(意見内容等・いけんないようとう) (PDF:269KB)

 し
かんが
かた
さくせい
① 「市の考え方」を作成したもの
せいり
整理
ばんごう
番号
がいとう こうもく
2
ようし
し
意見内容(要旨)
かんが
かた
市の考え方
きちょう いけん
この度の「多文化共生都市宣言」は大変喜ばしいことです。宣言を出すことにより、
をいただきありがとうございます。
市民も行政もそれなりの覚悟ができます。外国の方々とのいろいろな場面で、宣言を 貴重なご意見
こんご
たぶんか きょうせい しさく
すいしん
つと
多文化共生都市宣言(素案)に対 したことが生かされるとおもいます。これからの人口減が明白な今、外国の方々との 今後も多文化共生施策の推進に努めてまいります。
さんせいいけん
共生は立川市、東京都、そして日本国として真剣に取り組まなければならない重要課
する賛成意見
題です。「外国人のための無料相談会を通じて「多文化共生の大切さ」を敏感に感じ
取っています。嬉しいスタートです。
たぶんかきょうせい としせんげん
1
いけん ないよう
該当項目
そあん
たい
反対。この素案では、この宣言に係る具体的な事項も例案も全く含まれておらず、
曖昧極まりない。又この宣言が採択された後、この曖昧な文言を以て如何様にも際限
なく宣言が拡大解釈され、地方自治体の分際を超えて、日本国民の権利を蔑ろにし
て、住民投票に於いては日本国籍でない者も全てを参加させよ、地方自治体選挙に
たぶんかきょうせい と し せんげん そあん
たい 於いては…以下同上の動きが起こる事位、条文発案の方々は考えられないのか、は
多文化共生都市宣言(素案)に対 たまた、そういう動きが起こる事を待ち望んでおられるのか。この素案を成立させる事
はんたいいけん
について条件が一つある。「但し、外国籍の住人の投票権は、如何なる場合に於いて
する反対意見
も、これを認めない」という一文である。
せんげん
たぶんかきょうせい しゃかい
じつげん
かんが かた
ほうこう
この宣言は、多文化共生社会の実現のための考え方、方向
せい
しめ
ないよう にほんじんしみん がいこくじんし
性を示しているものです。その内容は、日本人市民と外国人市
みん
たが
こくせき
みんぞく
ぶんか
そんちょう
きょうせい
ちい
民が、互いに国籍や民族や文化のちがいを尊重し、共生する地
きしゃかい
じつげん
め ざ
ぐたいてき
じこう
へいせい
域社会の実現を目指すというものです。具体的な事項は、平成
ねん
がつ
さくてい
だい
じ たちかわし たぶんか きょうせいすいしん
27年6月に策定した「第3次立川市多文化共生推進プラン」にお
しめ
せんげん
おこな
じゅうみんとうひょう
ちほう 示しております。また、宣言を行うことにより、住民投票や地方
じちたい せんきょ
けんり
ふよ
自治体選挙についての権利が付与されるものではありません。
たぶんかきょうせい としせんげん
3
そあん
たい
外国人が住みやすくなって不法入国、不法滞在の支那人や朝鮮人が多く入り込ん
でくるのは大いに迷惑だ。そんな宣言はいらない!
