02 体育社会学

02 体育社会学
口頭発表1
8 月 24 日
(水)10:20 ∼ 11:10
座長:中塚 義実(筑波大学附属高等学校)
10:20
社
10:45
会場:P401
02 社− 24 −口− 01
小副川 滉太(岡山大学大学院)
体育授業が苦手な教師が抱える感情経験
02 社− 24 −口− 02
石澤 伸弘(北海道教育大学 札幌校)
部活動に不安を感じている教員の実態
HATO プロジェクトにおける調査結果から
口頭発表2
8 月 24 日
(水)10:20 ∼ 11:10
座長:甲斐 健人(東北大学)
10:20
10:45
会場:P501
02 社− 24 −口− 03
中澤 篤史(早稲田大学)
全国中学校体育連盟の形成過程
02 社− 24 −口− 04
金森 史枝(名古屋大学大学院)
研究総合大学における体育会運動部の活動意義
4 人の学生アスリートによる語りの分析
口頭発表3
8 月 24 日
(水)11:20 ∼ 12:10
座長:奥田 睦子(金沢大学)
56
会場:P401
11:20
02 社− 24 −口− 05
青山 将己(神戸大学大学院)
障害者スポーツ指導者の活動満足に影響を及ぼす要因に関する研究
11:45
02 社− 24 −口− 06
高松 祥平(神戸大学大学院)
高校運動部活動における監督のコンピテンシーが選手の競技パフォーマンスの認知に及ぼす影響
達成目標理論を用いた検証
02 体育社会学
口頭発表4
8 月 24 日
(水)11:20 ∼ 12:10
座長:新井野 洋一(愛知大学)
11:20
11:45
会場:P501
02 社− 24 −口− 07
千葉 直樹(北翔大学生涯スポーツ学部)
高校バスケットボール指導者にみる暴力行為の実態と指導信条
02 社− 24 −口− 08
村本 宗太郎(立教大学大学院)
運動部員における体罰の捉え方及び意識変容に関する研究
大学バレーボール部員に対する高校運動部をめぐる回顧的調査から
口頭発表5
8 月 25 日
(木)13:05 ∼ 13:55
座長:山本 理人(北海道教育大学岩見沢校)
13:05
13:30
座長:海老原 修(横浜国立大学)
13:30
会場:P401
02 社− 25 −口− 09
津吉 哲士(関西福祉科学大学)
体育・スポーツにおける科学知としての「栄養」に関する考察
明治から昭和初期の資料を対象として
02 社− 25 −口− 10
原 祐一(岡山大学)
スポーツにおける「本質的な問い」の共有と体育の評価をめぐる意味論
口頭発表6
13:05
社
8 月 25 日
(木)13:05 ∼ 13:55
会場:P501
02 社− 25 −口− 11
久保 和之(龍谷大学)
スポーツへの社会化要因としての社会関係資本
メガスポーツイベントに焦点をあてて
02 社− 25 −口− 12
大勝 志津穂(愛知東邦大学)
現在のスポーツ実施種目に影響する要因
過去のスポーツ経験に着目して
57
口頭発表7
8 月 25 日
(木)13:05 ∼ 13:55
座長:前田 博子(鹿屋体育大学)
13:05
社
13:30
会場:P502
02 社− 25 −口− 13
高見 彰(大阪国際大学)
スポーツ婚活参加者のイベント参加前後における意識の変化
02 社− 25 −口− 14
津川 美香(東京学芸大学大学院)
多様化するランニング・イベント
口頭発表8
8 月 26 日
(金)9:00 ∼ 10:15
座長:浅沼 道成(岩手大学)
9:00
9:25
9:50
会場:P401
02 社− 26 −口− 15
緒方 勇気(鹿屋体育大学)
青少年における日本のバレーボール競技力への期待と満足度
02 社− 26 −口− 16
久保 雄一郎(神戸大学大学院)
「体操のまち」S 市における体操競技振興に関する一考察
02 社− 26 −口− 17
松本 和也(神戸大学大学院)
参加形態の違いによる大学生のスポーツ・ボランティア意識の比較
口頭発表9
8 月 26 日
(金)9:00 ∼ 10:15
座長:石坂 友司(奈良女子大学)
9:00
9:25
9:50
58
02 社− 26 −口− 18
大沼 義彦(日本女子大学)
オリンピック・レガシー論の検討
英国におけるスポーティング・レガシーへの「予見」から
02 社− 26 −口− 19
東明 有美(首都大学東京)
