中期3ヵ年計画の策定に関するお知らせ

平成 28 年 11 月 4 日
各位
会社名 カネヨウ株式会社
代表者名 代表取締役社長 川島 正博
(コード番号 3209 東証第二部)
問合せ先 取締役
中村 陽介
(TEL.06-6243-6500)
中期3ヵ年計画の策定に関するお知らせ
当社はこのたび、中期3ヵ年計画を策定し、本日開催の取締役会において決議いたしましたの
で、下記のとおりお知らせいたします。
記
1. はじめに
当社は平成 29 年3月期を最終年度とする中期計画に取組んでまいりましたが、中国経済の減速
や原油価格の低迷、また、アベノミクスによる円安等、外部環境が大きく変化する中、収益面は
計画から大きく乖離してまいりました。そこで、更なる成長と企業価値の向上を目指すため、新
たに平成 29 年3月期を初年度とする中期3ヵ年計画を策定することといたしました。
2. 基本方針
収益基盤の拡大と強化、財務体質の改善、配当可能な体制の確立の 3 つを基本方針として取組
んでまいります。
3. 目標
<定量目標>
経常利益
1億円(最終年度目標)
ネット DER
1.0 倍未満維持
自己資本比率
20%超維持
<定性目標>
継続的かつ安定的な適正配当の早期実現
なお、中期3ヵ年計画の概要につきましては、添付資料をご参照ください。
以上
中期3ヶ年計画
2017年3月期~2019年3月期
営業および財務の抜本的改革の断行による
『安定収益基盤』 と 『健全な財務体質』の構築
(注)見通しに関する注意事項
本資料における当社の今後の計画・見通し・戦略等、将来に関する記載は、当社が現時点において把握可能な情報をもと
に判断したものであり、これらには様々なリスクや不確実性が内在しております。
従って、経営環境の変化、未知のリスクの顕在化およびその他様々な要因により、実際の業績等の結果は大きく異なる可能
性があることをご承知おき下さい。
【1】-(1)基本方針・重点施策
『中期3ヵ年計画』の骨子
3つの基本方針 【経営目標】
• 収益基盤の拡大と強化
• 財務体質の改善
• 配当可能な体制の確立
重点施策
• 事業の選択と集中
• 兼松グループ連携による事業領域の拡充
• 営業体制・拠点の再構築
• 在庫圧縮と保有資産の流動化による財務基盤の強化
• 資本施策の実行
『安定収益基盤』 と 『健全な財務体質』 の構築
定量目標
経常利益
1億円(最終年度目標)
ネットDER
1.0倍未満維持
自己資本比率
20%超維持
定性目標
継続的かつ安定的な適正配当の早期実現
2
【1】-(2)注力分野
『選択と集中』『事業領域の拡充』による収益力強化
取組み施策
原料取引の拡大
 国内外取引先との設備投資や出資等を含む提携強化
 原料産地の多様化と有力サプライソースの確保
 トレーサビリティの強化
①伸長分野
大手問屋の取組強化
IoT寝具
 企画提案商品の投入
 機能性寝具への取組強化
 兼松グループとの協業
 潜在顧客ニーズのくみ上げと商品開発
 販売ルートは、従来販売ルート及び新規ルート
②事業領域の拡充分野
中国等への輸出取引
③事業の再構築分野
 ベビー・機能性寝具、雑貨の中国等への輸出
インテリア取引
 在庫縮小(見込み取引の縮小)
 ネット・TV通販取引の強化
アパレル製品
 営業体制強化による婦人アパレル取引拡充
 当社オリジナル素材の製品への展開
資材取引
 低採算取引からの撤退
 リース会社を活用した販売チャネルの構築
 海外サプライヤーの新規開拓
3
【2】営業戦略
~事業の選択と集中、営業体制・拠点の再構築~
寝装原料
寝装・インテリア
・設備投資や出資等による提携強化
・希少価値の高い羽毛供給元の開拓による
• IoT寝具の開発
インターネットやセンサーと寝具類を組合せた
