第9号 - 大東市教育委員会

大 東 市 立 北 条 中 学 校
平 成 28 年 7 月 20 日 ( 水 )
校
長
鈴 木
第
今日は終業式
9
英 夫
号
~自分をふり返ろう~
1学期終業式の日を迎えました。生徒のみなさんは、今日の日をどんな思いで
迎えたでしょうか。私自身は、4月、久しぶりに北条中学校に戻って来て今年度
がスタートしましたが、あっという間に1学期が過ぎ去ったという印象です。
3年間の中学生活を学期単位で考えてみると、1年生のみなさんは、ようやく
9分の1が経過したということになります。中学校生活にもずい分慣れてきたと
は思われますが、まだまだこれからという段階です。2年生のみな さんは、9分
の4が経過しました。もうすぐ中学生活の折り返し地点にさしかかります。中学
生活の真っただ中で個々いろいろな目標を持って過ごしている段階ではないでし
ょうか。そして3年生のみなさんは、9分の7が過ぎました。残り少なくなって
きた中学生活をどのように過ごすか、また、自分の進路について真剣に考える時
期を迎えている段階だと思います。このように中学時代のどの時期に自分がいる
のかを意識して、これまでの自分をふり返り、これからの自分はどうあるべきか
考えてみてはどうでしょうか。まだまだ、みなさんは、個々の力も集団としての
力 も 伸 ば す こ と が で き る と 考 え て い ま す 。今 後 ま す ま す の 飛 躍 を 期 待 し て い ま す 。
1学期を振り返って、皆さんがよくがんばったと思うことは、何といっても修
学旅行や林間学舎、校外学習等の校外行事です。それぞれの学年が目標を持って
取り組み、予定どおりに行事を終了し、多くのものを得ることができました。2
学期にも、体育大会や文化祭といった大きな行事が控えています。ぜひ、学級や
学年の絆を一層深め、みんなの力を結集して、見ている人にも自分たち自身にも
感動を与えられるように取り組んでほしいと願っています。
健全で有意義な夏休みに!
いよいよ夏休みが始まります。明日から数えると36日間の長期休業日になり
ま す の で 、ぜ ひ 、夏 休 み に し か で き な い こ と に も 取 り 組 ん で ほ し い と 思 い ま す( も
ちろん、それは危険が伴うことや、中学生としてふさわしくないことであっては
い け ま せ ん )。 一 方 で 夏 休 み は 、 生 活 の リ ズ ム を 崩 さ な い か 、 は め を 外 さ な い か 、
事故に遭わないかなど、心配することが多い期間でもあります。夏休みに限るこ
と で は あ り ま せ ん が 、自 転 車 で の 事 故 も 大 き な 心 配 ご と で す 。昨 日 配 布 さ れ た「 夏
休み生活指導申し合わせ事項」には、自転車運転の危険行為をはじめ、具体的に
し て は い け な い こ と や 、守 ら な け れ ば な ら な い こ と が 書 い て あ り ま す の で 、ぜ ひ 、
しっかりと読んでおいてください。「自分も人も大切にする」「当り前のことを
当り前に行う」ことを心がけて、健全で有意義な夏休みにしましょう。
大阪府公立高校アドミッションポリシーより
平成28年度大阪府公立高等学校入学者選抜から、各高校はあらかじめ自校の
アドミッションポリシーを公表することになりました。アドミッションポリシー
とは、学校が求める生徒像、期待する生徒の姿を示したものであり、受験生にと
って、志望校を決定する大きな判断材料の一つになるとともに、受験生が、出願
時に自己申告書を作成する際に参照するものです。3年生の人はこれがどういう
ものか理解していることと思いますが、1・2年生の人にも大いに参考にしてほ
しいものです。先日公表された平成29年度公立高等学校入学者選抜における近
隣の高校のアドミッションポリシーの一部を紹介します。
「規範意識と自律心を持って規律ある行動と生活をする生徒」「命の大切さを自
覚し、やさしさや他者への思いやりを持ち、豊かな感性を身につけた生徒」(野
崎高校)、「何事にも意欲的に取り組み、学びを深め、地道に勉学に励む生徒」
「学校行事、地域との交流、部活動などに仲間とともに積極的に参加する生徒」
( 緑 風 冠 高 校 )、「 将 来 の 進 路 実 現 に 向 け て 、知 的 好 奇 心 が 旺 盛 で あ り 、目 的 意 識
や向上心を持って学習に取り組む生徒」「幅広い視野を持ち、自分で課題を見つ
け 、そ の 課 題 の 解 決 に 向 け て 、自 ら 考 え 判 断 し 行 動 で き る 生 徒 」( 四 條 畷 高 校 )、
「 他 人 に 対 し て 思 い や り の 心 を 持 ち 、そ れ ぞ れ の 立 場 を 理 解 し て 行 動 で き る 生 徒 」
「学級活動・生徒会活動・学校行事・部活動・地域との交流活動等に積極的に取
り組み、自分を高め、仲間とともに成長できる生徒」(門真なみはや高校)。
公立入試では、総合点(学力検査の成績等+調査書中の評定)等とともに、こ
のアドミッションポリシーに基づいて、受験生の合否を判定するとのことです。
ここに紹介したのは、数校のアドミッションポリシーのごく一部だけですが、共
通する内容も多く、高校側が求めている生徒像が浮かび上がってき ます。また、
それは、中学校生活で生徒一人ひとりが心がけ、見失ってはいけない大事なこと
を示しているようにも思います。ぜひ、学校生活の目標にしてください。
7月28日、大東市公立高校説明会があります
7 月 2 8 日( 木 )、大 東 市 立 市 民 会 館 2 階 キ ラ リ エ ホ ー ル で 大 東 市 公 立 高 校 説 明
会が開催されます。生徒のみなさんも参加できます(必ず制服で参加してくださ
い )。 す で に 配 布 さ れ て い る 案 内 チ ラ シ を 再 度 、 裏 面 に 掲 載 し て お き ま す 。
8月19日、大東市教育研究フォーラムがあります
8月19日(金)午後2時20分より、大東市立市民会館2階キラリエホール
で「授業力のさらなる向上にむけて」というテーマで大東市教育研究フォーラム
が開催されます。お時間がございましたら、ぜひご参加ください。
裏面に案内チラシを掲載しております。
裏 面 もご覧ください(公 立 高 校 説 明会 ・教 育 研 究 フォーラム案 内 掲載)