昭和44年11月28日 第三種郵便物認可 日刊(祭日・土日休刊) (1) 平成29年2月21日(火) 12628号 平成28年度省エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞(産業分野)を初受賞 JFEスチール JFEス チ ー ル は、「加 熱 炉 燃 料 原 単 位 の『見 え る 化』による省エネ推進」の功績により、「平成28年度 省エネ大賞省エネ事例部門」(省エネルギーセンター 主催、経済産業省後援)の資源エネルギー庁長官賞を 受賞し、東京ビッグサイトで表彰式が行われた。 省エネ大賞は、事業者や事業場等において実施し た、他者の模範となる優れた省エネ取り組みや、省エ ネルギー性に優れた製品並びにビジネスモデルを表彰 するもので、日本全体の省エネ意識の拡大、省エネ製 品の普及などによる、省エネ型社会の構築に寄与する ことを目的としている。このなかで「省エネ事例部 門」は、企業・工場・事業場などの節電や省エネ推進 活動を対象としている。今回の受賞件名は、加熱炉燃 料原単位の『見える化』による省エネ推進。受賞者名 はJFEスチール㈱西日本製鉄所(福山地区)。 〈受賞概要〉製鉄所の各工場は、操業度やコストの指 標として燃料原単位を管理している。加熱炉の燃料原 単位は、装入される鋼材の温度やサイズなど、様々な 操業変動の影響を受ける。そのため、燃料原単位が悪 化傾向にあっても、その原因が設備劣化や性能低下に 左から田中伸治JFEスチール福山地区設備部長、福島裕法福山地区副所長、林 美考JFEアドバンテック常務、苅部建太JFEスチール福山地区設備部主任部員 よるものだと特定することが困難だった。そのため、 操業変動の要因を除外した“補正”燃料原単位解析モデ ルを実用化し、加熱炉燃料原単位の『見える化』を 行った。その結果、設備劣化や性能低下の予兆を把握 できるようになり、早い段階での補修が可能になった た め、1410kL/年 の 省 エ ネ ルギー を 達 成 し た。さ ら に、この原単位解析モデルを用いて西日本製鉄所の全 加熱炉性能を横断的に解析した結果、最も効果的に① 排ガス顕熱②侵入空気・放炎損失③炉体放散熱④冷却 水熱損失を改善することが判明。この知見を西日本製 鉄所(福山地区)の鋼材加熱炉に適用し、排ガス顕 熱・侵入空気/放炎損失・炉体損失などを削減するこ とにより、合計で869kL/年の省エネルギーを達成し た。また、現在進行中の冷却水損失対策を加えると、 今回の取組みによる省エネルギー量は合計5031kL/年 になる予定という。 また、グループ会社であるJFEアドバンテックも、 「平成28年度省エネ大賞製品・ビジネスモデル部門」 において、審査委員会特別賞を受賞した。受賞件名は 可視化型漏えい検知器「エアリークビューアー MK750」、受賞者名はJFEアドバンテック㈱。 〈受賞概要〉同製品は、配管等からのエアリークを広 範囲に検出できる高性能な検出装置。独自のセンシン グ技術により、圧縮空気や窒素ガスな(2面に続く) (2) 日刊金属 平成29年2月21日(火) どの気体が配管や容器から 漏洩する際に発生する超音 波を広範囲にわたって検出 し、それをカメラ画像と重 ね合わせて表示することが 可能。 リークの発生箇所が画面上 で 確 認 で き る た め、エ ネルギー損失を迅速に エアリークビューアーMK-750 第3四半期連結業績 増収増益 日本金属 日本金属の2017年3月期第3四半期(2016年4月1日 ~同年12月31日)の連結業績は、売上高は前年同期比 1.0%増の325億7,600万円、営業利益は同117.4%増の 11億1,200万円、経常利益は同82.7%増の11億1,500万 円、親会社株主に帰属する四半期純利益は同121.1% 増の8億1,400万円の増収増益となった。〈みがき帯鋼 部門〉みがき特殊帯鋼では需要家生産拠点の海外移転 や国内個人消費の低迷などにより全般的に弱含みで推 移。冷間圧延ステンレス鋼帯では、表面品質の厳格な 自動車向け光モール用クロム系ステンレス製品で品質 が需要家から評価され大きく伸長したこと、ニッケル 系ステンレス鋼製品では市況に左右されやすい製品の 受注を避けた選別受注により前年同期と比べ収益を改 善。