二戸市育英資金貸与条例新旧対照表 現 行 改 正 案 ( 定義 ) 第 2 条 こ

二戸市育英資金貸与条例新旧対照表
現
行
改
正
案
(定義)
第2条
この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該
各号に定めるところによる。
(1 )
高 等 学 校 等
学 校 教 育 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 26 号 。 以 下
「法」という。)に規定する高等学校又は中学校卒業程度を入
学資格とする学校をいう。
(2 )
大学等
法に規定する高等専門学校、大学、大学院又は高
等学校卒業程度を入学資格とする学校をいう。
(3 )
奨学資金
授業料他修学に要する費用に充てるために貸与
する資金をいう。
(4 )
入学一時金
金をいう。
(5 )
育英資金
う。
(資格)
(3 )
第3条
育英資金の貸与を受けることができる者は、次の各号に掲
げる要件を備えている者とする。
(略)
(2 )
高等学校又は中学
「高等学校等」という
度 を 入 学 資 格 と す る
う。)、大学又は大学
ていること。
貸与生に貸与する奨学資金及び入学一時金をい
(資格)
第2条
育英資金の貸与を受けることができる者は、次の各号に掲
げる要件を備えている者とする。
(1 )
入学に要する費用に充てるために貸与する資
校卒業程度を入学資
。)、高等専門学校
学 校 ( 以 下 「 高 等
院(以下「大学等」
格とする学校(以
又は高等学校卒業
専 門 学 校 等 」 と
という。)に在学
下
程
い
し
(略)
(貸与金額)
(1 )
(略)
(2 )
高等学校等又は大学等に在学していること。
(3 )
(略)
(貸与金額)
(1/5)
現
行
改
第 3条
貸与す る育英 資金の 月額は 、育英 資金の 貸与を 受ける 者
(以下「貸与生」という。)が在学する次の各号に掲げる区分に
応じ、当該各号に定めるところによる。
2
(1 )
高等学校等
(2 )
高等専門学校等
(3 )
大学等
月 額 25,000円 以 内
月 額 35,000円 以 内
2
高等学校等に在学する者の奨学資金
(2 )
大学等に在学する者の奨学資金
(略)
(貸与期間)
(略)
第5条
(貸与申請)
2
(1 )
(略)
(貸与申請)
(略)
第6条
(略)
2
(選考委員会)
(略)
(略)
(選考委員会)
第6条
(略)
第7条
(略)
2~4
(略)
2~4
(略)
(決定)
第7条
月 額 15,000円 以 内
月 額 45,000円 以 内
(3 )
前号に規定する者(貸与を希望する者に限る。)に係る入
学一時金
100,000円 以 内
(貸与期間)
第5条
案
第4条
貸与する育英資金の額は、次の各号に掲げる区分に応じ、
当該各号に定めるところによる。
月 額 15,000円 以 内
(略)
第4条
正
(決定)
(略)
第8条
(貸与)
第8条
育英資金は、毎月貸与する。ただし、特別の事情があると
きは、複数月分を合せて貸与することができる。
(2/5)
(略)
現
行
改
正
案
(貸与)
第9条
育英資金は、奨学資金にあっては毎月、入学一時金にあっ
ては奨学資金の初回交付時に交付する。ただし、特別の事情があ
るときは、奨学資金を複数月分合せて貸与することができる。
(貸与の中止)
第9条
(貸与の中止)
(略)
第 10条
(貸与の休止)
第 10条
(貸与の休止)
(略)
第 11条
(返済)
(略)
(返済)
第 11条
貸与生は、貸与期間が満了し、又は貸与を中止されたとき
は、その翌月から貸与を受けた月額の3分の1以上に相当する金
額 を 月賦 又 は半 年賦あ る いは 年 賦に より返 済 しな け れば ならな
