被表彰者一覧 [PDF 21 KB]

平成28年度 自然公園関係功労者環境大臣表彰 被表彰者
被表彰者(在住都道府県)
別 添
功績概要
こいずみ ひろし
1 小泉 裕
昭和61年より、阿寒国立公園において、北海道指定記念保護
樹木をはじめとする自然環境の保全のために必要な監視、指
導を行うなど、自然公園の保護や動植物の保護等に尽力。
(北海道)
なぐさかんこうきょうかい
2 名草観光協会
昭和30年より、足利県立自然公園内での美化清掃、カタクリ
群生地区での草刈りを行うなど、健全な自然環境の維持増進
等に尽力。
(栃木県)
ちしま きぞう
3 千島 喜三
(埼玉県)
さがら ただまろ
4 相良 忠麿
(神奈川県)
えんどう いえのしんまさかず
5 遠藤 家之進正和
(新潟県)
さえき けんすけ
6 佐伯 賢輔
(富山県)
やまもと よしお
7 山本 芳夫
(石川県)
わきもと こうじ
8 脇本 浩嗣
(福井県)
しみず まさみち
9 清水 正道
(長野県)
平成10年より、秩父多摩甲斐国立公園等において、動植物に
関する自然解説や山林の保全活動、植物盗掘やごみ投棄行為
に対する指導など、自然公園の保護や動植物の保護、自然公
園利用者の適正な指導等に尽力。
昭和44年より、丹沢大山国定公園等において、植林活動や水
源林での里山整備のボランティア活動において率先して指揮
をとるとともに、登山者に対する適正な安全登山の指導や美
化清掃など、自然公園の保護や動植物の保護、自然公園利用
者の適正な指導等に尽力。
昭和47年より、上信越高原国立公園において、高山植物の保
護活動や安全登山の指導、ゴミ持ち帰りの指導など、自然公
園の保護や動植物の保護、自然公園利用者の適正な指導等に
尽力。
平成2年より、中部山岳国立公園において、登山コースの草
刈や案内表示の設置、定期的な外来植物の除去、ゴミ拾い等
による美化清掃など、自然公園利用者の適正な指導と健全な
自然環境の維持増進等に尽力。
平成4年より、越前加賀海岸国定公園において、動植物の保
護、来園者への自然解説、事故防止の指導、歩道の維持管
理、美化清掃など、自然公園利用者の適正な指導と健全な自
然環境の維持増進等に尽力。
平成10年より、白山国立公園において、登山道の整備、外来
植物の除去、情報収集、利用者への指導など、自然公園利用
者の適正な指導等に尽力。
昭和45年より、妙高戸隠連山国立公園において、利用者への
マナーや事故防止等の必要な助言・指導、登山者の安全確保
や救助、遊歩道や登山道の美化清掃など、自然公園利用者の
適正な指導と健全な自然環境の維持増進等に尽力。
かみじょう としてる
10 上條 敏昭
昭和47年より、中部山岳国立公園において、定期的なパト
ロール、美化清掃、外来種の除去など、自然公園利用者の適
正な指導と健全な自然環境の維持増進等に尽力。
(長野県)
たしろ けんじ
11 田代 憲次
(岐阜県)
昭和53年より、白山国立公園において、定期的なパトロー
ル、小・中学生を対象とした登山の指導や自然解説、鳥類・
哺乳類の生息状況の調査など、自然公園の保護や動植物の保
護と自然公園利用者の適正な指導等に尽力。
被表彰者(在住都道府県)
功績概要
よねざわ まさのぶ
12 米澤 正信
昭和56年より、南アルプス国立公園において、登山者に対す
る安全指導、自然観察会の開催、広報活動など、自然公園の
保護や動植物の保護等に尽力。
(静岡県)
わたなべ たかき
13 渡辺 隆規
平成元年より、三河湾国定公園において、自然公園内の巡視
や清掃活動への参加、自然環境への影響把握とその対処な
ど、健全な自然環境の維持増進等に尽力。
(愛知県)
とばせいこうかい
14 鳥羽清港会
昭和52年より、伊勢志摩国立公園の鳥羽港内における海底ゴ
ミ回収や鳥羽港沿岸部の清掃活動など、健全な自然環境の維
持増進等に尽力。
(三重県)
もものきやまのいえ
15 桃の木山の家
(三重県)
いしはら よしかた
16 石原 義剛
(三重県)
はせがわ しゅうじ
17 長谷川 綉二
(京都府)
かじたに りょうへい
18 梶谷 良平
(大阪府)
とくていひえいりかつどうほうじんもりづくりならくらぶ
昭和15年より、吉野熊野国立公園において、登山者に対する
登山道の状況や危険箇所等の指導、遭難発生時の役場・警察
等への情報連絡、登山道の巡視やゴミ拾い、登山マップの作
成や植物の開花情報の魅力発信など、自然公園利用者の適正
