2016年 9月8日号 Vol.320 9月の見通し 焦点は日米の金融政策 いよいよ利上げ、9月か12月か? 8月26日、イエレンFRB議長はワイオミング州 ジャクソンホールでの会合で堅調な米雇用市 場を背景に追加利上げの条件が整ってきた と述べました。 また、フィッシャー副議長も経済指標の内容 次第では9月の利上げも有り得ると述べてお り、米国の利上げ観測が高まる結果となりま した。 こうしたなか、注目を集めていた8月の米雇用 統計は、非農業部門雇用者数が市場予想を 下回った他、賃金の伸びは鈍化し、失業率は 横ばいという内容でした。 一方、3ヵ月平均で見た雇用者数の増加は23 万2千人と「力強い改善」の目安である20万 人を越えており、米国の雇用市場が依然とし て堅調であるという認識に変わりはありませ ん。9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で 利上げが実施されるか否かは不透明です が、一つはっきりしているのは米国経済の改 善が続いているということでしょう。 日銀の「総括的な検証」 9月の日銀金融政策決定会合における「総括 的な検証」について、市場では様々な憶測が 流れています。 こうしたなか、9月5日の講演で日銀の黒田総 裁は、総括的な検証は緩和縮小方向ではな く、量、質、金利という各次元での緩和拡大は 依然として可能であると述べています。 つまり、マイナス金利の深掘りや国債購入の 拡大といった選択肢はまだあるといえます。 黒田総裁は、それ以外のアイデアも議論の 選択肢から外すべきでないと述べており、日 銀による外国債券の購入観測も出ています。 いずれにせよ、日銀緩和の「総括的な検証」 を巡って、様々な思惑が交錯する展開が予 想されます。 ドタバタは避けよ 今月のFOMCと日銀の金融政策決定会合 は、現地時間で9月20、21日の同日開催とな ります。 つまり、FOMCの決定内容が判明するのは、 日本時間では日銀会合の終了後です。 日本の当局者からFOMCの決定前に追加緩 和を行うことは差し控えた方がよいとの発言 が出た際に一時円高が進むなど、日銀の追 加緩和に対する思惑で相場が動く局面も見ら れます。 また、今後発表される米経済指標の内容次 第では9月の米利上げ見通しが変化する可 能性もあり、不透明な相場環境が今しばらく 続くでしょう。 「ドタバタは避けよ」という相場の格言にもあ る通り、冷静さを欠いて非合理な取引をして しまっては元も子もありません。 思惑が外れた時にはどうすべきか、様々なシ ナリオを想定しておくことが肝要です。 ●当資料はピクテ投信投資顧問株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市 場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。●当資料に記載された過去の実績 は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全 性、使用目的への適合性を保証するものではありません。●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることが あります。●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護 機構の対象ではありません。●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。●当資料に掲載されているいかな る情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。
© Copyright 2024 ExpyDoc