15 便性状評価としてのスティックテストの有用性に関する検討 ◎野村 勇介 1)、原 祐樹 1)、白木 涼 1)、山田 直輝 1)、浅井 幸江 1)、川島 誠 1)、安土 みゆき 1)、 伊藤 守 1) 名古屋第二赤十字病院 1) 【背景および目的】 前者が 15.7%、後者は 16.0%であった。 Clostridium difficile(以下、CD)は、抗菌薬関連 下痢症や偽膜性腸炎の原因菌として知られて 【考察】 いる。CD は医療従事者や患者の手指を介して 明らかな下痢便や固形便では、従来法でも一 伝搬するため院内感染対策においても重要な 致率が高かったが、軟便では技師間で評価が 菌である。 分かれる結果となった。これは、主観的評価 CD の検査については、糞便が検査材料として に起因するものであると考えられた。一方、 使用されるが、有形便に対して検査する意義 ST による性状評価では高い一致率が得られ、 は低いとされている。当院検査室では、Bristol 技師間による結果のばらつきがなかった。ま Stool Chart(1~7段階の性状)を用いて便の た、CD 抗原および CD Toxin の陽性率を比較 性状を評価する方法を用いていたが、検査者 すると、ST 陽性検体では従来法とほぼ同等の によって誤差が生じ、客観性に乏しいという 成績が得られた。このことから、糞便性状の 問題があった。そこで、従来法に置き換わる 客観的評価法として ST が有用である可能性が 客観的な便性状評価方法としてスティックテ 示唆された。しかし、ST 陰性であるが CD 抗 スト(以下、ST)の有用性について検討した 原および CD Toxin が陽性となる場合もあり、 ので報告する。 患者背景について検証を進めている。 【方法】 連絡先 0528321121(内線番号 13609) 2015 年 6 月から 10 月までに当院検査室に CD 検査目的で提出された 229 検体を対象とし、 従来法と ST での便性状評価を検査技師 3 名で 行い記録した。なお、スティックテストとは、 便に綿棒を約 2㎝差し込み、倒れれば陽性と判 定する非常に簡便な評価方法である。 【結果】 従来法による便性状評価で 3 名の技師ともに 性状評価が一致した割合は 26.3%、2 名の技師 で一致した割合は 57.9%、3 名とも一致しなか った割合は 15.8%であった。ST による評価に 関してはすべて一致した。ST 陽性となった便 の性状の平均スコアは 5.96 であった。そこで、 性状スコアが 6 以上の便と ST 陽性の便の CD 抗原および CD Toxin 陽性率を比較すると
© Copyright 2024 ExpyDoc