平成 28 年度全国学力・学習状況調査結果の分析について 1 平塚市立金田小学校 国語に関する調査 【特長】 ・主として「言語についての知識」に関する調査で,漢字を正しく読むことはおおむね身について いた。今後も,音読・視写・簡単な文章作り・言葉集め・漢字辞典の活用などを続け,更なる 習熟を図りたい。 ・「読むこと」の領域では,目的に応じて図と表を関係付けて読むことができていた。これまで取 り組んできた,文章の要旨やねらいを読み取る指導の成果が表れているものと考える。 【課題】 ・「書くこと」の領域では,グラフや表を基に,分かったことを的確に書くことや,目的や意図に 応じて自分の考えを書くことに課題がみられる。 ・基本的な表現方法に課題がみられる。自分の考えを深めたり,広げたり,分かり易く伝えたり する記述式の設問の正答率が低い傾向にある。 2 算数に関する調査 【特長】 ・数量や図形についての技能に関する問題は正答率が高い。特に,整数・小数・分数の加減乗除 や図形の構成要素に関して理解している。 ・無解答の割合が低くなってきている。あきらめずに取り組む姿勢が見られる。昨年度より「算 数の指導法について」の研究を行い, 「進んで取り組む児童」の姿をめざして基礎基本などの指 導に積極的に取り組んだ成果が表れたものと考える。 【課題】 ・「数量関係」の領域では,1を超える割合を百分率で表す場面において,基準量と比較量の関係 を理解することに課題がみられる。 ・示された式の数値の意味を解釈したり,情報と関連づけて説明したりするなど,考えを記述す ることに課題がみられる。 3 児童質問紙の結果より 【特長】 ・将来への夢や目標を多くの児童が持っている。また,最後までがんばり,やり抜いたといった 達成感,自分にはいいところがあるという自己肯定感を持つ児童も多い。 ・学校が楽しい,友だちの話や意見を最後まで聞くことができる,友だちと協力して活動するこ とがうれしいといったことから,学校生活を楽しんでいる様子や,友人関係が良好な様子がう かがえる。 【課題】 ・家で 2 時間以上ゲームをしたり,テレビを観たりする児童が多く,生活時間の約束が守られて いない傾向が見られる。 ・家庭における学習習慣の定着度に課題がみられる。宿題はするが,復習や時間を決めて計画的 に学習をする児童や,休日に 30 分以上家庭学習をする児童は比較的少ない状況である。 授業・学校生活の充実に向けた取組 ・自分の考えを書いたり,発表したりする機会を授業の中に多く取り入れ,道筋や考え方などを大 事にした授業を行う。 ・書く力を伸ばすために,文章内容を読み取る学習において,文章構成や表現の工夫などを意識さ せ,文章を書く学習との関連を重視して指導していく。 ・個人差が大きい中での一斉指導でも,問題解決的な学習を展開し,学習内容の定着が進むよう教 師の指導力を向上させていきたい。 ・達成感・自己肯定感が低い子に対し,成功体験の機会を増やしたり,できたことを最大限に肯定 したりするなど,自信を持たせていきたい。 ご家庭で取り組んでいただきたいこと・地域の方に知っておいていただきたいこと ・ご家庭でゲームやテレビ・メールの使用等について,ルール作りをお願いします。 ・各学年とも発達段階に応じた課題(宿題)を出しています。学習習慣の定着を進めるため,声か けや励ましをご家庭でもお願いします。 ・地域の行事に参加すること,地域等で起きていることに興味や関心を持つこと,地域等で自分が できることを考えるなどについて,より積極的になれるようご家庭でも声かけをお願いします。
© Copyright 2024 ExpyDoc