せんげん しゅし にほんじんしみん がいこくじんしみん たが こくせき
この宣言の趣旨は、日本人市民と外国人市民が、互いに国籍
みんぞく
ぶんか
そんちょう
きょうせい
ちいきしゃかい
じつげん
や民族や文化のちがいを尊重し、共生する地域社会の実現を
多文化共生都市宣言(素案)に対
め ざ
はんたいいけん
ふほうにゅうこく
ふほうたいざい
せんげん
べつ
目指すものです。不法入国や不法滞在については、宣言とは別
する反対意見
もんだい
かんが
の問題であると考えます。
4
「多文化共生宣言」は何故必要なのか。必要ないのではないか。この宣言には反対
だ。立川市も日本国の一地方自治体である。日本国には独自に文化も伝統もある。
多文化を受け入れると言っても、まずは日本の文化、伝統に照らして、受け入れられ
るものと、受け入れられないものがある。国籍や民族が異なる人が立川市に居るのな
ら、まずは日本の文化を受け入れてもらうのが最初だ。具体例を挙げれば、日本国内
のある地域では中国人を始め他国民が多数集まって一大集落(?)を形成して居住し
ている。そこでは日本の慣習やルール、文化、否、法律さえもが無視され、日本人の
地域住民が大変な迷惑を被っている。だから、多文化共生と言っても、まずは日本の
文化、伝統、法律を理解してもらい、そのうえで共生するようにしなければ日本の文化
そのものがななってしまうと考えるのが妥当ではないか。で、あるならば、貴課のする
べき事はまず、そうした人々に対する勉強会や日本国の法律や慣習などの理解促進
たぶんかきょうせい としせんげん そあん)
たい の為の講習会を開催するとかではないか。例えば、難民・移民を以前から比較的多く
多文化共生都市宣言(素案)に対 受け入れているスウェーデンでさえ、集団では居住させない。スウェーデン人の集落
はんたいいけん
の中に一家族だけ住まわせ、スウェーデンの文化と伝統、慣習、ルールなどを理解さ
する反対意見
せる。これが現実だ。今回の宣言では日本の文化も他の文化も同等にした多文化共
生となっている。日本であれどこの国であれ、自国の文化、伝統が第一のはずだ。だ
から、今回の「多文化共生宣言」は必要ない。こんな宣言などしないほうがいい。
1000歩、10000歩譲ったとして宣言するのであれば下記のようにするべきだ。
1.日本国の憲法、法律を遵守します。
1.日本の文化と伝統を基本としたうえで、思いやりの心を持って他の文化を理解しま
す。
1.日本の文化と伝統を基本とした多文化共生の市を皆で協力して作ります。
1.共に地域社会の一員として笑顔で交流します。
1.日本の文化と伝統に合う文化を受け入れ、日本の文化と伝統を基本に優しい気持
ちで多文化共生の輪をひろげます。あくまでも、日本の文化と伝統が基本という文言
を入れなければだめだ。
3
にほんじんしみん がいこくじんしみん ちいきしゃかい せいかつ
日本人市民と外国人市民が、地域社会において、ともに生活
たがい ぶんか しゅうかんとう りかい たいせつ
していくためには、互いの文化や習慣等を理解することが大切
にほんじん しみん がいこくじんしみん こうりゅうじぎょう つう たぶん
です。日本人市民と外国人市民との交流事業などを通じて多文
かきょうせい
まな
きかい ていきょう かんが 化共生について学ぶ機会を提供していきたいと考えておりま
たちかわし
ぎょうせい
はっこう
たげん
す。なお、立川市では、行政が発行するパンフレットなどを多言
ご
さくせい
がいこくじんしみん
たい
し
さまざま せいど 語で作成して外国人市民に対して、市の様々な制度についてご
りかい つと
ほう
じゅんしゅ
くに
理解いただくように努めております。また、法の遵守はわが国に
きょじゅう
いじょう
とうぜん
かんが
居住する以上、当然のことであると考えます。
たぶんかきょうせいとしせんげん そあん さくせい
がくしきけいけん
多文化共生都市宣言の素案の作成にあたっては、学識経験
しゃ
こう ぼしみん
たぶんかきょうせい かか だんたい
すいせんいいん
者、公募市民、多文化共生に関わる団体からの推薦委員など
こうせい
だい
き たちかわし たぶんか きょうせいすいしんいいんかい
きょうぎ
で構成される「第3期立川市多文化共生推進委員会」で協議を
おこな
せんげん
ないよう
かんが
行っており、宣言としてふさわしい内容と考えております。
せいり
整理
ばんごう
番号
5
6
がいとう こうもく
該当項目
いけん ないよう
ようし
し
意見内容(要旨)
国籍や民族が異なり、そして生活環境も習慣も違う外国で生まれ育った人が、自分
の意思で我が国に渡来し、立川市に居住し、大した税金も納めず、社会保障制度の
