第1号議案 2013年度事業報告 NPO法人 園芸療法研究会西日本 1

第1号議案 2013年度事業報告
NPO法人 園芸療法研究会西日本
1 会員状況(1月1日付けで会員名簿を発行し、はなとわ79号に同封)
正会員91名、法人会員4社、賛助会員3名、学生会員0名、購読会員33名、会友66名
※10月のはなとわ78号で会員名簿掲載許諾書を送付して返信いただいた内容で作成)
2 広報事業
ニューズレターの発行(年4回)
はなとわ76号(4月1日)77号(7月1日)78号(10月1日)79号(1月1日)
3 園芸療法講座事業(講座全19回開催、内3回施設見学及び演習)
2期生7名(内2名が修了)、3期生4名、聴講生18名
4 講師派遣事業
アメニティーホーム夢野(青木弘美さん)、伊丹市社会福祉協議会(中西保太郎さん)
神戸市シルバーカレッジ(宮上佳江さん)、
5 その他
① 役員会・実行委員会・総会等
a 役員会 → 9/7 、12/7、3/1 計3回開催(理事の過半数をもって開催)
b 実行委員会 → 講座月前半の講座終了後に講座会場周辺にて開催(正会員の参加可)
c 総会・特別講演会・交流会
4月20日(土) 於:服部緑地都市緑化植物園講習会場
第1回総会:出席者28名、委任状43名
計71名 (10:00~12:00)
特別講演会:「こころを動かす園芸療法」参加者38名 (13:00~15:00)
講師:石神洋一先生(NPOたかつき代表)
交流会:「ワイヤーアート工作」及び茶話会 参加者38名 (15:00~16:30)
d 研究・実践発表会 → 3月8日(土) 於:服部緑地都市緑化植物園講習会場
永美千保美さん 「重度認知症デイケアにおける園芸療法の一症例」
片岡美穂さん 「久宝寺緑地での園芸療法」
久利彩子さん・珠数美穂さん・村井 恵さん 「両足底面を接地させしゃがんだ姿勢
でのリーチ動作における足関節背屈角度について」
青木弘美さん 「介護老人保健施設における看取りの一例」
② 服部緑地イベント等への参加
5月5日(祝) 関電エルハート高槻「里山農園かしふね」芝人形づくり
5月12日(日) 服部緑地都市緑化植物園「ママフェスタ」花の栞づくり
9月23日(祝)服部緑地都市緑化植物園「30周年お誕生会」多肉植物の寄せ植え
11月2日(日)服部緑地都市緑化植物園フラワー10days in 大阪【花育】
「素焼き鉢ペイント・寄せ植え」
③ 遊山の会
9月21日(土)学校法人阪急学園「なでしこ農園」及び三田ふるるガーデン
→ 15名参加
④
プランニングコンサルタント
南京都病院からの依頼を受けて7月に見積書(レイズドベッドを含む庭づくり設計・維持
管理年間プログラム等)を提出
⑤ 相談業務(正会員杉原康広氏より)
尼崎瓦宮デイサービスセンター開設に伴う園芸療法の導入について
⑥ 大阪河﨑リハビリテーション大学園芸療法第1回勉強会 (大学との共催)
10月5日(土)10時~16時
講師:久利彩子・珠数美穂
講義「園芸福祉・園芸療法をクライエントに提供する時に必要な解剖学と運動学(1)」
及び意見交換会・交流会 (学生・研究会会員・造園業者他参加者計30名)
⑦ 事務所移転登記
10月22日に大阪市から伊丹市へ事務所を移転登記済み(P3 参照)
第 3 号議案
2014 年度 事業計画書
NPO法人 園芸療法研究会西日本
Ⅰ 事業の実施方針
設立2年目にあたり、さらなる会員の増員及び事業の拡大を目指す。
特定非営利活動に係る事業については、園芸療法に関する研究と実践の発展と社会的普及に貢献
する事業を継続して行う。
Ⅱ 事業の実施に関する事項
1 特定非営利活動に係る事業
(1)広報事業
正会員等から会費を徴収し、ニューズレターの発行による情報提供等を行うとともに、リニュ
―アルするホームページ・パンフレット等を通して広報活動を強化する。
【収 入】
20 千円( ニューズレター広告掲載料@5 千円×4 回)
【支 出】
120 千円( 印刷製本費 20 千円、委託料 100 千円)
(2)園芸療法講座事業
2011 年度から園芸療法士の育成事業を始め、2012 年度は受講生以外の聴講生を受け入れなが
ら、ワンコイン(500円)講座を設定し好評を得たところである。2013 年度には新規事業
として、市民が園芸療法に触れ気軽に学ぶ機会をつくる聴講制度(1回1千円)と園芸療法士
の資格を時間をかけて取得できる通年コースとは別の聴講制度(1回4千円)を実施して受講
の機会を増やした。今年度はさらに民間助成金を活用して、園芸療法の視点から花とみどりの
地域づくりを実践できる人材を育成する。会員のみならず、講座を市民に開くことにより、園
芸療法を楽しく学び、地域活動に活かす人材を育成する。さらに研究や課題取り組みを発表で
きる場や交流会をつくり、園芸療法活動を支援する。
【内 容】
こころの時代の園芸療法講座
【実施場所】
服部緑地都市緑化植物園講習会場等
【事業の対象者】 講座受講生(聴講生を含む)及び一般市民
【収 入】
2,000 千円(講座受講料 1,500 千円及び民間助成金 500 千円)
