第 3 章

第 3 章
海外展開
本格的な少子高齢化・人口減少社会を迎え、国内市場が縮小する
中、本県経済・産業の活性化を図る上では、経済成長が著しく、富
裕層・中間層が拡大するアジアの活力を取り込むことが重要です。
このため県では、平成24年に「みやざき東アジア経済交流戦略」
を策定し、これまで県内生産品の輸出を促進してきた結果、輸出額
は着実に増加し、平成26年は1,507億4,941万円となり
ました。
このような中、近年、諸外国における規制緩和や海外展開に向けた
企業意識の高まりなど、経済交流を進める上での環境変化が見られ
ることから、平成28年3月に、前戦略を発展的に継承した「みや
ざきグローバル戦略」を策定しました。
今後は、同戦略により、JETROをはじめとする関係機関との連
携のもと、引き続き経済成長が見込まれる東アジア市場に軸足を置
きながら、世界市場にも視野を広げた経済交流の拡大に取り組み、
「外貨の獲得、ビジネスチャンスの創出」を図る必要があります。
第1章
社会動態
Ⅰ
第3章
海外展開
第2章
産業構造
第4章
商業・サービス業
貿易の概要(出典「平成26年宮崎県の貿易」)
1 輸出入額の推移
平成元年以降の本県の輸出額は、増減を繰り
(億円)
返しながら増加傾向を辿り、平成 19 年には
1,800
過去最高の 1,575 億 9,136 万円となった。
1,600
輸出額
1,576
その後、平成 20 年の世界的経済不況の影響
等を受け、平成 21 年にかけて大幅に落ち込
んだ。しかし、平成 22 年からは再び増加傾
向に転じ、直近(平成 26 年)の輸出額は、
1,400
1,087
1,007
1,000
971
また、平成元年以降の本県の輸入額は、徐々
に増加しながら平成 20 年にピークの 1,106
800
け、大きく落ち込んだ。
1,400
1,220 1,106
1,140 1,122
971
939
1,066
1,008
813
797
784
535 546
728
574
777
783
484
674
615
400
億 2,206 万円となったが、翌平成 21 年には
輸出額と同様、世界的経済不況の影響等を受
738
600 506
1,410
1,283
1,218 1,235
1,200
1,507 億 4,941 万円と、過去2番目に大きい
金額となっている。
1,507
1,414
382
326
200
輸入額
0
元 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 (年)
その後は再び増加傾向に転じ、直近での輸入
額は 970 億 9,329 万円となっている。
※詳細は「統計表 P59」を参照。
2 為替レートの推移
(円)
150.00
平成元年以降の為替レートは、平成 6 年まで
円高傾向に推移し、その後、平成 7 年から平
140.00
129.92
成 19 年まで円安と円高を周期的に繰り返し
130.00
たのち、平成 20 年に、世界的経済不況の影
120.00
響等を受け急速な円高が進んだ。
110.00
その後、平成 24 年まで円高に推移し、平成
143.40
117.48
117.78
111.89
104.85
104.23
100.00
102.91
25 年からは再び円安傾向となっている。
99.83
90.00
※詳細は「統計表 P59」を参照。
131.47
124.65
102.08
103.78
93.52
96.65
80.00
78.82
70.00
60.00
元 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 (年)
- 24 -
第1章
社会動態
Ⅱ
第3章
海外展開
第2章
産業構造
第4章
商業・サービス業
輸出の状況(出典「平成26年宮崎県の貿易」)
1 地域別輸出額とシェア
合計 1,507 億 4,941 万円
北米
224億8,991
万円
ヨーロッパ
(14.9%)
246億9,026
万円
(16.4%)
平成 26 年の総輸出額 1,507 億 4,941 万円のうち、
最も大きいシェアを占めるのは「アジア」の 947 億
4,181 万円(62.8%)となっている。
続いて、
「ヨーロッパ」の 246 億 9,026 万円(16.4%)、
中東
14億48万円