恩恵を受け、なかには生活保護を受けるために我が国に来る者もあると聞きます。在
住外国人には、二千六百七十有余年という世界一の歴史を誇る我が国の文化、伝統
を正しく教えることこそ大切な事であり、市はその方向に力を入れる必要があります。
たぶんか きょうせい とし せんげん
そあん
たい 「郷に入っては郷に従え」の諺もあるように、「和」を尊び、明るく清らかで潔い日本人
多文化共生都市宣言(素案)に対 の心根を理解させることが、お互いに幸せを感じ、楽しく穏やかな地域の生活環境を
はんたいいけん
作ることになると思います。
する反対意見
私は断固!断固反対です。これは夢の又夢で現実を今一度直視して下さい。切に
望みます。以下私の心情です。※首記を宣言すれば≪立川市が近未来に於て紛争
地域に成り得る≫(理由)
① 外国人居住者の増加:素案の内容で門戸を広げれば、渡りに舟とばかり、中国人
を筆頭に立川市に押し寄せます。更には母国から身内、友人を呼び寄せる事態にも
…因みに中国人は言いたいことを言え、しばりの無い日本国が大好きですから。
◎北海道の土地を買いあさっているのも然り。
② 集団が形成される:人間の習性として、単独では大人しくしていても集団が大きく
なれば勢いでリーダーの思想や主義・主張に従い行動を起こす様に成る。
③ 民族性とは:この世に生を受けてからの幼児→子供→青年→壮年、時点での「教
育」や「環境」により特有の民族性が形成される。倫理・常識・モラル、等々は世界の
基準では無く、その民族の基準となるのが最大の危険性です。
◎日本人と中国人は大方が真逆です。(例)己の非(ミス)があっても絶対にそれを認め
たぶんかきょうせい としせんげん
そあん
たい てはいけない!認めた瞬間、己が負けとなるのです。(中国)。日本では認めることが
多文化共生都市宣言(素案)に対 潔しとされ人格が評価されます。
はんたいいけん
④ 多民族を単一民族化にはできない!:何人も愛国心は持っている。それを捨て去
する反対意見
り他国に同化(共生)同調することは有り得ません!!
⑤ 世界の現状;紛争(民族・宗教・国境・等々)は古今東西、古来より未来永劫、大小
はあってもたえることは有りません!
世界の人々が手をつなぎ笑顔をたやさず生活できる人間社会等有り得ません!絵空
事です。人間も動物、争いを起こすのが習性です。これを全面否定では無く、ある意
味では肯定していくのが常道ではないでしょうか?!
中東(イラク)、シリア、パキスタン、トルコ、IS等々の当事者も殺し合いを好きでやって
は居ません!話し合いが決裂!譲歩できないからこそ力に任せるのが紛争です。
⑥ おわりに:グローバルな視野で、1人でも多くの人々と出会い、手をたずさえて互い
の幸せを願い努力していくのが、我々生きていく上での使命!唯自国有っての他国で
す。その順序を間違ってはいけません!
4
かんが
かた
市の考え方
にほんじんしみん がいこくじんしみん ちいきしゃかい せいかつ
日本人市民と外国人市民が、地域社会において、ともに生活
たが
ぶんか
しゅうかんとう
りかい
たいせつ
していくためには、互いの文化や習慣等を理解することが大切
にほんじん しみん
がいこくじんしみん
こうりゅうじぎょう
つう
たぶん
です。日本人市民と外国人市民との交流事業などを通じて多文
かきょうせい
まな きかい ていきょう
かんが
化共生について学ぶ機会を提供していきたいと考えておりま
す。
がいこくじんしみん ぞうか
こんご ていじゅうか
しんてん
かんが
外国人市民が増加し、今後定住化が進展していくと考えられ
なか
ちいき
しゃかい
いちいん
がいこく じん しみん
しゃかい さんか
そくしん
る中、地域社会の一員として外国人市民の社会参加を促進す
ひつようせい
たか
にほんじん しみん
がいこく じん しみん
ちい
る必要性が高まってきています。日本人市民と外国人市民が地
き しゃかい
せいかつ
たが
ぶんか
しゅ
域社会において、ともに生活していくためには互いの文化や習
うかんとう
りかい
たいせつ
かんが
慣等を理解することが大切であると考えております。
せいり
整理
がいとう こうもく
いけん ないよう
該当項目
ばんごう
番号
ようし
し
意見内容(要旨)
かんが
かた
市の考え方
たぶんか きょうせい としせんげん
そあん
さくせい
がくしきけいけん
「笑顔で交流」とありますが、作り笑顔を強制するような宣言は違和感があり、気持
の素案の作成にあたっては、学識経験
ちが悪いです。「笑顔」は交流等の結果として現れるもので、宣言で記載するものでは 多文化共生都市宣言
しゃ こうぼしみん
たぶんかきょうせい
かか
だんたい
すいせんいいん
ないと思います。「笑顔で」を削除することを提案します。
