≪ 質 問 表 ≫ 以下の質問を読んで、「自分はこうしている」、「自分ならこうする」という観点から、 選択肢の A、B、C、D のうち一つを選んで○印を付けてください 1. 近頃、部下はあなたが部下のためを思って親しく話しかけても、応答してこない。業績は降下 しつつある 2. 3. A) 決まったやり方を使えということ、目標を達成しなければならないことを強調する B) 部下と討議する。しかし尻は叩かない C) 部下と話し合い、目標を設定する D) とくに首を突っ込まない 業績は向上しつつある。部下全員が自分たちの役割と達成目標をよく知っている A) 友好的に付き合う。しかし、全員が役割と目標をよく知っているか、いつも注意する B) 特にこれといった手を打たない C) 部下に、自分たちは重視され、計画に参加していると思わせるような手を打つ D) 納期や目標を達成することの重要さを強調する 部下は自分たちで問題を解決できない。あなたは今までどちらかというと部下を放任してきた。 グループの業績と人間関係は良好である 4. A) グループに入り一緒に問題解決にあたる B) そのまま仕事をさせる C) 早期かつ確実に修正し、再指示をする D) 問題解決に取り組むよう勇気づけるとともに、討議をしやすくする あなたは組織に大きな変化を持ち込むことを考えている。これまで部下はよい仕事をやって きた。そして、変化を持ち込む必要性をわかっている A) 変化導入にグループのメンバーを引き込むが、強制はしない B) 「こう変えたい」と発表する。そして十分に監督をする C) グループに自分たちの考えをまとめさせる D) グループのいろいろな考えを総合した上で、あなたが方向性を指示する 1 OFFICE JUST EYE ≪ 質 問 表 ≫ 5. 業績はここ数ヶ月悪化しつつある。部下たちは目標を達成することにあまり関心がない。か つて役割を再確認して効果を上げたことがあった。部下には常に目標達成の必要性を知ら せておかなければならない A) グループに自分たちの方向を決めさせる B) グループのいろいろな考えを総合する。しかし、目標が達成されたかどうかをいつもチェ ックする 6. C) 目標を再確認し、注意深く監視する D) グループに目標を設定させる。しかし、強制はしない あなたはパフォーマンスの高い部門を担当することになった。前の管理職はかなり厳しかっ た。あなたは目標達成については従来の状況を維持しながら、さらに部門の雰囲気を人間的 なものにしたいと思っている A) グループのメンバーに、自分たちは重視されている、計画に参加していると思わせるよう な手を打つ 7. B) 目標を達成することの重要さを強調する C) 特にこれといった手を打たない D) グループを意思決定に参加させる。しかし目標が達成されたかどうかをチェックする あなたは組織職制に大きな変化を持ち込もうと考えている。メンバーは「こうしたら」と変化に ついて考えを述べてきている。メンバーは日頃柔軟に仕事をやってくれている 8. A) 持ち込むべき変化を明確にし、十分に監督する B) 変化についてグループの同意を取り付け、細部は任せる C) 部下の考えを快く受け入れる。しかしコントロールのやり方は残しておく D) 対決を避け、成り行きに任せる 業績も人間関係も良好である。しかし、あなたはグループにもっと指示をしなくてもよいか、と 多少不安を感じている A) グループをそのままにしておく B) 現状についてグループと討議し、必要な変化を持ち込む C) ハッキリと定められたやり方で仕事をするように、部下を指導していく D) あまりやかましく言うことによって、上下関係を傷つけぬように注意する 2 OFFICE JUST EYE ≪ 質 問 表 ≫ 9. あなたはプロジェクトの責任者に任命された。しかし命じられた変化を導入するには手遅れで ある。グループのメンバーは目標をよく知らない。ミーティングは単なる座談会になってしまっ ている。しかし、メンバーは目標を達成する潜在的な能力は持っている A) グループにそのままやらせる B) グループのいろいろなやり方を総合する。しかし、目標が達成されたかどうかを、いつも チェックする C) 目標を再確認し、注意深く監督する D) グループに目標を設定させる。しかし、強制はしない 10. あなたの部下は責任をとる能力はあるのだが、最近、業績目標再設定に対して、はかばしい 反応が見られない A) 業績目標の再設定にメンバーを参加させる。しかし尻はたたかない B) 目標水準を再確認し、注意深く監督する C) 対決を避けるため、圧力をかけることを回避する D) グループのいろいろな考え方を総合する。新しい標準が達成されているかどうかをチェ ックする 11. あなたは昇進して新しいポストに就いた。前の管理職は職場の出来事に首を突っ込まなかっ た。グループは業務遂行中、指示を正しく守っている。人間関係も良好である A) ハッキリ定められたやり方で仕事をするように、部下を指導していく B) 部下を意思決定に参加させ、よりよく寄与するようにしていく C) グループと過去の業績について討議をし、新しいやり方が必要かどうかをあなたが検討 する D) 引き続きグループをそのままにしておく 12. 最近、部下たちの間にゴタゴタがあるようだ。グループは優秀な業績を上げている。メンバー は長期にわたり目標を達成している。長年調和を保って仕事をやってきた。みんな目標を達 成するだけの力をもっている A) あなたの解決策をトコトンやってみる。そして、新しいやり方が必要かどうかを検討する B) メンバーに自分たちでやらせる C) 早く、そして確実に修正し、再指示をする D) 討議する。しかしメンバーの上下関係を傷つけないように注意する 3 OFFICE JUST EYE リーダーシップ・スタイル判別表 質問 回 答 状況対応判定表 質問 回 答 A B C D 1 A C B D 1 +2 -1 +1 -2 2 D A C B 2 +2 -2 +1 -1 3 C A D B 3 +1 -1 -2 +2 4 B D A C 4 +1 -2 +2 -1 5 C B D A 5 -2 +1 +2 -1 6 B D A C 6 -1 +1 -2 +2 7 A C B D 7 -2 +2 -1 +1 8 C B D A 8 +2 -1 -2 +1 9 C B D A 9 -2 +1 +2 -1 10 B D A C 10 +1 -2 -1 +2 11 A C B D 11 -2 +2 -1 +1 12 C A D B 12 -1 +2 -2 +1 縦合計 タイプ 縦合計 ① ② ③ ④ 総得点 質問に回答したA、B、C、Dを○で囲み、縦列ごとに 質問ごとに回答したA、B、C、Dの該当欄に○を付け いくつ○がついたかを記入する。最も多く○のついた る。質問1に「A」と回答すると、「+2」点となる タイプがあなたのリーダーシップ・スタイルです。どの スタイルが優れているかではなく、状況に応じた対応 縦列の合計を計算し、縦合計欄に数値を記入する。 が取れているかどうかが大切です そして A 欄、B 欄、C 欄、D 欄の数値をさらに合計し、 総得点を求める 人間への関心・強 ②民主型 ④規則中心型 ①戦略型 組織への関心・ 強 組織への関心・ 弱 ③人間関係型 総得点が「+」は状況によく対応したリーダーシップを 取れている。「+7」以上が望ましい 「-」は状況に応じたリーダーシップが取れていない 人間への関心・弱 2つ以上にほぼ同数の○がつけば、複数のリーダー シップを備えています ◆より詳しい分析は、当事務所の診断プログラム・「360度多面評価」をご利用ください◆ OFFICE JUST EYE
© Copyright 2024 ExpyDoc