(0.9%)
オセアニア
13億9,227
万円
(0.9%)
中南米
5億7,380万円
(0.4%)
アフリカ
1億9,128万円
(0.1%)
特定不明
な地域
52億6,959
万円
(3.5%)
第 3 位は「北米」の 224 億 8,991 万円(14.9%)となっ
アジア
947億4,181
万円
(62.8%)
ており、その後は順に「中東」、「オセアニア」、「中
南米」、「アフリカ」と続いている。
繊維製品
259億9,377
万円
(17.2%)
2 品目別輸出額
平成 26 年の総輸出額 1,507 億 4,941 万円のうち、
金属及び
同製品
121億7,517
万円
(8.1%)
その他
92億8,720
万円
(6.2%)
最も輸出額の多い品目は、「機械器具」で 609 億
2,032 万円(40.4%)となっている。
続いて、「化学製品」の 423 億 7,296 万円(28.1%)、
化学製品
423億7,296
万円(28.1%)
「繊維製品」の 259 億 9,377 万円(17.2%)、「金属及
び同製品」の 121 億 7,517 万円(8.1%)となってい
機械器具
609億2,032
万円(40.4%)
る。
(ア)機械器具
北米
133億5,153
万円
(21.9%)
平成 26 年の品目別輸出額のうち、最も輸出額の大
ヨーロッパ
131億4,234
万円
(21.6%)
きい「機械器具」の地域別輸出額をみてみると、「ア
その他・特定
不明な地域
57億3,030万円
(9.4%)
ジア」への輸出額が 286 億 9,615 万円(47.1%)で最
アジア
286億9,615
万円
(47.1%)
多である。
続いて、「北米」の 133 億 5,153 万円(21.9%)、「ヨ
ーロッパ」の 131 億 4,234 万円(21.6%)となってい
る。
北米
6億9,695万円
(37.1%)
(イ)食料品及び飲料
ヨーロッパ
1億1,680万円
(6.2%)
その他・特定
不明な地域
1,789万円
(1.0%)
フードビジネス関連の「食料品及び飲料」のうち、
最も輸出額の多い地域は「アジア」で、輸出額は 10
億 4,488 万円(55.7%)となっている。
続いて、「北米」の 6 億 9,695 万円(37.1%)、「ヨー
アジア
10億4,488万円
(55.7%)
ロッパ」の1億 1,680 万円(6.2%)となっている。
- 25 -
第1章
社会動態
Ⅱ
第3章
海外展開
第2章
産業構造
第4章
商業・サービス業
輸出の状況(出典「平成26年宮崎県の貿易」)
3 輸出上位10か国・地域
平成 26 年において、本県からの輸出額が最も多
い国は「中国」(302 億 1,817 万円:20.0%)となっ
ている。
続いて、「アメリカ」(214 億 6,708 万円:14.2%)、
「韓国」(193 億 6,646 万円:12.8%)、「ベルギー」
イタリア
45億310万円
インドネシア
(3.0%)
60億8,841万円
(4.0%)
その他
283億6,687
万円
(18.8%)
中国
302億1,817
万円
(20.0%)
フィリピン
60億9,466
万円
(4.0%)
アメリカ
214億6,708
万円
(14.2%)
(101 億 6,452 万円:6.7%)、「台湾」(100 億 6,750
万円:6.7%)、となっている。
また、上位 10 カ国が総輸出額に占める割合は、
タイ
62億1,306
万円
(4.1%)
81.2%となっている。
4 主な輸出国・地域と品目
(ア)中国
インド
81億9,959
万円
(5.4%)
台湾
100億6,750
万円
(6.7%)
韓国
193億6,646
万円
(12.8%)
ベルギー
101億6,452
万円
(6.7%)
その他
103億3,847
万円
(34.2%)
プラスチック
80億2,179
万円
(26.5%)
上位 3 品目は「プラスチック」(80 億 2,179 万円:
26.5%)、「金属及び同製品」(71 億 5,383 万円:
23.7%)、「精密機器」 (47 億 408 万円:15.6%)と
なっている。
金属及び
同製品
71億5,383
万円
(23.7%)
精密機器
47億408万円
(15.6%)
(イ)アメリカ
その他
102億9,329
万円
(47.9%)
