年 番号 1 A; B は実数で A11 = 8,B13 = 4 であるとする.整数 x; y が Ax ¢ By = 2 3 を満たすとき, x + y の最小値とそのときの x; y の値を求めよ. 氏名 実数 p; q に対して, f(x) = x2 + px + q; ( 宮城教育大学 2016 ) g(x) = x3 ¡ 3x とおく.2 次方程式 f(x) = 0 の 2 つの解を ®; ¯ として,次の問に答えよ. (1) 2 次方程式の解と係数の関係を用いて,積 g(®)g(¯) を p; q を用いて表せ. (2) g(®) = 0 または g(¯) = 0 であるとき,点 (p; q) の集合を座標平面上に 図示せよ. 2 p; q を自然数として,p > q とする.等差数列 fan g の初項から第 n 項まで p q の和を Sn とするとき,Sp = ,Sq = が成り立つとする.次の問に q p 答えよ. (1) 数列 fan g の初項と公差を p; q を用いて表せ. (2) 自然数 m に対して,数列 fan g の初項から第 2m 項までの和の逆数を bm と する.このとき,数列 fbn g の初項から第 n 項までの和を求めよ. 1 P (3) (2) の数列 fbn g について無限級数 bn の和が 48 であり,数列 fan g の第 n=1 17 であるとき,p と q を求めよ. p + q 項が 48 ( 宮城教育大学 2015 ) (3) g(®) = 0 または g(¯) = 0 ならば,® と ¯ は実数であることを示せ. ( 宮城教育大学 2015 ) 4 長方形 ABCD の対角線 AC 上に点 P をとり, AB = B 3; ÎAPB = ®; ÎCPD = ¯; ÎBAC = µ とする.ただし,P は A,C 以外の点である.次の問に答えよ. (1) AP の長さを ®; µ を用いて表し,PC の長さを ¯; µ を用いて表せ. cos ¯ cos ® + を µ を用いて表せ. (2) sin ® sin ¯ B ¼ のとき,® を求めよ. (3) BC = 2 + 7; ¯ = 6 ( 宮城教育大学 2015 ) 5 f(x) = x とする.以下の問に答えよ. (2x ¡ 1)(x ¡ 2) (1) g(x) = 2x3 ¡ 6x + 5 とする.このとき,¡3 < ® < ¡1 かつ g(®) = 0 をみたす ® が存在することを示せ.さらに,x < ® では g(x) < 0 であり, x > ® では g(x) > 0 であることを示せ. 7 関数 f(x) が f(x) = 3x2 ¡ Z 1 0 f(t) dt をみたすとき,次の問に答えよ. (2) (1) の ® を用いて,関数 y = f(x) の増減,極値,グラフの凹凸を調べ,そ のグラフの概形をかけ. ( 宮城教育大学 2015 ) 1 とおくことにより解け. (1) 方程式 4x3 ¡ 6x2 + 1 = 0 を x = u Z1 (2) f(t) dt = 3a2 とおくとき,a の値を求めよ.ただし,a = 0 とする. 0 ( 宮城教育大学 2015 ) 6 実数 p; q に対して, f(x) = x2 + px + q; g(x) = x3 ¡ 3x とおく.2 次方程式 f(x) = 0 の 2 つの解を ®; ¯ として,次の問に答えよ. (1) 2 次方程式の解と係数の関係を用いて,積 g(®)g(¯) を p; q を用いて表せ. (2) g(®) = 0 または g(¯) = 0 であるとき,点 (p; q) の集合を座標平面上に 図示せよ. (3) g(®) = 0 または g(¯) = 0 ならば,® と ¯ は実数であることを示せ. ( 宮城教育大学 2015 )
© Copyright 2024 ExpyDoc