平成28年度 群馬県総合防災訓練 平成28年9月3日(土) 午前8時20分∼午後1時00分(雨天決行) (8時10分∼「オープニングセレモニー」実施機関:館林鳶職組合) 「青少年ひろば」(館林市大島町) 群馬県・館林市 入場無料 群馬県 総合防災訓練 自衛隊・警察・消防・日赤及び民間事業者などの各防災機関が、密接な連 携、協力のもとに様々な訓練を実施します。また地域住民やボランティアも 参加し、いざという時の備えや行動を確認します。 この訓練により、各防災機関が責任の自覚と技術の向上を図るとともに、 防災に対する皆様の理解と意識の高揚を図ります。 是非ご来場ください! 訓練項目 訓練想定 1 震災・水害訓練 ○群馬県南西部を震源とするマグニチュード8.1の 直下型地震が発生し、館林市では最大震度7の強い 揺れを観測した。 ○市街地では家屋倒壊が相次ぎ、多くの市民が負傷 したほか、道路・橋梁等の損壊、電気・水道・ガ ス・電話等のライフラインが寸断するなど、大きな 被害が発生した。 ○時を同じくして、大型で強い台風に刺激された前 線により、県内の広い範囲で豪雨となり、渡良瀬川 の水位が急激に上昇、地震の影響により破堤する恐 れが高まった。また、内水氾濫による浸水で、避難 していた住民が孤立した。 2 テロ対策訓練 ○市内某所において正体不明のテロ リストにより成分不明の有害物質が 散布され、多数の負傷者が発生した。 展示コーナー ○起震車や自然災害体験車 による模擬体験 ○家庭で出来る防災対応の紹介 ○パネル展示・災害伝言ダイヤル等の体験など ■震災・水害訓練 ◎シェイクアウト訓練 ①警戒広報訓練 様々なヘリコプターが ②災害時要配慮者等避難誘導訓練 訓練に登場! ③航空被害調査訓練 ④映像伝送訓練 ⑤災害情報収集訓練 ⑥救出・救助及び初期消火訓練 ⑦橋崩落による孤立解消訓練 ⑧ボランティア受入れ・活動訓練 ⑨一般見学者体験型訓練 ※展示コーナー ⑩応急用無線局開設訓練 ⑪災害時要配慮者等 避難所対応訓練 ⑫救援物資受入れ、輸送訓練 ⑬水防訓練 ⑭水難救助訓練 ⑮水害孤立地域からの救助訓練 ⑯道路・ライフライン等 応急復旧訓練 ⑰炊き出し・配布訓練 ■テロ対策訓練 ⑱有害物質テロ対処及び多数傷病者対応訓練 会場内でのお願い 会場案内図 至 佐野 N 至 宇都 宮 佐野市 至 伊勢崎 渡良瀬川 訓練会場 大島山王 広内町 大街道2 「青少年ひろば」入口の 案内表示あり 細内町 北成島町 館林駅 加法師町 大手町 ◎ 館林市役所 小桑原 城沼 県道板倉籾谷館林線 東 武伊勢崎線 緑町 至 高崎 至 浦和 至 浅草 館林 I C ●訓練会場は、訓練車両や訓練資機材 等があり大変危険です。指定された見 学場所以外には絶対に立ち入らないで ください。 ●ヘリコプターからの風により小石等 が飛んでくる場合がありますので、ご 注意ください。 ●雨天時や雨上がりは、会場内に水た まり等が出来ますので、お足下に充分 ご注意ください。 ●見学の際には押したりしないよう周 囲の方へのご配慮をお願いいたします。 ●お車でお越しの際は、案内看板・係 の誘導に従い指定された場所に駐車し てください。 羽附 問い合わせ先 館林市 至 東京 ※当日の災害発生や気象警報発表等により訓練が中止となる場合があります。 訓練中止の際は、ラジオでお伝えします。 FMぐんま (86.3Mhz)午前5時59分放送、午前6時59分放送 至 古河 ●群馬県総務部危機管理室 TEL:027-226-2244・2245 ●館林市総務部安全安心課 TEL:0276-72-4111
© Copyright 2024 ExpyDoc