前 年 同 期 と 比 べ、売 上 高 は4億7,700万 円 (1.9%)増 収 の260億8,200万 円、営 業 利 益 は5億 6,000万円(81.3%)増益の12億5,100万円。 〈加工品部門〉型鋼製品での建材需要の減少で全体で は減収となったが、高付加価値製品では、精密細管に ついては全数全長品質保証体制が評価されたことで ファインパイプの新規案件の受注や既存製品の拡販が 図れ、高精度異形鋼については自動車向け製品の堅調 な受注を確保した。また海外では、タイ王国での加工 品事業では住宅建材向けの減収分を新規受注の獲得や 工場収益改善活動で効果を得たことなどで利益面では 堅調に推移。この結果、前年同期と比べ、売上高は1 億5,600万 円(2.4%)減 収 の64億9,300万 円、営 業 利 益は5,300万円(10.1%)増益の5億8,300万円。 通期業績については、売上高は前期比4.6%増の455 億円、営業利益は同35.9%増の11億5,000万円、経常 利益は同24.6%増の11億5,000万円、親会社株主に帰 属する当期純利益は同27.8%増の8億5,000万円を予想 している。 (第三種郵便物認可) 防止できる。 また、小型軽量バッテリー駆動で容易に持ち運びで き、しかも広い範囲の面的探索が可能なため、遠方・ 高所など離れた場所のリーク検知はもちろん、騒音の ある場所でも検知が可能なことも特徴。 リーク検査の大幅な効率化・緻密化が図れる。従 来、検出が難しかった箇所のエアリーク特定も容易と なることから、今後の現場での省エネ活動への活用が 期待できるという。 代表執行役、執行役の異動 新社長に平木明敏常務が昇格 日立金属 日立金属は、2018年度中期経営計画において、「世 界トップクラスの高機能材料会社」を実現するという 基本方針のもと、収益率向上を伴うグローバルでの事 業拡大をめざし、成長戦略と基盤強化の両輪による経 営を推進している。こうしたなか、代表執行役社長の 交代と役員体制を一新することで、変革と挑戦を加速 し、さらなる飛躍をめざしている。 〈異動の内容〉(4月1日付)▶代表執行役執行役社長 兼取締役(代表執行役執行役常務技術開発本部長兼品 質保証本部長 兼取締役)平木明敏▶代表執行役執行役 専務(執行役常務人事総務本部長兼調達・VEC部長) 西家憲一▶代表執行役執行役(財務本部副本部長)西 岡宏明▶執行役(代表執行役執行役経営企画本部長兼 輸出管理室長)大塚眞弘▶取締役会長(代表執行役執 行役社長兼取締役)髙橋秀明▶執行役常務(執行役高 級機能部品カンパニープレジデント兼輸出管理室副室 長)長谷川正人▶執行役(日立金属投資(中国)有限 公司董事兼総経理)佐坂克郎▶執行役(安来工場長) 佐藤光司 ▶執行役(㈱日立製作所人財統括本部副統括 本部長兼㈱日立総合経営研修所代表取締役社長)田宮 直彦▶執行役(Hitachi Metals America, Ltd. Director & President & CEO)波多野知行。 〈新任代表執行役執行役社長の略歴〉▷氏名:平木明 敏(ひらき あきとし)▷出身地:兵庫県▷生年月日: 1961年3月2日生まれ ▷最終学歴:1985年3月大阪大 学大学院金属材料工学科修士課程修了▷:1985年3月 大阪大学大学院金属材料工学科修士課程修了、1985年 4月同社入社、2008年6月日立設備エンジニアリング ㈱取締役社長、2010年4月同社事業役員特殊鋼カンパ ニープレジデント兼輸出管理室副室長、2012年4月同 社事業役員常務高級金属カンパニープレジデント兼特 殊鋼事業部長兼輸出管理室副室長、2015年4月同社代 表執行役 執行役常務高級金属カンパニープレジデント 兼輸出管理室副室長、2015年6月同社代表執行役執行 役常務高級金属カンパニープレジデント兼輸出管理室 副室長兼取締役、2016年1月同社代表執行役執行役常 務 技 術 開 発 本 部 長 兼 品 質 保 証 本 部 長 兼 取 締 役(現 任)、同社株式の所有株式数5,000株(2017年1月末現 在)。 