精密機器
43億4,964万円
(20.3%)
上位 3 品目は「精密機器」(43 億 4,964 万円:
20.3%)、「元素及び化合物」(36 億 1,260 万円:
元素及び
化合物
36億1,260万円
(16.8%)
16.8%)、「一般機械」 (32 億 1,155 万円:15.0%)
となっている。
一般機械
32億1,155
万円
(15.0%)
(ウ)韓国
その他
66億7,390
万円
(34.5%)
上位 3 品目は「電機機器」(73 億 1,576 万円:
電機機器
73億1,576
万円
(37.8%)
37.8%)、「プラスチック」(27 億 6,364 万円:
14.3%)、「繊維製品」(26 億 1,315 万円:13.5%)
となっている。
繊維製品
26億1,315
万円
(13.5%)
- 26 -
プラスチック
27億6,364
万円
(14.3%)
第1章
社会動態
Ⅲ
第3章
海外展開
第2章
産業構造
第4章
商業・サービス業
輸入の状況(出典「平成26年宮崎県の貿易」)
合計 970 億 9,329 万円
1 地域別輸入額とシェア
アフリカ
北米
39億128万円
162億9,420
(4.0%)
万円
(16.8%)
平成 26 年の総輸入額 970 億 9,329 万円のうち、最
も大きいシェアを占めるのは「アジア」の 508 億
9,206 万円(52.4%)となっている。
ヨーロッパ 中南米
32億7,864 10億1,009
万円
万円
(1.0%)
(3.4%)
中東
3億3,955万円
(0.3%)
特定不明
な地域
4億203万円
(0.4%)
続いて、
「オセアニア」の 209 億 7,543 万円(21.6%)、
第 3 位は「北米」の 162 億 9,420 万円(16.8%)となっ
アジア
508億9,206
万円
(52.4%)
オセアニア
209億7,543
万円
(21.6%)
ており、「アフリカ」、「ヨーロッパ」、「中南米」、「中
東」と続いている。
2 品目別輸入額
木製品及び
コルク製品
78億1,104
万円
鉱物性燃料
(8.0%)
111億5,349
万円
(11.5%)
平成 26 年の総輸入額 970 億 9,329 万円のうち、最
も輸入額が多い品目は「原材料」で 234 億 5,929 万
円(24.2%)となっている。
続いて、「機械器具」の 219 億 4,462 万円(22.6%)、
食料品
及び飲料
56億4,730万円
(5.8%)
その他
63億6,024万円
(6.6%)
「化学製品」の 207 億 1,732 万円(21.3%)、「鉱物性
化学製品
207億1,732
万円
(21.3%)
燃料」の 111 億 5,349 万円(11.5%)となっている。
なお、「食料品及び飲料」は、全体では 6 番目の 56
億 4,730 万円(5.8%)となっている。
北米
15億1,265万円
(6.4%)
アフリカ
22億5,642万円
(9.6%)
(ア)原材料
平成 26 年の品目別輸入額のうち、最も輸入額の大
きい「原材料」についてみてみると、「オセアニア」
から最も多く輸入しており、その金額は 133 億
4,222 万円(56.9%)となっている。
アジア
54億3,387万円
(23.2%)
続いて、「アジア」の 54 億 3,387 万円(23.2%)、「ア
機械器具
219億4,462
万円
(22.6%)
原材料
234億5,929
万円
(24.2%)
その他
9億1,413万円
(3.9%)
オセアニア
133億4,222万
円
(56.9%)
フリカ」の 22 億 5,642 万円(9.6%)となっている。
(イ)食料品及び飲料
アフリカ
7億9,269万円
(14.0%)
平成 26 年の品目別輸入額が第 6 位の「食料品及び
飲料」は、「オセアニア」から最も多く輸入しており、
オセアニア
18億7,474万円
(33.2%)
その金額は 18 億 7,474 万円(33.2%)となっている。
アジア
11億1,155万円
(19.7%)
続いて、「北米」の 13 億 7,602 万円(24.4%)、「アジ
ア」の 11 億 1,155 万円(19.7%)となっている。
- 27 -
その他
4億9,230万円
(8.7%)
北米
13億7,602万円
(24.4%)
第1章
社会動態
