様式第 4 号 市川市地域活動支援センターⅢ型設置及び運営法人事業計画書 法 人 名 施設種類 施 設 名 (サービス名) 所 在 地 指定日又は運営期間 年 月 日~ 年 月 日 年 月 日~ 年 月 日 年 月 日~ 年 月 日 地域活動支 援センター 指定障害福 祉サービス 年 月 日 指定 年 月 日 指定 年 月 日 指定 年 月 日 指定 等事業所 指定管理者又は業務委託を委託し た施設名(自治体名) ( ) ( ) ( ) ( ) サービス名 1 受託期間 年 月 日~ 年 月 日 年 月 日~ 年 月 日 年 月 日~ 年 月 日 年 月 日~ 年 月 日 市川市障害福祉サービス事業所設置及び運営法人募集要項を確認のうえ、下記の項目について【現 状】、【提案】の指示に従って記入してください。 なお、原則として一次評価については提出された書類の内容のみ評価をいたしますので、貴法 人の独自性等をアピールしたい場合は、全てご記入ください。 【現状】の内容を記載するか、 【提案】の内容を記載するかは項目の表示に従うとともに、記載 内容について【現状】なのか【提案】なのかを明確にしてください。また、項目の表示が【現状】 のみであっても【提案】がある場合は記載してください。 (下記注意参照) ※提案に記載した内容については、必ず履行してください。ただし、市がやむを得ないと判断 した場合についてはこの限りではありません。 1 法人理念【現状】 貴法人の設立趣旨や、応募に至った経緯及び市の障害福祉サービスの現状の捉え方、今 後の事業展開について具体的に記載してください。 2 2 公の施設を引き継ぐ基本的な考え方【提案】 現南八幡メンタルサポートセンターの創作的活動及び生産活動の機会の提供の継承は勿 論のこと、市の福祉行政への協力、他の民間施設との協力体制等の基本的な考え方を記載 してください。 3 3 地域活動支援センターⅢ型の基本的な考え方【現状】 貴法人の地域活動支援センターⅢ型の基本的な考え方(どのような創作的活動や生産活 動の機会の提供が利用者の自立に寄与するか、地域における地域活動支援センターⅢ型 の今後の役割等)を具体的に記載してください。 4 4 提供プログラム等についての取組【現状と提案】 創作的活動及び生産活動の機会の提供について予定しているプログラムの種類(フラ等) 及び施設の開所日数並びに開所時間のほか利用者からのニーズ反映の方法等について記載 してください。 5 5 事業計画への利用者及び家族の意見反映についての取り組み【現状】 事業計画の作成にあたって、利用者や家族の意見収集方法(アンケート調査・目安箱・ 家族会等)及び事業計画への反映について貴法人の具体的な取り組み及び考え方を記載し てください。 6 6 地域活動支援センターにおける施設長(管理者)の配置【提案】 管理者の配置について、採用計画又は候補者の有無、候補者がいる場合は、法人内部 の者か、外部の者を配置するかを具体的に記載してください。その他、サービス管理責 任者研修修了書保持の有無及びサービス管理責任者経験年数、候補者のプロフィール等 についても記載してください。 ※サービス管理責任者研修修了書があれば添付してください。 7 7 施設長以外の指導員の配置について【提案】 常勤指導員の人数や、法人内・法人外どちらから配置するのか、また配置予定の指導 員の実務経験年数などについて記載してください。 8 8 職員定着について【現状】 職員の定着を図るための取り組みや、待遇面、福利厚生面、人事考課における取り組 み、キャリアパスなど、貴法人が職員の定着率向上に取り組んでいる事項を具体的に記 載してください。(賃金体系やメンタルヘルスへの取り組み等) 9 9 病気や怪我等による職員の長期間の欠員が発生した場合の補充・交代体制につ いて【現状】 従事者職員の病気や怪我等により長期間の欠員が生じたときの補充・交代体制(連絡 網の整備、法人本部との連携等)について具体的に記載してください。 10 10 職員研修体制について【現状】 利用者への質の高いサービスを提供するために、職員の育成計画を作成しているか、 研修に参加できる機会(外部研修含む。 )を確保しているか等、貴法人が取り組んでいる 研修体制について具体的にご記入ください。 ※平成27年度の年間研修計画書やその他研修に関する資料(人材育成方針、研修方針、 研修体制等)があれば、添付してください。 11 11 緊急時や災害時等の対応についての考え方【現状】 施設内外における事故発生時(利用者の病状悪化等)や災害時の対応に関して、マニ ュアルの有無や訓練の実施、その他、貴法人独自の取り組みを具体的に記載してくださ い。 ※防災訓練実施記録等があれば添付してください。 12 12 衛生管理についての考え方【現状】 感染症、食中毒など衛生管理体制に関するマニュアルの有無、衛生管理に関す る担当部署の設置及び研修の実施等、法人独自の取り組みを具体的に記載してく ださい。 13 13 個人情報の保護、情報開示への取り組みに対する考え方について【現状】 個人情報保護に対する取り組みについて具体的に記載してください。 ※個人情報の施錠管理の実施、守秘義務を含めた研修や周知徹底及びその他の取り組 みがあれば記載してください。 ※外部機関の認証等があれば、その写しを添付してください。 ※従事者に個人情報保護士や個人情報保護に関する専門職員がいる場合は、その資格 証の写しを添付してください。 14 14 地域等との連携及び実習生の受入れについての取り組み【現状と提案】 ①地域住民やボランティア団体等との連携及び協力に対する取り組み (例)販売会、地域行事への参加、イベント開催、施設開放、情報誌の発行及び配布等 ②ボランティア・実習生の受け入れ体制についてマニュアルの整備、実績及び受け入 れ時の対応について ③市川市自立支援協議会との関わりについて(会議参加又は傍聴実績等若しくは今後の会議参加及び傍聴の予定等) 上記①から③について、貴法人の具体的な取り組み及び今後の考え方を記載してください。 15 15 利用者の人権擁護及び虐待防止についての考え方【現状と提案】 利用者の人権擁護や虐待防止に関する職員研修の実施等、人権配慮に対する考え方や 虐待防止に対する取り組みについて具体的に記載してください。 16 16 第三者評価受審に対する考え方【現状と提案】 南八幡メンタルサポートセンターでの取り組みを考えているのかについて記載して ください。 ※法人として今までに第三者評価を受審したことがあるのか、また受審した場合第三者 評価報告書等の写しがあれば添付してください。 17 17 苦情解決についての取り組み【現状】 利用者等からの苦情を解決するためにどのような取り組みをしているか具体的に記 入してください。 18
© Copyright 2025 ExpyDoc