第79回 教育実際指導研究会のご案内

2016年7月吉日
各
位
お茶の水女子大学附属小学校長
NPO 法人お茶の水児童教育研究会 代表
池田
全之
第79回 教育実際指導研究会のご案内(第1次)
文部科学省研究開発学校指定(2年次)
本校では、「異質性を認め合う多元共生社会」という民主主義の姿を理念とし、「学びをひらく(3
年次)」というテーマを設定して研究を続けています。これまで、「個の学び」に着目した学びの在
り方を追求するとともに、教師が子どもとともに学び続けることの大切さを、実践を通じて明らかに
してきました。
昨年度より、4年間の文部科学省研究開発指定を受け、「教育課程全体で、人間性・道徳性と思考
力を関連づけて育む研究開発(2年次)」という開発課題のもと、「てつがく」科の新設を中心とし
た教育課程の編成やその具体を追求した授業実践に取り組んでいます。本研究を通じて、自明と思わ
れる価値やことがらについて問い直し考え続ける営みを通して、よりよく生きようとする子どもの育
成を目指した教育内容・方法を提案していきたいと考えております。
日頃の研究成果を多くの先生方にご覧いただき、さまざまなお立場からご意見・ご助言をいただき
たく、下記のように、第79回教育実際指導研究会を開催いたします。ご多用のこととは存じますが、
ご参会いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
学びをひらく
○研究テーマ
―ともに“てつがくする”子どもと教師―
○主
催
お茶の水女子大学附属小学校 / NPO法人お茶の水児童教育研究会
○後
援
お茶の水女子大学学校教育研究部
○期
日
2017年
○会
場
お茶の水女子大学附属小学校
2月16日(木)・17日(金)
〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
TEL 03-5978-5875 FAX 03-5978-5872
HP アドレス http://www.fs.ocha.ac.jp/
<地下鉄> 東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅下車 徒歩 7分
東京メトロ有楽町線 護国寺駅下車 徒歩10分
<バ ス> JR 山手線大塚駅下車 都バス02系統 大塚2丁目下車 徒歩1分
○日 程
★1日目
8:30 9:00
受付
学習指導
Ⅰ
★2日目
8:30 9:00
受付
学習指導
Ⅲ
9:40 10:00
10:40 10:55
学習指導
Ⅱ
9:40 10:00
学習指導Ⅱの
話し合い
10:40 10:55
学習指導
Ⅳ
11:45 12:50
話し合い
全体
発表
11:45 12:50
学習指導Ⅳの
13:00
課題別
協議会
13:00
全体
発表
14:30 14:50
教科別
協議会
16:00
講
演
14:30 14:50
16:00
講
演
※ 学習指導一覧などの詳細は、今後、2次案内及び本校ホームページにてお知らせしてまいります。
○公開する予定の学習指導
国語/社会/算数/理科/音楽/図画工作/家庭/体育/みがく/創造活動/てつがく/食育
○課題別協議会
16日(木)13:00~14:30
部会名 (仮称)
共同研究者 (敬称略)
「てつがく」科構想
東京大学
小
玉
重
夫
上智大学
奈
須
正
裕
「てつがく」科評価
元本学
内
藤
俊
史
元日本女子大学
森
田
伸
子
低学年
本
学
浜
口
順
子
白梅学園大学
無
藤
中学年
本
学
伊
藤
亜矢子
埼玉大学
岩
川
直
樹
高学年
本
学
上
原
泉
立教大学
河
野
哲
也
大
杉
英
元日本女子大学
澤
本
和
子
教師が“てつがくすること”
○教科別協議会
部会名
国立教育
政策研究所
昭
語
子どもの“今”からつくる
ことばの学習
本
社
会
社会問題を通して
「政治的リテラシー」を涵養する
本
算
数
自分事の算数(2年次)
理
科
ともに科学を創造する
音
楽
音楽する身体
図画工作
庭
生活を見つめるまなざしが
新たな学びをひらく
体
育
探求し続ける身体
食
育
給食を見つめなおして
2日目=
西
岸
見
一
研
郎
東京大学
塚
行
藤
明
子
江
康
彦
原
恵
三
部
育
子
玉
亮
子
梶
井
貢
藤
井
斉
亮
哲
也
和
子
文部科学省
鳴
川
江戸川大学
猶
原
田園調布大学
佐
伯
胖
横浜国立大学
学
松葉口
玲
子
直
樹
東京学芸大学
名
謙
二
学
赤
藤
東京学芸大学
学
新
本
秀
学
小
本
島
学
刑
本
絵
学
佐
本
紀
学
真
本
樹
東京学芸大学
冨士原
本
常
学
永
造形的な学びの心づもり
1日目=
学
大
本
家
演
隆
17日(金)13:00~14:30
テーマ
共同研究者(敬称略) コメンテーター(敬称略)
国
○講
コメンテーター(敬称略)
鈴
木
足立区教育委員会
松
利
恵
渋
谷
敏
先生(東京医科大学)
先生(哲学者)
○参加費
○申込方法
4,000円 学生 2,000円(資料代含む)
11月30日(水)より、本校ホームページより事前申し込みの受付を行う予定です。
詳しくは、10月以降、本校ホームページでご確認ください。
●ご案内
本校では研修の受け入れを致しております。ご希望の方は、本校に直接ご連絡ください。