あけましておめでとうございます

平成 29 年 1 月 4 日
妙高市斐太北保育園
あけましておめでとうございます
年末、年始休みをご家族で楽しく健康に過ごせましたでしょうか。新しい年を迎え、就学や進級に期待をふく
らませている子どもたちの姿が見られるようになりました。これから寒さもますます厳しくなりますが、雪国な
らではの自然に積極的に触れたり、遊んだりしながら心も身体も健康に過ごしていきたいと思っています。今年
もよろしくお願いします。
~今月は、このように保育を進めていきます~
5歳児(ばら組)
○友達と一緒に目標に向かって繰り返し挑戦し、できるようになった満足感を味わう。
・ひもゴマやカルタなどを楽しみながら、友達と競い合ったり教え合ったりして刺激し合いながら挑戦
し、できた喜びが味わえるようにしていきます。また、友達と遊びを進めていく楽しさが味わえるよ
うにしていきます。
4歳児(ゆり組)
○友達に自分の思いを伝えながら一緒に遊びを楽しむ。
・正月遊びやごっこ遊びなどを通して、自分の思いを友達に伝え、力を発揮しながら楽しめるようにし
ていきます。
3歳児(すみれ組)
○保育者や友達と一緒に正月遊びや雪遊びを楽しむ。
・かるたやコマ回しなどの正月遊びを、保育者も仲間に加わりながら友達と楽しく遊びが進められる
ようにしていきます。また、天気の良い日は雪遊びを楽しみます。
★「七草」ってこんな日(1 月 7 日)★
じん じつ
平成 28 年度がスタートし、9 ヶ月が経ちました。
子どもたちは、園生活で友達や様々な人とかかわった
り、遊びや行事でいろいろな経験や体験を積み重ねた
りしてきました。友達と相談しながら遊びを進めよう
とする子、ごっこ遊びの中で言葉のやりとりが盛んに
なり楽しそうに遊ぶ子、自分で工夫したり友達に教え
てもらったりしながら、遊びに必要な物を作る子な
ど、様々な場面で自信をもって自分を表現する姿が見
られるようになりました。0,1 歳児は、自我が強く
なり自己主張も見られますが、これも成長の証しとし
て温かく見守っています。また、身振り手振りを交え
ながら片言の言葉で自分の思いを伝えようとする姿
も見られます。これからも、自分に自信をもち、自己
肯定感を感じることのできる子どもに成長してくれ
ることを目指し、一人一人の成長をしっかりと受け止
めて保育をしていきたいと思います。
1 月 7 日は「人日」という五節句のひとつで
す。この日、中国では、人を占う習慣があり、7
種類の若菜を入れた熱い汁物を食べて無病息災
を祈ったとのことです。日本にも春の若菜を摘
む習慣があり「人日」と結びついて「七草がゆ」
の習慣になったと言われています。
「七草がゆ」
は、1 月 7 日に食べる、7 つの草を入れたおかゆ
のことです。7 つの草…みなさんご存知です
か? それは、セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベ
ラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロです。お正
月にごちそうをたくさん食べたので、おかゆを
食べておなかを休ませてあげましょうという意
味や、厄除けという意味もあるそうです。ご家
庭で作ってみてはいかがでしょうか。
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
○元旦
○年始
休み
8
○保育料口座
振替日
(12 月分)
9
10
16
○ばら組
「もうすぐ
1 年生」
収録(JCV)
11
12
23
17
○身体測定
18
○おでん
パーティー
19
29
20
21
○誕生会
*完全給食です。
ばら組が中心になり収穫した大根を使
っておでんパーティーをします。ばら組
はエプロン・三角巾・マスクを持ってき
てください。完全給食ではありませんの
でお間違えのないようにお願いします。
24
○避難訓練
妙
高
市
民
の
心
の
日
14
新しい年を迎え、みんなでお
楽しみ会をします。当日は、獅
子舞を見たり正月遊びをしたり
して楽しいひとときを過ごした
いと思います。完全給食です。
国立妙高青少年自然の家に行
って、そり遊びを楽しんできたい
と思います。詳細は後日お知らせ
します。
○食育の日
22
13
○新年
お楽しみ会
成
人
の
日
15
○にじっこ広場
25
26
○にじっこ広場
27
28
○そり遊び
(ばら組・ゆり組)
○布団手入れ日
30
31
○保育料口座
振替日
(1 月分)
カバーの洗濯・布団の乾燥をお願いしま
す。上履きの洗濯・着替え袋の点検をして 1
月 30 日(月)の朝届けてください。着替え袋
の中には、汚れ物を持ち帰る袋も忘れずに
入れておいてください。
布団は2階までとりにおいでください。
★2月の行事予定★
3 日(金) 豆まき
8 日(水) フリー参観
15 日(水) 誕生会