者、公募市民、多文化共生に関わる団体からの推薦委員など
たぶんかきょうせい としせんげん
7
そあん
こうせい
もん
だい
き たちかわし たぶんかきょうせいすいしんいいんかい
きょうぎ
多文化共生都市宣言(素案)の文
で構成される「第3期立川市多文化共生推進委員会」で協議を
ごん
おこな
たい
いけん
いいんかい
なか
ぎろん
えがお
行ってきました。その委員会の中でもご議論いただき、「笑顔」
言に対する意見
にんげん
にゅうわ
ひょうげん
いっぱんてき
う
い
は人間を柔和にする表現であり、一般的には受け入れられると
はんだん
もんごん
い
いう判断で文言を入れることとしました。
8
生まれ、生い立ち、教育、Education、気候、風土、環境、宗教観、経済的自由度、社
会通念、等々文化背景、や価値観がまるで違う、Peopleと、遭遇、共生するコトは、助
け合い、支えあい、はぐくみあい、のベクトルを、創り出すコトは、並大抵ではありませ
ん、身もふたもない言い方をすれば、100%お互いを理解し合う事は、無理です。この
前提に立って、ならば、お互いの理解度を最大化するための、一つの手段として、「市
民として」のふるまいを、お互いに考え合うコトが必要だとおもいますが、いかがでしょ
うか。>まず、始めに言葉ありき。条文について、「市民として」概念を、埋め込み、ある
いは裏打ちする、言葉を使ってみては如何でしょうか。英文「People」の定義を止揚す
る、「Citizen」「Civil」「Civil Liberty」(公民として、公民的な)という、目的意識を想起さ
せるwordをお考えになったらいかがでしょうか。全文に通底させる、「市民として」の概
念を、多文化共生の支援のための、言の葉として、プレゼンスがあれば、とおもいま
す。多文化共生を可能とするために、通底させる、意識としての「市民なるもの」「市
民」についての定義、概念は、特に日本人にとっては、明確な答えはなく、自明のこと
ではありません。そもそも、市民意識とは、その源流を辿ってみると、自らの意志と選
たぶんかきょうせい としせんげん そあん
もん
多文化共生都市宣言(素案)の文 択によって、多くの代償を払いながら、紡いだ歴史があります。
日本では、市民とは「与えられた」「あるもの」の観が否めません、そもそも、「なるも
ごん
たい
いけん
言に対する意見
の」「なろうとするもの」自覚的、能動的存在ではないでしょうか。市民権と市民義、そ
して、私民、私民とは、自分たちの考え(?)だけが正しくて、他者を否定、排除するこ
とが、自分たちの意見だと思い込んでしまう、私的な権利、利益を主張する人々、自
分の気持ちを満足させることに執着してしまう、意見の根拠に乏しく、お互いの合意の
形成さえもままならない、一般意志を持たない人々。「一般意志」(この言葉はルソー
の社会契約論の中で使われています)歴史的には、「市民」という、wordは、公への義
務と不可分なものとして、使われています。ただし、市民に非ずんば人に非ずでは、あ
りません。ゆるい、市民観をお互い様で、目指すコトだと、思います。問われているの
は、自分にとっての「市民」とは、何か、と考え、答えをさがし続けるコトではないでしょ
うか。海外で、広く読み続けられている文献に、「武士道」があると聞いたことがありま
す。いつの日か、異文化出身の方々が、それぞれの、価値観を持ち寄り、武士道と
は、なんぞや。なんてコトを話し合ってる姿が見られるとしたら、楽しみです。議論を前
進させる、ワンピースとして、貢献できるならば、幸いでございます。
5
せんげん
にほんじん
がいこくじん
ふく
しみん
この宣言の「わたしたち」とは、日本人と外国人を含む市民で
こくせき
みんぞく
ぶんか
そんちょう
きょうせい
たが
しみん
ちいきしゃかい
あり、国籍や民族や文化のちがいを尊重し、共生する地域社会
じつげん
め ざ
ぶんか
りかい
たが
の実現を目指すこととしております。互いに「市民」として、互い
きょうりょく あ
たぶんかきょうせい
の文化を理解し、みんなで協力し合い、多文化共生のまちをつ
たいせつ
かんが
くっていくことが大切であると考えております。
せいり
整理
がいとう こうもく
いけん ないよう
該当項目
ばんごう
番号
ようし
し
意見内容(要旨)
和文の4つの箇所と英文の宣言全体を、以下の文言にする事を提案致します。
英文にあります「Multicultural living-together」は、英語として意味をなさないとネー
ティブの方がおっしゃっていて、私自身も違和感を持ちました。又、文章を4つに分け
ると、繰り返しになる感じがしましたので、3と4を一緒にして3つにするのはいかがで
しょうか?