平成29年2月21日(火) 日刊金属 新日鉄住金の第3四半期連結決算 減収減益 新日鉄住金の2017年3月期第3四半期(2016年4月1 日~同年12月31日)の連結業績は、売上高は前年同期 比10.3% 減 の3兆3,320億0,400万 円、営 業 利 益 は、同 57.9%減の621億5,900万円、経常利益は同41.3%減の 1,085億1,700万円に、親会社株主に帰属する四半期純 利 益 は、同61.2% 減 の594億0,800万 円 の 減 収 減 益 と なった。 セグメント別の業績は以下の通り。 〈製鉄〉国内鉄鋼需要については、建設向けや自動車 向けを中心に増加し、第1四半期を底として、第2四半 期以降は回復基調で推移した結果、累計期間でも前年 同期に対し横ばいとなった。海外鉄鋼需要について は、アセアン諸国の緩やかな回復が見られ、減少が続 いてきた中国内需も政府の景気対策の効果もあり底堅 く推移。国際鉄鋼市況については、2016年の年初に底 打ちし、上昇基調が継続した。とくに、第2四半期以 降の原料炭を中心とする原材料価格高騰の影響を受 け、第3四半期に入りさらに市況が上昇。製鉄セグメ ントとして、売上高は2兆9,257億円、経常利益は819 億円。 〈エンジニアリング〉新日鉄住金エンジニアリング㈱ においては、国内建築分野における受注は堅調であっ たものの、原油価格の低迷や海外鉄鋼メーカーの投資 手控え等、事業環境は不透明さを増している。プロ ジェクト実行管理の着実な遂行により最大限の収益改 善を図ったが、売上規模の減少で収益が減少した。エ ンジニアリングセグメントとして、売上高は1,868億 円、経常利益は46億円。 〈化学〉新日鉄住金化学㈱においては、タイトな需給 環境のなかでスチレンモノマーの市況が堅調に推移し て収益を確保するとともに、回路基板材料・ディスプ レイ材料等の電子機器向け販売が好調を維持したこと により、機能材料事業も安定的に収益を確保した。一 方、コールケミカル事業はニードルコークスの需要低 (第三種郵便物認可) (3) 迷により、厳しい事業環境が継続。化学セグメントと して、売上高は1,252億円、経常利益は40億円。 〈新素材〉新日鉄住金マテリアルズ㈱においては、電 子産業部材では、表面処理銅ワイヤの販売が引き続き 好調。炭素繊維・複合材では、トンネルや橋梁等のイ ンフラ補修・補強用途の需要が堅調に推移した。一 方、市場競争の激化及び円高の影響を受け、売上・損 益ともに減少。新素材セグメントとして、売上高は 260億円、経常利益は13億円。 〈システムソリューション〉新日鉄住金ソリューショ ンズ㈱においては、幅広い業種の顧客に対し、システ ムの企画、構築、運用・保守を一貫して提供するとと も に、顧 客 の 事 業 環 境 変 化 に 対 応 し た 先 進 的 な ソ リューション・サービスを展開している。当期は、産 業、流通・サービス、金融、官公庁の各分野向けが堅 調に推移した。システムソリューションセグメントと して、売上高は1,589億円、経常利益は158億円。 2017年3月期の連結業績については、売上高は前期 比7.3% 減の4兆5,500億 円、営業利 益は 同35.3% 減の 1,300億 円、親 会 社株 主 に 帰 属す る 当 期 純 利 益 は 同 45.0%減の800億円を予想している。 ボ リ ビ ア :Karachipampa鉛・銀 製 錬 所、再開 2017年2月9日付け地元紙によると、Karachipampa 鉛・銀製錬所(Potosí県)を経営するCOMIBOL 子会 社Empresa Metalurgica Karachipampa社の労働組合 のDario Martínez事務局長は、2015年11月27日の爆発 事故後、修復作業を続けてきたKivcet炉について、数 週間、通常運転を継続していることを明らかにした。 同製錬所は、COMIBOLによって、1985~1988年に かけ、投資額180百万US$、ロシアのKivcet社の技術 とドイツのKlöckner社の設計をもとに、年間51,000t の生産能力を持つ製錬所として建設されたが、鉛精鉱 の供給不足から稼働できなかった。 