い。ただし、全部又は一部を繰り上げて返済することができる。
第 12条
貸与生は、貸与期
は、その翌月から起算し
3分の1以上に相当する
り返済しなければならな
返済することができる。
(返済の猶予)
第 12条
(略)
(返済の猶予)
(略)
第 13条
(略)
(返済の免除)
第 13条
市長
その他やむ
認められる
生であった
る。
は
を
と
者
、
得
き
の
貸
な
は
申
与
い
、
請
生
事
相
に
又
情
続
よ
は
に
人
り
貸
よ
、
、
与
り
保
全
生
、
証
部
で
育
人
又
あ
英
又
は
っ
資
は
一
た
金
当
部
者
の
該
を
が
返
貸
免
死
済
与
除
亡
が
生
す
し
困
若
る
、
難
し
こ
又
で
く
と
は
あ
は
が
疾
る
貸
で
病
と
与
き
(返済の免除)
(3/5)
間
て
金
い
が
1
額
。
満
年
を
た
了
を
月
だ
し
経
賦
し
、
過
又
、
又
し
は
全
は
た
半
部
貸
後
年
又
与
、
賦
は
を
奨
あ
一
中
学
る
部
止
資
い
を
さ
金
は
繰
れ
の
年
り
た
月
賦
上
と
額
に
げ
き
の
よ
て
現
行
改
正
案
第 14条
市長は、貸与生又は貸与生であった者が次のいずれかに該
当するときは、相続人、保証人又は当該貸与生若しくは貸与生で
あった者の申請により、育英資金の返済未済額の全部又は一部を
免除することができる。
(1 )
死亡したとき。
(2 )
疾病その他やむを得ない事情により、育英資金の返済が困
難であると認められるとき。
2
で
は
分
る
(委任)
第 14条
(略)
期
条
金
条
行
前
免
後
に
市内に住所を有していること。
(2 )
就業していること。
第 15条
(略)
(罰則)
第 15条
選考委員会の委員又は委員であった者が、第6条第4項の
規定に違反して職務上知ることができた秘密を漏らしたときは、
1 年 以 下 の 懲 役 又 は 50万 円 以 下 の 罰 金 に 処 す る 。
附
行
の
与
の
施
従
済
正
者
(1 )
(委任)
(罰則)
(施
1
こ
(貸
2
こ
下「
なお
(返
3
改
いる
市長 は、貸 与生で あった 者のう ち次の いずれ にも該 当する 者
、 市内 へ の定 住化を 促 進す る ため に相当 で ある と 認め たとき
、当該貸与生であった者の申請により、育英資金の返済額の4
の1の範囲内において、規則で定める額を免除することができ
。
則
日
例
額
例
日
の
除
の
つ
(
)
は
に
に
」
例
に
条
い
第 16条
選考委員会の委員又は委員であった者が、第7条第4項の
規定に違反して職務上知ることができた秘密を漏らしたときは、
1 年 以 下 の 懲 役 又 は 50万 円 以 下 の 罰 金 に 処 す る 。
平 成 29年 2 月 X 日 条 例 第 X 号 )
、
関
よ
と
に
関
例
て
平
す
る
い
よ
す
第
は
成 29年
る経過
改正後
う。)
る。
る経過
14条 第
、なお
4
措
の
以
月
置
二
後
1日から施行する。
)
戸市育英資金貸与条例(以下「改正後の条例」という。)第4条第1項の規定は、この条例の施行の日(以
に育英資金の貸与の決定を受ける者について適用し、同日前に育英資金の貸与を受けている者については、
措置)
2項の規定は、施行日以後に育英資金の返済を開始する者について適用し、同日前に育英資金の返済を開始して
従前の例による。
(4/5)
4
(その他の行為に関する経過措置)
前2項に規定するもののほか、施行日前までに、この条例による改正前の二戸市育英資金貸与条例(以下「改正前の条例」という。)
の規定によりなされた処分、手続その他の行為は、それぞれ改正前の条例の相当規定によりなされたものとみなす。
(5/5)