「和文」
1.広い心を持って、互いの文化を理解し尊重します。
1.視野を広げ、皆で協力して、多文化共生のまちをつくります。
1.地域社会の一員として、多様な人々や文化を受け入れ交流し、多文化共生の輪を
たぶんかきょうせい としせんげん そあん
こう
広げます。
多文化共生都市宣言(素案)の構
「英文」以下の文言を提案致します。
せい およ えいごひょうき
たい
いけん
The Declaration of Multicultural City
成及び英語表記に対する意見
「respecting the difference」を 「respecting the differences」とする。
「declare Tachikawa city as a "Multicultural-living together City」を 「declare
Tachikawa city as a "Multicultural City」とする。
1. We will accept and respect each culture with an open
heart.
1. We will create a "Multicultural City" by widening our horizons and working
together.
1. We will interact with an open heart as members of the local community and expand
our circle of multifultural community. 以上です。
9
ていあん
いけん
ようぼう
かんけいぶもん
かだい
きょうゆう
こんご
せいさく
かんが
かた
市の考え方
けんとう
たぶんかきょうせい
としせんげん
そあん
がくしきけいけんしゃ
こうぼ
多文化共生都市宣言の素案については、学識経験者、公募
しみん
たぶんかきょうせい
かか
だんたい
すいせんいいん
こうせい
市民、多文化共生に関わる団体からの推薦委員などで構成さ
だい
き たちかわし たぶんか
きょうせいすいしんいいんかい
きょうぎ
おこな
れる「第3期立川市多文化共生推進委員会」で協議を行ってき
えいぶん
さまざま
いけん
たものです。また、英文につきましては、様々なご意見もあるか
おも
ひごろ
たぶんか
きょうせい
と
く
と思いますが、日頃より多文化共生に取り組んでいただいてい
だんたい
ねが
せんげん
しゅし
ひょうき
る団体にお願いしたものであり、宣言の趣旨にあった表記であ
かんが
ると考えております。
さんこう
② ご提案いただいた意見・要望について関係部門と課題を共有し、今後の政策を検討する参考とさせていただくもの
せいり
整理
がいとう
いけん
こうもく
番号
ないよう
ようし
意見内容(要旨)
該当項目
ばんごう
このたび、市が多文化共生都市宣言をすることで、子供達の明るく、健やかな未来を拡充していってほしいと思います。戦後、日本人は国際的な視
野をもつために英語教育に力を入れたりして来ました。しかしながら、現在では、外国人や帰国子女などが増えて、色々な国々の異文化理解が身近な
多文化共生都市宣言(素案)に対 ものになってきています。日本人も外国人も将来を生きる子供達同士が言葉や慣習の違いを理解し乗り越えることで、それぞれが素晴らしい力を身に
さんせいいけん
つけていってほしいと思います。
する賛成意見
たぶんかきょうせい と し せんげん そあん
10
ほん
たぶんか
たい
きょうせいとし
せんげん そあん
たい
いけんぼしゅう
ていあん
いけん
ようぼう
かんけいぶもん
かだい
きょうゆうか
③ 本パブリックコメントは、多文化共生都市宣言(素案)に対する意見募集であるため、ご提案いただいた意見・要望につきましては関係部門と課題を共有化させていただくもの
せいり
整理
がいとう
こうもく
番号
しせい
たい
いけん
ないよう
ようし
意見内容(要旨)
該当項目
ばんごう
いけん
④ 市政に対するご意見としていただいたもの
せいり
整理
ばんごう
番号
がいとう
こうもく
いけん
ないよう
ようし
該当項目
意見内容(要旨)
がいとう
こうもく
いけん
ないよう
ようし
た
⑤ その他
せいり
整理
ばんごう
番号
意見内容(要旨)
該当項目
6