2005年、カナダのAtlas Precius Metals社が経営を 引き継ぐも撤退。2010年、鉱業冶金省とCOMIBOLを 通じた国の管理に移行。Kivcet炉は、2013年1月2日に 運転が開始されたものの、数日後、半径流入式膨張 タービン(ターボエキスパンダ)の故障により操業停 止した。 2014年9月 に 操 業 を 再 開 し た も の の、同 年10月3 日、サイフォンからの鉛漏れにより炉内で爆発があ り、さらに2015年11月27日、炉内での水漏れにより 爆発事故を起こし、以後修復作業が続けられていた。 2016年7月には、同年10月に再開見込みと発表されて いた。 おしらせ 小紙『日刊金属』では、バッ クナンバー閲覧用サイトを設置いたしまし た。運用テスト期間中は、どなたでもご利 用になれます。 dailiesmetal.com (4) 日刊金属 平成29年2月21日(火) (第三種郵便物認可) 亜鉛建値1万8,000円引き下げの36万4,000円 月内平均は36万7,500円 三井金属鉱業は20日、電気亜鉛建値を1万8,000円引 き下げの36万4,000円にすると発表、同日から実施し た。月内建値平均は36万7,500円。 前週末18日入電のLME亜鉛相場のセツルメントが 2,825.50ドル、20日の東京市場の米ドルTTSレートは 113.88円。こ の 値 で 換 算 し た 採 算 価 格 は32万1,700 円。建値と採算価格から見た諸掛かりは4万2,300円と なる。 直近6か月の建値推移は次の通り(単位キロ当たり 円、かっこ内は改定日)。 2016年 □9月 289(1) 292(6) 283(9) 277(14) 283(21) □10月 □11月 □12月 2017年 □1月 □2月 277(27) 平均282.9 286(11) 280(14) 286(20) 292(26) 平均286.8 304(1) 298(7) 307(10) 328(15) 343(24) 平均320.5 355(1) 361(6) 355(9) 379(15) 352(20) 平均358.8 343(4) 355(10) 361(13) 355(18) 364(23) 平均357.4 370(1) 361(6) 367(10) 382(15) 364(20) 平均367.5 鉛建値は2万1,000円引き下げの31万4,000円 月内平均は32万2,200円 三井金属鉱業は20日、電気亜鉛建値を1万8,000円引き 下 げ の36万4,000円 に す る と 発 表、同 日 か ら 実 施 し た。月内建値平均は36万7,500円。 前週末18日入電のLME亜鉛相場のセツルメントが 2,825.50ドル、20日の東京市場の米ドルTTSレートは 113.88円。こ の 値 で 換 算 し た 採 算 価 格 は32万1,700 円。建値と採算価格から見た諸掛かりは4万2,300円と なる。 直近6か月の建値推移は次の通り(単位キロ当たり円、 かっこ内は改定日)。 2016年 □9月 289(1) 292(6) 283(9) 277(14) 283(21) 前 週 末18日 入 電 の 海 外 相 場 は、 LME銅相場のセツルメントで前日比 76.00ドル安の9,939.00ドルと続落した。前日のLME 銅のセツルメントは6,015.00ドルだった。 週明け20日 の東京為替市場TTSは、前週末比0.59円の円高ドル安 2月13日~2月17日(現地) □10月 □11月 □12月 2017年 □1月 □2月 277(27) 平均282.9 286(11) 280(14) 286(20) 292(26) 平均286.8 304(1) 298(7) 307(10) 328(15) 343(24) 平均320.5 355(1) 361(6) 355(9) 379(15) 352(20) 平均358.8 343(4) 355(10) 361(13) 355(18) 364(23) 平均357.4 370(1) 361(6) 367(10) 382(15) 364(20) 平均367.5 で1ドルが113.88円。