IoT寝具の開発、販売
• 東京事務所の強化
• ベビー寝具の中国向け輸出
差別化の推進
・欧州向け日本洗い加工輸出
・異業種コラボレーションの取組み
・安定需要の見込める自動車・建材向けの
• ネット・TV通販取引の強化
合繊原料取引を拡大
生活関連
・低採算取引の撤退
・リース会社を活用した販売チャネルの構築
・農業資材の拡販
・保冷用資材・製品の拡販
4
【2】-(1)a 寝装原料
寝装原料事業の展開
一貫供給体制とシェア拡大による事業強化
部門概要
寝装原料事業は、羽毛原料、合繊原料と祖業である羊毛原料事業の3つの事業から成り立っております。当社が強みをもつ中核事業で「強固な
収益基盤の確立」を目指します。
外部環境
➣羽毛原料は、高値相場の市中在庫が前シーズンでほぼ調整完了
➣足元の寝装品市場は、消費の冷え込みから販売単価が下落しているもの
の、生産数量は、前年並みかやや微増で推移
➣羽毛の産地偽装疑惑で、原産地の欧州から直接調達し、日本での精製
加工する取引が顕著。産地対策への迅速な対応が求められている。
➣自動車・建築用途資材の底堅い需要
取組み方針
得意とする羽毛原料分野において、特に川上分野の体制強化を図り、海外産地の囲い込み、トレーサビリティの徹底による品質管理と安定供給
で販売拡大を目指します。また、好調な合繊原料分野は、安定需要の見込める自動車・建材向け取引の拡充を図っていきます。
戦
略
●「安心・安全・安定」をテーマとした強固なバリューチエーンの構築とトレーサビリティー管理の徹底
●原料産地のブランド化と有力サプライソースの確保
●安定需要の見込める市場への取引ボリュームの拡充推進
5
【2】-(1)b 寝装原料
「安心・安全・安定」をテーマとした強固なバリューチエーンの構築
トレーサビリティー管理の徹底
原料産地のブランド化と有力サプライソースの確保
◆サプライチェーンの川上分野の体制強化
◆マーケットニーズへの対応と取組み
トレーディングから進化させ、グローバルなバリューチェーンの構
築を目指し、当社の役割を追求します。機能向上のため、海外の産
地・サプライヤー・国内加工メーカーへの積極的な投資を含めた資
本・業務提携を検討し、原料から製品までの一貫取引を図っていき
ます。
市場構造の変化で、寝装品は従来の高価格帯から中低価格帯層
向けにシフトし価格競争が激化しています。その対応策として、長年
築き上げてきた海外とのネットワークを活かし北米など新たな原産地
を開拓、官民連携によりブランド価値を高め、収益の拡大と利益率向
上に努めていきます。様々な独自性を持たせた一貫モデルの構築で、
素材提案力・コスト競争力・企画力と営業力を強化し、差別化戦略に
よる競争優位の確立を更に推進します。
安定需要の見込める市場への取引ボリュームの拡充推進
事業例①
本年4月には当社主催で駐日ブルガリア大使館において、ブルガリ
ア産「トラキアホワイトダウン」の説明会を官民連携で行い、市場へ投
入し好調な実績を上げております。
◆汎用性の高い素材の事業規模拡大
主に寝具や不織布メーカーなどに提供しているポリエステルほか
合繊原料は、国内外の有力サプライヤー各社から調達しています。
不織布用途において多業種・多品質への原料から製品までの対応
を推進しています。自動車の内装材や電車の吸音・断熱材、建材な
ど需要の見込める市場に、小ロット・即納対応すべく機動的なサプラ
イチェーン体制を構築しています。
事業例②
長年にわたるビジネスパートナーとの強固な関係で、大手国内繊維
メーカーと取組み、「DeoPower®dw」を開発。
6
【2】-(2) 寝装・インテリア
寝装・インテリア事業の展開
事業ポートフォリオの最適化
部門概要
