東 京 都 理 学療法士協会 の連携・リハビリテーション専門職 団体の連携推進に取り組んでいます。 公益社団法人東京都理学療法士協会 地域包括ケアシステム推進委員長 田 代 文子 援 セ ン タ ー・医 師・理 学 療 法 士 協 会・ 来たり、地域での活動へ繋がってい 言 語 聴 覚 士 会・作 業 療 法 士 会 等 か ら 回実施します。 域リハビリテーション支援センター 介護予防推進会議をブロック世話人 ②東京都介護予防推進会議への参加… 都 が 自 治 体 職 員 を 対 象 に 実 施 す る、 しました。今年度も 検討、初任者研修、 現任者研修を実施 委 員 を 出 し、カリキュラム内 容 か ら ます。 ③地域 ・自治体との連携…自治体等か ら依頼や相談を受けて、自治体とそ の地域のリハビリテーション職を繋 と協力し圏域の自治体職員とリハビ げる支援を行います。ある地域の地 ①人材 育成…リーダー制度の導入研修、 その修了者へのフォローアップ研修、 を中心に傍聴しています。昨年 た検討をしています。 介護予防や総合事業等を先駆的に の会議では、二次医療圏ごとに自治 会で行いました。研修後実際の地域 3 リハビリテーション専門職 三団体での協働 ①定期 的な 士会長会議…6年前から、 定期的に 士会長会議を行い、生活 士 ③リハビリテーション専門職連携推進 委 員 会 の 設 置 … 平 成 年 度 か ら「 リ キュラム委員会の協力のもと、 ②アドバンス研修会…都の現任研修修 了者のアドバンス研修を都とカリ リテーション専門職の話し合いの場 体職員とリハビリテーション 職種 活動に参加した方も多く、活発な意 ②支部 ・リハビリテーション連絡会の 立ち上げ…地域包括ケアシステムは の地域包括ケアシステムへ向けての 月 行っている地域からの情報発信・情 を持つことができました(写真)。 が現在の課題やこれからの介護予防 区市町村単位の活動のため、各自治 活動紹介について冊子にしました (図1) 。 11 3 期におけるリハビリテーションのあ 月に一般 都民を対象に、 士会合同で健康増 員 会 」を 設 置 し ま し た。 ハビリテーション専門職連携推進委 28 体ごとに支部やリハビリテーション 連絡会の立ち上げを推進しています。 年度から、都の事業 3 り方や地域包括ケアシステムに向け 12 その地域の会として自治体や医師会 成研修…平成 2 東京都との連携 ①地域 リハビリテーション専門人材育 で自治体・地域リハビリテーション支 進フォーラムを実施しました。 3 等他団体と対応することで、医療・ 介護の連携協議会の委員に推薦され たり、自治体から事業の協力依頼が 27 3 報交換会を実施します。 ④他職 種との連携…都の多職種連携連 絡会に参加して、昨年度は、各団体 見交換が行われました。 図1 多職種連携連絡会で作成したパンフレット の取り組みについて話し合いました。 1 東京都理学療法士協会の取り組み 地域リハビリテーション支援センターで自治体職員と リハビリテーション職が話し合う 3 3 3 人材育成・ 東京都理学療法士協会は、 新しい組織づくり・東京都や自治体と 地域包括ケアシステムへの 取り組み 地域包括事例シリーズ 第 4 回 8 JPTA NEWS No.304 島 根 県 理 学療法士会 地域包括ケア活動 〜市町村連携強化を目指して〜 島根県理学療法士会 地域包括ケア推進特別委員会 る地域リハビリテーション活動支援事 施しました。参加者からは、お互いの を行い、圏域ごとでの意見交換会を実 嘉 田 将典 業の実施状況について報告がありまし 顔が見える関係づくりに繋がった、リ ダー育成および地域包括ケアシステム るのは 市町村中6市町村、平成 年 テーション活動支援事業を実施してい 内容が具体的に理解できた等、大きな ハビリテーション専門職に依頼できる 村支援についてのプレゼンテーション 年度 島根県理学療法士会では平成 から地域包括ケア推進特別委員会を設 年4月現在、地域リハビリ 市町村におけ 置して、地域包括ケアシステムに関す た。平成 援委員会では島根県内 る推進リーダー制度を活用したリー 平成 28 年度島根県介護予防推進研修会の様子 推進に向けた会員の人材育成に努めて 19 画しており、県内市町村の介護予防事 県理学療法士会からも委員を選出し参 施しています。委員会設置以来、島根 向けの研修やマニュアル作成などを実 的で魅力的なものになるよう、市町村 県内市町村の介護予防事業がより効果 「島根県 島根県では平成 年度から 介護予防評価・支援委員会」 を設置し、 門職団体同士の交流も活発です。 開催しており、リハビリテーション専 島根県言語聴覚士会との交流会を毎年 います。また、島根県作業療法士会・ 参加があり、3士会それぞれから地域 市町村担当者含め全体で約150名の が開催されました。当日は3士会会員、 業担当者を対象に介護予防推進研修会 主催で3士会会員と市町村介護予防事 を要望し、 月に島根県高齢者福祉課 目的とした研修会および情報交換の場 ビリテーション活動支援事業の普及を 合同で、島根県に対し更なる地域リハ 県作業療法士会・島根県言語聴覚士会) え、3士会 (島根県理学療法士会・島根 どまっています。こうした現状を踏ま 度の実施予定を含めても めの地域包括ケアシステムの推進が喫 み、住み慣れた地域で暮らし続けるた 国平均に比して人口減少・高齢化が進 する予定です。島根県においては、全 活用した3士会合同での研修会を開催 行っています。今年度初めて、基金を 県主導により3士会合同での申請を て、理学療法士会単独での申請に加え、 平成 年度実施分の地域医療介護総 合確保基金を活用した事業提案につい ができたケースもありました。 ビリテーションに関する連絡会の企画 して活動するため、圏域での地域リハ 包括ケアシステム推進に資する取り組 門性を発揮しながら島根県全体の地域 たばかりですが、理学療法士として専 合同での具体的な事業展開等は始まっ 期待は大きいと感じています。3士会 ハビリテーション専門職にかけられる た背景もあり行政や各関係機関からリ 成果がありました。研修会を機に継続 業や地域ケア会議等の状況把握および 包括ケアシステム推進に向けてリハビ みを進めていきたいと考えています。 28 市町村にと 評価・支援に関する助言を行っていま 緊の課題であるといえます。そういっ 29 リテーション専門職としてできる市町 19 島根県理学療法士会からのプレゼンテーションの様子 島根県介護予防評価・支援委員会の様子 26 す。今年度の島根県介護予防評価・支 DECEMBER 2016 9 28 9 18 10
© Copyright 2025 ExpyDoc