英語表現 Ⅰ
学習メモ
#35 Lesson 22
Work-Life Balance 〈インタビュー〉
ポイント Pick of the Day
講師:由井ロバート
美沙が学校新聞の記者として、トレイシーのお父さん、スティー
ブにインタビューしています。彼は「一生懸命に仕事をした」と言っ
ていますが、どのように働いたと表現しているでしょう。
英語で I worked as if ∼と言っていますので、聞き取ってみま
しょう。また、彼はもっと早く何に気がついていれば良かったと
生徒:半谷りさ
言っているでしょう? 英語で I wish I had realized ∼ earlier.
と言っていますので、こちらも聞き取ってみましょう。
美沙は学校新聞の記者としてトレーシーのお父さん、スティーブにインタビューしています。
M=
M : Thank
S :
Misa S = Steve
you for taking the time to talk about your work and life.
My pleasure. I joined a bank after graduating from university. When
I was thirty, I was transferred to Japan. I worked as if there were no
tomorrow.
M : Were
S :
you happy?
Not really. I started to think that there was more to life than just
work. Now, I enjoy painting, traveling, and cooking. I wish I had
realized the importance of a work-life balance earlier.
1)as if
as if は、
「まるで∼(であるか)のように」というときの表現です。それに続く内容に
過去形が使われる場合は、仮定法過去になります。例文を見てみましょう。
She talks as if she knew all the facts.
「彼女はまるですべての事実を知っているかのように話します。」
as if 以下は、
「事実に反すること」を表す仮定法過去の表現です。彼女はすべての事実
を知っているわけではないにもかかわらず、知っているかのように話すというわけです。
同じ文で、メインの文の動詞を過去形にすると、意味が少し違ってきます。
She talked as if she knew all the facts.
「彼女はまるですべての事実を知っているかのように話しました。」
− 135 −
高校講座・学習メモ
英語表現 Ⅰ
#35 Lesson 22
これも仮定法過去の文で、「事実に反すること」を表しています。メインの文が過去形
になっても、as if 以下は変化しません。これは、as if に続く内容と、メインの文の「時」
が同じ場合、as if 以下は仮定法過去、すなわち knew のまま変化しないという原則があ
るからです。もし、メインの文の「時」より as if 以下の内容が前に起きていたとしたら、
上の例文はこうなります。
She talked as if she had known all the facts.
「彼女はまるですべての事実を知っていたかのように話しました。」
例文をもう1つ。
She looks as if she had not slept at all last night.
「彼女はまるで昨晩一睡もしなかったように見えます。」
この文では、as if に続く内容が、メインの文の動詞が表す「時」より前に起きたこと
を表しています。メインの文が過去形になっても、as if 以下は変化しません。
She looked as if she had not slept at all last night.
「彼女はまるで昨晩一睡もしなかったように見えました。」
〈as if と直接法〉
上記のように、仮定法は「時制の一致」を受けないことを覚えておきましょう。つまり、
メインの部分の動詞の「時」がどう変わろうが、as if に続く内容の中での「仮定法過去」
や「仮定法過去完了」が変わることはないのです。
as if に続く内容が事実と反しない場合もあります。その場合、as if 以下の動詞は現在
形で良いことになります。
She looks as if she is in trouble.
「彼女は問題を抱えているようにみえる。」
− 136 −
高校講座・学習メモ
英語表現 Ⅰ
#35 Lesson 22
2)wish
仮定法の中には if を使わないものもあります。動詞の wish を使う場合です。
通常は I wish ∼と主語は I になります。これは「実現できそうにない願望を表す」ときに、
よく使われる表現です。例文を見てみましょう。
I wish I didn t have so much homework everyday.
「毎日それほど宿題がなければ良いのに。」
現実に宿題はありますが、「なければ良いなあ」と言うときの表現です。そのため、現
在形の don t have ではなく過去形の didn t have が使われています。これは、I wish
を使うと「現在の事実と異なることについての願望を表す」ということです。もう1つ、
例文を見てみましょう。
I wish there were no exams at school.
「学校で試験がなければ良いのに。」
次に、過去のことについて、事実と異なる願望を表す例文を見てみましょう。
I wish I had learned the piano.
「(あのとき)ピアノを習っておけば良かったのに。」
これは、
「過去において、実際にはピアノを習わなかった」という事実があり、それに
反する願望ですので、仮定法過去完了の had learned となっています。
同様に、
「過去のことについて、事実と異なる願望を表す」ときの例文をいくつか紹介
します。
I wish I had been there to help her.
「彼女を助けるために、私はそこにいたらよかったのに。」
I wish I had known about it sooner.
「そのことをもっと早く知っていればよかったのに。」
I wish I had written it in my e-mail.
「私の E メールにそのことを書いておけば良かったのになあ。」
− 137 −
高校講座・学習メモ
英語表現 Ⅰ
#35 Lesson 22
次は、I wish に続く内容に助動詞が使われる場合です。
I wish I could use my time more wisely.
「もっと時間を賢く使えると良いのに。」
これは、実際には時間を賢く使えていないのです。つまり、「使えたら良いのになあ」と
いう事実に反する願望を表しますので、助動詞の can が過去形の could になっています。
I wish I could speak English fluently/well.