寝装・インテリア事業は、日本に製品を広めたパイオニアたるムートン、機能性素材を使った枕やベッドパット、羽毛布団などを中心とする寝
装品、国内外の幅広いニーズに対応したカーペット製品を取り扱う3つの事業から成り立っております。
兼松グループと協業での異業種ビジネス推進と販売チャネルの移行を重要施策としています。
外部環境
➣紙面通販が苦戦する一方で、ネット・TV通販が伸長
➣製造小売業 (SPA)の台頭で、ミドルクラスの顧客層が低価格帯へ流入
➣様々な業種から、次世代の有望マーケットであるIoT市場へ参入
取組み方針
販路・エリア別の組織編成を実行し、効率的な販売促進に取組むと共に、不採算事業の絞り込みを加速させ、事業の構造改革に努めます。
また、現在の事業と異なる事業を融合させ新たな事業・商品を創出し、成長性の見込める市場へ参入、収益性の向上を目指します。
戦
略
●中国等への輸出取引の拡大
「一人っ子政策」が撤廃され、日本製品の需要が高い中国向けに
ベビー寝具事業の展開を進め、安定収益の向上を図ります。また、
寝装資材・雑貨の輸出にも取り組んでいきます。
●不採算取引からの撤退と販売チャネル移行の推進
ネット通販・問屋との取引を強化し、在庫水準の適正化と利益率の
維持向上を推進します。
●社内外の異業種ビジネスとの協業を積極的に推進
兼松グループが得意とするICTソリューション事業と当社の寝装品
の専門性を活かし、アライアンスによる新規事業「IoT寝具プロジェク
ト」を推進しています。既に、社内協働チームを設置、潜在顧客ニー
ズの汲み上げと商品開発に取り組むと共に、社外協業体制を構築
し、高収益体質を目指します。
各々で強みをもつ事業とIoT、クラウドサービスなどの最新テクノロ
ジーを融合することにより、新しいビジネスモデルを創造、より高い
顧客満足と事業範囲の拡大と持続的な発展を目指します。同時に、
現在の事業分野でシナジーのある会社と戦略的事業の提携を含め、
積極的に取り組んでいきます。
7
【2】-(3) 生活関連(生地・反物、アパレル製品、産業資材)
生活関連事業の展開
事業の再構築
部門概要
アパレル素材部門は、紡績メーカー時代に蓄積された技術を活かし独自開発した糸を使用したニット生地、農業・物流資材を扱う産業資材、
前年度から開始したアパレル製品の3つの事業から成り立っております。独自素材を使用した新しい付加価値製品の提案を行っております。
外部環境
➣国内ニット生地の市場縮小
➣アパレル業界の価格の二極化
➣産業資材において安価な輸入商材が流入
取組み方針
従来の川中分野へニット素材を供給するビジネスモデルから、婦人アパレルメーカーに対して、当社独自素材を駆使した製品展開を図り、新
しい付加価値製品の提案を促進していきます。
産業資材事業においては、不採算事業の撤退を図ると共に有力な海外サプライソースを確保し利益率向上に努めます。また、ノンコアである
事業からは撤退する方針であります。
戦
略
●アパレル製品市場への取引ボリュームの拡充推進
前年度より、婦人アパレル製品市場での事業展開を図るべく営業
拠点の新設、生産体制を確立しました。当社独自素材を使用した
製品開発を行っております。更に、営業体制の強化を進め、素材か
ら製品までの一貫取引を積極的に推進していきます。
●変化するマーケットニーズに対応すべく、海外サプライソースの確保
コスト競争力強化のため、海外サプライヤーを開拓しラインナップ
拡充による産業資材用途への拡販を実現します。また、低採算取
引から撤退し、資金効率の向上に努めます。新機軸として、リース
会社を活用した農業資材の拡販に取り組んでいます。
●非基幹事業の撤退
当社の基幹事業と相乗効果の薄かった事業から撤退、成長牽引
事業へ経営資源の再配分を推進します。
8