フィリピン滞在記 手と手をつないで

滞
フィリピン
フィリピン滞在
滞在
在記
記
手と手をつないで
No.340
柳井 美枝
よし え
やな い
(公社)福岡県人権研究所 特命研究員
スラムで出会った笑顔
フィリピン共和国は7000以上の
島で構成される世界第2の群島諸島で
私有地であるこの地域では、ゴミ収
集業者に地主が土地を貸したことによ
まぶしく感じられました。
は対照的に、彼女たちの笑顔がとても
せられても仕事のない住民たちはおそ
せると言っているそうですが、移住さ
ません。NGOスタッフの話によると、
を懸念してゴミの焼却処分を行ってい
政府はゴミ山周辺の住民を強制移住さ
り集落がゴミ山に化したということで
今年の7月、私はこの国のほぼ中央
に位置するセブ島に滞在し、地元のN
常に近い国です。
らフィリピンは日本から距離的にも非
福岡から大阪までが約600㎞ですか
めて仮設の教室を開き、その後に食事
このスタディツアーを主催するNG
Oは、週末にスラムの子どもたちを集
ていました。
収業者に売ることで日々の生計を立て
ベンジャー」となり、それらを廃品回
西端の与那国島まではわずか480㎞。 プラスチックなどを拾い集める「スカ
が笑顔で手を振るスラムを後にしました。
なのかを考えながら、私は子どもたち
らしています。自分にできることは何
同じ地球上で同じ時を過ごしていて
も、私たちは本当に不平等な世界で暮
もいるそうです。
レラや結核にかかって亡くなる子ども
うことです。不衛生な環境のためにコ
す。 仕 事 の な い 住 民 た ち は 缶 や 紙 類、 らくゴミの山に戻ってくるだろうとい
GOが主催するスタディツアーに参加
を提供しています。子どもたちの親の
す。その最北端のイアミ島から日本最
しました。その日私が訪れた場所の1
ています。
「学校には行っているの」と
ツをまとった少女の肩はむき出しになっ
や空き瓶のようでした。だぼだぼのシャ
に声をかけました。袋の中身は空き缶
大きな袋を肩に担いで歩いてくる2
人の少女が目にとまり、私は彼女たち
した。
ル履きの子どもたちが走り回っていま
おり、ゴミ山周辺の空き地ではサンダ
むと木造やトタン作りの家屋が並んで
悪臭が漂いゴミが積み重なる路地を進
たい」と彼女は笑顔で語っていました。
そ う で す。
「将来は学校の教師になり
をしていた若い女性もこの地の住人だ
頭をよぎりました。子どもたちの指導
いたNGOスタッフの言葉が一瞬私の
の国でもみんな同じですよ」と言って
の笑顔に引きつけられるように私は彼
は一瞬ためらいましたが、子どもたち
らの衣服がひどく汚れているため、私
問者である私に抱きついてきます。彼
とです。人なつっこい子どもたちは訪
つは、ゴミ山周辺の貧しいスラムです。 ほとんどはスカベンジャーだというこ
私が尋ねると「行っている」と2人は笑
フィリピンではダイオキシンの発生
ら を 抱 き 寄 せ ま し た。
「子どもはどこ
顔で答えました。粗末で汚れた衣服と
2016.11.1(平成28年) 20
広報 だざいふ
太宰府市役所 代表電話
(921)
2121 FAX
(921)
1601