平成28年7月20日(毎月1回20日発行) HADANO NEWS 第501号付録(5) 人材は企業を 伸ばす経営の要! は だ の 経 営 塾 2 01 6 開 講! ~ 人材マネジメントのトピックを探る ~ 主 催 秦野商工会議所 工業部会・中小企業相談所/秦野市 企画運営 株式会社 浜銀総合研究所 これからの企業経営を担う経営者や後継者、経営幹部は、ヒトモノカネに関わる経営全般の知識が必要とされます が、とりわけ「ヒト」人材に関わる実務知識と洞察は必須です。 今年度の経営塾では「人材マネジメント」に着目し、全5回ゼミナール形式でのセミナーを行います。各単元では 昨今のトピックも取り入れ、単なる一方通行の講義を超え、受講生と講師、受講生相互の情報提供や共有を行います。 企画運営は、地域のシンクタンク株式会社浜銀総合研究所が担当します。ぜひこの機会にご参加ください。 9月8日(木)~12月5日(月)まで 全5回シリーズの経営塾 開催期間 第1回 開催日 ※カリキュラム及び2回目以降の日程(予定)は裏面に記載。 2016年 15:30~20:00 秦野商工会議所 1階 10A・B会議室 「同一労働同一賃金」 テーマ: 講 師:佐 伯 克 志 氏(浜銀総合研究所 経営コンサルティング部 部長) 1. 「同一労働同一賃金」とは? 2.正規社員と非正規社員の「均衡待遇」 とは? 3.均衡待遇実現のための人事制度設計 4.今後予想される労働関連法制の変更と実務対応 参 加 費 募集企業 20社 1社2名様まで (最低催行10社) 1社(2名様まで)10万円(税込) (非会員は15万円) ◆本経営塾は 「秦野市中小企業人材育成事業補助金」の対象事業です。 ※補助率 1/2 1社あたりの年間上限は10万円となります。 ◆経営塾は5回のカリキュラムとなっており、 中途取りやめに伴う返金はできません。 予めご了承のうえ、 ご参加ください。 申し込み 下記申込書にご記入の上、8月26日(金)までにFAXで秦野商工会議所事務局へ お問合せ お申し込みください。なお定員になり次第締め切らせていただきます。 秦野商工会議所 業務課 TEL0463-81-1355 FAX0463-82-0273 (キリトリ線) 秦野商工会議所 「はだの経営塾2016」参加申込書 事業所名 参 加 者 平成 年 月 日 TEL 役職等 お名前 役職等 お名前 ※ ご記入いただいた情報は、 セミナー運営のために使用させていただき、他の目的で利用することはありません。 平成28年7月20日(毎月1回20日発行) HADANO NEWS 第501号付録(5) はだの経営塾2016 カリキュラム (予定) 塾長 太田 光昭(秦野商工会議所 工業部会長)/コーディネータ 志賀浦 伴昭(浜銀総合研究所 担当部長) 第1回 【同一労働同一賃金】 9月8日 (木) (15:30〜20:00) 第2回 【働き方改革】 10月4日 (火) (16:00〜20:00) 第3回 【人材育成】 10月21日 (金) (16:00〜20:00) 第4回 ★政府のめざす「同一労働同一賃金」と経営上の意味合いを解説し、正規社 員と非正規社員の均衡待遇実現のためのポイントと、実際にそれを実現する ための人事制度設計のポイントを共有します 【講師】佐伯 克志 氏(さいき かつし) ㈱浜銀総合研究所 経営コンサルティング部 部長 主任コンサルタント 【主な項目】 1.「同一労働同一賃金」とは? 2.正規社員と非正規社員の「均衡待遇」とは? 3.均衡待遇実現のための人事制度設計 4.今後予想される労働関連法制の変更と実務対応 ★「働き方改革」の柱として、同一労働同一賃金、長時間労働の是正、高齢者の就 労促進があげられています。なかでも長時間労働の是正は、高齢者の雇用はもとより、 女性活躍、子育て支援等においても欠かせない施策となっています。そこで、企業が 取り組むべき働き方改革の施策を解説するとともに、各社の対応を考えます。 【講師】野口 衛 氏(のぐち まもる) ㈱浜銀総合研究所 経営コンサルティング部 主任コンサルタント 【主な項目】 1.働き方改革が求められる背景 2.自社の現状把握と改善の方向性 3.具体的施策の検討 4.これからの働き方 ★いまこそ「ヒト」をどう育成していくかが企業の戦略課題であるといって も過言ではありません。各社の抱える経営課題の整理からはじめ、人材育成 の問題点への解決策を示唆します。自社で人材育成を見直す際の、実務ポイ ントとともに、昨今注目される育成のあり方についてもご紹介します。 【講師】志賀浦 伴昭 氏(しがうら ともあき) ㈱浜銀総合研究所 会員サービス部 担当部長 【主な項目】 1.経営課題と人材育成の問題意識 2.人材育成のコスト 3.人材育成の手法イロハ 4.人材育成の問題点への示唆 5.注目される育成法 ★ヒトは資源や資本であると同時に、人件費という経費が必ず発生します。 ここでは企業経営にとっての経営計画の策定と人件費管理のあり方を財務面 から探ります。 【経営計画と人件費】 【講師】太田 和正 氏(おおた かずまさ) ㈱浜銀総合研究所 経営コンサルティング部 主任コンサルタント 11月10日 (木) 【主な項目】 (16:00〜20:00) 1.経営目標の立て方 2.人件費シミュレーションの留意点 3.原価管理と生産性改善 ★組織風土とは社風、企業文化などとも言われますが、集団がもっている暗 第5回 黙のルール、規範、土壌、文化のことです。戦略や仕組みを変えても、組織 【組織風土改革】 風土が変わらなければ企業変革を成し遂げられません。人材マネジメントの 総括として、組織風土改革とはなにか、その実践的な方法論を取り上げます。 まとめ 【講師】寺本 明輝 氏(てらもと あきてる) ㈱浜銀総合研究所 取締役 主席コンサルタント 12月5日 (月) 【主な項目】 (16:00〜19:00) 修了式(19:00〜) 懇親会(19:30〜) 1. 組織風土とは何か 2. 自社の組織風土チェック 3. モチベーション、リーダーシップ理論 4. コミュニケーションを考える 5. 組織風土改革の基本的考え方と実践方法 ※最終日は講義後に、修了式・懇親会を予定しております。 ※第2回目以降の開催日・内容は変更になる場合があります。予めご了承ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc