「生物多様性保全」、「地球温暖化防止」、「土砂災害防止」等、森林の持つ多種多様な機能とその 重要性について紹介し、健全な森林を維持するための方策や課題について考えます。 プログラム 講師プロフィール 基調講演 前迫 日本の多様な森林とその危機 - 人と地球が森林を育む 講師:前迫 ゆり 氏 ・多面的機能を維持するための 伐採跡地管理を考える 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 山本 克巳 ・大阪の森林に棲むシカと植生被害の現状 (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所 幸田 良介 大阪府における 森林環境税を活用した事業の実施について 大阪府環境農林水産部みどり推進室森づくり課参事 池口 直樹 ゆり 氏 大阪産業大学大学院 人間環境学研究科教授 生態学、植生学を専門 とし、世界遺産春日山 原始林をはじめ、森林 保全の研究に取り組む。 著書「シカの脅威と森の未来-シカ柵による植生保 全の有効性と限界」、「世界遺産春日山原始林-照 葉樹林とシカをめぐる生態と文化」など。 奈良市環境審議会会長、大阪府環境審議会委員、 「地域自然史と保全」編集委員長ほか、数々の委員 を兼任する。 2 20 日 時 平成29年 月 日(月) 13時30分~16時10分 (開場 13時) 会 場 國民會館 武藤記念ホール 大ホール 主 催 後 援 (地独)大阪府立環境農林水産総合研究所 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 大阪府、近畿中国森林管理局 ■WEB申込フォームURL https://www.kannousuiken-osaka.or.jp/ssl/170220/60/ ■詳細は http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/ 参加無料 定員150名 環境農林水産総合研究所 検索 滋賀県琵琶湖環境科学研究センタ- Lake Biwa Environmental Research Institute 環農水研・琵環センター連携シンポジウム 『暮らしを支える森林の今~森林の多面的機能を維持するために~』 会場のご案内 申込方法 及び 問合せ ●締切 平成29年2月16日(木)必着 【FAX申し込み】 下記申込書に必要な項目を明記して、大阪府立環境 農林水産総合研究所へお申し込みください。 FAX:072-956-9691 ※FAX申し込みの場合、申し込み完了のご連絡は致しません。 定員に達し、お越しいただけない場合にのみご連絡致します。 【WEB申込】 國民會館 武藤記念ホール 大ホール 大阪市中央区大手前2-1-2 國民會館住友生命ビル12階/TEL:06-6941-2433 【アクセス】 公共交通機関をご利用ください。 ○大阪市営地下鉄 天満橋駅下車、3番出口(大阪城方面出口)から 谷町一丁目交差点東へ徒歩3分 ○京阪電車 天満橋駅下車、東出口から(谷町筋を南へ谷町一丁目 交差点東へ)徒歩6分 大阪府立環境農林水産総合研究所 ホームページ申込フォームよりお申 し込みください。 (QRコードを読み取るか、下記URL よりアクセスできます。) ▼申込みフォーム https://www.kannousuiken-osaka.or.jp/ssl/170220/60/ 【問合せ先】 ○(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所 TEL:072-979-7070 ○滋賀県琵琶湖環境科学研究センター TEL:077-526-4800 連携シンポジウム 参加申込書 (送信先:072-956-9691) (ふりがな) 氏 名 住 所 ① 大阪府内(市町村名: ) ②滋賀県内(市町村名: ③ 大阪府・滋賀県以外(都道府県・市町村名: ) ) 会社名・団体名 E-mail 連絡先 電話 FAX ※お二人以上でお申込みされる場合は、下記に氏名等をご記入ください。 名前: フリガナ: 部署名: 名前: フリガナ: 部署名: 名前: フリガナ: 部署名: ※ご記入いただいた個人情報は、本シンポジウム以外の目的で使用することはありません。また、参加申込の受付票は発行いたしません。
© Copyright 2025 ExpyDoc