【支 出】
1,100 千円( 交通費 100 千円、講師謝礼及びコーディネーター料 800 千円
消耗品費 100 千円 、その他 100 千円)
(3)講師派遣事業
知的作業所や地域の福祉施設、社会福祉協議会等へ園芸療法士資格者を派遣し、園芸療法の指
導と実践を行う。
【収 入】
350 千円(知的作業所への講師派遣料 300 千円、その他講師派遣料 50 千円)
【支 出】
150 千円(謝礼 100 千円、消耗品費 50 千円)
(4)図書販売事業
園芸療法関係図書(10年誌・ニューズレターCD等)を宣伝PRし、販売する。
【収 入】
30 千円(10 年誌@3 千円×5 冊、ニューズレターCD@3 千円×5 冊)
【支 出】
0 千円
(5)その他の事業
法人の目的達成に必要なすべての事業を継続して行う。
① 特別記念講演会、勉強会、研究及び課題発表会、講座修了生と受講生の交流会、遊山の会
等を開催する。
② 前年度総会で提案された会員名簿をさらに充実させてネットワークづくりを積極的に行う。
(6)役員の任期及び改選(案)について
副理事長 福本幹雄
理
事 石神洋一
(辞任:理事 佐々木耕兒)
理
事 片岡美穂
(辞任:理事 兼丸ひとみ)
第4号議案
2014年度 活動予算書
4月1日から翌年3月31日まで NPO法人 園芸療法研究会西日本
科
目
金
額
単位:円
Ⅰ経常収益
1受取会費
正会員
760,000
個人
560,000
法人A
80,000
法人B
120,000
賛助会員
20,000
学生会員
0
購読会員
120,000
900,000
2受取助成金等
500,000
受取民間助成金
500,000
500,000
3事業収益
1,900,000
広報事業収入
20,000
園芸療法講座事業収入
1,500,000
講師派遣事業収入
350,000
図書販売事業収入
30,000
1,900,000
4受取寄附金
0
寄附金収入
0
0
5その他収益
31,000
受取利息
1,000
雑収益
30,000
31,000
経常収益計
3,331,000
Ⅱ経常費用
1事業費
人件費
70,000
旅費交通費
70,000
70,000
その他経費
1,290,000
園芸療法講座運営費
900,000
講師派遣費
110,000
消耗品費
200,000
印刷製本費
30,000
雑費
50,000
1,290,000
事業費計
1,360,000
2管理費
人件費
630,000
給料
480,000
旅費交通費
150,000
630,000
その他経費
730,000
地代家賃
240,000
会議費
50,000
消耗品費
50,000
水道光熱費
40,000
通信運搬費
220,000
委託料
100,000
雑費
30,000
730,000
管理費計
1,360,000
経常費用計
2,720,000
当期正味財産額
611,000
前期繰越正味財産額
514,015
1,125,015
次期繰越正味財産額
役 員 名 簿
NPO法人 園芸療法研究会西日本
理事長
宮上佳江
副理事長
中西保太郎
副理事長
福本幹雄
理 事
青木弘美
理 事
石神洋一
(有)ガーデンライフ代表取締役
専門認定登録園芸療法士(日本園芸療法学会認定)
適寿リハビリテーション病院
専門認定登録園芸療法士(日本園芸療法学会認定)
社会福祉士、
専門認定登録園芸療法士(日本園芸療法学会認定)
園芸療法士(兵庫県認定)、介護福祉士
専門認定登録園芸療法士(日本園芸療法学会認定)
アメリカ園芸療法協会認定正園芸療法士
NPO 法人たかつき代表理事
デイサービスセンター「晴耕雨読舎」所長、日本園芸福祉普及協会理事
1 級造園施工管理技士、1 級土木施工管理技士
理 事
伊藤壽三枝
理 事
岡村昇治
理 事
片岡美穂
理 事
坂上啓一
理 事
鹿喰サキ子
理 事
神野妙子
理 事
髙木哲次
理 事
林 典生
理 事
松田泰行
理 事
村田靖子
監 事
土橋 豊
顧 問
北出俊一
黎明会介護老人保健施設和佐の里元理事長、医学博士
顧 問
中沢由美
京都桂病院小児科医師
顧 問
早川和佳子
元生活改良普及員(海外在住)
顧 問
井上美智子
大阪大谷大学教授
2 級ビオトープ施工管理士、スカイフロントコ―ディネーター
1 級造園施工管理技士、スカイフロントコ―ディネーター
福祉住環境コ―ディネーター2 級、エコピープル(環境社会検定)
㈱美交工業
アメリカ園芸療法協会認定正園芸療法士
介護付有料老人ホームオーナー、一級建築士
専門認定登録園芸療法士(日本園芸療法学会認定)
デザインスタジオサキ、生涯学習指導員、家庭園芸士
ひょうご・ガーデンマイスター、介護福祉士
NPO ワーカーズコープかんさい理事長
いたみワーカーズコープ代表
南九州大学園芸学部専任講師、社会福祉士
専門認定登録園芸療法士(日本園芸療法学会認定)
マツダ設計事務所
神戸市シルバーカレッジ非常勤講師
専門認定登録園芸療法士(日本園芸療法学会認定)
甲子園短期大学教授、人間・植物関係学会会長
日本園芸療法学会理事