2016 年 12 月 14 日 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 News Release 世界モバイル利用動向調査 2016 の結果を発表 スマートフォンを壊れるまで使う日本の傾向が鮮明に。一方新製品の購入意欲は最低水準。 機種変更時の旧端末はスペア保管する、が世界的に多数。日本は個人間譲渡が低い傾向。 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:近藤 聡)は、世界 31 ヶ 国 53,000 人を対象に実施した世界モバイル利用動向調査をもとに、日本、イギリス、ドイツ、フランス、カナダ、オ ーストラリア、韓国、ブラジルの比較分析結果をまとめました。 調査では、スマートフォンをはじめとするモバイルデバイスの購入意向、所有率、携帯電話会社の選択理由、 スマートフォン・携帯電話の利用実態やアプリケーション利用状況などについて調査を行っています。主なトピック スは以下の通りです。 【調査レポートの主なトピックス】 ■スマートフォンなどモバイルデバイスの購入意向、所有率について >日本は新製品には興味がない?購入動機は「壊れた時」が半数以上の結果に。 他国では「市場に出てすぐ最新のデバイスを購入する」と回答した割合が 4~15%だが、日本は僅か 1%となる。 「非常に気に入った場合、最新のデバイスを購入する」割合を含めても 13%となる。一方で、「故障・壊れた時」と の回答は、日本の割合が圧倒的に高く 51%を占める。その割合は他国では 3 割程度に留まる。【図 1】 >世界の中でも低い日本のスマートフォン保有率。国内では地域により保有率に 2 割程度の差も。 スマートフォン保有率は他国 73~89%、日本は 51%。国内を地方ごとに見た場合、関東で 59%、中部、近畿で 53%に対して、四国は 32%、北海道、東北は 38%と、地方間では 2 割以上の保有率の差があった。【図 2、3】 >買替え時の旧機種の処分方法、スペア保管が世界的に多数だが、日本は個人間譲渡の割合の低さが目立つ。 機種変更時にそれまで使用していた携帯電話の処分は世界的に 4 割前後がスペアとして保管すると回答する傾 向がある。譲渡、売却する場合に個人間の売却割合は日本では 4%に留まり、他国との開きが見られる。【図 4】 ■携帯電話事業者の選択理由について >日本国内で、MVNO が存在感を示す。但し通信会社や端末の変更は世界にくらべて頻繁ではない傾向も。 日本の携帯電話事業者のシェアは NTT docomo、au、SoftBank の 3 社が 85%を占めているものの、昨年より 市場に参入した MVNO 事業者が 11%のシェアを獲得しており、存在感を示している。一方で、契約している携帯 電話会社、携帯端末の変更の割合が日本では頻繁ではない傾向も見られる。【図 5、6】 >携帯電話会社が提供する回線以外のサービスに対して理解度、契約・利用動向ともに低い日本。 日本では 44%が携帯電話会社の提供しているブロードバンドやテレビ、公共 Wi-Fi スポットなど回線以外のサー ビス内容を認知しているものの利用しておらず、その利用割合を見ても他国と比較して低調である。【図 7】 ■携帯電話の利用について >携帯電話を SNS などコミュニケーションで利用する割合が世界の中でも低い日本。 日本は他国と比較すると、SNS に代表されるコミュニケーション手段の利用率が低い。一方で、4 割が起床 5 分 以内に携帯電話を確認しており、携帯電話が生活に欠かせないものになっている。【図 8、9】 >インストールするアプリは世界共通で 20 個以下の割合が高い。 携帯電話にインストールしているアプリは各国共に 20 個以下の割合が高く、各国共通した傾向である。【図 10】 その他のトピックスなどについては調査レポートをご覧ください。 1 【図 1】 新しいモバイルデバイスの購入のきっかけは? 【図 2】 所有、もしくは利用できるモバイルデバイスは?(国別比較、複数回答) 2 【図 3】 所有、もしくは利用できるモバイルデバイスは?(日本国内、地方別比較、複数回答) 【図 4】 前回の機種変更時、それまで使用していた携帯電話*1 の処分方法は? 3 【図 5】 主に使用している携帯電話会社*は?(日本国内) 【図 6】 前回、契約している携帯電話会社を変更したのは? 現在お使いの携帯電話*を購入/入手した時期は? 4 【図 7】現在契約/利用している携帯電話会社*1 が提供しているオプションサービス*2 は?(複数回答) 【図 8】携帯電話*1 で週1回以上利用しているコミュニケーションの手段は?(複数回答) 5 【図 9】起床してから携帯電話*を確認するまでの時間は? 【図 10】スマートフォンにインストールされているアプリの数は? 【報道機関の方からのお問い合わせ先】 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 マーケティング&コミュニケーション 高橋、真木 Tel: 03-5220-8600 Email: [email protected] 6 デロイト トーマツ グループは日本におけるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(英国の法令に基づく保証有限責任会社)のメンバーファームおよびそのグループ法人 (有限責任監査法人トーマツ、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社、デロイト トーマツ税理士法人 および DT 弁護士法人を含む)の総称です。デロイト トーマツ グループは日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり、各法人がそれぞれの 適用法令に従い、監査、税務、法務、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー等を提供しています。また、国内約 40 都市に約 8,700 名の専門家(公認会計 士、税理士、弁護士、コンサルタントなど)を擁し、多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています。詳細はデロイト トーマツ グループ Web サイト (www.deloitte.com/jp)をご覧ください。 Deloitte(デロイト)は、監査、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリーサービス、リスクマネジメント、税務およびこれらに関連するサービスを、さまざまな業 種にわたる上場・非上場のクライアントに提供しています。全世界 150 を超える国・地域のメンバーファームのネットワークを通じ、デロイトは、高度に複合化されたビ ジネスに取り組むクライアントに向けて、深い洞察に基づき、世界最高水準の陣容をもって高品質なサービスを Fortune Global 500® の 8 割の企業に提供していま す。“Making an impact that matters”を自らの使命とするデロイトの約 225,000 名の専門家については、Facebook、LinkedIn、Twitter もご覧ください。 Deloitte(デロイト)とは、英国の法令に基づく保証有限責任会社であるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(“DTTL”)ならびにそのネットワーク組織を構成するメンバ ーファームおよびその関係会社のひとつまたは複数を指します。DTTL および各メンバーファームはそれぞれ法的に独立した別個の組織体です。DTTL(または “Deloitte Global”)はクライアントへのサービス提供を行いません。Deloitte のメンバーファームによるグローバルネットワークの詳細は www.deloitte.com/jp/about を ご覧ください。 Member of Deloitte Touche Tohmatsu Limited 7
© Copyright 2025 ExpyDoc