墨田区保健所 保健予防課 感染症係 電話 03-5608-6191(直通) FAX03-5608-6507 平成 28 年 9 月号 ● 感染症・予防接種のおしらせ ■ 周辺自治体より、麻しんの国内感染事例の報告がありました。 ■ 9月24日から30日まで「結核予防週間」です。 麻しん(はしか)について 麻しんは「麻しんウイルス」によってひきおこされる感染症で、一般的に「はし か」とよばれます。今年、都内で 主に海外で感染したものと考えられる患者の報 告がありました。周辺自治体からは、国内で感染した麻しん患者の報告があり、今 後の国内での感染の広がりについては、十分な注意が必要です。 医療機関受診をするときは・・・・ 麻しんが強く疑われる症状(発熱、発疹等)があらわれた場合は、すぐに受診する のではなく、医療機関に電話連絡をして、指示に従って受診してください。 1 感染経路 空気感染が主たる感染経路ですが、その他に、患者の咳やくしゃみに含まれるウ イルスを吸い込むことによる「飛まつ感染」、およびウイルスが付着した手で口や 鼻に触れることによる「接触感染」もあります。 発症した人が周囲に感染させる期間は、発しんが出現する4日前から発しん出現 後 4∼5 日くらいまでです。なお、感染力が最も強いのは発しん出現前の期間で、 免疫を持っていない人が感染するとほぼ 100%発症します。 2 症状 約 10〜12 日間の潜伏期間の後、38℃程度の発熱及びかぜ症状が 2〜4 日続き、 その後 39℃以上の高熱とともに発しんが出現します。主な症状は、発熱・発しん の他、咳、鼻水、目の充血などです。 また、合併症として、肺炎、中耳炎、稀に、脳炎、失明等があり、肺炎や脳炎は、 重症化すると死亡することもあります。 3 治療 特別な治療法はなく、症状に応じた対症療法が行われます。 4 予防のポイント 有効な予防法は、麻しんワクチン接種です。 ■MR(麻しん・風しん)定期接種は、1 歳児、小学校就学前1年間の計2回です。 ■墨田区では、MR(麻しん風しん混合)の定期接種期間中に受けることができな かった方で、次の対象年齢の方に、接種費用の助成を行っています。 ・対象者 ①平成 10 年 4 月 2 日から平成 22 年 4 月 1 日までに生まれた方 ②平成 23 年 4 月 2 日以降に生まれた生後 24 か月以上の方 ※麻しん・風しん両方をり患した方は除きます。 ・実施期間 平成 29 年 3 月 31 日まで ・接種場所 墨田区内予防接種実施医療機関 ※墨田区内の予防接種実施医療機関以外で接種した場合は、自己負担になります。 ご注意ください。 ・申し込み方法 接種を希望する人は接種前に電話で下記にお申込みください。 申込み後、医療機関にお持ちいただく予防接種予診票を郵送します。 ・申し込み・問い合わせ先 向島保健センター 電話:03-3611-6135 本所保健センター 電話:03-3622-9137 保健予防課感染症係 電話:03-5608-6191 結核予防週間です 「結核はひとごとではない。」 平成28年9月24日から30日まで結核予防週間です。 今年の結核予防週間の標語は「結核ではひとごとではない。」です。 結核をなくすためには多くのかたに、正しく理解してもらうことが大切です。 あなたと身近な人を結核から守るため「結核の常識 2016」のパンフレットをお配 りしています。ご希望の方は保健予防課へお問い合わせください。 このお知らせは、東京都感染症情報センター(http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/)の情報及び 東京都健康安全研究センターが集計を行った 「東京都感染症発生動向調査週報」 (http://survey.tokyo-eiken.go.jp/epidinfo/)を基に作成しています。 2
© Copyright 2024 ExpyDoc