中学3年生の皆さんへ 東京都教育委員会 [平成29年度入試用] 東京都教育委員会では、平成28年度入試において、共通問題を使用して学力検査を実施する全ての高校 (島しょの高校を除く。 )で「マークシート方式」による入試を実施しました。皆さんが受検する平成29 」 年度入試においても同様に、 「マークシート方式」による入試を実施します。 そこで、昨年度の学力検査問題を基に、 「マークシート方式練習問題」とマークシート方式の「サンプル 解答用紙」を作成しました。これらを使って解答の仕方を確認するとともに、マーク欄の塗り方についても 繰り返し練習し、マークシート方式による入試に向けた準備をしましょう。 なお、平成29年度入試では、全ての記号を順に並べて解答したり、当てはまる記号を全て解答したりす る出題形式を取り入れることを検討しています。そのため、皆さんに配布した「マークシート方式練習問題」 では、一部の問題について出題形式を変更しています。 1 サンプル解答用紙を使って問題を解いてみよう 図 で 四角形ABCDは 右の図 1 解答を記入するとき 点Pは 頂点A D A 平行四辺形である。 辺AB上にある点で P 頂点Bのいずれにも一致しない。 Q ● マークシート方式による入試でも、学力検査日に持ってくるものは変わりません。数学の作図 は、直線定規とコンパスを使って解答しましょう。 頂点Dと点Pを結んだ線分との交点をQ 又は の鉛筆(シャープペンシルも可)で、はっきりと丁寧 ● 解答は機械で読み取るので、 B C とする。 に書きましょう。なお、ペンや色鉛筆などを検査中に使うことはできません。 次の各問に答えよ。 ● 鉛筆の場合、芯が丸くなりすぎると字が読みにくくなることがあるので気を付けましょう。 頂点Aと頂点Cを結んだ線分と 2 ア 解答を直すとき ∠ABC= 60° ∠DCA= 75° ∠ADP= a°とするとき ● 解答を直すときは、消しゴムを使ってきれいに消しましょう。 次のア~エのうちから選び △CDQの内角である ∠CQDの大きさを表す式を ● 消し忘れたり、 消し方が不十分だったりすると読み取ることができなかったり、 読み取りエラー 記号で答えよ。 が起こったりすることがあるので注意しましょう。 ● 消しゴムの消しくずが残っていると読み取りエラーが起こることがあるので、消しくずを (45- a)残さないようにしましょう。 度 イ (6 0- a)度 ウ (a+ 3 0)度 エ (a+ 4 5)度 〔問1〕 図 において 落ち着いてマークできるように 練習しよう。 最後に見直しましょう 3 〔問2〕 右の図 は 図 において 図 ● 解答の記入が終わったら、 自分の解答と一致するマーク欄を 塗りつぶしているか、見直しましょう。 A 頂点Cと点Pを結び 頂点Aを通り 2 D R ● 受検番号についても、自分の受検番号と一致するマーク欄を 線分CPに平行な直線を引き S 塗りつぶしているか、確認しましょう。 線分DPとの交点をR 辺CDとの Q P 解答用紙の様式の変更について ②に答えよ。 交点をSとした場合を表している。 次の① B C 平成28年度入試の数学では、指定された枠に入る数値について、マーク欄を塗って解答する方法を取り 入れました。平成29年度入試では、マークする場所をより分かりやすくするため、下の で囲んだ部分 のように、解答用紙に解答の形を記載することにしました。また、英語の学力検査でも、英文をより書きや ① △AQR ∽ △CQP であることを証明せよ。 すくするため、英作文の問題の解答欄に罫線を入れることにしました。 けい せん <問題と解答用紙> 平成28年度入試 学力検査 ② 次の 数学 より の中の「い」 「う」 「え」に当てはまる数字をそれぞれ答えよ。 図 において 面積の い うえ AP:PB=2:1のとき △AQRの面積は 四角形APCSの 倍である。 ( 省略 ) <英作文の解答用紙> 解答欄に 罫線が入ります。 ※ 英文をどのように書くかについては、「マークシート方式練習問題」を御覧ください。 3 問題の出題形式の変更について マークシート方式であっても、皆さんの思考力等を一層みることができる学力検査問題にするた め、全ての記号を順に並べて解答する「完全正答を求める問題」や、当てはまる記号を全て解答する 「複数の正答を選択する問題」の出題を検討しています。 「完全正答を求める問題」では、下の<出題形式と解答形式>のように変更となる予定です。 <出題形式と解答形式> 平成28年度入試 学力検査 社会 を基に作成 記号選択式の問題 完全正答を求める問題 〔問4〕 ⑷明治時代以降,近代化を図るなかで,新しい交通機関の導入や道 〔問4〕 ⑷明治時代以降,近代化を図るなかで,新しい交通機関の導入や道 路の整備などが進み,人々の生活や産業は大きく変化した。とあるが,次の 路の整備などが進み,人々の生活や産業は大きく変化した。とあるが,次の A~D は,明治時代から現代にかけて人々の生活に影響を与えた交通手段に ア~エは,明治時代から現代にかけて人々の生活に影響を与えた交通手段に 関わる出来事について述べたものである。時期の古いものから順に記号を並 関わる出来事について述べたものである。時期の古いものから順に記号を並 べてあるのは,下のア~エのうちのどれか。 べよ。 A ポーツマス条約の締結後,南満州の鉄道利権を獲得し,国際的な地位を ア ポーツマス条約の締結後,南満州の鉄道利権を獲得し,国際的な地位を はこ だて はこ だて 高めるなかで,政府によって青森と函館を結ぶ連絡船の運航が開始された。 B 国民の所得倍増をスローガンに掲げ,積極的な経済成長策を進めるなか 高めるなかで,政府によって青森と函館を結ぶ連絡船の運航が開始された。 イ 国民の所得倍増をスローガンに掲げ,積極的な経済成長策を進めるなか で,東海道新幹線が開通し,東京と大阪間の所要時間が短縮された。 C 普通選挙運動が活発になるなど民主主義の風潮が全国的に広まるなか で,東海道新幹線が開通し,東京と大阪間の所要時間が短縮された。 ウ 普通選挙運動が活発になるなど民主主義の風潮が全国的に広まるなか で,新たに乗合自動車(バス)が登場し,女性車掌も採用された。 D 官営工場を設立するなど殖産興業政策が進められるなかで,新橋と横浜 で,新たに乗合自動車(バス)が登場し,女性車掌も採用された。 エ 官営工場を設立するなど殖産興業政策が進められるなかで,新橋と横浜 間に鉄道が開通し,欧米の文化が貿易港からもたらされた。 ア D→A→C→B イ D→C→A→B ウ C→D→B→A エ C→D→A→B 記号選択式の問題の解答方法 マークシート方式の場合でも、マークシート方式でない場合 でも、共通問題の出題形式は同じです。そのため、解答方法も 塗って答えるか、書いて答えるかの違いはありますが、解答す る内容は全く同じです。 昨年度の学力検査問題については、東京都教育委員会ホームページ( 間に鉄道が開通し,欧米の文化が貿易港からもたらされた。 完全正答を求める問題の解答方法 マークシート方式でない場合の解答方法 〔問 〕 エ → ア → ウ → イ )を御覧ください。 平成29年度入試から、外国籍を有し、入国後の在日期間が入学日現在原則として3年以内の者で、外国籍 の受検者に対する特別措置を希望する受検生が使用するひらがなのルビを振った学力検査問題の解答用紙に ついても、マークシート方式になります。 ひらがなのルビを振った学力検査問題のサンプル解答用紙については、東京都教育委員会ホームページ ( )を御覧ください。 〔発行・問合せ〕東京都教育庁都立学校教育部高等学校教育課入学選抜担当 電話 03(5320)6745
© Copyright 2024 ExpyDoc