乾燥に強い農作物を実現する方法

乾燥に強い農作物を実現する方法
甲南大学 理工学部 生物学科
准教授 今井 博之
1
<研究背景>
ABAシグナリングにおける
Sphingosine 1-phosphateの役割
~シグナル物質としてのスフィンゴ脂質~
農地の砂漠化など、地球温暖化の影響
はこれからの農作物の生産に大きく影響
を与える。本技術は、植物の気孔からの
水分蒸発を調整する機能を持った技術を
提供し、耐乾燥性に強い農作物鑑賞植
物を創生することを可能とする。
2
シグナル物質スフィンゴ脂質の役割
<研究背景>
OH
Sphingosine
NH2
OH
Sphingosine Kinase
ATP
ADP
Sphingosine-1-phosphate
phosphatase
OH
Sphingosine-1-phosphate
OO P O
NH2 O-
・アポトーシス抑制
・細胞増殖促進
・胚発生、分化の制御
・Ca2+動員
etc
Sphingosine-1-phosphate lyase
Ethanolamine-phosphate
+
Palmitaldehyde
3
<研究背景>
スフィンゴイド長鎖塩基1-リン酸を介した
スフィンゴ脂質の分解経路
スフィンゴイド長鎖塩基
(DHS, PHS, SPH)
スフィンゴイド長鎖塩基
キナーゼ(AtLCBK1)
Sphingoid base-1-phosphate phosphatase
(AtSPP1)
スフィンゴイド長鎖塩基1-リン酸
(DHS1P, PHS1P, SPH1P)
シロイヌナズナ突然変異体
spl1-1, spl1-2
シロイヌナズナ突然変異体
spp1-1, spp1-2, spp1-3
Sphingoid base-1-phosphate lyase
(AtSPL1)
C16アルデヒド + ホスホエタノールアミン
4
明らかになったABAシグナリング経路
ABA
Sphk
Sph
?
R
<研究背景>
Sphk
Sph
S1P
?
S1P
?
?
?
R
GPA1
GPA1
Promotion
inhibition
Adapted from Coursol et al.,
Nature 423:651-654 (2003).
K+
Opening
Closure
Anion
5
実験方法
<研究内容例>
相補性試験
ガラクトースで誘導されるGal1プロモーターを持つpYES2ベクターを使用した。Gal1の3’
側にAtSPP1または、酵母のS1Pホスファターゼ YSR2のcDNAをそれぞれを挿入した。
HPLCの活性測定
相補が確認された酵母形質転換株をそれぞれ50 μMスフィンゴシンで2時間処理し、洗浄後、
細胞を破砕しスフィンゴシンを抽出した。C18カラムで逆相クロマトグラフィー分析を行った。
Semi‐quantitative RT-PCR分析
発芽後4週目のtotalRNAを抽出し、アクチン遺伝子At-Act2のプライマーを用いてPCRを行
い、mRNAレベルをそろえた。その後、各遺伝子についてPCRを行った。
乾燥ストレス
MS培地で4週間育て、プレートのフタを開けて計時的にtotalRNAを抽出した。
AtSPP1欠損体の単離
primerⅠ、ⅡをAtSPP1のゲノム内に作成した。発芽後3週間のA.thalianaの葉から
ゲノムを抽出しゲノムPCRを行った。同様にtotalRNAを抽出しRT-PCRを行いmRNA
の発現がないことを確認した。
ABAの効果
ABAを0,0.1,0.5,1.0 μMになるようにMS培地に加え種子をまいた。4℃で4日間処理
し、発芽率を調べた
6
<研究内容例>
乾燥ストレスに対するmRNAの蓄積量
Relative
intensity
1.00+0.04
0.82+0.05
0.65+0.02
0.66+0.07
2
3
AtSPL1
Act2
0
1
(h)
7
<研究内容例>
乾燥ストレスに対するmRNAの蓄積量
0h
1h
2h
3h
1.2
R ela tiv e Intensity
1
0.8
0.6
0.4
0.2
0
At-Act2
At-Act2
AtSPP1
AtSPP1
8
<研究内容例>
土植え(3週目)乾燥重量
植物試料(地上部)の新鮮重量の変化
50
water loss(%)
重量の減少割合(%)
40
30
20
WT
spl1-1
AtSPL1-KO-1
AtSPL1-KO-2
spl1-2
10
0
0
10
20
30
40
50
60
70
80
90
100
110
120
時間(min)
9
<研究内容例>
植物試料(地上部)の新鮮重量の変化
重量の減少割合(%)
100
90
80
70
WT
spp1-1
EX2
spp1-2
Int
spp1-3
EX1
60
50
40
30
20
10
0
0
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 (min)
10
従来技術とその問題点
・従来、乾燥ストレスに強い作物は、トライアン
ドエラーで探索、乾燥に強い植物の遺伝子を探
索してそれを活用する手段が用いられてきたが、
探索は困難が伴って最適解はなかなか出てき
ていないのが現状である。
・遺伝子組換え植物を用いている。
11
新技術の特徴・従来技術との比較
・植物の気孔の開閉を制御調整する方法
・植物の耐乾燥性を向上させる方法
・植物の耐乾燥性を向上させる物質のスクリーニング方
法
・上記の方法を用いて、耐環境性に優れた農作物を実
現する。
・従来のような、遺伝子組換え植物を用いる技術と異な
り、本技術は、遺伝子欠損植物を用いることを特徴と
している。 つまり、遺伝子組換え植物を用いない技
術である。
12
想定される用途
・鑑賞植物の長寿命化
・鑑賞植物及び農産物の生産地域の拡大
・地球温暖化、砂漠の緑化用耐乾燥性植物の創出
想定される業界
・ 肥料製造メーカー
・ 製薬メーカー
・ 種苗メーカー
13
実用化に向けた課題
• 現在、「遺伝子破壊株は気孔を閉じやすくすることで、
耐乾燥性を付与する」ことが可能なところまで開発済
み。しかし、植物体の生育条件の標準化の点が未解
決である。
• 今後、栽培条件について実験データを取得し、有用
農業植物に適用していく場合の条件設定を行っていく。
• 実用化に向けて、モデル植物における遺伝子欠損株
の適用の精度を様々な有用植物にまで向上できるよ
う技術を確立する必要もあり。
14
企業への期待
• 遺伝子組み換え植物を用いずに、耐乾燥性
が付与された食用植物の実用化を考えてい
る企業には、本技術の導入が有効と思われ
る。
• また、耐乾燥性植物を開発中の企業、花卉な
どの鑑賞用植物分野への展開を考えている
企業には、本技術の導入が有効と思われる。
15
本技術に関する知的財産権
1)・発明の名称
・出願番号
・出願人
・発明者
2)・発明の名称
・出願番号
・出願人
・発明者
:葉の水分蒸散を調整する方法
:特願2005-234607
:学校法人甲南学園
:今井博之、西川正洋
:葉の水分蒸散を調整する方法
:特願2006-248762
:学校法人甲南学園
:今井博之、中川弘子
16
お問い合わせ先
甲南大学フロンティア研究推進機構
産官学連携コーディネーター
TEL
FAX
e-mail
安田
耕三
078-435-2559
078-435-2324
[email protected]
17