NYカーブLME先物比は9.50ドル 高。前週末18日入電の海外銅相場(セツルメント)と 20日の東京外国為替市場米ドルTTSから計算した国内 採算値は、前週末より1万2,000円安の71万6,000円。 この日、電気銅建値は72万円に据え置かれた。 平成29年2月21日(火) 日刊金属 LME銅公式値下落 カーブ取引も続落 COMEX銅も続落 利食い売り下落 LME非鉄は概ね軟調 ニッケル小幅続伸 前週末18日入電の海外相場は、銅の直物がLME(ロ ン ド ン 金 属 取 引 所)の 公 式 値 ベ ー ス で、前 日 の 6,014.75ドルより76.00ドル安の5,938.75ドル、この週 1.15% の 上 伸。3 か 月 物 も 前 日 の6,035.50ド ル よ り 76.00ド ル 安 の5,959.50ド ル、こ の 週1.18% の 上 伸。 LME公認在庫銅は、前日のおよそ23万7,000トンより 約8,000ト ン 減 の お よ そ22万9,000ト ン。COMEX (ニューヨーク商品取引所)銅相場(2月限)は、前 日の271.60セントより1.05セント安の270.55セント。 カ ー ブ 取 引 は 前 日 比40.00ド ル ~39.50ド ル 安 の 5,960.00ド ル ~5,961.00ド ル。SHFE(上 海 先 物 取 引 所)の銅相場(3月限)は、前日の4万8,780元より380 元安の4万8,400元。 錫は続落 LME錫相場の直物は、前日の1万9,902.50ドルよ り150.00ド ル 安 の1万9,752.50ド ル、こ の 週2.88% の 上伸。3か月物も前日の1万9,940.00ドルより137.50 ドル安の1万9,802.50ドル、この週2.88%の上伸。 鉛は小幅続落 L M E 鉛相 場 の直 物 は、前 日 の2,272.00ド ル よ り 3.50ドル安の2,268.50ドル、この週5.70%の下落。3 か 月 物 も、前 日 の2,287.25ド ル よ り6.25ド ル 安 の 2月13日~2月17日(現地) (第三種郵便物認可) (5) 2,281.00ドル、この週4.68%の下落。 亜鉛も続落 LME亜鉛相場の直物は、前日の2,835.75ドルより 10.50ドル安の2,825.25ドル、この週2.77%の下落。3 か 月 物 も、前 日 の2,839.50ド ル よ り9.25ド ル 安 の 2,830.25ドル、この週2.46%の下落。 アルミは反落、アルミ合金は横ばい、北米特殊アルミ 合金は続落 LMEアルミ相場の直物は、前日の1,877.50ドルよ り12.25ド ル安 の1,865.25ド ル、こ の週横 ばい。3 か 月 物 も、前 日 の1,891.75ド ル よ り13.25ド ル 安 の 1,878.50ドル、この週1.12%の上伸。LMEアルミ合金 相場の直物は、横ばいの1,650.00ドル、この週0.61% の上伸。3か月物も、横ばいの1,660.00ドル、この週 0.30%の上伸。LME北米特殊アルミ合金相場の直物 は、前日の1,900.50ドルより25.25ドル安の1,875.25ド ル、この週1.56%の下落。3か月物も前日の1,911.50 ドルより19.00ドル安の1,892.50ドル、この週1.43%の 下落。アルミのLME公式在庫は前日の220万8,000トン より約6,000トン減のおよそ220万2,000トン。 ニッケルは続伸 LMEニッケル相場の直物は前日の1万0,872.50ド ルより15.00ドル高の1万0,887.50ドル、この週4.29% の上伸。3か月物も前日の1万0,912.50ドルよ32.50ド ル高の1万0,945.00ドル、この週4.79%の上伸。 (6) 平成29年2月21日(火) 日刊金属 (第三種郵便物認可) 平成29年2月21日(火) 日刊金属 (第三種郵便物認可) (7) (8) 平成29年2月21日(火) 日刊金属 (第三種郵便物認可)
© Copyright 2024 ExpyDoc