東アジアにおける公共スポーツ施設政策の国際比較研究
02 社− 26 −口− 20
木村 良輔(鹿屋体育大学)
スポーツを通じた国際開発に関する研究動向と今後の課題
会場:P501
02 体育社会学
口頭発表 10
8 月 26 日
(金)9:00 ∼ 10:15
座長:西村 秀樹(九州大学)
9:00
9:25
9:50
会場:P502
02 社− 26 −口− 21
近藤 誓(東京学芸大学大学院)
競馬と賭博
02 社− 26 −口− 22
高水 あゆみ(東京学芸大学大学院)
「ユニフォーム」と「仮装」
スポーツに現れた身体加工の社会性
02 社− 26 −口− 23
斎藤 貴博(東京学芸大学 大学院)
学校体育に現れる子どもの貧困問題
口頭発表 11
社
8 月 26 日
(金)10:35 ∼ 11:25
座長:藤井 雅人(福岡大学)
10:35
11:00
会場:P401
02 社− 26 −口− 24
清水 友輔(東京学芸大学大学院)
体育の選択制授業のフィールドワーク
学習者のスポーツ選択行為の意味とは
02 社− 26 −口− 25
佐藤 聖(東京学芸大学大学院)
若者はスポーツの何を見ているのか
自他の境界化と脱境界化
口頭発表 12
8 月 26 日
(金)10:35 ∼ 11:25
座長:工藤 保子(笹川スポーツ財団)
10:35
02 社− 26 −口− 26
上代 圭子(東京国際大学)
既婚女性のスポーツ参加要因に関する研究
11:00
02 社− 26 −口− 27
橋本 剛幸(近畿大学 生物理工学部)
スポーツへの意識と防災への意識の融和
学生との協働によるコミュニティースポーツ形成に向けて
会場:P501
59
口頭発表 13
8 月 26 日
(金)10:35 ∼ 11:25
座長:杉本 厚夫(関西大学)
10:35
社
11:00
会場:P502
02 社− 26 −口− 28
種谷 大輝(立教大学大学院)
運動部における補欠のアンビバレンスに関する実証的研究
大学準硬式野球部員に着目して
02 社− 26 −口− 29
竹内 秀一(学習院大学)
運動部活動におけるプレイヤー・アイデンティティの変遷と力学
スポーツ漫画のキャラクター分析から
口頭発表 14
8 月 26 日
(金)13:00 ∼ 13:50
座長:森 浩寿(大東文化大学)
13:00
13:25
会場:P401
02 社− 26 −口− 30
片岡 尚也(岡山大学大学院)
不祥事を起こした運動部が「無期限活動停止処分」を意味付けていく更生過程
02 社− 26 −口− 31
鈴木 秀人(東京学芸大学)
運動部における暴力的行為の継承に関する一考察
「軍隊起源説」の再検討
口頭発表 15
8 月 26 日
(金)13:00 ∼ 13:50
座長:北村 尚浩(鹿屋体育大学)
13:00
13:25
60
会場:P501
02 社− 26 −口− 32
高平 健司(筑波大学大学院)
「武道」とは何か ? 嘉納治五郎の「柔術」から「柔道」への展開から考察する
「日常生活としての修養」における「個人」と「社会」の理想的なあり方に着目して
02 社− 26 −口− 33
倉品 康夫(早稲田大学グローバルエデュケーションセンター)
弱肉強食を否定する「他者救済」思想を実現する生涯スポーツとしての野外活動
02 体育社会学
口頭発表 16
8 月 26 日
(金)13:00 ∼ 13:50
座長:迫 俊道(大阪商業大学)
13:00
13:25
会場:P502
02 社− 26 −口− 34
田嶌 大樹(東京学芸大学)
附属学校・大学・地域連携型放課後児童クラブがもたらす意味世界
子どもたちの運動遊びに焦点をあてて
02 社− 26 −口− 35
井上 翔太(東京学芸大学大学院)
Communication の側面に着目した体育における ICT の活用方法に関する研究
ポスター発表
8 月 26 日(金)11:35-12:05
座長:清水 一巳(千葉敬愛短期大学)
11:35
11:45
社
会場:第 6 体育館
02 社− 26 −ポ− 01
横山 茜理(北翔大学)
子どもの体力向上を目指す北海道の取り組み
E 市における要因分析に着目して
02 社− 26 −ポ− 02
佐藤 馨(びわこ成蹊スポーツ大学)
スポーツ系大学生のスポーツ指導意欲とジェンダー意識に関する研究
スポーツ指導における男女の違いに着目して
61