傍聴カードの記入はなくなりました

3 議案等審議状況・意見書等
たま市議会だより No.211
パルテノン多摩、受動喫煙防止条例 議会の調査は続く
(各常任委員会による所管事務調査)
総務常任委員会
健康福祉常任委員会
にぎ
多摩センター全体の賑わいづくりのためには
受動喫煙防止、先進地を訪ねて
第2回定例会終了後、老朽化設備の確認のため現地視察を行い、給排
第2回定例会終了後、受動喫煙防止条例を施行している自治体へ視察
水設備、壁面のタイル剥離、雨漏れ等を確認、地域冷暖房の仕組みやパ
を行いました。神奈川県と北海道美唄市です。
ルテノン多摩の特殊性についても説明を受けました。
神奈川県の視察では、条例制定の背景や規制の内容、事業者への条例
8月 31 日の基本計画策定委員会では、大規模改修にかかる概算費用が
の周知方法などについて説明を受けました。神奈川県は平成 22 年4月の
提示され、総額約 80 億円との推計金額が示されました。
条例施行から今年7月までに、約7万2千施設を県職員が個別訪問をし
今後の多摩中央公園を始めとする図書
ていて、条例に対応している県下の施設は 78.7% となっています。
館、旧富澤家、グリーンライブセンター
北海道美唄市の視察では、条例の概要
との一体性をどう作り出すか、改修費用
や制定までの経緯など説明を受けまし
の総額をどう圧縮するか、市民に納得さ
た。美唄市では医師会からの要望や市民
れる説明をどう行うかを引き続き検討す
検討委員会の設置により、条例制定の検
ることで、継続調査としました。
討を行ったとのことでした。
はく り
多摩市での条例制定の検討に向けて今後
も調査を行うため、継続調査としました。
生活環境常任委員会
子ども教育常任委員会
多摩中央公園との一体で検討を
パルテノン多摩大ホール 劣化の実態は
第2回定例会終了後、多摩センター地域冷暖房施設等の現地視察を行
第2回定例会終了後、自動演奏楽器と大ホールの改修部分の現地視察
いました。
を行いました。
多摩センター地区の地域冷暖房については、都市計画決定しているこ
自動演奏楽器については楽器の管理や歴史的、文化的価値をふまえた
と、また、地区全体のエネルギーが圧倒的に効率よく利用できることか
今後の取り扱いの考え方の説明を受け、パルテノン多摩でどう活用するの
ら、やめるという選択肢はないという市側の説明がありました。公園と
か、そもそもパルテノン多摩に残すのかどうか委員会として市側へ提案を
パルテノン多摩の接続部分には、若干段差が生じているが、多摩中央公
するための今後の検討材料としました。
園全体の劣化度を今年度中に調査を行
大ホールの改修部分については特定天
い、長寿命化計画を策定していくとのこ
井などバックヤードの安全面も含めた説
とです。
明を受け、改修費用の妥当性を実際に確
具体的に説明できる資料がないため、
認しました。
公園とパルテノン多摩の回遊性の全体像
検討内容をより精査していくため、継
がわかるイメージ図と概算費用を資料要
続調査としました。
求し、継続調査としました。
※ 所管事務調査とは、各委員会が担当する事務のうち、特別に調査事項等を決定して、詳細な調査を行うものです。
平成 28 年第2回定例会において、4つの委員会が調査事項等を決定しました。引き続き、調査を行っていきます。
可決した意見書(要旨)
意見書とは、多摩市の公益に関することについて、議会として国や東京都に意見を表明するものです
子どもの貧困対策の推進と強化を求める意見書
「同一労働同一賃金」の実現を求める意見書
子どもたちが自分の可能性を信じ、未来
日本の雇用制度にビルトインされている独自
すべての子どもを対象とする国による医療
を切り拓いていけるようにするためにも、
の雇用慣行や中小企業への適切な支援にも充分
費助成が制度化されるまでの間、地方自治体
子どもの貧困対策の推進と強化のための取
に留意し、非正規労働者に対する公正な処遇を確
が行う子どもの医療費助成に係る国民健康保
り組みを要望する。
保し、その活躍の可能性を大きく広げる「同一労
子どもの医療費助成に係る国民健康保険の
国庫負担減額調整措置の廃止を求める意見書
働同一賃金」の一日も早い実現のための取り組み
険の国庫負担減額調整措置を廃止するよう強
く求める。
提出先:衆議院議長、参議院議長、
内閣総理大臣、総務大臣、
提出先:内閣総理大臣、財務大臣、
財務大臣、文部科学大臣、
厚生労働大臣
厚生労働大臣
たま市議会だより 郵送しています!
○市内在住で、新聞を購読していないなど、市議会だよりがお
手元に届かない世帯の方に、市議会だよりを郵送します。希
望する方はご連絡ください
○市議会だよりは、新聞折り込みのほか、市内公共施設、郵
便局、駅などでも配布しています
を要望する。
提出先:内閣総理大臣、厚生労働大臣
※全文は多摩市議会ウェブサイトでご覧いただけます
傍聴カードの記入はなくなりました
より開かれた市議会、市民に身近な市議会を目指して、平成 28 年9月の
第3回定例会から本会議・委員会などの傍聴で、傍聴カードへの住所・氏
名の記入をなくしました。
連絡先
多摩市議会事務局
☎ 042(338)6890
みなさんの傍聴をお待ちしています!