各委員会の紹介 平成28年度のPTA活動の紹介です。子ども達のためにこんな活動をしてきました! 委員会 活動内容 頻度、時期 やりがい・おすすめポイント ・授業参観受付 ・4,7,12,2月(平日2回) ・学級懇談会司会 ・同上 ・H28年度は委員長1名、副委員長2名、書記・会計各1名、 選出2 名、創明祭5名で活動。 ・創明祭の飲物販売は大変ながらも楽しく 活動できました。・子どもたちとの貴重な時間を共有できます。・ 同じ学年の保護者の方々や先生方とお話しする機会を持つことがで きて親も子も安心して中学校生活をスタートできました。・人数が 多くお互いにフォローし合いやすいので、一人当たりの仕事量は多 くありません。・連絡はほぼメールなので、平日日中に時間がとれ なくても可能です。 7学年委 ・創明祭準備~出店 員会 ・実行委員会出席(正副委員長) ・7月~9月 ・年8回(土曜) ・講演会準備~開催 ・12月 ・委員会開催 ・年6回 ・授業参観受付 ・4,7,12,2月(平日2回) ・学級懇談会司会 ・同上 8学年委 ・創明祭準備~出店 員会 ・実行委員会出席(正副委員長) ・7月~9月 ・年8回(土曜) ・講演会準備~開催 ・11月 ・委員会開催 ・年5回 ・授業参観受付 ・4,7,12,2月(平日2回) ・学級懇談会司会 ・同上 9学年委 ・創明祭準備~出店 員会 ・実行委員会出席(正副委員長) ・7月~9月 PTA活動へ係ることで先生方や保護者の方々と交流が図れました。 創明祭では、パンの販売の工夫等楽しく出来ました。普段のやりと りは、メールが主体で、平日の集まりはほとんどありません。学年 委員会も授業参観に併せて行いました。人数も多く助け合えます し、仕事をしていても十分可能です。皆さんで積極的に参加し子供 達の学校生活に係っていきましょう‼ ・担当を正副委員長(各1名)、会計・書記(各1名)、創明祭・茶話会 (各3名)に分け、各担当を中心に全員協力して学校や子どもたちの ための活動ができました。・平日活動は授業参観日2回のみですの で、仕事を持っている方でも出来ると思います。 ・年8回(土曜) ・委員会開催 ・年6回 ・茶話会の開催 ・学年末学級懇談会にて ・広報誌「竹園」発行 ・7月、12月 自分達のアイデアとセンスで広報誌を作りあげる楽しさ。行事取材 では、間近で生徒の活き活きとした姿を見ることが出来ます。 ・三大行事、他イベントの取材活動・三大行事は平日 広報委員 ・各種原稿依頼・編集など ・都度 会 ・委員会開催 ・年3回 ・実行委員会出席(正副委員長) ・年8回(土曜) ・危険箇所マップ作成 ・5月 ・さわやかマナーアップキャンペーン参加 ・6月、11月 ・学校保健委員会出席 ・6月、2月 ・つくば竹園学園校外連絡協議会 保健校外 ・まつりつくば巡回指導 委員会 ・7月 ・8月 ・外部講演会出席 ・8月 ・創明祭校内・校外巡回 ・9月 ・実行委員会出席(正副委員長) ・年8回(土曜) ・委員会開催 ・年8回程度(平日) ・伝統芸能鑑賞会を開催 研修委員 ・実行委員会出席(正副委員長) 会 各学年5名ずつなので、子どもと違う学年の保護者の方とお知り合 いになれ、色々な情報を耳にすることが出来、とても為になりまし た。仕事は全員でやるものと、2・3名ずつで担当を持ち行うものが あります。仕事量はそれほど多くはありませんが、平日に参加・出 席するものがあります。連絡は基本的に電子メールを利用。みなさ ん、保健校外委員にぜひ‼ ・10月(平日) ・年8回(土曜) ・委員会開催(鑑賞会企画・準備等) ・年4回(土曜、4月~9月) 生徒のみなさんの教養となるよう、また喜んでもらえるよう自分た ちで企画するので、その達成感がたまりません。仕事をしている人 でも負担なくでき、楽しめました。創明祭もゴミ係なので楽です。 (笑) ・メーリングリストのメンバー管理・都度 ホーム ページ委 ・ホームページの更新 ・都度 員会 ・創明祭出店(家教さんと共同で)・9月 ご家庭からインターネットにアクセスする環境があれば、時間ので きた時にこなせる仕事量です。みんなに見てもらえるという満足感 と、ちょっとしたデザインの工夫などを楽しむこともできます。 ・女性ネットワーク研修会に参加 各種研修会では「親と子の関わり合い」に関する内容が多く、自身 の成長につながります。また連絡や審議はメールを活用し、委員会 をほとんど開催することなく、効率的に運営できるので、仕事との 両立が容易です。 女性ネッ ・創明祭にてパネル展示 トワーク 委員会 ・実行委員会出席(正副委員長) ・委員会開催 ・年3回(1回2名程度) ・9月 ・年8回(土曜) ・年1回 ・開級式及び第一回講座開催(平日)・7月 ・創明祭準備~出店 家庭教育 学級委員 ・実行委員会出席(正副委員長) 会 ・委員会開催 ・8月~9月 ・年8回(土曜) ・年6回程度 ・閉級式及び第二回講座開催(平日) ・11月 市の社会教育指導員の先生と打合せしながら、講座の内容を決めま す。自分達が家庭の為に今、興味がある、こんな先生のお話を聞い てみたいという企画が立てられます。指導員の先生は竹園交流セン ターを拠点としているので、連絡を取りやすいところも利点です。 閉級後は活動はありません。
© Copyright 2025 ExpyDoc