NYダウ(日足) 買いトレンド相場

NYダウ(日足)
買いトレンド相場
上段:14日修正平均ADX(赤)・26日標準偏差ボラティリティ(青)
下段:21日ボリンジャーバンド±0.6シグマ(緑)
1
NYダウ(日足)
あれから30年、1987年の12日連続高値更新相場とブラックマンデー
上段:26日標準偏差ボラティリティ(青)
下段:21日ボリンジャーバンド±0.6シグマ(緑)
2
ドル/円(日足)
上段:ボリンジャーバンド(21)±1シグマ=赤のバンド
下段:標準偏差ボラティリティ(26)=青いライン
3
ドル/円(4時間足)
上段:ボリンジャーバンド(21)±1シグマ=赤のバンド
下段:標準偏差ボラティリティ(26)=青いライン
4
ドル/円(1時間足)
上段:ボリンジャーバンド(21)±1シグマ=赤のバンド
下段:標準偏差ボラティリティ(26)=青いライン
5
ドル/円(30分足)
上段:ボリンジャーバンド(21)±1シグマ=赤のバンド
下段:標準偏差ボラティリティ(26)=青いライン
6
ドル/円(5分足)
上段:ボリンジャーバンド(21)±1シグマ=赤のバンド
下段:標準偏差ボラティリティ(26)=青いライン
7
CME
FEDWATCHの利上げ確率
3 月 FOMC が75.3%と急上昇している
8
米国のイールドカーブ(利回り曲線)2017年3月2日現在
この先、短期の金利が上がり、長期の金利が上がらなくなると、株式市場の急落が起こる。米
著名投資家ラリー・ウィリアムズは、「GDPが450億ドルの伸びに対して、債務は2.2兆ドルに膨
れ上がっている。この対GDPの債務率は過去最大である。金利の引き上げはGDPの低下に直
結する。まるで、マイク・タイソンのパンチのように強烈なダメージをもたらす」と述べているが、
FRBが急いで金利を引き上げるだけで米国のGDPは下がってしまうのである。
9
FOMCメンバーのスタンス
※各種資料より
10
米2・10年債の推移
3
1.4
10年(左)
2年(右)
1.2
2.5
1
2
0.8
1.5
0.6
1
0.4
0.5
0.2
0
0
16/1
16/3
16/5
16/7
16/9
16/11
17/1
17/3
出所:Bloomberg
11