キャリアインタビュー(P14~15)(PDF:2315KB)

 教育委員会の児童保育課長として、区内に11ある区立
東京オリンピック・パラリンピック担当部署で、2020年
保育園の管理運営をはじめ、保育所整備などの保育に関
東京大会への機運醸成のための業務に取り組んでいま
する幅広い業務を担当しています。
す。東京都、大会組織委員会からの関連情報の庁内周知
仕事で心がけているのは
「為せば成る」
ということ。チ
や、エンブレム活用方法の検討、区が実施するオリンピッ
ームで協力して難関を乗り越え、成果にたどり着いたと
ク・パラリンピック関連事業の進捗状況管理など、仕事の
きの満足感は、言葉では言い表せません。また、
「どんな
内容はさまざまです。他部署と連携して進める仕事も多
仕事も人と人とのつながりで動いている」ということを
く、関係者間の調整に苦労することもありますが、真摯
常に意識しています。区民の方との難しい交渉に臨むと
な姿勢で課題解決に臨もうと心がけています。
き、手助けしてくれるのも、また区民の方です。人のつな
平成28年度から主査として現在の部署に配属され、
がりがしっかりと生きている台東区で働いているからこ
立場が変わったため今まで経験したことのなかった新
そ、
為せば成ると思えるのかもしれません。
しい仕事も担当するようになりました。議会関係の資料
20代で2度の出産を経験しましたが、どちらのときも
作成は、調査事項が多く、正確性が求められる骨が折れ
周囲から温かく支援していただきました。育児休業の
る仕事でしたが、無事に議会が終わったときには、これ
際、先輩の
「私たちも休んだから、あなたも堂々と休みな
までにない達成感を得ることができました。
さい」という言葉に心が軽くなったことを覚えています。
入区以来バスケットボール部に所属し、週に1度の練
その思いやりに応えようと、職場にいる間は仕事を精一
習で心と体をリフレッシュしています。他部署の人とつな
杯やろうと頑張りました。今は自分がしてもらったよう
がりを持てることも部活のメリットだと感じています。
に、育児休業を取得する職員に、子供と密に過ごせる貴
2020年東京大会に向けて、さらに多くの観光客の方
重な時間を大切にするよう伝え、復職に不安を抱く職員
々が訪れることが予想される台東区では、相手の立場に
には
「職場として迎え入れる準備が整っているから、とり
立って物事を考え、相手に喜んでもらうための努力を惜
あえず戻っておいで」
と声をかけています。
しまない「おもてなしの心」を持った方の活躍が期待さ
平成22年4月~ 区民部子育て支援課
台東区には、温かい人たちに囲まれて成長できる環境
れると思います。「これまで培ってきたおもてなしの心
平成23年4月~ 係長に昇任
があるので、これから入区する皆さんには、困難を恐れ
を活かせる職場で働きたい」という皆さん、ぜひ台東区
平成25年4月~ 総括係長に昇任
ず、挑戦を続けて、いくつもの達成感を味わってほしいと
で一緒に働きましょう。
平成26年4月~ 課長に昇任
思います。
教育委員会 児
童保育課長
上野 守代さん ★
平成2年度入
平成2年4月~
教育委員会石浜図書館
平成7年4月~
高齢福祉部在宅福祉課
区
平成14年4月~ 産業部観光課
平成16年4月~ 主任主事に昇任
平成18年11月~総務部総務課
平成21年4月~ 係内主査に昇任
ク担当 主査
ック・パラリンピッ
ピ
ン
リ
オ
京
東
部
総務
度入区
さん ★平成16年
鈴木 博史
平成16年4月~ 区民部戸籍住民サービス課
平成21年4月~ 文化産業観光部観光課
平成23年4月~ 主任主事に昇任
平成25年4月~ 健康部国民健康保険課
平成28年4月~ 係内主査に昇任
総務部東京オリンピック・
パラリンピック担当
教育委員会事務局副参事
(子ども・子育て支援新制度担当)
平成27年4月~ 教育委員会児童保育課長
職場を挙げて
ワーク・ライフ・バランスを支援
妊娠初期の人が取得できる
「妊娠初期休暇」や、出産を控
浅草橋問屋街
浅草橋は知る人ぞ知るアクセサリーの問屋街。ビーズ手芸
を楽しむ私にとっては創作意欲を掻き立てられるお店が
ズラリと並びます。また、パーティーグッズやファンシーな
文具、雑貨などを
扱うお 店もあり、
予定外に出費して
しまいます
(笑)。
上野動物園
年間来場者数360万人を誇る上野公園の人気スポット。
飼育動物は、実に400種3,000頭に上ります。3月20日
の開園記念日をはじめ、年に3回の無料開園日は要チェッ
クです。
プライベートが充実するうえ、
人間関係も広がる
台東区では13の文化サークル、11の体育サークルがそれ
ぞれ精力的に活動しています。サークル活動の魅力は、余暇
活動の充実だけでなく、活動を通じて所属部署や年代を超
えいろいろな 人と交
流できること。活動を
通じて視野が広がり、
えた人が取得できる
「妊娠出産休暇」など、妊娠から出産、子
仕事の面でもプラスに
育てにいたるライフステージに応じた支援制度があり、安心
なっていると感じてい
して働き続けることができます。また、
男性職員も、配偶者の
る職員が大勢います。
出産に合わせて
「出産支援休暇」
などを利用できます。
写真提供:
(公財)
東京動物園協会
14
14-15_16120421.02a_MCS4.indd 14-15
15
2017/01/11 19:06