油
性を同時に示すような表面修飾を可能にした技術である。
http://achem.okayama-u.ac.jp/interface/
●
●
新技術の特徴
●
●
●
マイクロ流路内の表面修飾による乳化技術の向上
材料表面へのイオン液体層付与による触媒担持、および
フロー型触媒反応器の開発
新規微粒子分散技術
従来技術・競合技術との比較
想定される用途
従来、基材表面の親水化にはプラズマ処理、疎水化には有
機シランカップリング剤などが用いられてきたが、両方の
性質を同時に付与することは困難であった。本技術では水
にも油にも混和しないイオン液体の特性を利用して、撥水・
撥油表面を作り出すことができる。
●
●
●
表面処理技術
防水・防汚コーティング技術
防水・防汚フィルム開発
関連情報 サンプルの提供について(少量の表面処理であれば可能な場合もありますのでご相談下さい。)
9
材料・デバイス・装置
低炭素社会を実現する高強度・高伝導・超軽量カーボンナノチューブ線材の開発
High-strength and high-conductivity ultralight-weight carbon nanotube yarns towards Low-Carbon Societies
15:40∼16:10
林 靖彦(岡山大学 大学院自然科学研究科 産業創成工学専攻 教授)
http://www.geocities.jp/yhayashi_okayamauniv/
Yasuhiko HAYASHI, Okayama University
高速で成長した長尺・高密度カーボンナノチューブ(CNT)
アレーから、バインダー無しに超高強度・低抵抗 CNT線材
を開発する。自動車用ワイヤハーネスに応用すると、細線
化や大幅な軽量化により低燃費が実現できる。
従来技術・競合技術との比較
液体中や気体中、高真空中等の特殊環境で用いられる材
料の試験
クリーンルーム内での材料試験を通常環境で実現
体内に留置する生体機器や部品、生体組織そのものの試
験
15:10∼15:40
小野 努(岡山大学 大学院自然科学研究科 化学生命工学専攻 教授)
Tsutomu ONO, Okayama University
Naoya TADA, Okayama University
新技術の特徴
●
関連情報 外国出願特許あり
機械材料
植物二次代謝産物であるβ-アミリンは抗炎症活性をもつが、 新技術の特徴
植物に対する生理活性は知られていない。我々はβ-アミリ
● β-アミリンはイネに対して病害抵抗性反応を活性化し、
ン合成酵素遺伝子を導入した組換え体イネや野生型イネへ
植物二次代謝産物(天然化合物)である。
のβ-アミリン処理の結果から、β-アミリンがイネの病害
● 従来のサリチル酸やジャスモン酸を介した防御応答の活
抵抗性を活性化させることを明らかにした。
性化ではない、新規のシグナル伝達をもつと予想される。
● 本抵抗性誘導は、いわゆるプライミングと言われる現象
に似た防御応答反応を示す。
従来技術・競合技術との比較
従来のプラントアクティベーターはイネに特化し、純合成化
合物で、防御応答シグナル物質であるサリチル酸を介した抵
抗性反応を活性化させるものしか知られていない。本化合物
は天然物由来で易分解性が期待でき、防御応答シグナル物質
であるサリチル酸やジャスモン酸シグナルを介在しない新規
のプラントアクティベーターである。
新技術の特徴
関連情報 サンプルの提供可能
Study for eco-friendly plant activator against rice defense response
14:40∼15:10
神田 岳文(岡山大学 大学院自然科学研究科 産業創成工学専攻 准教授)
Takefumi KANDA, Okayama University
http://www.act.sys.okayama-u.ac.jp
従来技術・競合技術との比較
想定される用途
●
マイクロ流路と高周波振動によるエマルション生成
Emulsion generation by using microchannel and ultrasonic vibration
金属プレートを積層し、高周波振動をプレート表面のマイ
クロ流路内の油相・水相に対して加えて、直径サブマイク
ロメートルの液滴によるo/wエマルションを生成する小型
デバイスを実現する技術。
Yoshishige INAGAKI, Okayama University
今回我々は、抗アレルギー作用や免疫抑制作用を示す代表
的なサイトカインであるIL-10の産生を強力に誘導する製
剤として、黄色ブドウ球菌プロテインAと免疫グロブリン
からなる免疫複合体を発明した。
3
13:00∼13:30
萬代 大樹(岡山大学 大学院自然科学研究科 化学生命工学専攻 助教)
我々は、1,1'-ビナフチル基をもつ新しい
-4-dimethylaminopyridine (DMAP)類縁体の開発
に成功した。ビナフチル基の 3,3'位に水素結合性置換基を
有する触媒は、オキシインドール類の不斉ステグリッヒ反
応において、極めて高い活性を示す触媒である。わずか
0.5 mol %の触媒存在下、反応時間5時間で3位に不斉四
級炭素をもつオキシインドール類縁体を高収率かつ高エナ
ンチオ選択性(99:1 er)で得ることができる。
Mitsuhiro OKANO, Okayama University
●
Development of Highly Active and Enantioselective Nucleophilic Catalyst
Hiroki MANDAI, Okayama University
従来技術・競合技術との比較
2
高活性・高エナンチオ選択的な不斉求核触媒の開発
従来、ウエットプロセスでのCNT線材開発が先行してきた
が、CNT分散技術の開発が長年の課題で実用化に至ってな
い。本発表のドライプロセスは、未だ開発途上であるが、
岡山大学はチューブ径の細いCNTで線材化する、他の追随
を許さない技術を保有している。
新技術の特徴
●
●
●
超軽量配線材(高導電、高熱伝導)
超軽量・高強度構造部材
CNT繊維
想定される用途
●
●
●
超軽量ワイヤーハーネス(自動車、航空機など)
配線材料、構造材料、ウェアラブル・エレクトロニクス
バイオメディカル(人工筋肉など)
関連情報 サンプルの提供可能・展示品あり