5 4.評価と課税等 区 分 説 明 評 価 額 ①第1年度目(初年度) 半年償却

4.評価と課税等
区
分
説
明
評 価 額 ①第1年度目(初年度)
半年償却法を採用しています。
評価額
=
取得価額
× (1−減価率÷2)
②第2年度目以降
評価額
=
前年度評価額
× (1−減価率)
(1 円未満切捨て)
最低限度額
評価の最低限度額は、
「取得価額×5%」です。
(法人税法での限度額とは異なります。固定資産評価基準による。
)
決定価格
決定価格
及
び
当該年度の評価額の総計の価額が決定価格になります。
課税標準額
課税標準額(税額算出の基礎となるもの)
償却資産課税台帳に登録された毎年 1 月 1 日現在の価格が課税標準額となり
ます。ただし、地方税法第349条の3及び本法附則第15条の課税標準の
特例に該当する資産がある場合には、特例率を乗じた後の額が課税標準額と
なります。
※なお、平成20年度分より土地・家屋を所有されている場合は、土地家屋
分の課税標準額と合算して課税されます。
税率・税額
税率
1.4%の標準税率
及び納期
税額
課税標準額×1.4%=税額(年税額)
(例) 課税標準額 2,395,174 円の場合
2,395,000(千円未満切捨て)×1.4%=33,500 円(百円未満切捨て)
納期
税額は4回に分けて納めていただきます。
第1期/4月
第2期/7月
第3期/9月
第4期/12月
免 税 点
償却資産全資産の課税標準額が150万円未満の場合は、課税されません。
課税台帳の
閲
覧
法改正により、従来の償却資産税課税台帳の縦覧制度はなくなりましたが、台
帳登録の公示の日から閲覧ができます。
(固定資産税の縦覧期間中の閲覧は無料です。
)
固定資産課税台帳に登録された価格について不服のある場合は、公示の日から
納税通知書の交付を受けた日以後3 箇月までの間に審査の申し出をすることが
できます。
※固定資産税の縦覧期間については、4月1日∼4月30日の予定です。
※課税標準額は、税額算出の基礎となるものです。
※償却資産の取得価額は、その資産を取得するために通常支出すべき金額です。
資産本体の価額のほか、引取運賃、荷役費、購入手数料、設計管理費、据付費などの附帯費
用も含められます。
なお、消費税を取得価額 に含めて税務会計を行っている場合(税込経理方式)は、税込価額
が申告額となりますが、税抜経理方式で行っている場合は、税抜価額が申告額となりますの
でご注意ください。
5