給食だより6月 - 柏市立風早南部小学校

給食だより
給食だより6月
だより6月
平成28年6月発行
柏市立風早南部小学校
5月に、2年生がグリンピース、4年生がそら豆のさやとり体験をしました。
梅雨の季節がやってきました。今年は、急に暑かったり、寒かったりと日々の
温度差が激しく、体調を崩しやすい季節です。
元気に学校生活を過ごすためにも、
衛生的な環境で、規則正しい生活、バランスのよい食事が大事です。また、今月
は「食育月間」でもあります。給食では、千葉県産、柏産の食材を献立に多く取
り入れたり、噛むことを意識した献立を立てました!
2年生は、旬の生グリンピースのさやむきを体験しました。なかなかさやをむくことができ
ない児童もいましたが、コツを教えてあげると、どんどん出来るようになっていきました。全
校分約6kgのグリンピースを一生懸命むいていました。できあがったグリンピースご飯も、
苦手だけど 1 粒だけでもと食べていました。
4年生には、絵本の「そらまめくんのベット」のことを思い出しながら、「そらまめのさや
は、ふかふかだったよね?」という話をしながら作業をしてもらいました。実際そら豆の、ふ
かふかの新鮮な朝採り柏産のそら豆をさわることができました。
ぜひ、ご家庭でもこうした食べ物にふれる機会を作ってください。
現代人の食生活は、あまりかまないで食べる傾向がみられます。その原因としては、
食べ物と生活時間の変化があります。現代の食べ物は、素材がわからないくらいに加工さ
れた食品が増えていること、脂質を含んだ口当たりのよい食品が多くなっていることがあ
げられます。もうひとつの生活時間の変化ですが、現代は子どもも含めて多忙になり、食
5月の給食で使用した主な
月の給食で使用した主な食材の
給食で使用した主な食材の産地
食材の産地をお知らせ
産地をお知らせします。
をお知らせします。
事時間を十分にとって、ゆっくりかんで味わうゆとりがなくなっていることもかまなくな
った原因として考えられています。
・じゃがいも:北海道、長崎
・きゅうり:千葉、柏
・鶏肉:宮崎
・きぬさや:鹿児島、柏
・赤、黄ピーマン:大分
・豚肉:千葉
・だいこん:柏
・そら豆:柏
・たまねぎ:北海道
・ほうれんそう:茨城
・いか:北太平洋
・にんじん:柏 船橋
・しめじ:長野
・えび:ベトナム
・長ねぎ:松戸
・えのきたけ:長野
・さば:ノルウェー
・青ピーマン:宮崎、茨城
・れんこん:茨城
・鮭:北海道
よくかむためには食事の中でいろいろな工夫が必要です。かむ回数はその食べ物によっ
・キャベツ:柏 千葉
・さといも:柏
・メルルーサ:アルゼンチン
ておおかた決まってきます。せんべいのようにかみごたえあるもの、根菜類やきのこ類の
・こまつな:柏、茨城
・トマト:柏
ように食物繊維が多いもの、またあまり加工されていないものは、たくさんかまないと飲
・はくさい:茨城
・もやし:栃木
み込むことができません。そのため、調理の時に素材を大きめに切ったり、皮付きのまま
・生グリンピース:柏
・チンゲンサイ:茨城
使ったり、根菜類やきのこ類、海藻などをプラスしたりすると、かみごたえのある食事に
・ごぼう:青森
・かぶ:柏
なります。お家の食事にもこれらの食材を積極的に使ってみましょう。
・さつまいも:千葉
・メロン:熊本
・セロリー:長野
・すいか:茨城
・しょうが:柏
・美生柑:愛媛
かむことは、「食べること」の原点です。食べ物をかんで味わうことの大切さをもう一
度思い起こし、しっかりかんで食べる習慣をつけることが必要ではないでしょうか。
よくかむためにはどうしたらいいの?
よくかむためにはどうしたらいいの?
・にんにく:青森