【安全】 36-1.褥瘡有病率 H24年度 分母 330 褥瘡保有 率(%) 14.3 4.34 分子 H25年度 分母 H26年度 褥瘡保有 率(%) 10.9 3.40 分子 321 分母 337 褥瘡保有 率(%) 19.5 5.79 分子 ●定義… 入院患者における褥瘡を保有する患者の割合 ●解説… 安全で質の高い医療の提供に関して、病院での褥瘡予防の取組みについて褥瘡の 発生状況から評価する。褥瘡は、患者のQOLの低下により、在院日数の長期化や医 療費の増大につながる。褥瘡対策は、医療の重大な項目のひとつに取り上げられ診 療報酬にも反映されている。発生率が低い場合には、患者のQOL向上に積極的に取 り組むとともに、効率的な医療を提供していると評価できる。 算式 【分子】 調査日に褥瘡を保有する患者数(1月当たり) 【分母】 調査日の入院患者数(1月当たり) 36-2.褥瘡推定発生率 H24年度 分母 330 褥瘡推定 発生率 (%) 8.0 2.42 分子 H25年度 分母 褥瘡推定 発生率 (%) 7.1 2.20 分子 321 H26年度 分母 449 褥瘡推定 発生率 (%) 13.8 3.07 分子 ●定義… 入院患者における褥瘡の発生割合 ●解説… 安全で質の高い医療の提供に関して、病院での褥瘡予防の取組みについて褥瘡の 発生状況から評価する。褥瘡は、患者のQOLの低下により、在院日数の長期化や医 療費の増大につながる。褥瘡対策は、医療の重大な項目のひとつに取り上げられ診 療報酬にも反映されている。発生率が低い場合には、患者のQOL向上に積極的に取 り組むとともに、効率的な医療を提供していると評価できる。 算式 【分子】 調査日に褥瘡を保有する患者数-入院時すでに褥瘡保有が入院時に記 録されていた患者数(1月当たり) 【分母】 調査日の入院患者数(1月当たり) 37.入院患者の転棟・転落発生率 H24年度 分母 123,618 発生率 分子 (‰) 246 2.0 H25年度 分母 125,866 発生率 分子 (‰) 340 2.7 H26年度 発生率 (‰) 122,210 312 2.6 ※‰=1000分の1 分母 分子 ●定義… 入院患者の転棟・転落発生割合 ●解説… 安全で質の高い医療の提供に関して、医療安全対策への取組みについて入院患者 の転棟・転落発生状況から評価する。インシデント・アクシデント事例の中で転倒・転 落件数が最も多く、各病院では医療安全対策の取組みとして転倒・転落のリスクをア セスメントして予防策を立案・実行している。転倒・転落発生率が低い場合には、転 倒・転落予防に積極的に取組み、またその効果が表れていると評価できる。 算式 【分子】 入院中患者に発生した転倒・転落件数 【分母】 入院患者延数 東京労災病院臨床評価指標 38.MRSA感染率 H24年度 分母 11,045 感染率 分子 (%) 38 0.3 H25年度 感染率 分子 (%) 42 0.5 分母 8,570 H26年度 分母 分子 8,544 感染率 (%) 32 0.4 ●定義… 入院患者のMRSA発症割合 ●解説… 安全で質の高い医療の提供に関して、院内感染防止対策の取組みについて、入院に おけるMRSA患者の発生状況により評価する。MRSAは、免疫力の低下した重症患 者、手術患者、未熟児、新生児、高齢者に感染すると重篤化する危険がある。入院患 者のMRSAサーベイランスを実施し、感染率の評価をすることは院内感染対策の指標 として重要である。各病院では院内感染防止対策の取組みとして、感染対策医療チー ムを設置し、感染症発生状況の把握、抗菌薬の適正使用の定期監査等を行ってい る。発生率が低い場合には、院内感染防止対策に積極的に取り組み、またその効果 が表れていると評価できる。 算式 【分子】 院内MRSA発症患者数 【分母】 入院患者実数 39.高齢(65歳以上)入院患者の入院中の骨折率 H24年度 分母 4,415 骨折率 分子 (%) 9 0.2 H25年度 分母 4,554 骨折率 分子 (%) 21 0.5 H26年度 分母 4,586 分子 骨折率 (%) 4 0.1 ●定義… 高齢(65歳以上)入院患者の入院中における骨折割合 ●解説… 安全で質の高い医療の提供に関して、高齢入院患者に対する医療安全対策の取組 みについて高齢入院患者の転倒・転落による骨折の発生状況から評価する。高齢者 の入院増加に伴い、高齢者の転倒・転落件数の増加が危惧されており、高齢者が転 倒した場合には骨折する頻度が高く、特に予防対策を強化する必要がある。発生率 が低い場合には、転倒・転落予防に積極的に取り組み、またその効果が表れていると 評価できる。 算式 【分子】 分母対象患者のうち入院中に骨折した患者数 【分母】 3日以上入院した65歳以上の退院患者数 40.針刺し事故発生件数 H26年度 分母 400 分子 発生件数 (件) 25 6.3 ●定義… 針刺し事故発生件数 ●解説… 感染対策に関して、針刺し事故件数の状況から評価する。注射針や静脈留置針など を扱う医療施設の職員が、患者の血液などに触れた針を自身の身体に誤って刺して しまう「針刺し事故」は、肝炎、HIV、梅毒等の患者の血液が付着した針が刺さった場 合には感染の危険性がある。発生件数が低い場合には、予防対策に積極的に取り組 み、またその効果が表れていると評価できる。 算式 【分子】 針刺し事故発生件数 【分母】 稼働病床数 東京労災病院臨床評価指標
© Copyright 2025 ExpyDoc