4年 子どもたちのよさをさらに伸ばすために 1学期が終了し、子どもたちと過ごしてみて、さまざまなよい面を発見することができました。 2学期以降は、1学期の学習や生活経験を生かし、次のような点に力を入れて授業の充実を考えて います。 算数 国語つながりを 社会 ・話の内容を正確に聞き取れるよう、項 ・写真や拡大資料を提示して、児童が 目ごとに整理したり、5W1Hに着目さ 興味をもち、視覚的にわかりやすく せたりして、メモを取らせる。 学習に取り組めるようにし、資料の ・自分の考えを明確にして、文章を書く 読み取り方の指導を継続して行う。 ために、簡単な構成を考えさせ、段落 ・都道府県の位置や名前の学習を繰り のつながりを意識させる。 ・ 区のステップ学習プリント、都 の東京ベーシックドリルの練習 問題などを活用し、個々のつまず きを把握する。繰り返し練習を行 い、既習事項の定着を図る。 ・既習事項をもとに、問題を解決す 返し、定着させる。 ・登場人物の気持ちや筆者の考えをまと ・ 「なぜ」 「どうして」の問いを大切に める活動を取り入れ、文章を正しく読 して、社会的事象を深く理解できる み取る力を伸ばしていく。 ようにする。 る姿勢を大切にする。図や式など を用いて、問題を正しくとらえら れるようにする。 ☆次の単元は、重点的に指導する。 「小数のかけ算とわり算」 「直方 体と立方体」 学級活動 ・見通しをもち、自主的かつ協 入新井第二小学校の4年生 力して活動を進められるよ うにする。 体育 ・児童の創意工夫を生かし、一 ・基本的な技能を身に付けさ 人一人のよさが発揮できる せるとともに、楽しさや喜 ようにする。 びを味わわせる。 ・友達と協力しながら、息を 理科 合わせて表現することの楽 ・予想と結果の発言を重視し、観 しさを味わわせる。 察・実験から考察するにあたっ て、一人一人の考えを大切にして いく。 ・理科用語をカード化して単元を通 して提示するなど、定着を図る。 音楽 ・歌詞の内容を味わい、感じ取ったことを主 体的に表現して、興味を高めていく。 ・音色や旋律など音楽を形づくっている要素 図工 ・創造活動を楽しみ、体全体を使いながら、自分らし い作品を仕上げられるようにする。 ・作品を鑑賞したり、話し合ったりすることで、作品 の新たな「よさ」に気づかせる。 を考えながら演奏できるようにする。
© Copyright 2025 ExpyDoc