「英語が流ちょうに話せれば良いのに。」
次に would を使う場合をみてみましょう。
I wish she would listen to me.
「彼女が私の言うことを聞いてくれれば良いのに。」
I wish she listened to me.「彼女が私の言うことを聞けばなあ。」という文に比べると、
would を使った文は「彼女が自らすすんで聞いてほしい」という意味合いになります。
つまり、これを言っている人はイライラしているか、不満を感じていることになります。
人を非難する含みがありますので、would を使うときには注意しましょう。
ポイント 今ドキ! 英語
今回はインターネットに関する今ドキ!英語を紹介します。
体に溜まった悪いものを排出させることを、最近は日本語でもデトックスと言いますが、
digital detox は twitter や facebook から離れることを言います。
informania は、information mania を短くした言葉で、常に携帯やコンピューターで最新
の情報を手に入れないと気がすまない人たちを指します。このような人は、FOMO になりや
すいでしょう。FOMO は FEAR OF MISSING OUT の略で、「知らないのが怖い」という意
味です。
selfie は、スマートフォンを使って自分自身の写真を撮ることで、このごろは selfie with
− 138 −
高校講座・学習メモ
英語表現 Ⅰ
#35 Lesson 22
the bestie がはやっているようです。「bestie = best friend =親友」なので、親しい友だ
ちと一緒に撮る 自撮り です。
ポイント 自分でやってみよう !
今回は、りさが私(由井)にインタビューをしてくれます。どんな話になるでしょうか? 番組では紹介できなかった部分も含めて、どうぞ。
* * *
R : risa / Y : Yui R :What kind of courses do you teach at the university?
どのような授業を大学でしているのですか?
Y :I usually teach courses in comparative culture.
普段は比較文化の授業をしています。
R :That sounds difficult.
難しそうですね。
What kind of things do you teach in that comparative culture course?
比較文化の授業ではどのようなことを教えているのですか?
Y :Comparative culture means to compare, for example, two cultures. When a
Japanese person gestures three using his or her fingers, he or she usually
uses the pointing finger, the middle finger and the nursing finger. However,
an American person, for example, uses the thumb, the pointing finger, and
the middle finger.
比較文化とは、例えば2つの文化を比べるという意味です。日本人が数字の3を指を使って示す場合、通
常は人さし指と中指、薬指を使います。しかし、例えばアメリカ人は親指、人さし指と中指を使います。
R :That sounds interesting.
それは面白そうですね。
− 139 −
高校講座・学習メモ
英語表現 Ⅰ
#35 Lesson 22
I wish I could take your course when I go to University.
私が大学生になったら、先生の授業をとれれば良いのに。
Y :Yes, please do so. And I wish you could pass the entrance exam!
はい、そうしてください。また、あなたが入試に受かると良いと思います。
R :You went to an American school, didn t you?
先生は、アメリカンスクールに行っていたのですよね?
Y :Yes and no, I actually attended an International School but there were many
American students.
そうと言えばそうですし、違うと言えば違います。わたしは実際にはインターナショナルスクールに行っ
たのですが、アメリカ人の学生がたくさんいました。
R :I see, what kind of people do you think Americans are?
そうですか。アメリカの人たちはどのような人たちだと思いますか?
Y :I think Americans, in general, are a group of very optimistic people, who face
problems positively. They do things as if they never think about failing.
私が思うに、たいていアメリカの人たちは楽観的な人たちだと思います。物事に対して前向きなのですね。
彼らはまるで失敗することを考えていないかのように行動します。
R :I always wish I could be a better English speaker.
もっと上手に英語がしゃべれるようになりたいのですが。
Do you have any advice to students like me?
私のような生徒たちにアドバイスはありませんか?
Y :Maybe it is best to have contact with the English language as often as
possible. For example, you can watch American television dramas everyday,
or read simple English books, mangas or magazines.
たぶん、英語とできるだけ接するのが良いでしょう。例えば、毎日アメリカのドラマを見ることはできま
すね。簡単な英語の本や漫画、雑誌などを読むとか。
− 140 −
高校講座・学習メモ
英語表現 Ⅰ
#35 Lesson 22
R :Lastly, is there any language you want to master?
最後に、何かマスターしたい外国語はありますか?
Y :No, not now, don t you think 9 is enough?
いいえ、今はありません。9か国語で十分と思いませんか?
R :Thank you.
ありがとうございました。
Y :You are welcome.
どういたしまして。
本文訳
ワーク・ライフバランス
M=美沙 / S=スティーブ
M:仕事と生活についてお話をお伺いする時間をいただきありがとうございます。
S:どういたしまして。私は大学を卒業して、銀行に入りました。30歳のときに、
日本に異動になりました。まるで明日がないかのように一生懸命働きました。
M:幸せでしたか。
S:そうでもないですね。単に仕事をするだけよりも、もっと大切なものが人生に
はあると考えるようになったのですよ。今は、絵を描いたり、旅行や料理を楽
しんでいます。もっと早くにワーク・ライフバランスの大切さに気づいていれ
ばよかったと思いますよ。
I wish I had realized the importance of a work-life balance earlier.
I worked as if there were no tomorrow.
聞き取りの答え
− 141 −
高校講座・学習メモ