Ⅲ
第3章
海外展開
第2章
産業構造
第4章
商業・サービス業
輸入の状況(出典「平成26年宮崎県の貿易」)
3 輸入上位10か国・地域
台湾
51億7,630
万円
韓国 (5.3%)
83億5,738
万円
(8.6%)
平成 26 年において、本県からの輸入額が最も多い
国は「アメリカ」(155 億 1,310 万円:16.0%)となっ
ている。
続いて、「中国」(135 億 1,633 万円:13.9%)、「ニ
ューカレドニア」(106 億 5,698 万円:11.0%)、「オ
ーストラリア」(96 億 9,926 万円:10.0%)、「イン
ドネシア」(89 億 4,131 万円:9.2%)となっている。
また、輸入額の上位 10 か国が総輸入額に占める割
合は 85.8%となっている。
インドネシア
89億4,131
万円
(9.2%)
上位 3 品目は「元素及び化合物」(118 億 3,726 万
フィリピン
41億6,605
万円
(4.3%)
ニューカレド
ニア
106億5,698
万円
(11.0%)
シンガポール
22億790万円
(2.3%)
アメリカ
155億1,310
万円(16.0%)
中国
135億1,633
万円
(13.9%)
オーストラリ
ア
96億9,926
万円
(10.0%)
4 主な輸入国・地域と品目
(ア)アメリカ
タイ
50億3,918
万円
(5.2%)
パルプ及び古
紙
5億6,086万円
(3.6%)
その他
25億8,877万円
(16.7%)
穀物及び同調
製品
5億2,621万円
(3.4%)
円:76.3%)、「パルプ及び古紙」(5 億 6,086 万円:
3.6%)、「穀物及び同調整品」(5 億 2,621 万円:3.4%)
元素及び化合
物, 118億3,726
万円
(76.3%)
となっている。
輸送用機器
52億4,954万円
(38.8%)
(イ)中国
電気機器
9億3,339万円
(6.9%)
上位 3 品目は、「輸送用機器」(52 億 4,954 万円:
38.8%)、「電気機器」(9 億 3,339 万円:6.9%)、「粗
鉱物」(9 億 1,327 万円:6.8%)となっている。
その他
64億2,013万円
(47.5%)
粗鉱物
9億1,327万円
(6.8%)
(ウ)ニューカレドニア
果実及び野
菜
599万円
(0.1%)
最も多い品目は、「金属鉱及びくず」(106 億 5,099
万円:99.9%)となっている。
金属鉱及びく
ず
106億5,099万
円
(99.9%)
- 28 -
第1章
社会動態
Ⅳ
第3章
海外展開
第2章
産業構造
第4章
商業・サービス業
港別輸出入額(出典「平成26年宮崎県の貿易」)
1 港別輸出額
港別輸出額についてみると、最も多いのは細
その他
448億9,007万円
(29.8%)
島港」であり、輸出額は 687 億 7,126 万円で、
全体の 45.6%を占めている。
細島港
687億7,126万円
(45.6%)
2番目以降は、「宮崎空港」(118 億 6,008 万
円:7.9%)、「門司港」(114 億 5,982 万円:
7.6%)、「博多港」(59 億 9,554 万円:4.0%)、
清水港(49 億 2,791 万円:3.3%)、油津港(28
億 4,473 万円:1.9%)となっている。
油津港
28億4,473万円
(1.9%)
清水港
博多港
49億2,791万円
59億9,554万円
(3.3%)
(4.0%)
門司港
114億5,982万
円
(7.6%)
2 港別輸入額
港別輸入額についてみると、最も多いのは
その他
257億8,478万円
(26.6%)
「細島港」であり、輸入額は 488 億 4,985 万円
で、全体の 50.3%である。2 番目以降は、「油
細島港
488億4,985万円
(50.3%)
津港」(88 億 5,298 万円:9.1%)、「博多港」(66
億 7,271 万円:6.9%)、「名古屋港」(57 億 2,903
万円:5.9%)、「門司港」(12 億 394 万円:1.2%)
となっている。
門司港
12億394万円
(1.2%)
名古屋港
57億2,903万円
(5.9%)
- 29 -
博多港
66億7,271万円
(6.9%)
油津港
88億5,298万円
(9.1%)
宮崎空港
118億6,008万
円
(7.9%)