★★★P7 学力向上交流会3 ★★★ 目次へ ◇千葉県教育委員会では、 「ちばっ子『学力向上』総合プラン」の一環として、今年度は、県内 8か所で「学力向上交流会」を実施しました。 ◇市原市立国分寺台東小学校(11 月2日)の「学力向上交流会」の様子を紹介します。 授業公開、全体会、分科会が行われました。 「思考し、表現する力」を高める実践モデルプログラム、ICT機器、 ゲストティーチャーの活用等、様々な手立てを工夫した授業が展開さ れました。また、「ちばっ子『学力向上』総合プラン」や学力向上に関す る12の分科会が設定され、施策の周知や意見交換がなされました。 主催者挨拶 山辺 指導課主席指導主事 道徳 役割演技で心情を考えました 算数 電子黒板に書き込み、共有化しました 外国語活動 英語を用いて質問しました 算数 各班がタブレットに入力すると、全班 の画面が電子黒板に提示され、比較しました 国語 ゲストティーチャーに班でイン タビューし、得た情報をまとめました 分科会 提案者による実践説明と県 の施策に関する協議が行われました 課題解決に向け、児童の主体的な言語活動を随所に取り入 れた授業が展開されました。他者との協働的な活動を通し て、自らの考えを次第に深めていく児童の姿がありました。 参観者からは、「大変参考になりました。自校で研修した 内容を伝達します。」 「ICT活用の充実が学力向上の手立て の一つとなると考えます。」といった感想がありました。 分科会では、「県独自の学 習ガイドの活用」のほか、「魅 力ある授業づくりの達人(道 徳)(図画工作)」、「小・中・高 連携の特別授業」等が設定さ れ、主な活動内容と実践の説 明がありました。参加者との 活発な協議が行われました。 この件についてのお問い合わせ 教育振興部指導課 P7 電話 043-223-4057
© Copyright 2024 ExpyDoc