インド:石炭省次官 石炭需要の減少は一時的 2016 年 9 月 15 日掲載 9 月 6 日付けの地元報道によると、石炭省(MOC)次官は、石炭需要の減少は一時的なものとした。同次 官は、石炭省大臣は 10 億トン目標を止めたとは公表しておらず、石炭省は、まだ 10 億トン目標に向かって進 んでいるとした。同次官の発言は以下のとおり。 (1)石炭価格または電力プロジェクトの根本的なコスト : インドの石炭価格は安価であり、他国の価格 と比較して最も安いとし、本当の問題は電力需要の不足である。 (2)石炭公社(CIL) : 鉄道運賃の値上げ、石炭地方税は、その利益には影響しない。 (3)石炭鉱区の競売 : 市場環境にもよるが、4 回目の石炭鉱区競売での参加者はさほど多くないと思われ るので、競売を延期し、様子を見る。 (4)石炭生産目標 : 政府は、CIL の生産目標 2020 年 10 億トンは止めてはおらず、2~3 年後には再検討さ れる。 (5)火力発電所の設備稼働率(PLF) : 現在は 62%だが、将来は 70%となり、石炭の需要量は増加する。ま た、火力発電所ではその発電能力が追加で増加するので、石炭生産量の削減とはならない。 (6)配電会社の債務解消策(Ujwal Discom Assurance Yojana : UDAY) : 地方政府の配電会社の財務状況 の改善の手助けとなり、石炭需要へ前向きな影響を与える。20 州と連邦直轄領は、UDAY に原則同 意し、16 の州では既に UDAY に調印している。UDAY では、地方政府は配電会社の累積負債の 75% 以上を譲り受け、25%は配電会社が社債を発行する。 (石炭開発部 辻 誠) おことわり:本レポートの内容は、必ずしも独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構としての見解を示すものではありません。正確 な情報をお届けするよう最大限の努力を行ってはおりますが、本レポートの内容に誤りのある可能性もあります。本レポートに基づきとら れた行動の帰結につき、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構及びレポート執筆者は何らの責めを負いかねます。なお、本資料の 図表類等を引用等する場合には、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願 い申し上げます。
© Copyright 2025 ExpyDoc