な指導と健全な自然環境の維持増進等に尽力。
昭和46年より、伊勢志摩国立公園において、自然環境や漁業
資源の保護、持続的に営まれる海女漁等の普及啓発、海を守
る運動など、自然公園の保護や動植物の保護、自然公園利用
者の適正な指導等に尽力。
平成10年より、琵琶湖国定公園等において、学生を対象とし
た環境教育の実践、動植物の継続的な調査・保護など、自然
公園の保護や動植物の保護、自然公園利用者の適正な指導等
に尽力。
平成9年より、金剛生駒紀泉国定公園において、公園内の定
期的な巡視、公園利用者への安全指導、倒木や法面崩壊等の
災害発見とその対応など、自然公園の保護や動植物の保護、
自然公園利用者の適正な指導等に尽力。
平成9年より、県立矢田自然公園等において、遊歩道の草刈
りや植栽・間伐などの森林整備、自然観察会の開催や木竹の
19 特定非営利活動法人森づくり奈良クラブ
(奈良県)
つぼのうちく
20 坪内区
(奈良県)
ふくだ さとる
21 福田 悟
(島根県)
とくていひえいりかつどうほうじんつるぎさんくらぶ
22 特定非営利活動法人剣山クラブ
(徳島県)
伐採体験による自然環境教育など、自然公園の保護や動植物
の保護等に尽力。
平成7年より、吉野熊野国立公園において、登山者に対する
遭難防止や安全登山の指導、登山道の巡視やゴミ拾い、倒木
や転石等の撤去、植物の開花情報の魅力発信など、自然公園
利用者の適正な指導と健全な自然環境の維持増進等に尽力。
平成4年より、大山隠岐国立公園等において、登山指導や救
急法の指導、登山道点検による事故防止活動、青少年への自
然体験活動、自然観察会の開催など、自然公園利用者の適正
な指導等に尽力。
平成16年より、剣山国定公園において、自然公園の監視、美
化清掃、希少種保護活動、登山道補修や登山道マップ作成の
協力など、自然公園の保護や動植物の保護、健全な自然環境
の維持増進等に尽力。
被表彰者(在住都道府県)
功績概要
たけうち こういち
23 竹内 孝一
昭和57年より、瀬戸内海国立公園等において、登山者に対す
る利用マナーの助言・指導、清掃活動の実践など、自然公園
利用者の適正な指導と健全な自然環境の維持増進等に尽力。
(香川県)
おかやま たけひと
24 岡山 健仁
(愛媛県)
なかひら たかかず
25 中平 隆和
(高知県)
平成5年より、石鎚国定公園において、自然公園内の監視、
石鎚スカイライン沿いの環境美化、絶滅のおそれのある動物
調査など、自然公園の保護や動植物の保護、健全な自然環境
の維持増進等に尽力。
平成12年より、足摺宇和海国立公園において、環境省自然公
園指導員として、利用者に対し自然公園法の行為に関する情
報提供を行うなど、手続が必要な違反行為の防止や、指導を
通じた自然公園法の普及等により、自然公園利用者の適正な
指導等に尽力。
わさき しげき
26 和﨑 繁樹
平成4年より、阿蘇くじゅう国立公園等において、登山道の
安全確認、清掃登山への参加等、健全な自然環境の維持増進
等に等尽力。
(福岡県)
せい すみお
27 瀬井 純雄
(熊本県)
なかた たえこ
28 中田 妙子
(長崎県)
あだち たかゆき
29 足立 高行
(大分県)
こにし しゅんいち
30 小西 俊一
(宮崎県)
平成2年より、阿蘇くじゅう国立公園において、阿蘇草原の
保護と普及啓発のため、県内小中学校等への講演、自然保護
団体への助言、草原再生状況の調査など、自然公園の保護や
動植物の保護、自然公園利用者の適正な指導等に尽力。
昭和60年より、雲仙天草国立公園において、荒廃している田
代原のミヤマキリシマの保全活動や清掃活動、学生や子ども
を対象とした除伐作業を通じた環境教育の実施、放牧牛を増
やし本来の草原を復旧させる活動など、自然公園の保護や動
植物の保護、健全な自然環境の維持増進等に尽力。
平成4年より、阿蘇くじゅう国立公園等において、植物の損
傷等の公園利用上好ましくない行為に対するマナーの指導、
外来種等の調査、シカ食害による自然環境の変化に関する情
報収集など、自然公園の保護や動植物の保護、自然公園利用
者の適正な指導等に尽力。
平成6年より、九州中央山地国定公園において、定期的なパ
トロール、密漁・盗掘等の監視、シカ等の有害駆除活動を通
じた希少種保護など、自然公園の保護や動植物の保護等に尽
力。
※ご本人の希望により2名は非公表となっております。